• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2016年01月07日 イイね!

秀吉ゆかり、幻のブドウ発見か

秀吉ゆかり、幻のブドウ発見か秀吉ゆかり、幻のブドウ発見か 京都の民家軒先に


京都市東山区の民家の軒先で育ち、実を付けた聚楽葡萄とみられる古来品種のブドウ(2015年7月、大和葡萄酒提供)


 京都でかつて栽培された「聚楽葡萄(じゅらくぶどう)」とみられるブドウが、京都市東山区の民家で見つかった。豊臣秀吉へ、中国・明から贈られたとの説もある「幻のブドウ」で、長年、探索を続けてきた山梨県のワインメーカーの社長が、軒先に植えられているのを偶然見つけた。鑑定で日本の古来品種であることが確認された。現在、苗木を山梨県で育てているが、「歴史ある京都にとって貴重なブドウ。京都で栽培し、ワインにしたい」と話す。

 見つけたのは、山梨県甲州市勝沼町でワインメーカー「大和葡萄(ぶどう)酒」を経営する萩原保樹さん(52)。同じ古来品種の「甲州葡萄」を使ったワインを開発するなど、独自の国産ワインづくりに取り組んでいる。「巨峰」の生みの親で知られる故大井上(おおいのうえ)康さんの著書「葡萄之研究」を読み、聚楽に興味を持ったという。

 2012年の夏、出張で京都を訪れた際、散歩中に聚楽と思われるブドウを見つけた。枝を譲り受けて検証を進め、15年夏に専門機関に依頼してDNA鑑定をしたところ、鎌倉時代に栽培が始まった甲州と同じ古来品種と分かった。民家の住人に聞くと、代々植えられている木で、別の土地から持ち込まれた可能性は考えにくいという。

 萩原さんによると、聚楽の来歴や特性は定かではないが、葡萄之研究には「支那産品種と密接なる関係を存する」とある。

 起源については、豊臣秀吉が朝鮮出兵の際、朝鮮半島から持ち帰った▽関白となった秀吉に明が贈った▽行商人が苗を京都に持ち込み、京都の松屋町通上長者町に植えた-など諸説ある。ただ、京都の市街地開発で栽培が減り、葡萄之研究が書かれた1930(昭和5)年時点で、一部の民家に残るだけとされていた。

 古来品種は甲州や聚楽のほか、「紫葡萄」や「天草高浜葡萄」など計7種類あり、いずれもルーツは同じとされる。萩原さんは今回見つかった聚楽とみられる古来品種について、「京都は日本の文化の発祥地。各地の古来品種のブドウもここから広がったと思う。京都の宝として、京都の地で栽培を目指したい」と話している。

【 2016年01月07日 17時10分 】







秀吉が好きなのって、中学生くらいまだだったかな?

今は、徳川家康のすごさの方が好き。

でも、やっぱり秀吉の時代はすごいものなんだなと思い知らされた記事。
Posted at 2016/01/16 09:35:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | zusammen | ニュース

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
34 5 6 7 89
10 1112 13 14 15 16
1718192021 22 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ (スバル インプレッサ スポーツ)
親が運転しなくなったら、自分のものになる車
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation