• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旧車王国のブログ一覧

2010年07月13日 イイね!

どうしてターボタイロッド?

どうしてターボタイロッド?ポルシェ・カレラ3.2(930)のタイロッドのラックギヤ側はラバーブッシュ式だが、ターボ車用のタイロッドはボールジョイント式になっているため、ターボ車用のタイロッドを装着するとステアリングの応答性とジョイントの耐久性が良くなるといわれており、交換するのが定番になっている。
確かにラバーブッシュ式では年月の経過でゴムが劣化しガタを引き起こす可能性はある。
構造上の理由で、ラバーブッシュ式のタイロッドはトーインの調整をするときにロックナットを2か所緩めて、片側が逆ネジのターンバックルのようになった調整ロッドを回して調整しなければならない。調整ロッドの両側にネジがあるので、少し回すことで調整できる。言い換えると調整幅は大きいが、微妙な調整は難しいとも言える。
ラックブーツが劣化してきたので、ラックブーツを交換する機会にターボ車用のタイロッドに交換しようと思ってパーツを入手した。
国産車・外車を問わず、ほとんどの車ではタイロッドのラックギヤ側はボールジョイント式になっており、ターボ車用のタイロッド(ターボタイロッド)は別に珍しいものでもなく、当たり前の構造だ。
では何故ポルシェ911は1965年の初期段階から1994年の964までタイロッドがボールジョイント式ではなくラバーブッシュ式なのだろうか。
何か理由があってラバーブッシュ式のタイロッドになっているような気がするのだが、何故だろう。
ターボ車のみにボールジョイント式のタイロッドがついている理由も知りたいものだ。
Posted at 2010/07/13 18:32:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「ヘッドライトの光の色について http://cvw.jp/b/702843/47677081/
何シテル?   04/25 16:17
旧車王国の国王です。よろしくお願いします。 ハンドルネームからしばしば自動車屋さんと勘違いされますが、自動車屋ではありません。 自動車は全く趣味だけの世界で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    1 2 3
45678910
1112 13 14151617
18192021 2223 24
25262728293031

リンク・クリップ

令和6年8月から車検でのヘッドライトがヤバいです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 07:20:18
ジムニーJB23Wのフォグランプスイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 22:19:17
「エンジンブレーキ」使用で通報された!? SNSで物議「迷惑運転」「うざい」と晒されないための心得とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 19:30:50

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ/S30/1973 どうしても欲しくて無理をして買った車。新車で購入して ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911カレラ 3.2/1989/Porsche 911 Carrera 3.2 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
VWボロGTI/9NBJX/2006 知人から譲り受けた車両。最大の魅力はMTミッション ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
登山悪路専用車。 これで、雨でも雪でも芦有や六甲に登れる。 (o^_^o) ジムニーは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation