• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月20日

給湯器換装 24号 リンナイ どこでもリンナイアプリ編

給湯器換装 24号 リンナイ どこでもリンナイアプリ編 リンナイの近年の給湯器用台所リモコンの一部にWIFI内蔵タイプがあり
給湯器が対応している場合家庭用ルーターと連携して
スマホアプリで操作することができます

給湯器不調があったため副次的な機能ですが
使用できるとめちゃくちゃ便利という立場なので
これを設定してみましたが
本職(に近い)もののネットワーク屋は頭おかしいやろ…と思っているレベル程度の私でもなかなか苦戦し
WEB上にも設定のコツがなかなか書いていなかったので書き落とします

スマホアプリは表題通り
「どこでもリンナイアプリ」をストアから導入しますが
購入前から知っていたレビュー点数1.8/5.0がまあそういう予感を連想させます



設定手順は大まかに以下の2手
1.台所リモコンとご家庭のルーターを連携させる
2.台所リモコンとスマホアプリを連携させる
以上なのですが
大変難しいんだなこれが

UIは素人向けでなくてはならずなおかつ…なので苦労はすると思いますが
ホンダとかの車屋しかりITが本業でない会社はなかなか電気会社以上のアレなものを生み出します
でも要点を抑えられたら結構いけると思うので頑張ろう
メーカーも別にさぼってるわけじゃないだろうし

家にもともとあったルータを台所リモコンと接続したのですが
自動接続しようが手動接続しようが図の通り設定後に緑色のコーションが全く消えず
手順通りだと3分もたてば設定後消えるはずなのですが消える気配がありません



まずルーターを買い換えました
旧品はNEC1200HSとかいう8年落ちだったのでこれを機会にと
NEC製のそこそこのやつに
商売敵か~とか言われると思いますがこういう分野はCISCOとYAMAHA除けばNEC一択でしょ…

これでコーションは消えましたが
いわゆるらくらく設定(AOSS)等ではうまくいかず手動設定を行いました
台所のアクセスポイントに一時的に接続し、ルータのSSIDをスマホから入力するパターンです。

さらにスマホと台所リモコンを接続する際も
ルータ側の5Ghz帯を止めて2.4Gのみにしてから接続を確立させるとうまくいきました。

総合すると以下のような注意点がありました
・ルータを最近のに買い替える
・台所リモコンとルータを接続するときは手動設定でSSID入力
・スマホアプリと接続するときルータ側の5.0G帯を止めた
・スマホ設定接続時SSID入力は2.4Gのaを使う、SSIDの末尾がgだったから当初間違えた



スマホが接続されると
リモートでコントロールすることができるようになります
原理上ガス消費量などもモニタ出来るので日別月別使用料と料金も表示できます



外出先から戻るときに
風呂自動すればちょうどいい時間に合わせることができるという寸法です
これは人によっては無茶苦茶便利
昨今ガス代も高いしね

リンナイでは2017年ぐらいから導入されているシステムのようです
しかしこれ設定ハードルはなかなかに高いです
定価ベースだとリモコンも高価ですし
新築戸建てとかどうしているのかな
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/20 02:04:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

我が家のネット環境を一新!
たろー@パパさん

どーゆーこと?
giantc2さん

Speed Wi-Fi HOME ...
pikki0123さん

家庭内LAN再構築
弐神釼さん

固定電話撤去【NTT光電話廃止/ド ...
vinodasさん

Chromebook 実家WiFi ...
セイシェル倶楽部さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「長尺運搬車 http://cvw.jp/b/1578422/47712165/
何シテル?   05/11 02:25
積年の同志くらげ@JW1氏が登録するというので捨て置けぬということで追随した次第 現在趣味のリソース全体を100とすればクルマは今現在10程度 農業30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
古い銀塩写真に写っているそのクルマは、今もガレージに置かれている。 廃車にしますよと言 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
知り合いの方は私というとこのロスマンズトゥデイJW1ホンダの印象が強いかと思います。 事 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation