• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブルウィッシュボーンのブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

28年車 & 26万Km車


今週24日に九州と一緒に梅雨明けした山口県。中国地方5県の中でも山口県だけはよく九州北部と同じ扱いで梅雨入り梅雨明けすることが多いのですが、今年もそうでした。









そして今日も暑い・・・。朝からちょっと外で作業するだけで汗ダラダラ。そんな暑い中、今日も娘は昼までクラブ活動でした。尋常じゃない暑さだし、昨年はクラブ顧問の先生の危機管理能力の無さによって熱中症で沢山の生徒がダウンしたこともあって今年もどうなるのか心配です。








庭のトレニアは、植えた当初と比べると溢れんばかりの咲きようで、玄関前がとても華やかになりました。




しかし










ミニひまわりのほうは枯れた花を一気に摘んだため、かなり寂しい状態になっております・・・。









その代わり新しいつぼみも沢山育っているので、このあと咲いた時にはまた一気に賑やかな雰囲気になることでしょう。








さて、昨日金曜日は代休を取りました。







一つは、医療介護施設に入っている親父の携帯を子供用のお守り携帯に切り替えようと思ってauに相談しに行くため。

ここ数ヶ月前から親父は色々なところに電話をしているようで、特にホンダには「車が買いたい」と何度も電話をしていたことが分かりました。詳細は割愛しますが、とにかく沢山の人に迷惑をかけている事だけは確かだったので、私がパスワード入力して登録した者しか発着信できないこのお守り携帯に変更することにしました。もちろん親父には沢山の人に迷惑をかけていることを伝えた上で納得してもらいましたが、もともと認知症の症状があるため半ば強制的に進めている状態です。








そして午後からお袋を社会福祉センターに連れていくためにも。

親父の特定疾患申請の更新のため毎年お袋が自転車で行っているのですが、家からかなり遠い上に、お袋愛用のチャリ “ナイス2000” のリヤタイヤが裂ける寸前、しかもリヤの車軸がガタガタと左右に横ズレを起こしていて、そのせいもあって先日横転してこけたことがあったので、私が車で連れていきました。

到着すぐにお袋が戻ってきて、自分の住民票がいるから市役所まで取りに行ってくれと言われたらしく、事前に何がいるか確認した時はそんな事言われなかったとブーブー言っていましたが、役所ってこういうのよくあるんですよね・・・。自転車で来ていたらとても往復などできなかったと思うので、車で連れてきていて良かった思いました。








その問題のチャリ “ナイス2000”。

お袋は自宅に割と近い自転車屋さんの対応の悪さを嫌っていたので、私の車に積んで社会福祉センターの帰りに別の自転車屋さんに寄って修理依頼しました。


私は割と自転車を積むことが多いのですが、こういう状況を考えるとノッチバック好きであってもこの先セダンを買うと不便で困る事が増えるだろうなぁと最近思う事が多いです。









お願いしたのは、山口市内にある「セオサイクル」さん。多分ブリヂストン専門店かな、小さな自転車屋さんではありますが、厄介な症状であっても商売っ気を出さずちゃんと修理対応してくれる信頼のおけるお店でした。

車軸横ズレの原因は、ベアリングの固定部品が緩んでしまっていたことが主原因ですが、ベアリングそのものもかなり劣化していたので交換したそうです。
横が裂けていたタイヤも新品に交換。比較として事前に他のお店二個所にも値段を聞いていたのですが、このセオさんが一番安い値段でした。

お袋は来年自転車を買い替える予定だと言っていたので、このお店で買ってあげようと思っています。








タイヤは以前と同じホワイトリボンタイヤ。しかもちゃんとブリヂストン製。高級タイヤだ・・・・。









ちゃんと進行方向の指定まであるのね・・・。









因みにナイス2000自体がブリヂストン製。お袋曰く、この自転車を買って今年で28年経つそうですが、雨の中でも使いまくっているのにほとんど錆びがありません。もちろんタイヤはこれまで数回交換しているらしいですけど、素晴らしい耐久性ですね。









さて私のアコードワゴンですが、今週木曜日ついに26万Kmに到達しました。ちょうど交差点の赤信号で停車中に到達したので、すぐ先の広場で改めて撮影することに。








トリップもゼロにして、26万Km!!!

今回もなんとか見逃さずにキリ番ゲットできました。








代休を取った金曜日、諸々の用事を済ませ帰宅したのが16時。この日、最後の用事であるアコードワゴンのオイル交換と助手席エアバッグのリコールに対する部品交換を17時半に予約していたので、それまでの残りの時間で急いで洗車することにしました。かなり久しぶりの洗車という事で、リヤスポ周辺にはクモの巣まで張っていました。

本当であれば、会社の帰りに対応してもらうつもりだったのですが、親父の携帯の件も急ぎだったし、何よりも会社帰りにホンダに寄ってオイル&エレメント交換、それにエアバッグの部品交換をしてもらうと閉店間際となって申しわけないと思い、だったら代休を取って午前中にau、午後から余裕のある時間にホンダへ行くほうがいいと思っていたのですが、幼馴染にそれを伝えたら

「すでに時間変更は不可で、17時半以外はパンパンで無理だよ」と言われ、結局予定通りとなったのでした。まぁ午後からお袋を社会福祉センターへ連れていって自転車屋さんも行ったので結果的にはこれでよかったのですが・・・・








かなりダッシュで洗車したため、汗ダラダラ・・・。








水垢が結構付いて表面もザラッとしていたので粘土をかけたかったのですが、当然そんな時間はなく、とりあえずバリアスコート仕上げだけで済ませました。水垢取りと粘土は夏休みですね・・・。








急いでシャワーに入って頭を乾かし、ダッシュで幼馴染のいるホンダカーズへ。待ち時間もそこそこありましたが、オイル&エレメント交換、そしてエアバッグの部品交換を済ませ、更に幼馴染と色々話し込んでしまいお店を出たのが19時過ぎでした。








やはりオイル交換をするとフィーリングがいいですね。26万Km走っているエンジンとは到底思えない滑らかさで、オイル交換するたびにまだまだ全然いけるじゃんと思うんですよね~。








私の前を走っているのは、途中私を追い抜いて行った無灯のbB。画像では空が明るいですが、実際はほとんど真っ暗で、追い抜かれた時も真横を通り過ぎていく時に初めて気づいたほどです。

こういうクソ馬鹿がいるから事故が起こるんだろ!

と心の中で思ったのでした・・・








今やオイル&エレメント交換だけで9,000円近くすることに驚きです。昔は5,000~6,000円程度で済んでた気がしますが、Cカード割引がなくなり、更にお店の統合で工賃が人件費の高い大都市基準になり、気づけばたかがオイル&エレメント交換で9,000円・・・。

思わずカー用品店での交換を考えてしまいそうです・・・
行きませんが・・・









請求書の記載項目にバルブがありますが、シフトレバーのレンジ部の照明が切れたので注文していました。何度か点いたり消えたりを繰り返していたのですが、ついにご臨終です・・。








CMアコードワゴンはスイッチ類の全ての照明色がアンバーなので、統一感を重視する私は流行りのLEDではなく純正のフィラメントバルブで。








書くまでもないと思いますが、新品バルブは絶対に素手で持たない事。バルブのガラス管に着いた指紋部分(つまり指の脂分)が異常に熱を持ち、放熱も悪くなってバルブの寿命が短くなりますので。








シフト部のバルブ交換を済ませてふと上を見上げると、なんとフロントルームランプの助手席側のバルブが切れてる・・・

数ヶ月前にもここが切れたので同じものを買ったら全然色が違ってて、仕方なく同じバルブを使っていた後席用ルームランプのバルブを外してここに装着していたのですが、今度こそ交換品がないのでLEDにしないといけないようです。








そして夕方買い物に出かけた時に気付いたのですが、なんと助手席側は復活して今度は運転席側が切れてた・・・。


なんなんじゃ、こりゃ・・・・









オイル交換時にもらって帰った新型N-WGNのカタログ。実車は8月に入ってから入庫するそうです。

いずれ奥様用として買う事になるのだろうと思いますが、個人的には顔が好みじゃない・・・。奥様も同じ印象だそうです。N-BOXとN-ONEとの棲み分けを考えても、このレトロ感のある顔でなきゃいけなかったのだろうかと思いました。例えばノーマル仕様であれば、レトロ感はN-ONE、プレーンで素朴な印象はO-BOX、ならばN-WGNはもう少しスポーティに振っても良かったと思うし、カスタム系でいえば、ヒンジドアのN-WGNをもっと切れ長で分かりやすいハンサムな顔にしてもよかったのでは・・・、と個人的には思いました。

装備はもはや至れり尽くせり。奥様の買い物カーで少しスポーティな外観の車が欲しいと考えた時、今のホンダの軽はかなり贅沢過ぎる装備が多いと感じますが、これも時代なのでしょうね。








凄い装備のN-WGNのカタログを見た後自分のアコードワゴンに乗り込むと、認めたくないけど質素とさえ思えてきます。それでも、やっぱり2.4リッターの余裕のあるパワーとトルクは気持ちいいし、長いホイールベースと幅広いトレッド、そして低い重心のおかげで大らかでドッシリ安定した乗り味を感じさせてくれる事を思うと、古くても捨てがたい魅力を感じます。








今や画面の大きさとしてはかなり小さい方だと言える純正ナビの画面ですが、機能的にレイアウトされたスイッチとともに主張しすぎないデザインが何よりも魅力的だと、手前味噌ではありますがそう感じています。









必要にして充分な数のスイッチ類。この中でも、左右独立の温度調整ボタンなどは私にとっては不要なもので、実際左右で温度を変えたところで変化の差など無いも同然だし、風量なども左右独立して変化があるわけでもない。最新の軽自動車の装備に負けっぱなしのアコードの中で自慢できそうな装備ですが、実は名ばかりの装備なのが残念なところです。








今や軽自動車でもハンドルの左右に沢山のボタンが付いていますが、クルーズコントロールなどない私のアコードはボタンが左側のみ。オーディオのリモートボタンは非常に助かっていますが、ナビの音声操作ボタンは微妙・・・








中でもハンズフリーのボタンは一度も使ったことがない・・・。








ここも必要最低限のスイッチがあるだけで充分。残念なのは、なぜか電動格納ミラーのスイッチだけ照明がないこと。外食で夜ビールを飲んだあとは奥様に運転してもらいますが、毎回このスイッチの位置が分からないようで指示しながら手探りという状態です。

質素なここの操作パネルで自慢できるものがあるとしたら、これまでPWのスイッチ部に爪を立てずに使ってきた綺麗な見栄えくらいでしょうか(笑)。








ここも今や色々なスイッチが埋め込まれてますよね。VSAだったりスターターボタンだったりクルーズコントロールのメインスイッチだったり。私のアコードなんてサンルーフなかったらスイッチゼロですから・・・。
※中央のスイッチはあとで自分で付けた地デジの電源スイッチです。








スマートカードキーは普段から大活躍。まさかの時のために必ず鍵は待ち歩いていますが、エンジン始動は必ずスマートカードキーで。ホンダで初めてスマートカードを採用したのはこのアコードじゃなかったかな・・・。

キーを使わないことで、ここに傷がつかなくなったのもメリットですね。挿さないし揺れないし。









ということで、既に27万Kmに向かって走り始めている我が相棒君。


これほどの距離であってもまだこの車をずっと乗り続けたいと思っている理由は、買い替えるお金がないとかそういう現実的な事はまぁ置いとくとして(笑)、愛着があって大好きだからという事はもちろん、何よりも自分の感性にピッタリ合う車だからというのが大きいですね。派手すぎない、ギミックな感じがしない、知的、スマート、控えめ・・・、自分にとって褒め言葉ばかりですが、実際そう感じます。

そして初期型でありながら故障が少ない。これまで、オルターネーター、セルモーター、イグニッションコイル、エンジンマウント、ショックアブソーバーなど多くの大物部品を交換してきましたが、この距離を思えば当然のものばかり。エンジンやミッションから入院を要するレベルのオイル漏れもありません。エンジンは夏場でオイル交換前に近付くとピストンスラップ音らしき音が少し聞こえてきますが、それとて僅かなレベルです。素晴らしくタフな車だと思います。


そしてもう一つ、私の車には多くのCMアコード乗りさんから譲り受けたパーツが装着されているので、おいそれと降りようと思えない、これも事実です。

ざっと思い出したところで、

キックスのワイトレ(kazunokogさん)
ブラッキーのサスキット(アンリミさん)
無限のオイルフィラーキャップ(Shinさん)
クスコのストラットタワーバー(Shinさん→simaumaさん→私)
ホンダ純正エアクリーンフィルター(simaumaさん)
S2000後期用マフラーカッター(4nzigenさん)、
高効率マイナスアースケーブル&ロードノイズ低減プレート(wata-plusさん)
Type-S用ショックアブソーバー(ジュンさん)
Type-S用純正アルミホイール(こふさん)
ADVAN-dB&ホンダ純正ナビディスク(けりちゃん)
その他、頂いたけど外したものもいくつかあり・・・

もしかしたらまだ漏れているものがあるかもしれませんが、これほどのものを譲り受け、今なお装着し続けているものがほとんどです。だからやはりまだまだ大切に乗り続けていきたい、そう思っています。


30万Kmも平気で辿り着きそうな気がしていますが、問題は塗装のほうですね・・・。一気には無理ですが全体的に再塗装しないと誤魔化しのきかない状態になってきました。










で、せっかく昨日洗車したのですが







山沿いに近い山口市内ということで、今日の昼過ぎにいきなり土砂降り・・・・。


夏はこういう天気が当たり前になってきそうです。
Posted at 2019/07/28 00:59:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2019年07月21日 イイね!

いざという時のためにゴムは持っとかないと!



「この手のタイトルをつけさせたら、この方の右に出る者はいない!」



そう断言したいアラフィフ父ちゃん、ダブルウィッシュボーンです、皆さんこんばんは。










台風と梅雨前線の影響で先週木曜日から結構な雨が降った山口。恐らくこの梅雨を迎えて初めて梅雨らしい雨だったように思います。

そんな先週仕事を終えて18時過ぎ、会社に近い田園地帯を走りながら自宅方向の空を見ると・・・













メッチャ低い位置にメッチャ濃い雲がかかってるやん・・・・
(◎-◎;)





恐ろしいほどの豪雨が待ち構えているんじゃないかとビビりながら自宅のある市内へと向かったのですが、特に何もなく・・・。

一体あれは何だったのだろうと思いましたが、まるで宮崎駿監督のアニメに出てきそうな雲で幻想的というか気持ち悪いというか



怖かったです(((;°Д°;))))









そういえば、今履いているヨコハマのアドバンdBですが、タイヤの性能自体は凄く満足しているのですが、水の撒き上げ方がこれまで履いてきたタイヤの中でも経験したことがないほど凄くて、雨の日はバックカメラがほとんど役に立たないほどです(笑)。静かなタイヤだと水の撒き上げ方まで違うんですかね。


舗装の良い路面ではスーっていう静かに水を掻き分ける音がとっても気持ちよいのですが、水をぶっかけられ続けているバックカメラ君からしたら

「目が開けられないから、何とかしてくれー!!」

って嘆いているかも(~-~;)








そして今日日曜日。朝からずっと雨ですが、選挙に行ってきました。


そういえば激安なグラファイトゴムを装着しているワイパーのその後ですが、全然問題ないですね。連日の雨でもジャダーは全くなし。インターバルの間隔を短めにして作動させ続けても大丈夫です。




現在走行距離は25万9800Kmちょっと。ホンダに務める幼馴染の都合もあってオイル交換とエアバッグリコールの対処はこの金曜日にしてもらう予定です。恐らくちょうどこの日に26万Km到達かな・・・。その時にでも新型N-WGNを見ようかと思ったのですが、どうやら発売は8月とのことで実車はまだなくカタログのみとなるそうです。次期奥様カーの予定にしていたのですが、夫婦そろって顔が好みじゃないのが問題・・・。まぁダンクを息子に渡すまでまだまだ時間はあるし、当然来年2月の車検も受けるので、どうするかじっくり考えます。









さて、お袋愛用のこのチャリ。ご存知の方もおられるでしょう、


ナイス2000です!





実は昨日、お袋が買い物から帰る途中にタイヤがパンクしたとのことで、土砂降りの中自転車を押して帰ったそうです。腰の悪いお袋なので自転車を押して家まで帰るとう動作はまさに地獄なのですが、土砂降りだったので無理をして空気の無い状態で乗ってみたら横転して膝を擦り剥いてしまったとのことで、結局諦めてずっと押して帰ることになり疲れきって戻ってきたようでした。



今日私が自転車屋まで持って行こうとも思いましたが、朝からずっと雨。どうしようかと思い、とりあえずタイヤに空気を入れてみて様子を見てみたのですが










バルブ部分から空気がシューシュー漏れていた・・・


プランジャーを抜いてみると、虫ゴムがズル剥け状態・・・。どうやらこれの交換だけで済みそうです。










ラッキーなことに、以前息子のチャリが同じことになって虫ゴムを交換し、その余りを保管してました。


ってことで、サックリと交換して即完了♪



いやぁ、いざという時のために虫ゴムは常時持っておいたほうがいいですね。うちのお袋は自転車がないと生活できないも同然ですから尚更です。








って、ふとタイヤを見てみたら裂けが始まってるやん・・・・


これはヤバそうなので、近々でいいから買い物ついでにタイヤを交換してもらう様に言っておきました。幸いお袋がよく行く自転車屋が近くにあるので。



本当は来年あたり自転車を買い替えようかと話していたのですが、年寄なので慣れない自転車だと横転などしないかとちょと心配になってきています・・・。






さて、来週は二連休なので車ネタを書こうかな~♪
今日のブログは多分いつもよりは短め・・・
Posted at 2019/07/21 21:11:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2019年07月15日 イイね!

ミックスジュース&ネギ塩豚丼&回鍋肉


今日は朝から気持ちの良い風が吹いて、これが梅雨?って感じの一日の始まりでした。まぁ日中はしっかり暑かったですけどね。明日もそこそこ天気が良いようですが、明後日からはまた雨のようです。








玄関前に植えているミニひまわりの咲きっぷりが嬉しくて嬉しくて仕方がないワタクシですが、1本の幹からどうやって増えているのか気になって改めてじっくり見てみたのですが・・・・









摘芯した幹の下から数本の茎(つぼみ)がニョキッと出てきてそれぞれ開花しているのは分かりますが








その茎が徐々に長く伸びてきてその間にまたつぼみが出始めている事が分かりました。

ってことは、この小さなつぼみの茎がまた長~く育ちながら花が咲き、その茎からまたつぼみが出るってことなのでしょうか。だとしたらこの先もまだまだ何度も開花が楽しめるってことですよね。








つぼみは上の方だけじゃなく、実は下の枝分かれ部分からも出ていて、こんな低い部分でも花が咲くのだろうかとちょっと疑っていますが、いずれにしてもどんどん花が咲く雰囲気があるこのミニひまわりは買って大正解でした。








そういえば随分前からお袋の部屋の網戸の転がりが悪かったので、この連休中にコロをもっと出そうとドライバーで調整していたら左右コロの片側(画像右のもの)だけ全く調整が利かなかったのでアレ?っと思ったら、なんと樹脂が劣化していてコロの部分だけが外れてボロッと落ちてきました。








とりあえず残って嵌っていた樹脂部材をラジペンで引き抜き外れたコロ部分と合わせてみましたが、コロが可動するための支点部分の樹脂が完全に無くなっていました。

因みにコロの金具の右端下部分が本来樹脂に嵌っていて、青矢印のネジを回してコロの金具を押さえる事でコロの出が変わり、網戸の転がり度合いを調整できる、という構造です。








うちは30年以上前に建った家ですが、こういう部品はちゃんと規格品なのですね。同じものがホームセンターに置いてあり助かりました。でも左右セットで1000円は結構高い・・・。








軽~く転がる様になり、お袋は感動しておりました。

そういえば夏休みにはいくつかの網戸を張り替えなきゃ・・・。













さて、ここからはレシピネタ三連ちゃんです。

基本的に手の混んだ料理は苦手なので、トーチャンでもいけるやつだけをアップしておきます。興味のある方のみどうぞ♪








桃を作っているうちの親戚が先々週来て1箱置いて帰ってくれたのですが、もらった時はまだ硬くてちょっと酸っぱそうだったのでそのまま置いていました。そして連休中にいよいよ甘~い匂いがし始めたので1~2個程度ミックスジュースに使うことにしました。








桃だけじゃ足りないのでバナナで量稼ぎ(笑)。








ミキサーに桃&バナナ、それに氷を数個入れ、更に牛乳を入れます。








ギュイ~~ンと回して氷の砕ける音が少なくなってきたら完成!








冷たくて甘くて最高です♪♪

2人分だと桃とバナナ各1個がちょうどいいかな。氷が入っているので果物をケチると薄味になるかも。









ミックスジュースと合う朝食となれば、やはりトースト。玉子焼き焼いてパンに乗せてマヨを振ってこちらも完成です。

休日じゃないとこんな朝食を摂る時間はありませんけどね・・・








さて、続いてはネギ塩豚丼。私が作る料理の中でもこれは娘の大好物の一つです。

具材は2人前で、

・焼肉用の豚バラ肉15~16枚程度のもの
・白ネギ1本
・にんにく1かけ

これだけです。








ボールに白ネギとにんにくそれぞれのみじん切りを入れ、








それを使ってネギ塩のタレを作ります。

ブチ込む調味料は


・酒 ・・・大さじ1
・ごま油 ・・・大さじ1
・シャンタン(中華スープ) ・・・小さじ1(大さじ1/3)
・白だし ・・・小さじ1(大さじ1/3)
・粗挽きブラックペッパー ・・・6~7ふり
・煎りゴマ ・・・2つまみ程度
・レモン汁があれば、3~4滴(なくてもよい)








混ぜたらこんな感じ。匂うと、コンビニで食べるネギ塩豚丼のあの匂いがして食欲が沸いてきます。








フライパンにごま油を大さじ1程度敷き、豚肉を焼きます。








両面しっかり焦げ目をつけるのが美味しく見えるコツ。まぁ実際豚肉はしっかり焼かないと危ないですしね。








タレ投入!


っとその前に、ネギ塩タレを入れる前に大量に出てきた肉の油をキッチンペーパーで吸い取るように。じゃないとタレを入れるとかなり弾くので・・。この状態でも結構吸い取ったほうですが、これでも弾きまくりでした。








ジュ~~ジュ~~って音と、タレの匂いがたまりません。



しっかり肉と絡めたら火を止め









丼にご飯を入れ









肉を乗せて、ネギ塩タレもしっかり乗せて、最後に刻みネギを置いて完成!








夏はやっぱり肉ですよ!!

お子さんを持つトーチャンは、これを作ってあげて株を上げちゃってください!!(笑)。










うちは箸休めとしてこれも忘れず添えてます。お勧めはバジル系のドレッシング。冷たいトマトにバジル系ドレッシングは相性抜群です。








最後は回鍋肉。これも超簡単。

具材は2人前で

・豚バラ肉(こま切れ)200g程度
・キャベツ1/4
・ピーマン2個
・白ネギ1本。








回鍋肉に限らず、この手の炒め物はタレが命。回鍋肉のタレもこれまで色々なレシピを参考にして試してきたけど、最終的にこの調味料の組み合わせに落ち着きました。


・醤油 ・・・大さじ1
・甜麺醤 ・・・大さじ1
・酒 ・・・大さじ1
・砂糖 ・・・小さじ1(大さじ1/3)
・オイスターソース ・・・小さじ1/2(大さじ1/6)
・ラー油 ・・・3滴程度
・おろしにんにく(チューブ) ・・・3センチ
・おろし生姜(チューブ) ・・・3センチ









野菜と肉をカットし段取り完了。

おっと、豆板醤を出して置くのを忘れずに。








回鍋肉の名の通り、豚肉を鍋で軽く茹でます。豚肉をそのまま炒めるとブタ特有のギトギトの脂ぎった肉になりますが、茹でることで余分な油が飛び、しかもソフトでプルンとしたした肉になるので、のちのタレを合わせた時に美味しいんですよね。

因みにこの撮影をした頃は鍋で茹でていましたが、今はそれも面倒くさいのでフライパンで茹でて、そのままティッシュで拭いて同じフライパンで炒めるようにしています。








フライパンに軽く油を敷いて肉を軽く炒め、豆板醤を2センチ程度落として絡めます。








すぐに野菜投入。肉が硬くならないよう、よく混ぜて肉を焼き過ぎない方がいいと思います。








野菜がそこそこしんなりしてきたらタレ投入。

この手の炒め物は、ジュワジュワジュワ~~て音を楽しめるのが醍醐味か・・・(違)。








フライパン振ってよく絡めたら完成!








絶対に旨いやつです!


簡単なので是非お試しあれ♪











肉を炒める料理はレンジ周りを汚すので、料理後はレンジクリーナーシートでスッキリ綺麗に。ここまでやっておけばトーチャンの株は急上昇間違いなしです(笑)。
Posted at 2019/07/15 21:44:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | レシピ | 日記
2019年07月14日 イイね!

小中学生時代に流行ってたジンクス


先週後半からようやく梅雨らしい天気になってきた山口。三連休初日の今日も雨です。

とはいえ明日はまた曇り予報。明後日は一時晴れマークも見えました。山間部に近い山口市内中心部はこの時期から夏場にかけて夕立のような強い雨が降ることが多いので水不足には陥らないかもしれませんが、それでも今年はちょっと心配ですね。








アコードは26万Km到達まであと500Km。あと10日間程度で到達予定ですが、ちょうどオイル交換距離も近いので来週あたりホンダに行こうかと思っていたとろ、今朝ホンダから二度目となるアコードの助手席エアバッグのリコールの電話が・・・・


まさか26万Kmも走ってまたリコールで入庫することになるとは・・・(-_-;)










そういえば先月3本ほど買ってきて玄関前に植えた我が家のミニひまわりの話ですが、その後画像中央にある一番綺麗に咲いていたひまわりの花びらにお袋が散水ノズルのストレートモードで水をぶっかけてしまい、丸ハゲ状態になってしまったことを書いたのを覚えておられるでしょうか。








更にその後の強風と強い雨によって他のひまわりも花びらも落ちかけていたので、この先咲きそうなつぼみの事も考えて思いきって摘芯・・・。








それからは玄関前がかなり寂しい状態になっていました。




それから約10日後。










今や1本の幹から沢山のひまわりが咲き、玄関前はとても賑やかな色合いになってきました♪









驚いたのが、今回買った3本のミニひまわりはどれも同じ品種だと思っていたのですが、3本中1本だけが(画像右のもの)混じりっ気の無い綺麗な黄色の花びらであるのに対し、他の2本は花びらの中心部にかけて茶褐色の模様があるんです。これは摘芯前からそうだったので、そういう品種(?)というか遺伝子が違うのだろうと思います。








更に、お袋が水をぶっかけて丸ハゲにしてしまった綺麗な黄色のひまわりですが














ハゲが遺伝したのか、一輪だけ上下部分に花びらが最初から無い状態で咲いてしまいました・・・。



花でハゲの遺伝はないだろー!!

と思いたいのですが、つぼみが開いた時から花びらがないので、本気で遺伝かもと疑ってしまいました(~-~;)














さて、話しは変わって先日ついにフォルクスワーゲン・ビートルが生産終了してしまいましたね。メキシコで生産された一番最後の1台は販売されず、VWの博物館で保管されるそうです。










私の中でビートルといえばやはり初代であるこれ。というか、アラフィフなオッサンならやっぱこれこそビートルですよね。


小中学生の時はみんなビートルと呼ばず、ワーゲンとかボロクスワーゲン、いや口の悪いヤツはボロクソワーゲンなんて呼んでました。バタバタバタって唸るエンジンがそう呼ばせた気もしますね。







ちょうどこの生産終了のニュースを奥様と一緒に見ていた時の会話ですが




嫁 「え?これってビートルっていうん??」



自分 「そうよ。」




嫁 「ワーゲンなんじゃないん??!」



自分 「いやいや、メーカーがフォルクスワーゲンで、車名がビートルなんよ」



嫁 「そうなん??!!」





いや、分かる気がします。外車に興味のない女性だとそんなレベルなんでしょう。








更に




嫁 「そういや小学校か中学校の頃、これの黄色見たら幸せになれるとか言ってなかった?」



自分 「あったあった!
あと、3台見たら何か良い事が起こるとかもあったやろ?!」





嫁 「うんうん、あったね。



でも私らの場合、








スカイライン5台見たらってパターンもあったけどね」
























知らなかった・・・・。



というか、そっちの方が盛り上がりそうだし、なんつーか、女子数人がスカイラインを見て指さして盛り上がるって、羨ましすぎじゃん!!







待てよ・・・、あの当時のスカイラインって、どれじゃ?









これか?

いやいや、鉄仮面は女子が見つけてラッキー♪って感じのキャラじゃないんじゃね?










っつーことは、GTか?!


いや、そもそも後期型って小学生とかじゃなかった気がする。









ってことは前期?


いやいや、でもこれだとラッキーどころかドッカンドッカン爆発してる砕石場にパトライト回してショットガン持って降りるイメージしかないぞ・・・。








ってことは、前期のGT系か。


う~~む、でもこの型でも奥様は中学に入学したかしないかの時代だったかなぁ。












ま、まさか・・・(◎-◎;)











ジェペェ~~~~ン5台見つけて、ラッキー♪って騒いでたのか??!!







どのスカイラインだったか奥様に聞いてもチンプンカンプンだったので、結局謎のままです・・・・
Posted at 2019/07/14 00:31:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2019年07月07日 イイね!

空梅雨なので、ダウンサス装着とボディ補強しました



梅雨に入ったというのに先週も夕立程度の雨しか降らなかった山口。といっても、降らないのは私の職場のある瀬戸内海寄りであって、山沿いに近い市内中心部は結構酷い雨が降ったようですが、それでも短時間であり、梅雨の雨というにはあまりにも少ない雨量です。

そして今日も朝から晴れ。そのうち梅雨前線が上ってくるとは思いますが、ス~っと通り過ぎて梅雨明けしました、なんて事にはならないだろうかと若干心配しております。








ツルッ剥げになった我が家のひまわりですが、摘芯したおかげか次に咲きそうな沢山のつぼみが徐々に大きくなり、いよいよ咲きそうな雰囲気です。








ただ、このミニひまわりって新しいつぼみが次々と下の枝の付け根から出ていまして、それって咲く花がどんどん低い位置になるわけでして、つまり最後はメッチャ低いひまわりになるってことなのでしょうか(~-~;)









さて、本来なら梅雨真っただ中ということで屋外仕事など何も出来ず室内でゆっくり過ごすしかない・・・というはずなのですが、今日もしっかり晴れたので、ちょいと屋外作業をしておきました。









まずはこの三段ボックス。

現在私は親父のいた一階の部屋で時々過ごしているのですが、毎日この部屋を掃除するお袋がどうもこの三段ボックスを手前に引きずり出して掃除機をかけているようで、大変そうなので移動しやすいようにキャスターを付ける事にしました。








底面に取り付けるキャスターは車輪径25mmのこれ。前側に自在キャスター、後ろ側に固定キャスターを取り付けます。









固定は超強力両面テープ(笑)。

普段はめったにこんなやっつけ取り付けはしませんが、カーペットフロア上をちょっとだけ移動させるだけなので、これでいいやって思いまして・・・(~-~;)








自在キャスターの回転時、底面二個所のリブに少しだけ干渉していたのでカッターナイフで切り込みを入れて干渉を防ぎました。








ダウンサス装着!!


しかも超ローダウン仕様(笑)
明日両面テープが外れてたりして・・・









そしてもう一つの弄り。

これも親父の部屋に置いてあるテレビですが、重たい26インチテレビを普通の木製ラックに置いていたため上段のベニアがかなり陥没して危険な状態でした。








そこで、このベニアの裏面に補強代わりの木材を走らせて曲がりを抑えていたのですが、それでも補強端部が陥没してきて良くない状態になってきたので改善することにしました。








ラックを寝かせて改めてよく見ると、補強にネジを打ち込んでいる部分から端面にかけての短い部分でよくもまぁ曲ってくれたもんだと思いました。
本当は補強端部と枠を固定すべきなのですが、裏から電ドルを打ち込むスペースが無いとかその他諸々理由がありまして、今回の追加補強もこの裏面側で行うのは難しいことが分かり、結局スマートではない方法を取ることにしました。








倉庫に残っていた材料でこのような枠を製作。








カッコ悪っ!!!!
(──┬──__──┬──)


でもこれなら曲がらない。枠が前後にズレないよう裏面に木を打っているので、移動させても問題はありません。


ただただ、カッコ悪いだけです(~-~;)









もっと大き目の材料があれば、もうちょっとマシなものができたのですが、ベニアも垂木も全然足りませんでした・・・

せめてニス塗るかな・・・








さて我が相棒君ですが、さすがこの時期、しかも田舎の夜の道をそこそこの速度で走るため虫の付着が毎日凄いです。フロントガラスなんて毎日虫の付着だらけでワイパーなんぞかけようものなら最悪の視界になります。市内中心部まで戻れば虫も減りますが、会社に近い川沿いの道だと虫だらけ・・・。今は我慢の季節です。








とりあえずガラスは雑巾で拭いておきました。








そしてフロントホイールもブレーキダストでかなり黒くなっていたので(写真ではそうでもないですが・・)中性洗剤で洗い流しておきました。








更に、ヘッドライトの曇り防止として入れている除湿剤の交換も。昨年11月に交換して以来で、完全に忘れていました・・・(汗)。










トップバリューの衣装ケース用シートタイプ。12枚入りで500円弱だったかと。最後の2枚なので買っておかなきゃ・・・。








強力両面テープでこのように貼り付け。これを使い始める前は時々ユニット内部が曇っていましたが、これを使用し始めてからは一度たりとも曇った事がありません。









そういえばここのカバーを固定しているネジは星形状をしたトルクスネジですが、ネジの規格はT-15。これを緩めるこのドライバーはダイソー製ですが、最近ダイソーでこの手のドライバーを見かけない気がします。








このドライバーは、グリップの後端部15mm程度が空回りするようになっていて、例えば画像の様に後端部をネジ方向に押さつけた状態でネジを緩めたい場合はとても回しやすく非常に助かります。失くさないように気をつけなきゃ・・・













さて、今日の夕飯の酒のつまみは定番のこれ。








手作りの串はやっぱり美味しいですね。肉のプリプリ感が全然違います。








そしてもう一品はこれ。








回鍋肉~!

味の決め手は手作りタレですが、最近ようやく「これで決定!」って味付けに辿り着き、家族からも大好評♪。

簡単なのでいつかアップしたいと思います。








そしてこの日はデザート付きで、しかもメロンが!!


凄く甘かった~~~。









更にケーキまでも!!


なぜなら、先週7月3日が奥様の誕生日だったので今日そのお祝いをしたのでした。

久しぶりにケーキ食べたけど、やっぱ美味しいね~~。








それにしても、メロンの美味しい季節になってきましたなぁ~~(~-~;)
ただし、このジュースは正直微妙だった・・・・









さて、我が相棒君は26万Km到達まで残り1,000Kmを切りました。

オイル交換推奨距離が26万500Kmだったので、それを待たず綺麗なオイルで26万Kmを迎えさせてやりたいと思っていますが、そろそろ2回目のエンジンマウント交換を考える距離になってきました。それに各サスペンションアームのブッシングも。相変わらず触媒からと思われる怪しい臭いもする。セルモーターはこの冬乗り越えられるかな・・・。そういえばブレーキローターもまだ一回も交換したことなかったな・・・



考え始めたら、何だか頭が痛くなってきたわ・・・・

(((;°Д°;))))

Posted at 2019/07/08 00:04:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「なんとか桜見できてよかった・・ http://cvw.jp/b/166682/47656456/
何シテル?   04/15 00:02
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

  123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation