• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月12日

オレンジ色のウィンカー





昨日の予報通り、今朝は雪が積もった山口市。休日だからよかったけど、通勤距離の長い私は会社だったらかなり早めに家を出ないと確実に遅刻なんですよね・・・。








車検以降、そこそこ綺麗さを保っていたダンクですが、今日この雪道の中で私が買い物で走らせたため随分と汚れてしまいました。







一方、昨日雪降る中で洗った我が相棒はというと・・・









ふふふ・・・


輝いてるね~♪












右側上半身はしっかり汚れてしまいましたけどね・・・









そういえば今週はバレンタインデーですね。50歳間近のオッサンには全く縁の無いイベントでございますが、そうは言っても家族や義姉からは頂くことができました。ちょっと早いですけどね。


奥様と娘は毎年手作りチョコをくれますが、娘は今年受験なのでチョコ作りなどしてる暇はなく、奥様が代表ってことで。












さて、お題のネタ。








私がちょうど二十歳くらいの時だったでしょうか、オレンジ色にベタッと塗られたウィンカーレンズが当たり前だった時代に、透明なウィンカーレンズカバーの中にオレンジのインナーレンズを設けた「クリアレンズ」というものが流行りはじめました。









私が乗っていたDA6インテグラも純正状態はベタ塗りウィンカーでしたが、購入から一年程度経って社外品のクリアレンズに交換しました。









そのインテグラもMCでクリアレンズが標準に。










そのあと乗った4型プレも、買った当初ベタ塗りだったオレンジウィンカーを途中で後期型のクリアレンズに交換しました。
コーナーリングランプはもともと装着していましたけど・・・









そういえばこの頃のホンダ車は、まずはベタ塗りウィンカーで登場させMC後にクリアウィンカーを採用し、そのあとのフルモデルチェンジでまたベタ塗りウィンカーへ逆戻りしてMCでまたクリアウィンカーを採用するという繰り返しの商売をしていましたね。正直そんな商売方法を見て私は客をバカにしていると思っていたのですが、一方で商売する側からすればそういう戦略もあって当然かもと思うこともありましたけどね。










逆に、MC時にクリアレンズからオレンジ色にした例もその後出てきましたね。私が乗っていたトルネオとか、あとはS2000もそうでした。
















それとは別に、例えば兄弟車でベタ塗りウィンカーとクリアウィンカーを使い分けるという手法もありましたよね。







インスパイア&セイバーやアスコット&ラファーガなんかもそう。












ほかには、スポーツグレードにのみオレンジウィンカーを採用するというパターンもありました。






アコード&トルネオのユーロRとか、初代ストリームのS系がそれだったり。








他社だと、100系マークⅡ三兄弟のツアラー系がそうでしたね。私はこの中のチェイサーのツアラー系が大好きで、免許取得後唯一ホンダ以外のディーラーに足を運んで展示車を見に行ったのがこのチェイサーでした。








実はこのチェイサーから受けた影響が私の中では大きかったのか、ヘッドライトのすぐ横にウィンカーレンズがある場合、無色透明よりもくっきりオレンジ色が見える顔つきの方が好きになりました。もちろん車種やデザインによっては必ずしもそうとは限りませんが、完全なクリアよりもオレンジ色を好む様になったのは確かです。










以前乗っていたトルネオでは、クリアレンズ&メッキベゼルだった初期型のライトユニットを後期型のオレンジウィンカー&ブラックベゼルに交換しましたし・・・。










思えば、そのあと買った奥様カーのダンクもチェイサーのツアラー系に似た雰囲気で、このオレンジ色があるからこその男前顔なのかなと手前味噌ではありますがそう感じています。










そして今の我が相棒であるアコゴンも。

実はこの7代目アコードは後期型になってライトユニットの目じりの部分がとてもシャープになって随分とかっこよくなったのですが、同時にオレンジ色だったウィンカーがくすんだ無色透明になってしまい、私はこの部分だけに限って言えば後期型よりも自分の前期型の方が今でも好きです。

例えがイマイチかもしれませんが、女性の顔だと化粧で口紅を塗るか塗らないかの違いみたいなものを感じるというか・・・、特にモノトーン色の顔だとアクセントとして鮮やかなオレンジ色がある方が華やかな表情に感じるんですよね・・・。
そこ以外は間違いなく後期型のほうが好きです・・




もちろんこれはどちらが良いとかじゃなく完全に好みの問題ですけどね。









そんな事を書きながら、最近の車でウィンカーのオレンジ色をあえて残している車ってまだあるのかな・・・と思ったりも。あまり見かけない気がするので個人的にはちょっと残念です。やっぱり古臭い扱いなのかなぁ。





オレンジ色のウィンカーが好みって人、どの位いるのかちょっとだけ気になります(笑)。
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2018/02/12 21:42:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

静内20間道路桜並木&浦河優駿さく ...
s-k-m-tさん

嫁カスタムの修理査定
hiro_worstさん

そうだ!ドライブに行こう\(^o^ ...
変り者さん

ついに食べるのか?
アーモンドカステラさん

4/27)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2018年2月12日 22:01
7thアコードは前期ヘッドライト信者です!
いくつかヘッドライトユニットを使ってきましたが全て前期のものです(変態
後期ヘッドもいいんですがクルマのイメージがガラっと変わり果てて自分好みじゃなかったり…
頑張ってヘッドライトユニット内のシリカゲル交換してますよ(苦笑
コメントへの返答
2018年2月15日 23:42
なんと!前期ユニットの方がお好みだったんですね。前期に拘る部分はウィンカーの色?それとも目じり?私は後期の目じりに前期のオレンジの組み合わせが好みです!

後期もユニット内が曇るという話を聞いたことがあるので、後期にしてもいずれは除湿剤が必要になるのかも(~-~;)。そういえば私もそろそろ除湿剤の交換時期かも~。
2018年2月12日 22:02
懐かしい車がいっぱい。(・∀・)b

言われてみればオレンジのレンズはアクセントにもなってますね。
最近の車はどうなんだろう?
国産車でもLEDウィンカーが増えてきているので、クリアレンズが多くなっているかも知れないですね。
コメントへの返答
2018年2月15日 23:44
ネタのためにカタログを引っ張り出しました(笑)。

そう、アクセント的な色だと思うんです。特に目元に近いところにウィンカーがある場合は、アイシャドウとか口紅による効果と似ている気がします。

なるほど!確かにウィンカーのLED化によって無色透明が増えているのかも。
2018年2月12日 22:41
私も憧れてクリア化してしまいました汗無い物ねだりで逆に今の車の人はオレンジに憧れるのでしょうか?笑
コメントへの返答
2018年2月15日 23:44
なるほど~、確かにそれは言えるかも。その時代のものに飽きてきて、無いものに飢えてくるとか(笑)

自分的には、ライトユニットと一体になったウィンカーの場合、オレンジ色が映えるかなぁと思ったり・・・。
2018年2月12日 22:58
初めまして

こんばんわ
FAN登録させてもらってます
楽しくブログ拝見しています

少し前までアコードインスパイアに乗っていてわざわざウインカーのクリア部分にオレンジフイルムを貼っていました(^^ゞ
コメントへの返答
2018年2月15日 23:49
もっさん~あこぱい~さん、はじめまして!
時々足あとを残してくださり、ありがとうございます。

お車、拝見いたしました。残念ながらインスパを降りられたのですね。確かに心が折れてしまう状況だったようですね・・。

フォトギャラも拝見しましたが、インスパでオレンジはかなりかっこいいですね!フォグの部分のクリアが残っているので、男臭いスポーティな感じではなく上品な艶やかさを感じました。

次の愛車はユーロRでしょうか(笑)
2018年2月12日 23:05
こんばんは♪
ヘッドライトの形状なんかでも好みは別れそうですね。
あとボディカラーも白や銀、黒なんかではオレンジは映えそうですね♪
私はヘッドライトでは無いのですが、丸目インプの時にサイドマーカーをオレンジからクリアに変えた覚えがありますね。
メーカーもMCとかで、印象を変えるのには有効な手段なのでしょうね。
コメントへの返答
2018年2月15日 23:52
こんばんはー!

そうですね、私も完全なオレンジ派というわけじゃなく、そこはライトのデザインやウィンカーの位置、ボディカラーとの相性とか、条件によりけりだと思っています。

白い顔の舞子さんや歌舞伎役者も、艶やかな色のアクセントがあるから映えるわけで、車でも色の抜けた表情の顔は無色透明のライトユニットや完全なクリアレンズテールを避けた方がいいかなと感じています。

サイドマーカーのクリア化、流行りましたね!私もプレでしようと思ったことがありました。
2018年2月13日 0:15
最近はLED化が進んで味気ないランプユニットも増えましたよね。

オレンジ色のレンズ、好きです!(^_^)

我が流星号のフロントは透明クリアなカバーの中にオレンジ色の電球が入ったタイプですが、やはりワンポイントになっているんじゃないかと思います。(^^
コメントへの返答
2018年2月15日 23:54
淀川ウナギさんに言われて気づきましたが、LED化によって無色透明レンズの車が増えているんでしょうね。

アクセントという意味では、バルブのみオレンジでもリフレクターに反射して艶やかに見える車がありますね。ハイエースはそのタイプのようですね。
2018年2月13日 11:07
インテとプレ、前期のオレンジから
後期のクリアーレンズへの交換は
僕も一緒です・・・    (^^ゞ

ただ、僕はオレンジが無い方が好きで
プレはインナーのオレンジレンズを外して
メッキ球を使ってますし
テールランプも作った時に
オレンジレンズを外して
やっぱりメッキ球を使ってます
(^_^;)
コメントへの返答
2018年2月15日 23:57
やはりDA6インテと4型プレのクリアレンズ化はテッパンですね!

個人的には、4型プレのウィンカーはクリアが好きですが、以前VALさんのお車を見て、オレンジも精悍でかっこいいなぁと思いました。そして、V-テッ君さんやIMASARAさんのインナーまで透明にされているプレを見て、これもかなり精悍!と思いました(笑)。恐らくボディカラーが濃くてライトユニットがブラックベゼルだからでしょうか。明暗、濃淡のメリハリがあって、オレンジ色じゃなくてもかっこいいパターンですね。
2018年2月13日 12:43
前期ESシビックをお忘れですよ😢
私もオレンジ派です。
アメリカがオレンジの車幅にしないとダメなので
JPとUSで異なってくるみたいです。

妻に聞くと古臭いとかいうのですが、
主張があっていいと思うのですけどね。

ハイブリッドや後期になるとやはりクリアですね。
サイドやリアまでもがクリアになっています。

他にはアヴァンシアがあります。
コメントへの返答
2018年2月15日 23:59
ESシビックも前期がオレンジでしたっけ?!どっちかっていうとクリアのイメージがあって忘れていました(~-~;)

確かにアメリカ仕様はオレンジウィンカーですね。私のアコードもTSXという名称で、ポジション部分がオレンジになって結構かっこいいんですよね~。ただし、私の車のハニカムグリルにそれが似合うかは微妙ですけど・・・。

そもそもオレンジ色って私は好きではないのですが、ワンポイント的にあるのはかっこいいと思いますね。特に私の車のようなシルバー系だと、どこか一つアクセントで色が欲しいかな・・・。それが目元付近にある方が表情として力強さや色気を感じると言うか・・。

最近の車が無色透明なのは仕方がないのかもしれませんね。LEDウィンカーだし・・・
2018年2月13日 13:16
ウィンカーレンズってやっぱりオレンジですよね。
自分もオレンジ派です。
レンズ自体が全面オレンジの方がなんかアクセントになっていいんですよね。
実は先日偶然隣に止まってた46がそうなってたの見ていいなって思ってたところでした。
サイドマーカーもやっぱりオレンジにすると全然印象違います。
クリアとか逆のスモークとかはやっぱり好みじゃないですね。
コメントへの返答
2018年2月16日 0:00
そうえいば、4nzigenさんの型のBMって、ライト横がオレンジ色の印象があったのですが、4nzigenさんのお車はクリアですね。確か市内で時々見かける白色のBMがオレンジのウィンカーだったので、てっきりそれが標準なのかと思ってました(~-~;)


そういえば以前、4nzigenさんのお車のライトユニットはカバーのみ交換できると仰っていたので、ウィンカーもインナーだけすぐに交換できるということ??だとしたら黄ばみで交換する際は、イメチェンでインナーも交換という手も?!
2018年2月13日 15:03
自分もインテはクリアに換装しましたね。
PRELUDEもサイドウィンカーはクリア化しました。
コメントへの返答
2018年2月16日 0:01
5型プレってMCというものがありましたっけ?ウィンカーも最初からクリアで顔が全然変わっていない気が・・・。ホンダでは珍しいパターンかもしれませんね。

サイドのクリア化は私も4型で考えましたが、ネットない世の中だったので自分では探せずでした。
2018年2月13日 21:55
インテとプレ、前期のオレンジから
後期のクリアーレンズへの交換は
僕も一緒です・・・    =^_^=

プレはコーナリングランプがクリアなのでウィンカーもクリアの方が統一感が出ますね。でも、最近はオレンジに戻してみようかと思う事もあります。コーナリングランプは取り外してしまう事になりますが、ベタなオレンジの方が斬新に見えるような気がしています。
コメントへの返答
2018年2月16日 0:02
やはりDA6インテと4型プレのクリアレンズ化は、車好きであればかなりの方がされていた気がしますよね!

私もプレはクリアレンズが似合っていると思います。特にライトユニットが前期型のブラックベゼルだと、クリアでも充分精悍に見えますよね。オレンジ色のインナーもあるので白やシルバーでも色抜けした印象もないし。

ひょっとしてwataさんのプレもコーナーリングランプ付きですか?実を言うと、コーナーリングランプ+オレンジウィンカーの組み合わせも私は好きでした。70スープラでこの組み合わせがあって、少し垢抜けて見えたというか・・・。そんな理由だけで私はコーナーリングランプを付けたのでした(~-~;)。
2018年2月14日 4:42
一樹(かず)さんが書かれている
US製ヘッドライト横のオレンジって
少し明るいイエローがかって
大好きです。

2HTのレジェンドの時にUS製と交換してました。
コメントへの返答
2018年2月16日 0:05
US仕様は顔つきがかっこいい車が多いですね。私のアコードもセダンでTSXというのがあって、目じりがオレンジでかっこよかったんです。

US仕様のウィンカーは普通のオレンジとは違うって知りませんでした(~-~;)。

IMASARAさん、レジェンド2ドアHTに乗られていたんですね!レジェンド2ドアHTって、メッチャ好きでした。
2018年2月14日 8:12
こんにちは。恐らく初めまして?ですよね?

自分もオレンジ色のウィンカーがかなり好きです。ホンダもそうでしたが、トヨタもMCでオレンジ→白へ変えてましたね。後期にあると一気に垢抜けて見えたものですから、不思議なものでした。というか、MCする事前提で前期型を作り込んでいたのではないかと思ってしまうほどでした(笑
後のスポーツ系のオレンジウィンカー、あれも結構良かったですね。自分は好きです。あとはUS系ですかね・・・そういえばCGカペラのポジションもオレンジで、日が暮れる直前に点いてたのがカッコ良かった思い出があります(小2の時)
長々と失礼しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2018年2月16日 0:10
Griffith@ヴェールスペシアルさん、こんばんはー。多分初めまして・・・だと思います(~-~;)。また、時々足あとを残してくださり、ありがとうございます。

他メーカーはあまり詳しくないので書きませんでしたが、トヨタも同じ感じだったんですね~。

割と新しい車はウィンカーのオレンジがベタ塗りじゃなくインナーレンズがオレンジだったりバルブだけがオレンジだったりで、古臭い印象はないですね。その代わり、それほどインパクトもなければスポーティにも感じない・・・。ちょっと残念ですね。

CGカペラ、懐かしいですね~。確か電子制御の4WSを載せていたカペラですよね?ポジション部はクリアかと思っていましたがオレンジだったのですね。もう少し全体的にオレンジ色だったら昼間の見た目がかなりスポーティだったかも?!
2018年2月15日 7:03
おはようございます。
車にもよりますが、100系チェイサー・ツアラー系は私もあの完全なるオレンジ色好きです。アバンテ系の様なのはちょっとハッキリ感が無いというか…。
ライフダンクやダブルさんのお乗りのアコードはオレンジ色イイと思いますよ。
コメントへの返答
2018年2月16日 0:11
こんばんは!

100系チェイサー、本当に大好きでした。異型ベゼルに丸目4灯が収まり、両脇にオレンジのウィンカー・・・。そして国産初?のディスチャージヘッドライト。あまりにもかっこよくて本気で欲しいと思ったほどでした。

ダンクがチェイサーの顔にちょっとだけ似てると思ったのは私だけかもしれませんが(笑)
2018年2月16日 18:31
失礼します。
当時はオレンジダサいと思いクリアにしたりしてましたが今見るといいんですよね。不思議です(^-^)
登場するクルマ全部大好きでホンダの時代でした。
コメントへの返答
2018年2月18日 18:04
ぽぽろん231さん、初めまして(^^)。コメントありがとうございます。

ない物ねだりなんでしょうか、今はオレンジの方がかっこいいと思ったりしますね。時代は繰り返すと言いますが、そのうちオレンジが流行ったりして・・・

以前のホンダ車はどれも驚きの技術を引っ提げての車ばかりでしたよね~。
2018年2月16日 20:55
こんばんはぁ

オレンジランプ?
昔、TE71乗っていた頃を思い出しました。
コーナーランプ?ライトの横のやつはクリアでしたけど、オレンジ色に中側から塗ってましたね。ライト球は透明な物に交換していたような記憶あります。

懐かしいなぁ~

コメントへの返答
2018年2月18日 18:09
こんにちはー!

TE71はクリアでしたよね?それをオレンジ色に塗られていたということでしょうか。だとしたら、やはり時代は繰り返しているのかも。

でもあの当時はまだポジションがオレンジ色って車がまだありましたね。特にリトラの車の多くがオレンジ色だったような・・・
2018年2月17日 8:23
オレンジウインカー、ライト類全体のバランスも大事ですけど、ボディーカラーとのコントラストも重要ですかね。

個人的にメタリックボディ+オレンジウインカーは好きなんですけど、
ソリッドカラーのボディにそれだと、チョコレートに混ぜ込んだオレンジピールを想像してしまって…(笑)
コメントへの返答
2018年2月18日 18:13
仰る通りだと思います。ボディカラーで随分と印象が変わってきますね。

なるほど、ソリッドカラーやビビッドカラーとの組み合わせだと鮮やかなお菓子やスイーツを連想してしまうかも。特にベタ塗りだと。


>チョコレートに混ぜ込んだオレンジピール

すみません、そこ、ちょっと分かりませんでした(爆)(~-~;)
2018年2月17日 21:11
こんばんわ~(ノ´∀`*)

自分はアコードのヘッドライトは後期型が好きなタイプです(σ*´∀`)

またアコードに乗ることがあれば迷わず後期型ですね(*^^*)
コメントへの返答
2018年2月18日 18:15
こんにちはー!

いやいや、私も後期型はかっこいいと思いますよ~。目じりシャープでいいですね。

後期を入れようとしたら、バラストまで交換になるので結構なお金がね・・・。なので諦めました(~-~;)。
2018年2月18日 14:49
RBは純正クリア
CF(アコード)はクリア内オレンジ、、
(ちなみに、前期はライトベゼルブラック)
でしたねぇ。
言われてみれば後期型は逆になったかも。
(ライトベゼルはガンメタ、かな)
ユーロはオレンジでしたが、ユーロウインカー
と言う名前もあったように、カバー自体がオレンジタイプ。

クリアだったらオレンジに、
オレンジだったらクリアに、てことで
違いを出すのがおしゃれに思っていました。
純正じゃないことが大事、、みたいな。
そして、今時のミラー装着ウインカー。
細くなりすぎて、本来の役目果たすのか、、
と思ってる次第。。
コメントへの返答
2018年2月18日 18:23
そういえば、CFアコトルは、逆でしたね。アコードは確かに前期がブラックベゼルで後期がメッキだったわ・・・。ワゴンは確かMCでガンメタになった気が・・・。

トルネオのオレンジウィンカーはインナーがオレンジでしたがアコードも同じ??まさかカバー自体がオレンジ?異型ヘッドライトユニットのカバーは一体型なのでちょっと難しい気がしますけど。

結局仰るように、MCでクリアとオレンジを交互にするのが印象変化としては手っ取り早いですよね。その代わり好みが外れた時のダメージは大きいですが(笑)。

ドアミラーウィンカーってそもそも前方からの視認性は求められてなくて、斜め後ろからのためにあるんですよね。アコードは前方からでもかなりよく見える稀なケースですけど・・・
2018年2月18日 18:44
こんばんは。

オレンジレンズは車種により似合っていたり古く感じたりしますね。うちのフィットはCL/CMアコード前期と同じくオレンジで、良いアクセントだと思っています・・・あれ?私の後期アコードもオレンジ・・・だと思ってたんですが、バルブの色が反射してるだけなんですかね・・・良いアクセントだと思っていました(笑)
コメントへの返答
2018年2月20日 23:26
こんばんはー。

そういえば、初代フィットもシリンダー形状のウィンカーが入ってましたね。もしかしてアコードと同じようにMCで白っぽくなったとか?

もりもり家のフィットは鮮やかなブルーなので、意外と完全なモノトーンでいくのも悪くない気がしますが、クリア感のあるオレンジもアクセントとして効果がありそうですね。

アコードの後期はオレンジ色がかなり隠されてますよね。
2018年2月18日 22:27
とても深いネタですね~

持論ですが、
ヘッドライトの目じりがウィンカーの車は
鮮やかなオレンジレンズが似合うと思っています。

とはいいつつ、
CL/CMの前期のウィンカーオレンジは私も好きですよ。
良いアクセントでね。
でも、後期にしてウィンカーをステルスかLEDにして
モノクロ感を狙うのも悪くないですよ~。

あ、上の方のコメ拝見しましたが、
アコのヘッド後期化でバラストがネックなのでしたら、
オデッセイ用で流用効きますのでヤフオクゴロゴロ転がってますし
お値段も数千円で済みますよ~
ウィンカーで前期派とのことですが
ご参考までに。
コメントへの返答
2018年2月20日 23:29
今回のお題には多くの方からコメントをいただけたので、内容的にも面白いものだったのでしょうね。

TSXもそうですが、目じりがオレンジ色だとちょっと顔つきに色気が増しますね。クールな表情のクリアに対し、温かみのある表情というか。ボディカラーとの相性やウィンカーの位置でも印象が違ってきますけどね。

サテンシルバーは少し冷たい色をしているので暖色のオレンジはとても似合っていると個人的には思っているのですが、もちろんクールな表情を狙ってクリアもアリだと思います。特に白や黒いボディカラーだとクリアはよく似合いそうですね。シルバーでクリアレンズなら・・・、私ならグリルのType-Sエンブレムを昔買った赤のものに戻すかも。

なんと、オデッセイ用のバラストが取りつくのですか?以前、こふさんから後期ユニットをいただける話があったのですが、バラストを買うお金がなく、他の欲しい方に回してもらったという・・・。今思えばもったいない事をしてしまいました(汗)。

現在綺麗な前期ユニット(ベゼルがノーマル仕様)をもう1組持っているので、後期ユニットを手に入れてばらして組み換えという手もありかな~~。今さらですけど・・・
2018年2月18日 22:31
書き忘れたので・・・

前期:クリア
後期:オレンジ

の珍しい例と言えば

CBアコード・・・

最近欲しくてたまりません。

コメントへの返答
2018年2月20日 23:31
そういえば、けりちゃんはCB大好きでしたね。確か前期の方が好きだって仰ってた気が・・・。

後期はオレンジウィンカーになったけど、追加グレードのSi-Tのみクリアでしたっけ?前期の方がちょっと高級感があった気がしますが、Si-Tだけは後期の中で好きでした。
2018年2月21日 13:03
遅いコメ失礼します。

よく降りますね。今年は・・・。
こちらは、雪は少ないですが、やっぱ寒波の影響でかなり寒いです。

車も自分も寒さで激しく不調です。

これが、先日の仰っていたウィンカーのブログですか。
私は、基本、もともと黄色い部分は黄色、オレンジの部分はオレンジ、赤い部分は、赤という色分けが好きなので、全体が白っぽく見えるクリア化はしていません。

でも、カバーがあって奥行き感のあるのは、高級な感じがして好みです。
学生の時に、お金持ちのボンボン(古っ)が乗っていたシルビア/ガゼールのテールランプなんぞは、悔しいながらも超あこがれました・・・笑
当時は、クリア化よりスモーク化が流行っていたように記憶していますが、どっちにしても、元の色がちらっと分かる程度がよかったです・・・。

ランプ類は上手くアクセントにすることで、割と印象が変わります。
しかも、お手軽に変更できるアイテムですし・・・。
プチ弄りには、最適です。

5thプレは、横顔が素っ気ないので、購入当初はUSのマーカー(前オレンジ、後赤)を付ける予定だったんですが、この組み合わせは4thでした!
5thのリアサイドマーカーは、テールレンズ内臓で横が光るタイプでした・・・。
コメントへの返答
2018年2月27日 23:42
こんばんはー。こちらこそ返信が遅くなってすみません。

ここ数日間はようやく暖かくなってきましたが、今年は3月になってまた積もったりしそうな気がします。数年前に3月に入って夏タイヤに交換したら、その週に積もったことがありましたし。

全体が白いクリアは、場合によってはおしろいの様な状態に見えるので、車によっては要注意ですね。何だか白目を剥いた死んだ表情に見える車も過去ありましたけど・・・。

私も完全に真っ白透明のクリアよりは、インナーでオレンジ色が見える方が好きです。インテグラで付けたクリアレンズはインナーまで白い社外品ででしたが、途中インナーをクリアオレンジで塗りました。

5型プレのウィンカーはクリアですよね。どちらかというと主張しない顔つきなので確かに正面より別の角度でアクセントをつけたほうがいいのかも。
私の乗っていたトルネオもリヤのサイドマーカーが社外品であったような・・・。
2018年2月22日 22:50
たびたびお邪魔します!

バラストの件ですが、うちのワゴンが片方オデ用流用してます。
ヘッドライトがつかなくなって、
バラストを疑ったのですが
アコード用なるものはどこみても見当たらなくて。。。
型番は下1桁違いますが、姿かたちは完全一致です。

(実際の原因は単なるヒューズ切れだったのですが(;´∀`))
コメントへの返答
2018年2月27日 23:43
返信遅くなってすみません&再コメありがとうございます!

既に装着されているのですね。しかも原因はヒューズでしたか(~-~;)。

因みにアコード後期型ユニットにはオデのバラストの前期と後期のどちらが互換があるのでしょうか。仮に前期だったとしたら、私のアコのバラストが故障した時オデ用とは互換がきかないってことに?!

プロフィール

「なんとか桜見できてよかった・・ http://cvw.jp/b/166682/47656456/
何シテル?   04/15 00:02
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation