• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブルウィッシュボーンのブログ一覧

2018年11月26日 イイね!

アコード・プラグ交換

アコード・プラグ交換昨日土曜日はお袋を連れて親父の施設に行ってきました。

入院中は食事もほとんど食べず栄養が摂れないことから点滴を繰り返していましたが、今の施設に入ってからは随分と元気になり、食事も自分で食べられるようになりました。私は会社の帰りに何度か寄っていますがお袋は入所日以来の面会だったので、元気にそうにしていた親父を見てとても安心してました。今月の終わりには奥様と娘も一緒に行く予定なので、きっと親父は喜んでくれることでしょう。








そういえばガソリンが少し値下がりしていますね。行きつけの出光では、土日のカード割引で155円/L(表示から2円引き)まで下がってきました。とはいえ、せめてハイオクで130円台くらいまで下がってくれると助かるんだけど・・・








昨日は奥様が午前中仕事で娘もテスト期間中で家にいたので昼食は私が作りました。

娘はまたしても野菜炒めがいいと言っていたのですが、奥様がさすがに飽きたというので、野菜炒めを作りつつ奥様が大好きなチャーハンも作りました。







チャーハンはお袋にもおすそ分けで・・・








そして午後からはアコードの弄りをば。








さて、ここで問題です。

この画像のアコードは一つ手前の画像のアコードからあるアイテムが取り除かれています。分かるでしょうか。



多分分かりますよね・・・(~-~;)













このピラーシートの褪せを修復させるべく








ランチャンネルを外してガッツリ貼りつけられたバイザーの両面テープにカッターナイフを入れ








前後のドアバイザーを取り外し。








当然ですが、サッシ部に残った両面テープの取り除きと








バイザーに残った両面テープの取り除きを終えた時は・・・









小指を除く両手の指先がご臨終・・・
(──┬──__──┬──)


スクレーパーじゃまともに取れないので、結局指先で剥がしていきました・・・










紫外線で透明感を失った純正バイザーは、水で流しながら表面を1500番の耐水ペーパーで研磨。真っ黄色の汚れた水が浮いてきました。









そして裏庭に自作簡易塗装ブースを設置し、バイザーを吊るして表面コート塗装。








アコード&ダンクのヘッドライトでも使用したウレタンクリアをバイザーにも使用してみました。


実は、以前市販のヘッドライトコート剤をバイザーに塗付したことがありますが、半年も経ったら剥げてきてすぐにくすんできたので、2年以上経った今でもヘッドライトの黄ばみを全く許さないウレタンクリアの性能の高さに期待してバイザーにも塗ったのでした。


とりあえず今日はこれでタイムオーバー。ピラーのシートの貼り替えは来週以降に行いたいと思っていますが、全て終えた時点でまとめてブログに残しておきたいと思います。


ということで、今日からアコードはバイザーレスな状態となっております。
バイザー派としてはなるべく早く装着したい・・・










さて、残った時間でアコードのプラグを交換しておきました。


もう何度目の装着か忘れましたが、今回もまたデンソーのイリジウムパワー。特別デンソーに拘りがあるわけではありませんが、いつも綺麗な燃焼をしてくれて大きな不満もなく、そしてNGKよりも少し安いのでこちらにしています。

因みに、前回交換時の距離を調べてみたら、なんとメーカー推奨交換距離である2万Kmを大幅に超える3万Kmも走っていたことが分かり、慌ててネットで注文したのでした・・・








シリンダーの並び順の通りに外したイグニッションコイルとプラグを置いてみました。








イグニッションコイルは特にプラグホールへのオイル噴き上げもなく問題ありません。2本の色が違いますが、これは某オクで中古品を購入した際、出品画像とは明らかに違うものが送られてきまして、項目もRGステップワゴン用と書かれてあったのに送られてきた箱にはRF用と書かれてあったという、つまり騙されたものだったということです。まぁ交換してみたら明らかに加速感が上ったのでそのまま使っていますけど、そろそろ年式を考えてもまともな中古品はない可能性が高いですね・・・。








寿命2万Kmを1万Kmもオーバーしたプラグですが、とてもカラッとした焼け方で綺麗な燃焼をしていた事が伺えます。もちろんオイル付着もありません。

実際、これまで走らせていて加速が悪いとか被り気味とか、始動性が悪くなったとか、そういう変化はありませんでしたけどね。








ギャップの開きは少しありました。パッと見、あと1万Kmでも走れそうなほど綺麗な状態ですが、そもそも私があえて寿命の短いイリジウムパワーを使い続けている理由は、よりパワーを引き出したいからとかではく、常に強い火力で完全燃焼をして綺麗な燃焼室を維持させたいからというのが最大の理由なのですが、2万Kmなどすぐに到達してしまう私はよく交換時期を見過ごしてしまうため、本当は長寿命のイリジウムタフの方が向いているんですよね・・・。ただ、タフを入れたことがありますが、稀にアコードの持病ともいえる始動性の悪さが顔をだすため、やはりイリジウムパワーにしてます。

そんな事を言いながら、1万Kmもオーバーさせるようじゃ意味ないですけどね・・・








さてと、次回交換は27万Kmですか。また忘れそうだけど・・・(汗)








夕方買い物に出かけアコードを走らせましたが、予想通り出だしが軽くなりました。ポンと踏んだ瞬間のレスポンスがいい。これは高圧縮のNAエンジンだからこそ体感できる変化かもしれませんね。ターボだと、僅かに踏んだ時にスッと加速するこのダイレクト感の改善度合いは感じ取れない気がします。








あと1,400Kmで25万Km。ギリギリ年内に到達するかしないかという感じかな。








小指以外、両手の手先(指の爪と皮膚の間が裂けそうで)が痛くてPCのキーボード叩くのも苦痛な状態・・・。豆も2か所できていて、バイザーのパッキン剥がしは二度としたくない作業リストのNo.1です。



さて、明日はISOの外部審査。週末はまたセミナー。宿題たっぷりで泣きそうです。
Posted at 2018/11/26 00:21:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年11月24日 イイね!

久しぶりの洗車


今週、生活習慣病予防健診の結果が帰ってきて、目と心臓の要治療連絡票をもらい、コレステも260まで上っていてテンションだだ下がりなダブルウィッシュボーンです。
目も心臓も結構心配な内容です・・・






そういう結果をもらいガックリしたちょうどその日、NHKの「ためしてガッテン」でえごま油というものが血をサラサラにしてくれるという事をやっていて、これは試してみたいと思ってすぐにアマ○ンで見てみたら、透明っぽい色や黄金色のものがあったり、値段も安いの高いのと幅があって迷ったのでとりあえず先に夕飯を食べて風呂に入って、そして寝る前に買おうと思って再びサイトを見てみたら


既にほとんどが売りきれ状態に・・・・
(((;°Д°;))))
残ってたのはマーケットプレイスのものだけとか、メチャクチャ高いものとかばっかり・・・



凄いね、テレビって・・・・




仕方なく諦めて、翌朝奥様にその話をしたら「普通にスーパーに売ってるんじゃない?」って言ってたけど、多分スーパーでも同じ事が起きてそうな予感がして、会社の帰りに寄ってみたら、案の定えごま油だけが全てのメーカーのものが品切れ状態・・・。

あらま~っと思って帰ろうとしたら、そこへ陳列棚に商品を並べるおばちゃんが台車を押してやってきて、未開封の箱をバリバリって破ってなんとえごま油を沢山並べ始めた!









前日のためしてガッテンの放送といい、この日のえごま油を持ってきたタイミングといい、神様が私にえごま油を飲んでみろと言っているようにしか思えませんでした(笑)。

因みに調べてみたら、えごま油にも色々あるらしく、低温で焙煎したものじゃないとダメらしい・・・。熱を加えたものは油の色が濃い黄色らしく、しかも光に弱いので透明の瓶だったりするものはよくないらしい・・・。味もなく臭いもないので、クセのある味だったり嫌な臭いがあるものも怪しいとか。確かにアマ○ンで売ってたものでやたら濃い色のものがあったし、透明の瓶のものもあったぞ・・・。それにレビュー見たら味が不味いとか、臭いもあるとかあったし、今思えばネットで買わなくてよかったと思いました。


で、私が買ったものはというと、サラダ油のように薄い透明色で、味も臭いもなくサラッとしたものでした。小さじスプーン一杯を毎日飲んでおりますが、飲み過ぎると血がサラサラになりすぎて鼻血が止まらなくなるなど副作用もあるようなので、毎日小さじ一杯が良いそうです。何やら摂取しにくいオメガ3とかいうのが凄く良いらしく・・・。もちろん普段の食事でお肉も減らし食べすぎも気をつけるつもりですが、えごま油も続けてみたいと思います。










さて、今日は久しぶりに洗車をしました。天気はそこそこ良かったのですが、気温が低くて午前中の洗車は水が冷たかった・・・。








とはいえ、冷たく感じるのは最初の5分だけ。すぐに慣れて、動き回るので体もポカポカしてきます。

メニューはというと、いつものように簡単メニュー。シャンプー洗いのあとスプレーワックスでコートして終わり。








錆とコケだらけだったリヤハッチのヒンジ周りですが、塗装後はわりと清潔な状態を保っております。








給油口も以前錆が薄っすら発生していたので、塗装してその後は綺麗な状態を保っています。








バンパー開口部の黒い樹脂は少し白化していて、この状態でアーマーオールを塗っても黒くならないので、水垢取りクリーナーでしっかり磨いてそのあとアーマーオールを塗布したら艶が戻りました。








艶々になりました。








黒であるべきところはちゃんと真っ黒に。このコントラストが洗車では重要ですよね。








黒いといえばセンターピラーも。

アコードはこのピラーシートが褪せて悲惨な状態になっていますが、ダンクはアコードよりも年式が古いくせに全く褪せが起こっていません。








どこで付けているのか分かりませんが、不思議とダンクはミラーに沢山の擦り傷が付いてるんですよね~。まぁ、水垢取りクリーナーで全て落とせますけどね。








バンパー開口部が真っ黒になったのでいつも以上に男前に見えます。完全に手前味噌ですが・・・・








とにかくダンクは塗装や樹脂の劣化がなく、ダンクよりも年式が新しいアコードの方が褪せが酷いってどういう事なんでしょうね。ダンクなんて新車購入からずっと屋根なし駐車なのに。








午後からはアコードの洗車を。アコードはシャンプー洗いのあと粘土をかけ、そのあとスプレーワックスでコートしました。








艶はあるんだけど、特に天井とボンネットの塗装劣化が気になります。








シルバーのアコードはダンク以上にタイヤとホイールを綺麗にしておかないと綺麗に見えないんですよね~。








現在アコードのピラーは最悪な状態・・・。明日か明後日には何とかしたいのですが・・・。








室内の埃を濡れタオルで拭いてアコードの洗車完了。









あと1500Kmで25万Km。

先日お友達のwataさんがプラグ交換されたパーツレビューをアップされ、私もそろそろだなぁと思って過去を探ったら、

寿命が2万Kmであるイリジウムパワーを3万Kmも走らせていることに気が付きました(汗)。

慌ててネットで注文しました・・・


2万Kmなんてすぐに走ってしまう私は、イリジウムパワーはちょっと向かないかなと思いつつ、エンジン始動時の被りなどを考えたらやっぱりパワーの方がいいので悩ましいところです。








明日は奥様が半日仕事。久しぶりにピカピカのダンクで出勤できるので、きっと気持ちよく走れると思います。

あ・・・、そういば明日のお昼ご飯はまたしても娘から野菜炒めがいいと言われていますが、奥様が飽き気味なので別のものも作る予定・・・(泣)
Posted at 2018/11/24 01:30:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 洗車ネタ | 日記
2018年11月18日 イイね!

今日もまた雑ネタで


このところ仕事が忙しくて気持ちが落ち着きません。工場の自動加工機の入れ替えが来週行われることもあってそのプログラムの変換のための段取り、それに財団主催の研修の宿題、来週は別の講習を突っ込まれたり、あとは本来他部署がするべき仕事をやらない事に社長が愛想を尽かし、なぜか私にそれをしてくれと言ってきたり(社長が文句を言えない理由は書けませんが・・・)。そしてISOの外部審査も近々あってその用意もたんまりと・・・。

今期の売り上げが昨年よりも2億円近く上回る見込みのため仕事が忙しくなるのは当然ですが、自分達の部署がすべき仕事はきちんと自分達でやってくれよ・・・、そんな愚痴をこぼしながらゼイゼイ仕事をこなしておりますダブルウィッシュボーンです、みなさんこんばんは。
のっけから愚痴をこぼしてすみません・・・







そんな慌ただしい日々の真っただ中だった先週11月13日は私達夫婦の結婚24周年記念日でした。

昨年23周年記念日は私達がよく行っていた西洋料理店に初めて娘を連れて行って3人でお祝いをしましたが、今年は親父の入院や介護施設入所など色々忙しくてそういう雰囲気ではなくどこかで外食ということもしませんでした。ただ、奥様がケーキを買ってきてくれていたのでそれをもってお祝いとしました。まぁ私が残業ということで、ケーキを食べるタイミングもみんなバラバラで少し寂い記念日でしたけど・・・。








そして土曜日は仕事でしたが、午前中だけ休んで町内の河川敷の掃除に参加しました。

この日は第三土曜日という事で60代以下の方は仕事の方が意外と多く、参加者は少な目でした。

それ故に、参加した者は地獄を見たわけで・・・
なんせ草刈りする範囲がああまりにも広い・・・


本当は仕事がクソ忙しいのに草刈りのために遅れて出社するなんて本望ではありませんでしたが、この草刈りのあとに今度はうちの班の掃除も行われ、悪いことにその掃除場所が我が家の目の前であるため、不参加だとお袋がすごく気にして自分が出ようとするため、腰の悪いお袋を出せたくない私としては毎回仕方なく出社を遅らせてでも掃除に参加しているのです。

当然ですが、仕事に行く時は既に一日の体力を使い果たしているので運転中にかなりの眠気が・・・










さて、今日は奥様は休日出勤。といっても会社は本来休みで、実はこの日奥様の会社のPR動画の撮影があるらしく、そのモデルに48歳のおばちゃん 奥様が選ばれたそうで・・・。

もちろん若いピチピチ(←死語)のパートさんが沢山いるのですが、みんな嫌がってなんだかんだ理由を付けて辞退し、結局採用間もない奥様が断れずに受け入れてしまったそうです。



因みにPR動画の登場人物は

(受け付け状況の撮影)
受け付け役 :奥様
患者役    :撮影スタッフの女性二人

(診療時の撮影)
患者役 :奥様
先生   :先生


だったそうです。






顔を映されるのが嫌だった奥様は先生に顔を映さないよう頼んだらしく、その返答はというと




「じゃぁ顔にボカシを入れてもらおうね」
















怪しい動画になること間違いなし!









そういえば今年はもう我が家ではチューリップを植えないのかと思っていたのですが、お袋が咲いていたケイトウを全て抜いてちゃんとチューリップの球根を植えていました。こういう時間も以前はとれないほど忙しかったお袋ですが、これからは少しずつ好きな事ができるといいな。









私はというと、いつものリサイクルゴミ出し。そしてついにファンヒーターの季節ということで灯油を注ぐ回数も増えてきます。もともとうちは灯油の温水ボイラーなので灯油は定期的に注ぎに行っていましたが、寒くなるこの時期から注ぎに行く回数もポリタンクの量も激増します。面倒くさい季節になってきました・・・








さて、今日は奥様が仕事だったのでお昼ご飯は私が作りました。

鶏のもも肉をぶつ切りして、オリーブオイルを軽く落として塩&ブラックペッパーを振って味つけ。そして片栗粉をまぶしてコーティング。









もう一つは、豚肉のこま切れを食べやすい大きさに切ってこちらは小麦粉でコーティング。








野菜は、キャベツ・玉ねぎ・もやし・にんじん・ピーマンを切ってボールに。








まずは豚肉を炒めて軽く塩コショウで味付け。焼けたら一旦お皿に移し・・・








今度は深めのフライパンに野菜をドバッと入れ








しんなりとするまで炒めます。








しんなりなるまで時間がかかるので、同時進行で鶏肉を炒めます。鶏のもも肉は最初に皮を下にして焼くのがいいかと。








鶏肉焼いてるうちに野菜がしんなりとしてきたので、焼き終わっていた豚肉を投入。








味付けはやっぱりこれ、「創味シャンタン」。

コーヒースプーンで6杯程度入れたかな。









よ~く混ぜて、更にコショウを振って多少スパイシーに。野菜の水分が出るので、味見して塩コショウ追加で調整しました。








野菜炒め完成!

野菜炒めに豚肉ともやしは絶対に欠かせません。








一方鶏肉も表面がカリっと焼けてきたので、きざみネギをドバッと投入。








味付けはこれ頼み。

「金のごまだれ 焙煎荒挽き」








分離しやすいのでボトルをよ~~く振り、そして結構多めに垂らすのがお勧め。








タレが煮えるブジュブジュブジュという音と、少し酸味のある香ばしい匂いがたまりません。








我ながら、このタレをぶっかけてみようと思ったその発想に拍手を送りたいです(笑)。
そして片栗粉でコーティングして焼いているので、とにかくプリプリジューシーです。








台所が狭いので、料理と洗いものは同時進行。

そうこうしていたら、動画デビューした熟女な女優さん じゃなくて奥様が帰ってきました。








今日の二品はいずれも娘からの強いリクエストでした。本当は奥様が好きなあんかけチャーハンを作る予定でしたが、普段野菜をあまり食べない娘が野菜炒めだけは沢山食べてくれるので、急遽変更したのでした。










そして、ご飯を食べながら録画していた「リーガルV」「今日から俺は」の二本を見てゲラゲラ笑い、そのあとアコードのヘッドライトユニット内に入れている除湿剤を交換しておきました。

過去のブログで前回の交換時期を確認してみてたらなんと6月でした。約5ヶ月間は少し長すぎたかな・・・。完全にゼリー状になっていました。








新品はサラサラの粒状です。これを使い始めてから結露したことは一度もありません。








強力両面テープを貼ってこのように固定。熱を持つイグナイターユニットとの距離も充分確保できています。

これで来年の3月頃までは大丈夫でしょう。








今日は夕方から雨予報だったので、またしても洗車は持ち越し。もう随分と洗車をしていません。

とりあえず今日はフロアマットとインパネの掃除だけにしておきました。









ダンクも同様に。もう17年経過した車なだけに、奥様には古くてオンボロな車に乗っているという思いだけはさせたくないので、室内の清潔感という面ではアコード以上に気をつけているつもりです。










さて、そろそろ懐かしみのカタログネタを書きたいと思っている今日この頃。






次回は、私が愛して止まないA60セリカの次に好きだったこれを懐かしみたいと思っています。

いつ書けるかは未定ですが・・(笑)。
Posted at 2018/11/18 22:31:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | レシピ | 日記
2018年11月11日 イイね!

ダンクのトリップメーターバルブ交換



9月17日から大動脈解離で入院していた親父ですが、先週木曜日にようやく退院となりそのまま医療介護施設へ転院となりました。そこまでに辿りつくまでの段取りは本当に色々と大変で何度か会社を休んで打ち合わせ等をしてきましたが、ようやく一つの区切りがついて安堵したというのが正直な気持ちです。

以前も書きましたが、親父は体が思う様に動かなくなる難病で、しかも他の病気も沢山抱えている中でお袋を中心にして自宅で介護をしていたのですが、そもそも介護レベルは5、障害者手帳の等級も1級という病人なので普通であれば自宅介護など到底あり得ないレベルなのですが、そんな中今回の動脈解離で倒れて長期入院。仮に再び自宅に連れて帰っても体は以前よりももっと動かず、そしてお袋がダウンすればその瞬間から誰も親父を見てあげられなくなるので、親父には可哀想だけどこれを機に介護施設に入ってもらうしかないと思っていました。もちろん苦渋の決断でしたが、生前祖父の時から介護が始まりそのまま親父の介護へと続いたので、もはや介護疲れでバテ気味になったお袋には残りの人生を少しでも自分のために使ってゆっくりと過ごしてほしい、そういう思いが強くあり、私としてはこの選択に後悔はありません。














さて、この土日は会社は二連休でしたが、私は土曜日に財団主催の研修が終日あったので休みは今日一日だけ。午前中は介護施設に行っていたので自由時間は午後からのみでした。

そんな今日午後一、買い物に出かけた時に見かけた懐かしい車。









セフィーロ♪♪

しかもフル純正!



もみじマークがフロントガラスに貼られていましたが、このセフィーロは若い方が結構乗られていましたよね。私の中では、S13シルビアが履いていた火の玉デザインのアルミをこのセフィーロが履いていてそれが結構好きだったのですが、このホイールはS13シルビアの後期用なので、このセフィーロも後期型ってことでしょうか。










一方、私のアコードは埃まみれで全体が白っぽくなっていましたが、明日が雨予報なので洗車はまたしても中止。









とりあえずダコードもダンクもガラスを拭いて、あとはインパネも埃を被っていたので濡れ雑巾で拭き、あとはフロアマットを叩いて車の掃除は終わりにしました。










その後、一階のトイレの悲惨な状況を少しだけ改善。


実は一階のトイレは親父が自分のために扇風機とヒーターを取り付けていて、しかも体が不自由な時に作業をしたもんでその工事が相当いい加減でして、「数千万円もかけて建てた家の中の一部」という事を忘れてしまいそうな酷い状態になっていました。

私達夫婦や子供達は二階の新しいトイレを使っているので、一階のトイレは言ってみれば親父とお袋専用。しかし、この状態をお袋が我慢して使っていたのを私は知っていたので、今後トイレを少しずつ元に戻していくつもりで、その取り掛かりとしてまずは扇風機とヒーターを取り外し、壁のカビ取りなどもしておきました。








扇風機もヒーターもまだ使えますが、お袋と話して捨てることに決定。









扇風機のあった壁面は木材を取り付けたあと壁に色を塗ったのでしょう、元々の壁の色との差がクッキリ・・・。しかも、扉のフチとか壁のフチなどの木材にも気持ちの悪いグレーの様な紫の様なよく分からない色がマスキングなどもされず適当に塗られていて、ホント悲惨な状態になっていました。
気絶しそうでした・・・(┬┬_┬┬)








今後は至る所に開いているネジ穴を埋め、壁も塗り直して色を統一し、更にドアや間口などの木材のフチ板を木材色や元々のアイボリー色に塗って誤魔化せねばなりません。どこまで戻せるかは分かりませんが、やれるだけやてみようと思っています。なんせ、トイレと言えどもその辺の掘っ立て小屋じゃないんですから・・・。
泣きそうだ・・・








そして今日最後の作業はダンクのトリップメーター部のバルブが切れていたのでその交換を。

ここのバルブは常時点灯なのでわりと交換頻度が高いのですが、その交換頻度を過去のブログで確認してみたら、まずは新車購入から5年後の2006年5月に交換、そしてそこからなんと10年後の2016年3月に二度目の交換。で、そこから今度は僅か2年半後となる2018年11月が今回の交換・・・。


走行距離のペースはほとんど変わっていないながら、交換サイクルが 「5年→10年→2年半」 というかなり個体差があることにビックリです。









メーター周りのネジ外しはドライバーにダイソーの強力マグネットを貼り付けて作業すると紛失落下の心配がなく楽チン♪








いつもであればメーターパネルが知らないうちに汚れていてコンパウンド磨きをする事が多いのですが、今回は綺麗だったので掃除類は何もせず。








トリップメーターのバルブはここ。








差し替えるバルブは新品じゃなく、以前バモス用のメーターの化粧パネル(ヘアライン風の化粧パネル)が欲しくて某オクで買ったユニットに付いてるバルブを使用することに。








黒いソケットのバルブはどれも共通なので選り取り見取り♪

めったに点灯しない警告灯の中でもエアバッグ警告灯のバルブを引き抜いて使う事にしました。

ただ、バモス用のバルブをダンクのメーターユニットも差しこむと少しだけ緩く(どのバルブも緩い・・・)、もしかしたら見た目は全く同じバルブでも実は品番が違うのかも・・・。









交換完了!
因みに奥様は切れていた事に全く気付いていませんでした・・・


ダンクのメーターって今風の華やかな間接照明など一切ない昔ながらのシンプルなアナログメーターですが、カチッとした雰囲気があって細くて根元まで突き抜けた足の長い指針が凄くスポーティで私はとても気に入っています。吹かすと針の動きがビュンビュンしてて気持ちがいいんです。バモス用ヘアライン風のパネルに入れ替えたおかげもあって、以前の純正状態よりプラスチッキーな印象が軽減されたのもありますけどね。








実は自作キーシリンダーの照明を、今のグリーンから昔のホンダ車のようなブルーグリーンにしてみようかと思案中。もちろん私がする事なので手の込んだ事はせず、インチキ改造でできればと・・・。
Posted at 2018/11/11 21:07:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年11月04日 イイね!

二連休の地味ネタ



この二連休はとても気持ちの良い晴れでした。でも今週は天気が微妙っぽいので洗車はせず。ガラス拭きとフロアマットの叩きだけにしておきました。








そして土曜日は息子の下宿先まで行ってきました。アパートの部屋が狭くクローゼットもないため布団や衣類などの冬物の入れ替えついでに、息子に会いたくて仕方がない奥様を連れて行く事にしました。








高速で1時間半ほど走って12時前に到着。ピンポ~ンとドアチャイムを鳴らし、ドアが開くとジュージューという何かを炒めている音と凄く良い匂いが・・・








何と、お昼ご飯を作っている最中でした。


私が行った時はいつもお昼は一緒に外食をしていいるのでこの日もそのつもりでしたが、何も聞いていなかったら作っていたそうで・・・。









せっかく美味しそうなナポリタンを作ったのに申し訳ないけど、それは冷蔵庫に入れて夕飯用に回してもらい、お昼は外で3人で食べに行きました(~-~;)。








奥様が来ると掃除が本格化し、息子も最後は 「そこまで綺麗にしなくてもいいって!」 と面倒くさそうでしたが、久しぶりに隅の方まで綺麗になり、分厚い布団になてシーツも変わったので気持ちよく寝ることができるでしょう。

娘も会いたがっていましたがクラブ活動があって断念。でも年末にはまた山口に戻ってくると言っていたのでまたみんなで外食でもして賑やかに過ごせそうです。
それよりなによりも、髪が伸びすぎ・・・








そして今日日曜日。

この日は倉庫の大掃除をする予定にしていました。








もともと私達が実家に戻る前から結構色々なものが詰め込んでありましたが、私達が実家に戻ってから更に物が増え、更に今週親父が入院中の病院から介護施設に移ることもあってお袋が親父の部屋を片付けてかなりのガラクタを出していたので、燃えないゴミの日が明後日ということもあり倉庫の片付けもしておいて一気に廃品を出すことにしました。








まずはチャリ4台を外に出すことから。

相変わらずお袋用のナイス2000は活躍中。

そして娘用の2.8GT-LIMITEDと奥様用の短足仕様も絶賛活躍中。

息子用は下宿先で活躍しています。








そしてモーターアシストチャリである親父用電動自転車は完全に冬眠中。もう親父は乗れませんが、とにかく重たくて私を含めて誰も乗りたがらないので恐らくこの先も活躍する事が無さそう・・・。でも捨てるなんてあり得ないので、とりあえずこのままです。








自分用の釣り竿はエギングロッド以外は捨てることに。もう10年近く行ってないかも・・・。








凄いマシンを発見。親父がお袋の庭仕事用にと買ったらしいのですが、使い勝手が悪く全く使うことなく10年間以上・・・。この先自分の庭仕事用で役に立つかもしれないのでこれは一応保管。








そろそろ何とかせねばと思いながらずっと放置状態のアコードの運転席側の前後バイザー。お袋に廃品と間違われそうなので、保管場所を変更しました。








これも親父が夏の洗車用にと買った工業用扇風機。組み立てたり分解したりの手間が面倒で二度しか使わずあとは倉庫の肥やし状態。

当然私だってこれを毎回組立・分解してまで外で涼もうとは思わないので、これはうちの会社の工場に寄付しようと思っています。なんせ新品同様ですから捨てるにゃ余りにももったいない。








とりあえず必要なものと不要と思われるものに分けながら全て倉庫の外に出し、お袋や奥様に聞きながら分別修正・・・。とにかく親父の買ったものが多く、しかもそれがかなり無駄になっているものばかりで驚きました。









棚の段がずれているのが以前からずっと気になっていましたが、これを直す気力は残っていなかったのでこのままの状態から必要なものを入れていきました。








若干ものを捨てすぎて三段ボックスの中がスカスカに(笑)。

というか、これなら三段ボックスが無い方がすっきりして見えるんじゃね?!








2袋ほどになった燃えるゴミは明日朝出せますが、燃えないゴミは明後日火曜日。朝早起きして降ろさなきゃ・・・









さて、夕方散髪に行った帰りに30スカイラインの鉄仮面RSターボに出会いました。エンブレムは「RS・X」。


もしかしてこのRS・Xは、以前ガススタで出会ってオーナーさんと立ち話をしたあの時のRS・Xでは?!









その後、この先で右折予定である私が右車線を走りそのまま並走となり、更に信号に引っ掛かって真横に並んだのでオーナーさんの顔を見てみたらやっぱりあの時の方でした。


手を振ろうか迷いましたが、私の顔を覚えていないかもしれないと思いやめときました。








そんなこんなで地味な連休ではありましたが、息子の元気そうな顔が見れ、倉庫も片付き、鉄仮面にも再会でき、良い連休が過ごせました。








アコードの走行距離は247,800Km。あと2,200Kmで25万Kmです。一か月で1,200Km程度は走るので恐らく年内には到達するでしょう。


アコードに乗り始めた頃は30万Kmはもちろん、20万Km到達も到底無理と思っていましたが、今のエンジンのコンディションからしたら30万Km到達は非現実的とは言えない距離に思えてきました。



凄いタフなやつなんだね、CMアコードって・・・(汗)


こりゃ二回目のエンジンマウント交換をしてやらないと相棒に失礼かも・・・
Posted at 2018/11/04 21:46:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「なんとか桜見できてよかった・・ http://cvw.jp/b/166682/47656456/
何シテル?   04/15 00:02
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
25 2627282930 

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation