• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2018年05月30日 イイね!

未だかつてこんなに鳥取が気になったことがあっただろうか?

未だかつてこんなに鳥取が気になったことがあっただろうか?最古級の日本刀「古伯耆物」太刀を展示へ 春日大社で発見、今夏、鳥取・米子で

産経新聞
2018/05/30 07:52

最古級の日本刀「古伯耆物」太刀を展示へ 春日大社で発見、今夏、鳥取・米子で: 「古伯耆物」の日本刀を鑑賞する平井知事(左)=今年2月、奈良市の春日大社

© 産経新聞 提供 「古伯耆物」の日本刀を鑑賞する平井知事(左)=今年2月、奈良市の春日大社


 平安時代後期に伯耆国(鳥取県中西部)で作られた最古級の日本刀「古伯耆物」と分かり話題になった太刀が今夏、伯耆国「大山開山1300年祭」の特別企画として米子市で開かれる刀剣展に出品されることになった。



 太刀は刃長82・4センチ。奈良市の春日大社で昭和14年に宝庫から見つかり、今年1月に最古級の日本刀と分かった。

無銘だが、刀身の古さから“天下五剣”に数えられる国宝「童子切」の刀匠、安綱作の可能性があるという。



 2月に平井伸治・鳥取県知事が春日大社を訪問。今年の「大社創建1250年」と「大山開山1300年祭」とで連携を約したのを機に“里帰り”が実現した。

太刀が「古伯耆物」と判明して以来、奈良県外で展示されるのは初という。

 刀剣展「大山山麓の至宝」は米子市美術館で7月29日~8月26日に開催。大山ゆかりの刀剣約10振が出品される。








大山開山1300年は、こちらの旅行会社でも結構な宣伝の仕方をしていて気になっているのだが、

因幡、伯耆の国府、国分寺、一の宮以外で気になるものが出てくるとは思わなんだ。

俺は刀剣はくわしくないのだが、この美術館は刀剣女子でいっぱいになりそうな予感。

今年は、鳥取が熱いのか!?



Posted at 2018/05/30 10:01:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本史を継ぐ者 | ニュース
2018年05月29日 イイね!

古式馬術「打毬」を両陛下が見学

皇室:古式馬術「打毬」を両陛下が見学

毎日新聞
2018/05/29 11:22

古式馬術の「打毬」を観覧される天皇、皇后両陛下、皇太子さまら=皇居の埒馬場で2018年5月29日午前10時17分(代表撮影)© 毎日新聞

古式馬術の「打毬」を観覧される天皇、皇后両陛下、皇太子さまら=皇居の埒馬場で2018年5月29日午前10時17分(代表撮影)


 天皇、皇后両陛下は29日、皇太子さまや秋篠宮ご夫妻と、皇居内の馬場で、古式馬術の「打毬(だきゅう)」をご覧になった。

 打毬は、馬に乗った選手が紅白2組に分かれ、先端に網のついた棒を使って球をゴールに投げ入れる競技。

西洋の馬術競技「ポロ」と同じく中央アジアが起源とされ、日本には8~9世紀に伝わったという。宮内庁は儀式に使う馬を飼育しており、担当職員が打毬を継承している。

 両陛下はかつて打毬をご家族で楽しんでいたといい、職員が激しく馬を駆って球を入れ合う様子を熱心に見学した。【高島博之】





皇室にこんな儀式があるのは、知りませんでした。

女性が儀式に参加できるのかは知りませんが、たしか雅子様は乗馬をしたはず。

興味あるんじゃないかな?

そして、虫好きなので養蚕も引き継ぐことが決まったようです。

とりあえず、儀式を継承すれば皇后としての風当たりは優しくなるんじゃないかな?

Posted at 2018/05/29 22:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本史を継ぐ者 | ニュース
2018年05月26日 イイね!

プログラミングを体験してきた

こんばんは 氷河期おやじです。

世の売り手市場で就職してきた若者は、ブラック企業にしがみついてきたロスジェネ世代をこう呼ぶそうです。

自分で仕事を探してやることが、あたりまえのロスジェネ世代の私たちが、新人からの質問に「自分で考えて」と言うと冷たく感じるそうですw

さて、

2020年から小学校でプログラミングの授業が始まるそうですが、

たまたま体験してきました。

ビスケットとかいうやつでしたが、結構楽しかったです。

Posted at 2018/05/26 22:52:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月25日 イイね!

クラウドファンディングに参加してみた

クラウドファンディングに参加してみた子供がいない私は、ちょっとでも歴史に名を残そうとして、

古文書の修復に寄付してみました。

最低額ですが、どうやら名前は残るらしい。

Posted at 2018/05/25 14:13:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | 日記
2018年05月21日 イイね!

9世紀に関東でM8級の巨大地震

9世紀に関東でM8級の巨大地震9世紀に関東でM8級の巨大地震 神奈川で証拠の地層

共同通信社
2018/05/20 16:55

 関東で約400年おきに繰り返すとされるマグニチュード(M)8級の巨大地震「関東地震」が、平安時代の9世紀にも起きていた証拠となる地層を、神奈川県温泉地学研究所などのチームが20日までに神奈川県内で確認した。

 関東大震災(1923年)などの関東地震は、太平洋―相模湾に延びるプレート境界「相模トラフ」沿いで起きるが、平安時代など古い時代の記録は少なく、実態はよく分かっていない。温地研の萬年一剛主任研究員は「証拠が乏しかった発生時期を、確実に絞り込めた」としている。











平安時代って、史料が少ないんだよね。

だから、公家の日記とかしか残ってなくて、国文学とかになっちゃう。

戦後のブームで荘園研究が進んだけど、まだまだ平安時代は史料がなくて難しいみたい。

こんな地震が起きたから史料とかもなくなちゃったのかなと思う。

古代好きとしては、残念。
Posted at 2018/05/21 09:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | ニュース

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12 34 5
678910 11 12
13 14 151617 18 19
20 21222324 25 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ (スバル インプレッサ スポーツ)
親が運転しなくなったら、自分のものになる車
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation