• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月26日

古座川カヌー前夜祭。。。

古座川カヌー前夜祭。。。 5月24日(土)~25日(日)の週末2日間は、北アルプス・ジャンダルム付近での滑落事故以来、初のカヌー復帰を目指して、例年の古座川カヌー合宿に参加してきました。



画像は2年振りにカヌーを積載したサンバーです。。


サンバーも病院往復に使われる様になって以来、ようやく本来の使用目的に復帰しました。。


往路は自宅からベンツに乗ってやってきた元職場のプリンス師を乗せて、午前9時前に一路五新線の山越えルートで海へ出ます。。

大阪からのメンバーは全員阪和高速道の海周りで現地に行くので、和歌山県人山越えルートは私とプリンス師だけです。。



五新ルートを経由するとなれば外せないのが熊野大権現参拝です。





もうこの歳になるとあれもこれもお願いしたいことばかりですが、欲張らずに今回のカヌーの安全だけを祈願しました。。


その後はカヌーのキャプテン茂ちゃん先輩に頼まれた、新宮名物、「香梅堂の鈴焼」を仕入れに新宮市内を徘徊。。





昔から新宮市には良く来ますがこんなの知りませんでした。。

取り敢えず職場用と、それとは別に試食用に1袋購入して食べましたが、普通の鈴焼と一味違って美味しかったです。。



そこから串本市の宿泊施設を目指して走ったのですが、

実は・・・




新宮市内でみん友の「M2☆」さんに発見され、後方をパパラッチされていた様ですが、プリンス師との会話に夢中で全く気が付かず、新宮市からは40kmも離れた串本・橋杭岩で休憩時、ようやく捕獲された次第です。

M2☆さん、こんなところまで気が付かずにごめんなさい。。

先を急いでいたので、取り敢えず記念撮影と小話少々・・・

またいつかゆっくりとお会いしましょう。。











・・・という想定外の事態も有りましたが、14時過ぎに無事到着。。

その後は。。



恒例の野外BBQ~

友が友を呼び、今年は始まって以来の総勢25名の参加・・・

今年もいつもの美人さん達とお会いできました~。


あれ?今回初めてお会いする方も居たのかな・・・?



若い男?達は黙々と焚火の準備・・・




火を扱う系の料理も男性が担当・・・


今時の男児はじつに器用ですね~(私は食べる専門係)





私はたこ焼き係でしたが・・・・

思わぬアクシデントその1・・・



泡立て器を忘れてしまい、薪でかき混ぜ。。。



その2・・・回す棒も忘れて・・・・


でも流石たこ焼きの都・大阪の乙女達・・・

割り箸で難無く回転させてくれました。



その3・・・秘伝の「鶴ケ丘のたこやき」の作り方を間違えて最後の仕上げが出来ず、いつもよりあっさり目の仕上げとなってしまいました。。

でもお蔭様でたこ焼きは直ぐに品切れになるほどみんな食べてくれました。。



その他はこんなの焼いてみたり。。






さらに、こんなの食べたり。。



お腹を減らせるため、途中でキャッチボールしたり。。



たこ焼きの後は凧揚げということで・・・



子供の頃に戻った様に凧を引いて走ります。。。

てか、この世代、幼児期にリアルタイムに凧揚げしたこと有るのかな(汗)




実に楽しい優雅な時間が流れます。。


やがて日も暮れ始め・・・



美人DEMちゃんを虜にするモテモテオヤジの茂ちゃん先輩との恒例となったカップル画像も撮影し・・・



今回最年少参加者の中学生親子も20時頃に無事到着~。



締めは大鍋でご飯を炊いてなんとカレーライス!!









楽しい時間はホントアッと言う間に過ぎてしまいますね~

そして就寝直前までお楽しみは続きます。







相変わらず美人ばかりを撮影して、男児達は少ししか撮れませんでした(爆)



こんなウハウハな座談会なら毎日したいです(核爆)

さて、いよいよ明日は2年振りのカヌー復帰です。。(続く)
ブログ一覧 | カヌー | 日記
Posted at 2014/05/26 21:27:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポテサラ
avot-kunさん

こんばんは。
メタポロRさん

こんばんは〜今日は、☂️も降らなか ...
PHEV好きさん

AURAくん初ニスモ  FE13🚙
picoo32さん

ワンコのネル嬢トリミング♪
kuta55さん

ダメな政治!
バーバンさん

この記事へのコメント

2014年5月26日 22:20
かなり復帰されましたね(^O^)

この調子で富山オフにも来て下さいね(*^◯^*)
コメントへの返答
2014年5月27日 0:43
こんな別嬪さんな女の子達が居ると元気が出るのですが、日頃は目も当てれないくらいヨタヨタでつ。。

もうサンバーの長距離運転OKだと思いますので、是非オフ会に行っていたいです。。
2014年5月26日 22:50
リバーカヤックですか!
リバーカヤックしてた人はシーカヤックでも結構上手いんだなぁこれが!!
私もシーズンインしてますが今年はまだ漕げてません。
6月に師匠からの誘いで瀬戸内(備讃瀬戸)で漕いでどこかの島で
テントはってどんちゃん騒ぎする予定です。

カヤックはいい(^0^)

コメントへの返答
2014年5月27日 0:45
シーカヤックは石垣島で5年ほど前に経験しましたが、なかなか素敵ですね~。。

でも河口で少し潮流に流されてしまいました。。

私の場合は脚はなんとか誤魔化せたのですが、右手が全くダメで・・・
白瀬で撃沈してしまいました。。

何処かの島でテントっていいですね~。
2014年5月26日 22:55
めっちゃ楽しそうですね(^^ゞ

コメントへの返答
2014年5月27日 0:46
はい。。

これが楽しく無くて何が楽しいとキッパリ言えてしまいます。。
2014年5月26日 23:30
BBQ良いですね〜♪

大勢で野外でアウトドア楽しいですよね!
暑くなってきましたし海に山に外で遊ぶには良い季節になってきました!
コメントへの返答
2014年5月27日 0:50
年に2度の楽しい行事です。。

もう自分1人だとアウトドアーでもインスタント物になってしまいますが、大勢集まると各人の持ち寄りで何でも出来てしましますね~

後は海釣り再開して、それから軽登山再開ですかね。
2014年5月26日 23:42
突然の登場、
失礼しました (^O^)
コメントへの返答
2014年5月27日 0:51
いやあ、勝浦辺りから何だかサンバーがついてくるな~なんて思っていました。。

まさかの対面でしたね~

今後もよろしくです。。
2014年5月26日 23:46
ぬをををををををwwwwww

カヌー

カヌー

カヌーが私を呼んでいるぞぉおおおお!!

コメントへの返答
2014年5月27日 0:53
こんな具合にカヌーする前から全開にオモロイです。。

まあ、川は逃げませんから、そのうち是非ご一緒にカヌー出来る日を楽しみにしています。。
2014年5月27日 0:28
元気にオネェチャン激写しまくりですね目がハートハートたち(複数ハート)

カヌーもしっかりと楽しんで下さいねぇうれしい顔手(パー)ムード
コメントへの返答
2014年5月27日 0:55
みんなを撮るつもりが、ついついお姉ちゃん撮ってしまいます。。

自分の息子や娘くらいの娘なのに・・・。

翌日、カヌーでコケました。。
2014年5月27日 0:34
いいな~若いオネイサンのいるオフ会

僕はオッサン連中とラーメン食ってましたw
コメントへの返答
2014年5月27日 0:57
九州でラーメン4杯のブログ拝見しました・・

過激ですね。。
でも息子さんも御一緒なのが羨ましいです。。

ウチの子達はもう見向きもしてくれませんから。。
2014年5月27日 0:48
この土曜日は仕事してました、天気も良く絶好のカヌー日和だったかと・・・

頻繁に紀南地方を訪れながら香梅堂の 「鈴焼」 をご存じでなかったとは・・・

うちも手土産には必ず鈴焼を選びますよ・・・
コメントへの返答
2014年5月27日 0:59
カヌーは日曜日で雨予報だったのですが、次第に天気が良くなり、晴れました。。

紅梅堂の鈴焼は全く知りませんでした。。

先輩に教えてもらいましたが、新宮を訪れた時の楽しみが増えましたね~。
2014年5月27日 7:20
カヌー復帰おめでとうございます。

昨年は橋の上から眺めてただけでしたよね。

僕は滋賀のブルーメに行ってました。

またどこかでお会いしましょう。
コメントへの返答
2014年5月28日 10:44
ありがとうございます。

去年は春・秋2回とも見学でしたが、ようやくみんなについて行けるようになりました。。

まだまだ完全では有りませんが、ボチボチと楽しみながらやっていきます。。

ブルーメ、一度行きたいのですが、なぜか毎年カヌーと重なります。。

サンバーの長距離運転も可能となりましたので、そのうちまた何処かでお会いできると思ってております。
2014年5月27日 7:51
写真見る限りでは、女子会に参加したのかと思いましたよ(笑)
前夜祭がメインですねo(^▽^)o
コメントへの返答
2014年5月28日 10:46
そうでしょ。。

もしかしたら今回の参加者は女性の方が多かったのかも知れません。。

前夜祭で盛り上がって、翌日はグデグデでカヌーするのが定番になってきましたね~。
2014年5月27日 8:48
私はオネェチャンの写ってる画像しか見てません(爆
内容は…ナナメ読み(核爆
コメントへの返答
2014年5月28日 10:48
尾根遺産が写ってる画像しか載せていません・・・ギャハ。。

この状況では内容なんてどうでもいいんですよ(爆)。。
2014年5月27日 12:15
こんどタコ焼き作ってください!
m(_ _)m
コメントへの返答
2014年5月28日 10:49
老化ボケが入り、手順通りに作れなくなってしまっているのが現状です。。

トほほ。。
2014年5月27日 14:00
いよいよ復帰!おめでとう!!
アウトドアあってのLSさん、文面からも嬉しさが伝わってくる〜!!

若いオネーチャンと一緒だから、余計に嬉しいんだろーね(*^^*)
そりゃ私だって 若いイケメンと一緒だったら もうヨダレタラタラ…(自粛
コメントへの返答
2014年5月28日 11:10
ありがとうございま~す。。

やっぱアウトドアーが一番自分に合っていることを再認識できました。。

自分の娘ぐらいの女の子がわざわざ休日にこんなオッサン達が企画した催しに参加してくれたモンだと感謝しております・・・。

イケメンも沢山居ましたよ~。
2014年5月27日 14:30
ラストさんが鈴焼を知らなかった事にびっくり^^;うちも時々買いに行ってますよ

とりあえずカヌーに復活おめでとうです。少しずつ慣らして時間をかけて…山が呼んでるよ~ ^o^/
コメントへの返答
2014年5月28日 11:13
食べ物にはあまり関心が無かったりしますので、日本中で超有名な食べ物でも知らなかったりします。


ありがとうございます。。

取り敢えずカヌーは復帰です。。

登山はまだかなりかかる見込みです。
2014年5月27日 16:09
カヌー、、やりたいっすよ!
もう足を洗って、15年少々・・・。

熊野川を「フジタ」で下ったのが懐かしいです。
コメントへの返答
2014年5月28日 11:17
ありゃ。。

足を洗ったって・・・。

今夜のブログに書きますが、小さい娘さんとパパがテンダム艇をレンタルして、父娘仲良くカヌーしていましたよ~。

これから将来、娘さんが大きくなっても仲良くカヌーに行ける様、さぁ、いまからカヌー再開ですよ!!
2014年5月27日 19:36
カヌーに乗れるようになるまで復活おめでとうございます。
気候もよくなって来たし、海に山に歓楽街にといろいろ出撃しましょう!
コメントへの返答
2014年5月28日 11:21
ありがとうございます。。。

ようやく座ってできるカヌーに復帰できました。。

歩くところはまだまだ無理ですが、ボチボチ以前の生活を取り戻していきたいですね~。
2014年5月28日 22:55
おつかれさーん!
カヌー復活おめでとう(゚∀゚)
有言実行!さすがっす!

いやぁいつもながら茂シェフのお料理は最高ですね♪
おいしかった~!
コメントへの返答
2014年5月28日 23:01
ありがと~

また自然の中で会えたね~。

いい先輩&後輩達でしょ。。

素敵な会社で仕事させてもらっています。。

秋の古座川も実施されるといいね~。
2014年5月28日 23:50
イイですなぁ×2

拙者もウハウハな座談会に
参加したいです。

BBQも美味しそう♪

最近 野外カレー食べていないなぁ
コメントへの返答
2014年5月29日 0:25
25人も居るから座談会は中止かと思っていましたが、催行されました。。

この他、早寝組、お星様☆見る組、恋話組に分かれていましたね~。。

あと何回こんなことができるのやら。。

生きていて良かったと思えます。。。

プロフィール

「騒ぎになる前に大和路線の201系に乗車。(^^♪ http://cvw.jp/b/860472/47753685/
何シテル?   05/31 12:19
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    12 3 4
5 678 910 11
12 13141516 1718
19 2021 222324 25
2627 282930 31 

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation