• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S4s (AL-5ホワイト)のブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

ストラットから、スプリングの取り出し

今日は、週刊予報の天気では曇りでしたが、晴て良い天気でした。

世間では、来島快挙で船の衝突事故が有り、貨物船(ROROタイプの船)とケミカルタンカーとの事故だそうですね。
今日は、船内から一人の方が見付かったとのニュースを見ました。

本来、来島海峡の通行は、第四管区の来島マーチス(来島海峡海上交通管制センター)の指示で船は通行しているはずです。
下関の海上交通センターでも、管制官のミスで衝突事故が起きていますので、ニュースを聴いた時に一瞬、管制ミスか?と思ってしまいました。

最近の船舶では、機関室の無人化が進んでいますが、若い機関士の二人が被害に遭ってしまったようですね。
恐らく船長は、機関室に居たその二人を助けようとしたのではないかと思います。
こう言う事故は、やりきれないですね・・・・・


さて!、本題です。

何時もの様に遅く起きた10時過ぎ、食べる物が無いので冷凍のカレーうどんを調理して、朝食を済ませてネット徘徊・・・・・・
午後から、何時昨日から始めた極小規模の家庭菜園と、果樹の育ち具合の点検をして回りまして、昨日届いたフォレスターのストラットを分解していました。

最初は、リヤー右からばらし始めたのですが、以前かやっている方法でナットを緩めようとしましたが、幾ら根性を入れて頑張ってもビクとも動きません。
そこでエアーインパクトを用意して、小型のコンプレッサーを起動し、最高圧力に成るのを待ち、一気に叩くがナットは緩みません。
何度かそれを繰り返していたら、何かのはずみで緩みました。

画像は、フロントストラットです。



必ずオイルとガス漏れを起こすTOKIKO製の、自動ㇾゲライザーストラットですが、統計的には左側のオイルガス漏れが多い筈なのに、今回は右側用がスカスカに抜けていました。
クレーム対象にしても良い位の代物ですよ!SUBARUさん!!!!!

オイルと埃が混じり、スプリングホルダーに固まっています。
ヘルパーも劣化して崩れ落ちていました。





意外にも左側のストラットは、異常なほど健全でガス圧が残っていて、ピストンロットを簡単に押し込めない程反発が有り、程度は新品並みでした。

何はともあれ、無事にストラットからスプリング4本を。摘出出来ました。



フロントのストラットなんて、ヘタリやオイル漏れも無く、ヘルパーパットまで上部に留まっています。(KYB製)



整備済みのㇾべライザー無しリヤーのストラットへ、先ずは組み込みを始めます。








Posted at 2021/05/30 21:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスターMT・LLbean | クルマ
2021年05月29日 イイね!

やっと見つけたパーツ(ストラットアッシー一台分)

今年の5月はメリハリの有る梅雨の天候で、適度な雨が降り晴れ間も有るので外での作業が出来たり、又雨降りには屋内での悪戯が出来て嬉しい。

昨日だったか?又もやコロナワクチンの保存に、不手際と言うか?管理ミスと言うか?緊迫感の無い市職員が遣らかしたミス!、何とか成らないものだろうか!?
コンセントが抜けていたとか? なんで抜ける様なプラグの挿し方するのだろうか?
まさか?コンセントの締まりが悪く?自然に抜けた?なんてことは無いと思うが?

神戸市では、まさかの2度目だそうですから、バカさ加減に開いた口がふさがらない。
よほど市の担当職員達に、緊張感が無いのだろう・・・・・・
公務員がミスをすれば、減給とか、退職金の減額とか、ある程度の制裁事項を付けた労働規約を付ける時期が来ている様に思える。
(民間企業並みにするべきだと考える)

その無駄にしたワクチンで、感染を防げたり、命を救われる事さえ有るかも知れないと言うのに、緊張感が欠如しているとしか思えないお粗末さ・・・・・・

コンセントのすぐそばに、保管庫を移動っして、側に行ったら指さし呼称で確認を全員がやる位の指導が必用の様な気がする。
保存庫が使うコンセントの壁には、注意確認の張り紙位はしていたのだろうか?


気分を入れ替えて、本題(韓国のホンダイでは無い!)

かねてから探していた物で、フォレスターLLbean用前期モデル用のサスペンション(ストラットアッシー4本組)が、ヤフオクに出品されているのを見付けました。
これを以前から探していて、略一年位待ちましたが、やっと出て来ました。
私が欲しい物はバネで、今使用している中期モデルから後期にかけて、ストラットのピストンロットの径も太く成って居たり、バネも硬く成っていて若者受け仕様に変更されています。
前期モデルのバネは、前のモデルからの乗り味を継承していて、割と素直なサスの動きをするのですが、何故か中期と後期モデルは特にリヤが硬すぎてあばれるのです。

そこで、かねてから柔らかいバネを装着するべく、1台分4本纏めてのオークション出品を待っていました。



使うのはバネだけで、自動レベル調整ストラットダンパーは使いません。

このリヤーのバネは、外径約11.5ミリのもので、ストラットから外してバネ単体ににすると、手で押しても動くほどの柔らかさです。



少し上級のモデルのバネは、手で押したぐらいで動かないほど固いものが使われています。
当時のレガシー等も、似たような硬さの足回りに成っていて、首をかしげたくなる乗り味でした。

私の好みは、柔らかいばねでストロークを稼ぎ、少し強めのダンパーで動きを引き締める感じが好きです。
(路面の凸に乗り上げた時、しなやかにバネで往なし、その後はダンパーが抑える感じ)
なぜSUBARUは、普通の車に硬い足の味付けに振ったのか?理解に苦しみます。
レオ―ネやSFのフォレスターには、乗り心地が良く、カーブでは可也頑張る良い味付けの足回りだったのだが・・・・・・・・

それを再現するべく、パーツ探しをしていました。

必ずガスが抜けるTOKIKO製オートレべライザー付きリヤストラットアッシー



ピストンロットが、後期モデルよりも細いフロントストラットアッシー



バネだけ取り外して化粧直しがすんだら、用意してある整備済みのストラットに組み込みます。
一応テスト組ですので、スポーツモデル用のダンパーのストラットに組んで、テストしてみる予定です。

で!この商品が出ていたヤフオクですが、長野県の業者で、オークション形式が普通の延長式ではなく、終了時間に一番高い入札額で落札出来るタイプでした。
(延長なし)
他に2人が入札していましたが、どうもそれに気付かなかったみたいで、終了15秒前から入札したら、ピッタリ終了時間寸前に入札できたみたいで、上手く落札出来ました。

現在スバルで新品のバネを購入すると、一本のバネで17000円プラス消費税ですから,4本だとかなりの金額に成ってしまいます。
同額で、ストラット4本新品が買えますので、送料も含め6700円で入手できたのは、幸いでした。




Posted at 2021/05/29 21:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスターMT・LLbean | クルマ
2021年05月20日 イイね!

マストベアリングのオーバーホール

前のブログへUPした果樹の佐藤錦(サクランボ)が、鳥に狙われ始めました。

他の木には気付いてないのか、狙われたのは佐藤錦のみでした。
そこで、昨日の夕刻に防鳥ネットを掛けて置いたのに、何処から網をくぐり抜けて入り込んだのか、今朝ほど行って見たらやはり食べられていた。
まだ熟て無いのに、そんなにエサが無いのだろうか?
下手をすれば、命を落とすリスクが有っても、食う為に命を掛ける価値が有る様だ!

和系で他のサクランボは、今年受粉が上手く行かず殆ど実が付いていません。
一方洋形のカナデアンチェリーは、今年初めて実を付けてくれました。
大きめの実を10個ほど付け、赤く色付いています。

昨年病気で全滅した葡萄の木は、土壌と木を消毒した効果が出て、今の処大丈夫な様子。
ただ、ハモグリダニの発生が一部見られたので、対策のダニを殺す薬剤も、昨日に散布完了した。
葉潜りダニに寄生するウイルスの起こす病気の兆候も見られるので、要注意で監視しています。
葡萄は、本当に手間の掛かる果樹です。

本題です。

今日は、お昼過ぎに発注していた不等辺アルミアングル型材が、配達されました。

梱包を解いて、必要な寸法に切断しようと思いましたら、雨が舗つて来て作業を断念。
定尺物で4メートル有りますから、屋外でないと切断作業が出来ません。

梱包を解いて、題材に付けたまま切断待ちのアルミアングル型材 
(63S/4×35×50×4000mm)




食料品の買い出しから戻っても雨がやまないので、屋根の下で出来る事をやろうと思いまして、マストベアリングの分解整備をやりました。

分解して、灯油洗浄中のベアリングレース



球(テーパーローラー)も、灯油洗浄(球洗い!)



洗浄が終わり、組み立て始めましたが、アッパーレースに白い球を組まなくてはならないのに、何故か黒い球が!



間違いは素直に正さないといけませんから、たまを入れ替えます。
写真左側のレースが、下側のレース側と成りますから、其方へ組み換えます。
(黒い球は、下側用)



ベアリング用のグリスを薄く塗って置いて、そこに洗浄して乾燥したプラスチックのテーパーローラー(球)を乗せて行きます。



間違えて黒い球を組み込んでしまった上のレースへは、白い球を組み込んで置きます。



組み込んだ球へは、適度にグリスを塗り込んでから合体させ、下側のベアリングレースを取り付ければ、何と!オーバーホールの完了です(爆)
当たり前ですよね!

と言う訳で、一件落着です。

正直に言いますと、昨夜は朝までユーチューブに嵌り込んでいましたので、、切断等の危険作業は避けたかったのです。
そんな訳で、今夜はちゃんと寝る予定・・・・・・・・

明日は、塩尻市に在るのけれど、何故か見えを張って松本歯科大と言う病院へ、順子ちゃんに会いに行って来ます。
(順子ちゃん=歯科医師→私患者の立場)

そう言う訳です。






Posted at 2021/05/20 20:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線関連 | 日記
2021年05月16日 イイね!

我が家の、家庭果樹園 (実りの季節)

世の中、「コロナコロナ」と聞かぬ日はない! 

ワクチンの代わりに生理食塩水を打たれた人もいたとか? 
病は、気からといいますけれど、白墨削って粉薬とは行かないと思いますけrドね?

ミスだといいますが、そんなおたんこナースが、本当に居ることにビックリですね!
(ワクチンは、医者ではなく看護師が打つことになっているのだ!)
で!、医者はなのをするのかといえば、健康状態の確認と、問診して判断を下すだけで、事後ヤバくならないと登場しません。

私の時は、おたんこナースにあたら二様に、祈ってます(爆)

さて本題です。

去年は、我が家の果樹園が全滅状態で、葡萄は病原菌に侵されほぼ全滅(黒頭秒)
リンゴは、なぜか身を着けず1個だけ収穫した程度(天候が原因か?)
サクランボもほとんどダメで、不作
イチジクは幹を間引いたのが気に入らないのか、ほとんど全滅
柿はそこそこに収穫できました。
ブルーベリー&ブラックベリーも、ほぼ土が合わないのか消滅しそう・・・・・
プルーンは、実を付けないので抜こうと思っていたら、危機を察知したか気が付いたら10個くらい身を着けていて、「おいしくいただいた。
庫裏はそこそこ収穫出来ました。

さて、今年はどうなる?

問題の葡萄ですが、秋から冬の間も土壌の消毒を繰り返したおかげか、今の処順調に花をつけそうな房ができている木もあります。(巨峰)



梅の木も、老木になってだんだん枝が枯れて来ているが、少しは収穫できそうです。



今年初めて実を付けたカナデアンチェリー(10粒位)



アメリカンチェリーは、気候が合わず2年続けて枯らしてしまい、温室でないと無理な感じです。

高砂(サクランボ)



佐藤錦 (こちらは、昨年に続いて不作ですが幾つかは収穫できそう)



柿は、出鼻を寒気にやられて、再度芽吹いたばかり



無花果は、そこそこ復活して来た感じ



昨年、飛騨高山の友人にお願いしていた苗を鉢植えで培養中のナツメです。
片方は、芽吹いていませんが、細い方は芽吹きました。



さて、今年から予定していた家庭菜園を何時から始めるか、検討中です。

忘れていました、もう一つ

木の芽和えや、此れからの食べ物に香り付けとして必要な、山椒の若葉



鉢植なのですが、毎年爽やかな香りを味わえます。
(山椒の木は、もの凄く神経質で、同じ所で植え替えるだけでも、生存率は10%位有るか無いか位に、低い成功率です。

その様な訳で、露地植は止めています。




Posted at 2021/05/16 23:37:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 果樹の手入れ | 趣味
2021年05月16日 イイね!

小型ルーフタワー(ベース枕の磨き)

ルーフタワーを屋根に乗せるさい、折版屋根には直接乗せることが出来ません。
折板屋根に対応した枕木に乗せで、安定させる必要が有ります。
枕木と言っても、木材では長持ちしませんので、アルミの溝形材を利用して力を分散させ、自作の自在脚を使って脚の角度や屋根の勾配に対応させています。

アルミ製の溝型材を使用した枕木は、磨かない心算で居ましたが、ルーフタワーが綺麗に成ったので足元が枕木が貧相に見えてしまいますので、やはり磨きました。
6063材のアルミは割と錆が出ず、表面的な汚れがこびり付いた感じです。

2本の内、1本を磨き終えた様子



汚れた方は、屋根の上に今年まで25年間使用していたテレビアンテナの設置に使用していた物です。(ルーフタワーも)

2本共、磨きが終わりました。(右側の自在脚が長いのに注目!)



磨いた枕木へルーフタワーを乗せて、位置合わせ



ルーフタワー脚部に空けたボルト穴が、勾配違いに合わせて開けた事をすっかり記憶になく、ボルト穴にズレが有りまして6mmボルトが貫通しません。
穴位置を測定すると、やはり位置が違っています。
脚柱を入れ替えて見ると、ビンゴ!

屋根の勾配に合わせて、右側の自在脚を長くしています。

又、訳有ってルーフタワーの固定方法を変更する為、不足分の材料を発注する事にしました。
このタワーへ設置するアンテナは、軽量であるし小型なので、支線無しで自立する方法へ、固定方法を変更する予定です。

(固定金具製作材料が足りないので、4×35×50×4000の不等辺アングルを取り寄せます。)



Posted at 2021/05/16 22:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線関連 | 趣味

プロフィール

「サルコイドーシスの検査結果! 100%確定でした。 http://cvw.jp/b/1493884/47677008/
何シテル?   04/25 15:12
AL-5ホワイトです。よろしくお願いします。 S4sのハンドルに変えました。 (LOTUS・ESPRITの車種グレードが、特注オーダーモデルS4sです)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2345678
91011 12 13 1415
16171819 202122
232425262728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

嘘つき? 知ったかぶり? 自慢?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 13:42:48

愛車一覧

スバル フォレスター エアブレーク (スバル フォレスター)
普通に気に入り買いました。
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
スバル レオーネツーリングワゴンに乗っています。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
V8i-3.6Lモデル 本国モデル(ローバージャパン正規中古車) この固体は、本国で登 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ジョルジットジュージアロー(イタルデザイン)のアルシオーネSVXの最高級グレード 最も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation