• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月07日

チンチン電車ビアガーデン(阪堺グルメフェス2023夏)&日課登山.(^^♪

チンチン電車ビアガーデン(阪堺グルメフェス2023夏)&日課登山.(^^♪ 異常高温な真夏は、近郊登山をすると「命の危険」が伴いますが、それでも山屋心が道祖神の招きで擽られてしまい、ついつい朝の9時に仕事を終えて帰宅するとその脚でサンバーに乗って登山に出掛けてしまいます。(^▽^;)



alt

登山口では私のサンバーの他に駐車している車は1台だけ・・・
alt

そりゃこのクソ暑い38℃の気温の中、登山に来るの人は誰も居ないのが当たり前で、この気温で来る人は私を筆頭にほぼ全員が基地外だと言えるでしょう。。
alt

一見、新緑で涼しそうに見えますが、実際は草いきれで蒸し風呂状態。。
alt

1歩踏み出す毎に軽い眩暈が起こります。。。
alt

汗は出れども蒸発せず、体が嫌な汗と油でギトギトになってしまいます。(;゚Д゚)
alt

最短で登れる兼松新道は最短ゆえに急坂の連続で夏向きではありません。。
alt

少しだけ現れる平坦なところが唯一、一息つけるところです。。
alt

alt

そして頂上付近の萱広場まで、駐車場から45分で登り切れました。(^^♪
alt

alt

気温は標高900m近い山頂なのに草いきれで35℃(;゚Д゚)
今まで体験したことの無い頂上の温度!

地球温暖化恐るべし!

私の孫達が大きくなった頃には50℃くらいになってるのかしら。。(;゚Д゚)
alt

頂上広場は予想通り誰も居ません。。(´・_・`)
alt

やはり私はつくずく基地外なんだと痛感しました。。
alt

風景だけは涼しそうなんですがね~(ノД`)・゜・。
立っているだけで暑さで汗が吹き出し、しかも無風で倒れそうです。
alt

蒸れた草の匂いがプンプンし、蚊や蠅など小さな嫌な昆虫達が飛びまくっています。(ノД`)・゜・。
alt

山の中で倒れる前に足早に下山し、岩湧寺を参拝して水を汲んだ後、クーラーをガンガンに効かせたサンバーで帰宅しました。。



そして、帰宅すると、近くに住む会社のOBの先輩から「面白いビアガーデンに行こう。」と急なお誘いラインが入り、急いでお風呂に入り、身支度を整えて駅へと向かいました。(^^♪

先輩方と飲むと登山した分以上に飲むので、今日の運動以上にカロリーを摂取し、登山が台無しになってしまいますが、美味しい冷たいビールの誘惑には勝てません。(^^♪
alt

ビアガーデンは我孫子道のチンチン電車の車庫だと言うので、南海高野線の我孫子前駅で下車しました。

乗って来た電車はもうすぐ廃車になる6000系!
alt

通勤で行き帰りする時の8両編成の通勤急行運用では最近は全く来なくなりましたが、今は6両運用にも入っているんですね~
6000系もあと残すところ16両だそうで、この先2年以内に全廃だそうです。
(ノД`)・゜・。
alt

そこから南海さん直営の老人ホームが有る阪堺電気軌道さんの我孫子道車庫まで灼熱地獄の中歩くこと13分。。
alt

会場に17時40分に到着しました。。(^^♪
alt

入口から所狭しとキッチンカーが並びます。(^^♪
alt

マイナーなイベントですので、会場はガラガラかと思いきや、御覧の様な大盛況ぶり。。(;゚Д゚)
alt

alt

alt

簡易テーブルと一部に椅子が置かれた飲食スペースは超満員です。(;゚Д゚)
alt

ビアガーデンだからオッサンばかりかと思いきや、女性の方が多く、子供も多数来ており、本当に大阪市内のど真ん中に突如として現れた即席のマッタリとした憩いの空間です。。
alt

alt

alt

私が幼少期に乗っていた・・・
というか私の父親や母親、お爺ちゃんやおばあちゃんも乗っていた、おまけに私の子や孫も乗った昭和参年製の古豪車両達も今日は動かずに全員「展示」されています。。
alt

alt

alt

上記モ161型・162型・164型・166型が現役実働車です。。
alt

こちらの165型は残念ながら廃車体です。。
私が子供の頃は車掌さんの乗るツーマン仕様でしたが全てこの塗装でした(^^♪
alt

京都市電から朝夕のラッシュ時のリリーフ用に譲渡されたモ256型は朽ち果てる寸前なのが痛々しいです。(ノД`)・゜・。
alt

他にも未だ製造年の浅い??昭和37年帝国車両謹製・車体更新&エアサス台車のモ352型もパンタグラフや冷房装置が撤去され、無残な状況になっていました。。
alt

alt

キッチンカーは何処も行列が出来て30分待ちとかでしたので。。。。。
生ビールだけ購入し。。。
alt

alt

アテ類は急仕立てで車庫前のファミマで購入(^^♪
alt

ようやくお誘いいただいた大先輩達と乾杯と相成りました。(^^♪
alt

いやぁ、チンチン電車の車庫と言うまたとない環境で飲めるのは、鉄道ヲタクな私にとっては最高の環境であります。(≧▽≦)
alt

ハチャメチャで楽しかった昔話に花を咲かせて飲むビールは最高です(*´▽`*)
alt

alt

呑みだすと時間が経つのも早く、一気に日が暮れ、なんと旧型古豪電車のヘッドライト点灯サービスが有りました。(≧▽≦)
alt

会話も弾み、もう1件ハシゴ酒しに行こうという事になり。。。。
alt

金剛駅で途中下車して、駅前の格安居酒屋さんへ。。(≧▽≦)
お二人とももう70歳半ばなのにお元気すぎます(≧▽≦)
alt

改めて乾杯~(≧▽≦)
alt

さらにさらにはちゃめちゃだった先輩達と過ごした時代の昔話に花が咲き、気分は絶好調でした。(≧▽≦)
alt

モチロン、お昼山に登って消費したカロリー以上の飲み食いとなりましたが、ストレスは見事に発散され、非常に楽しい1日を過ごすことが出来ました(≧▽≦)
ブログ一覧 | ディープな場所探検 | 日記
Posted at 2023/08/07 21:42:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

孫を阪堺電気軌道さんの路面電車まつ ...
ラスト サンバーさん

桜ホイールのサンバーで地元の桜巡り ...
ラスト サンバーさん

サンバー14年目の車検受けました ...
ラスト サンバーさん

体重が80kg台に戻りつつあるので ...
ラスト サンバーさん

大天井岳登山&歩絵夢でランチ (^ ...
ラスト サンバーさん

ススキ登山&娘宅訪問&ショッピング ...
ラスト サンバーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「騒ぎになる前に大和路線の201系に乗車。(^^♪ http://cvw.jp/b/860472/47753685/
何シテル?   05/31 12:19
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation