• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2016年01月28日 イイね!

津久井城に登城してきましたw

津久井城に登城してきましたw津久井城でボランティアをやっているのですが、今年初登城でしたw

午前中マツダに部品を取りに行って、ガソリンを入れてから津久井城をめざしました。

一通り用事をすませてから、宮が瀬のビジターセンターが無くなるとのことで、一度宮が瀬に行き、それから家に本を取りに行ってまた登城しました。

宮が瀬では、くま鍋、しし鍋を食べようとしたのですが、高額で断念。

昼飯を食べないで、帰路につくと途中で猿発見!

雪で山に食べ物がなくて降りてきたのでしょうか?

久しぶりにドライブして楽しかったし、ボランティアの方も楽しかった。

ガソリン安いうちに他にもドライブ行きたいなぁ。
Posted at 2016/01/28 19:13:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地方創生 | 日記
2016年01月23日 イイね!

高山右近、「福者」認定=国外追放のキリシタン大名

高山右近、「福者」認定=国外追放のキリシタン大名高山右近、「福者」認定=国外追放のキリシタン大名―バチカン
時事通信 1月22日(金)20時4分配信

 【ベルリン時事】バチカン(ローマ法王庁)は22日、江戸幕府のキリスト教の禁教令で国外追放されたキリシタン大名、高山右近(1552~1615年)を最高の崇敬対象となる「聖人」に次ぐ「福者」に認定したと発表した。

 フランシスコ・ローマ法王が21日に承認した。
 福者に加える儀式「列福式」は日本で行われる見通し。右近は現在の大阪府で生まれ、父の影響で12歳で洗礼を受けた。豊臣秀吉のバテレン追放令で領地や地位を失っても信仰を守り、1614年にマニラに追放され、翌年病死した。

 昨年は没後400年の節目で、日本のカトリック教会が右近を殉教者として福者に認定するようバチカンに働き掛けていた。日本カトリック司教協議会は声明を出し、右近は物質的な豊かさや権力ではなく、信仰が人を幸せにすると確信していたと指摘。「右近の生き方は現代に生きる人々を照らす光になる」と訴えた。

 福者になるには殉教か、難病の治癒など「奇跡」が一つ認定されることが必要。2007年には江戸幕府の弾圧で殉教したペトロ岐部ら日本人カトリック教徒188人が福者に決まり、08年に長崎市で列福式が行われた。








教科書に載るくらい有名な武将だけど、それは国外追放されたからで国内での活躍ってあまり知らない。

まぁ、領土を争って戦争しているのに日本の領土をキリスト協会に寄付されたらこまるわなw

あまり好きじゃなかったけど、400年後に認められるなんてのはすごいね。



Posted at 2016/01/23 11:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | zusammen | ニュース
2016年01月22日 イイね!

秀吉の書状33通発見

秀吉の書状33通発見「信長の時代のように甘くない」 秀吉の書状33通発見

朝日新聞デジタル
13 時間前





豊臣秀吉の肖像画=神戸市立博物館蔵
© 朝日新聞 豊臣秀吉の肖像画=神戸市立博物館蔵


 羽柴(豊臣)秀吉(1537~98)が、家臣の武将、脇坂安治(わきざかやすはる、1554~1626)に宛てた書状33通が見つかった。兵庫県たつの市立龍野歴史文化資料館と東京大が21日発表した。「天下人」の書状がまとまって確認されるのは異例。天下統一や朝鮮出兵の過程での細かな指示ぶりや叱責(しっせき)を飛ばしていた様子がうかがえるという。

 書状は秀吉の朱印を押した朱印状で、縦29~47センチ、横45~67センチ。龍野藩脇坂家の初代、安治を祭る龍野神社(たつの市)が所蔵していたが、2012年に保管先の民家の火災で一部が焦げ、消火で水損もした。市が2年後に一括購入し、東京大史料編纂(へんさん)所が修復・調査。秀吉の祐筆(ゆうひつ、書記)の筆跡や朱印から本物と断定した。

 書状は織田信長が本能寺の変(1582年)で倒れた後の約10年間分で、信長の次男・信雄(のぶかつ)や徳川家康と覇権を争った小牧・長久手(ながくて)の戦い(84年)や越中(今の富山県)の佐々成政(さっさなりまさ)攻め(85年)、九州の島津攻め(86~87年)、朝鮮出兵時(92~94年)などに関する内容。

 85年の書状は、2カ月で13通に及んだ。正親町(おおぎまち)天皇が譲位後に住んだ京都の仙洞(せんとう)御所造営に使う材木の手配を伊賀(現在の三重県北西部)で行うよう命じた安治に対し、越中出陣を望んだことや材木輸送の遅滞を再三叱責。伊賀の統治についても細かく指示し、統治がうまくいかなければ蒲生氏郷(がもううじさと)ら他の武将を派遣すると告げた。追放した近臣の一人をかくまわないよう指示し、「信長の時代のようには甘くない」とすごみも利かせていた。







賤ヶ岳の7本槍の一人。

詳しくないのでこの辞書で調べたら、載ってた。

ちなみに100傑には載っていなかった。

そんなレベルの人w
Posted at 2016/01/22 10:19:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | zusammen | ニュース
2016年01月17日 イイね!

ファミリア パーツ放出します

ファミリア パーツ放出しますフロントスポイラー 傷あり
グリル

ラムエア
前後タワーバー
オイルクーラー


興味のあるかたいますか?
Posted at 2016/01/17 12:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 断捨離 | 日記
2016年01月16日 イイね!

奈良「世界遺産に落書き」

奈良「世界遺産に落書き」世界遺産に15件の落書き=無許可建築物も-総務省調査



落書きにより損傷した「古都京都の文化財」の朱塗りの外壁(総務省提供)


 総務省は15日、行政評価の一環として行った世界文化遺産の保存・管理に関する実態調査の結果を公表した。「古都奈良の文化財」(奈良市)の6件をはじめ、6遺産で計15件の落書きがあることが分かった。

無許可で史跡内に建築物が設置されていた事案などもあり、適切な対応を文部科学省と環境省に勧告した。個別の施設名は「新たな落書きを助長する可能性がある」(総務省)として明らかにしていない。


 ほかに落書きがあったのは、「古都京都の文化財」(京都市、京都府宇治市、大津市)4件、「法隆寺地域の仏教建造物」(奈良県斑鳩町)2件など。寺社の建造物の壁や柱などに文字が彫られていたり、ペンで書かれていたりといったケースが多く、計15件中14件については文化庁も把握していなかったという。


 史跡内に飲食店への誘導看板や社務所が文化庁などの許可無く設置されていた事例も3遺産で3件あった。敷地内に手続きを経ずに自動販売機が設置されるなどの例も2遺産で6件あり、周辺環境と調和していないなど問題が出ている。(2016/01/15-08:33)





各社で落書きの写真を載せているけど、読売新聞の写真には、「昭和」と落書きされているのがあったw(ここに上げているのは、読売新聞の記事ではない。)

そんな落書きするやつ、日本人じゃないだろ~?

昭和なんて落書き、日本人がするわけないw

万葉の時代、平城京には外国人が多く来ていたそうだが、それらの国は王朝が滅びた。

日本の歴史の長さに嫉妬したのかな?

ってか、犯罪です。

きちんと逮捕してもらいたいですな!
Posted at 2016/01/16 09:55:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | zusammen | ニュース

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
34 5 6 7 89
10 1112 13 14 15 16
1718192021 22 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ (スバル インプレッサ スポーツ)
親が運転しなくなったら、自分のものになる車
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation