• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

2020年 下半期に見た映画

2020年 下半期に見た映画7月

オーシャンズ8
武士の献立
ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書
コーヒーが冷めないうちに

8月

あゝ同期の桜
イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密
バトル・オブ・ワルシャワ名もなき英雄
トレイン・ミッション
オペレーション:レッドシー
フリーダム・ライターズ
鑑定士と顔のない依頼人
マイル22

9月

アイ・アム・ソルジャーSAS英国特殊部隊
チャーチル ノルマンディーの決断
華氏119
オペレーション・メコン
ブレス しあわせの呼吸
ファースト・キル
ダンケルク(2017)
花戦さ
ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男
ビリーブ 未来への大逆転

10月

アルキメデスの大戦
落下の王国
ネイビーシールズ ウォー・ファイター
国際市場で逢いましょう

11月

レディ・ジョーカー
ワイルド・レース

12月

散り椿







8月は、あげたけど記憶に残っていないやつもあるから、メモだけして見ていなかったかもしれない作品があるような気がする
Posted at 2020/12/31 09:04:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2020年12月30日 イイね!

熊本・球磨川治水対策、県「田んぼダム」整備方針

熊本・球磨川治水対策、県「田んぼダム」整備方針【独自】熊本・球磨川治水対策、県「田んぼダム」整備方針…数百円の調整板で川の増水防ぐ
読売新聞 2020/12/30 08:55


(写真:読売新聞)© 読売新聞 (写真:読売新聞)

 7月の九州豪雨で氾濫した熊本県・球磨川の治水対策について、熊本県は来年の梅雨時期に向け、球磨川流域で200ヘクタール規模の「田んぼダム」を整備する方針を固めた。

田んぼダムは大雨時に一時的に水をためる治水対策で、実現すれば、九州では最大規模。

流域全体での取り組みとするため、市町村ごとに20~30ヘクタール程度の水田で導入を目指す。



 田んぼダムは、大雨時に水田の排水口に小さな穴の開いた調整板を取り付ける。

川への排水を抑制して増水を防ぐ機能がある。板の費用は数百円でも済む。

新潟県で始まった治水対策で、農林水産省によると、東日本を中心に取り組みが広がっている。

国土交通省が18日に公表した球磨川の流域治水案でも、田んぼダムがメニューの一つに挙げられていた。



 熊本県が、球磨川上中流域の10市町村に実施を打診し、おおむね了承を得たという。

調整板購入や排水口整備の費用は県が補助する方針。200ヘクタールで15センチの雨水をためた場合、単純計算で30万トンの貯留効果が期待できる。

また、一部の水田では、遠隔操作で一斉に排水量を調整する「スマート田んぼダム」を採用することも検討する。



 県は2年間のモデル事業として取り組み、さらに面積を広げたい考えだ。県幹部は「すぐに取り組める上、『みんなで地域を守る』という防災意識の向上にもつながる」と期待している。

 田んぼダムに詳しい新潟大農学部の吉川夏樹准教授(農業水利学)は「面積が広いほど効果が見込めるため、流域全体で取り組むことに意義がある。

取り組みが持続するための仕組みづくりも重要」と話している。














頭の良い人がいるものですね。

相模川も氾濫しそうになったので、こういうのを取り入れてもらいたいです。

放置された田んぼとかにも手を入れておいた方がいいと思うんですよね。
Posted at 2020/12/30 11:47:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | ニュース
2020年12月28日 イイね!

甲州古道沿いにあるお寺

甲州古道沿いにあるお寺altalt

津久井観音霊場 第二十一番 御嶽山 観福寺
高野山真言宗

およそ800年前に開山された

この地の字名が大和の吉野と同じだったので、大峰山(御嶽山)にちなんでつけたと伝えれる。


本尊や脇侍などは江戸時代中期作のもので平成11年に本格的な修復を行いました。

旧甲州街道沿いに位置し、江戸時代には多くの人が多くの人が行き交い、吉野宿が華やかかりし頃には街道近くのお寺もお参りが盛んであっろうことと偲ばれます。
alt
相模湖ICのそばにある、高札場の方に入ると甲州古道です。


alt

甲州古道に面した位置に参道が見えます。

alt

額と菊の紋


Posted at 2020/12/28 10:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観世音菩薩霊場巡礼 | 日記
2020年12月27日 イイね!

出雲国風土記の渡し場発見 松江、全国初 古代の官道

出雲国風土記の渡し場発見 松江、全国初 古代の官道出雲国風土記の渡し場発見 松江、全国初 古代の官道
12/23(水) 20:45配信


山陰中央新報

古代の渡し場「朝酌渡」の一部と見られる遺構。礫(れき)石や小さく割った須恵器を敷き詰めている=松江市朝酌町



 奈良時代の地誌「出雲国風土記」に記された官営の渡し場「朝酌渡(あさくみのわたり)」とみられる石敷の護岸が、松江市朝酌町の大橋川北岸にある朝酌矢田2遺跡で見つかった。

23日に島根県埋蔵文化財調査センターが発表した。渡し場は出雲と隠岐を結ぶ古代の官道の一部。官道上の渡し場が確認されたのは全国で初めてになる。



 遺構は南北11メートル、東西20メートルで、5度ほどの傾斜がある石敷護岸。礫石(れきいし)に小割にした須恵器を混ぜて土の上に敷いている。

陸に続く北側は特に細かく敷き詰められており、船揚げ場や船着き場として使われたと考えられる。年代は須恵器の形式から、7世紀後半~8世紀と推定される。



 出雲国風土記には、古代山陰道の支線で出雲国府と隠岐国をつなぐ「枉北道(おうほくどう)」が記され、大橋川を渡る地点には、官営の渡し場「朝酌渡」が設けられたとされている。

同センターでは、今回見つかった遺構は、規模や風土記の記述内容から朝酌渡の可能性が高いとみている。



 国道交通省出雲河川事務所の大橋川河川改修事業に伴う調査で、遺構は大橋川の拡幅範囲と重なる。

遺跡の取り扱いについて、同省出雲河川事務所は「国としても地元の意見も聞きつつ協力していきたい」と話し、島根県教育委員会と協議することにしている。



 現地説明会は26日午前11時と午後1時半の2回で、それぞれ定員20人。事前申し込みが必要で、受け付けは24、25日午前9時~午後5時。申し込み先は同センターで電話0852(36)8608。後日ウェブ上で説明会の動画が公開される。

















古道も好きです。

以前出雲大社にツアーで行った時に、みんなが”ぜんざい”や”出雲そば”を食べている時間に、昼飯抜きで見に行った古代出雲歴史博物館で買った本です。

残念ながら、このときは御朱印帳を集めていなかったので、再訪しなくてはなりませんね。

で、隠岐。

隠岐もとっても行きたい場所。

一宮巡り、国分寺跡、国分尼寺跡、国府跡、そして天皇が流された場所など見どころいっぱい!

そこに官道も残っているとはw

早くコロナが治まって旅行できるといいなぁ。
Posted at 2020/12/27 14:39:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | zusammen | 日記
2020年12月26日 イイね!

“いないはず“の壱岐でイノシシ捕獲

“いないはず“の壱岐でイノシシ捕獲“いないはず“の壱岐でイノシシ捕獲、6年ぶり2頭目 捜索実る
2020/12/21 20:45 (2020/12/21 20:45 更新)
西日本新聞 田中 辰也

くくりわなの仕掛け方を確認する壱岐地域鳥獣被害防止対策協議会のメンバー=2013年12月





 長崎県壱岐市は21日、壱岐島内で雄のイノシシ1頭を捕獲したと発表した。

島にはイノシシがいないとされてきたが、2010年、泳いで渡ってきたとみられるイノシシが上陸する姿を釣り人が目撃。

地元の猟友会などが14年に雌1頭を捕獲したが、その後も農作物の被害が相次いでいた。



 イノシシがダニや寄生虫を落とすために泥を浴びた跡の「ヌタ場(沼田場)」などが同市郷ノ浦町で見つかり、市や猟友会は今月、82カ所にわなを仕掛け、センサー付きカメラ11台を設置。

19日午後、わなにかかったイノシシの画像が確認され、市職員らが20日朝に現場に直行。その場で殺処分したという。

 捕まったイノシシの体重は140キロ。市農林課は「これで騒動も一段落と思うが、念のため、しばらくわなを仕掛けておきます」としている。

(田中辰也)











以前行った壱岐ですが、麦焼酎の発祥の地として知られています。

私は下戸なので、味云々は言えませんが、とても印象に残っている宣伝文句です。

さて、小さな島なのに律令制では、一つの国に数えられています。

江戸時代では、平戸藩の領地でありました。

なぜそのような括りになるのかと言いますと、島の真ん中に平地がありまして、そこで稲作ができるのです。

収穫はできるのですが、全人口を賄うには足りないそうです。
(現在の長崎県の中では、諫早の干拓地に次いで大きな農業地らしいです)

上記のように、猪もいなく一種特殊な土地でした。

そんな、島ですが朝鮮半島との地理的に近いために朝鮮人との交流は行われていたようです。

その証拠に、切断された犬の骨が発掘されたそうです。

日本人は、縄文時代より狩猟していたので、犬をこのように埋葬するとは考えられておらず、結果として朝鮮人に対する宴の席で、犬を食事として出したのだろうととのことでした。

特殊な食事情のある島ですねぇ。

おもしろいですね!




Posted at 2020/12/26 11:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | zusammen | 日記

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6 789101112
131415 1617 1819
2021 22 23 2425 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ (スバル インプレッサ スポーツ)
親が運転しなくなったら、自分のものになる車
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation