• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブルウィッシュボーンのブログ一覧

2020年04月25日 イイね!

アコード・8回目の車検



今日土曜日の山口は快晴でスタート。

いつものルーティーンワークで車を走らせていて思いましたが、車も人間と同じで暑すぎず寒すぎずのこの時期は本当に調子が良くて、エンジンの回転フィーリングがとても軽やかに感じます。サンルーフのチルトをあけ、窓も半分近く開けて走らせることで室内へのこもり音がなくなり、車自体のストレスが発散されたかのように爽快に走ってくれるので、いつまでも走らせたくなりました。

といっても、今日は奥様が仕事なの娘のお昼ご飯を作らねばならず、サッサと買い物を済ませてすぐに帰りましたけどね。








ポカポカの陽ざしに照らされて気持ちよさそうな我が家のコスモス。先週買ったナメクジ駆除薬の「ナメトール」を撒いたおかげでしょう、火曜日頃から全くナメクジを見かけなくなりました。それまで食われてしまった花びらはもちろん穴があいたままですが、新たに開花した花びらは綺麗な状態を維持できています。








休日の朝は、まずは花の手入れをするのが楽しみになってしまっている51歳のトーチャン・・・。つぼみが沢山出来るので、しおれた花びらを沢山摘んだところでスカスカになることはありません。












さて、今週木曜日の帰りに幼馴染のいるホンダカーズへ寄り、アコードの8回目の車検を通してもらいました。現在コロナの影響でお店の営業時間は時短となっていて17時半で閉まるようですが、とても間に合わず18時頃到着。ま、そこは幼馴染も気にしなくていいよと言っていたので・・・。








メニューはこの通り。

事前に打ち合わせていたのは、ブレーキの前後オーバーホール、ATF交換。この時点で高額になってしまうことを悟りました。
エンジンオイルが明細に載っていますが、これは先月既に交換をしてもらっていてその請求をこの車検と一緒にしてもらっているだけなので、実際はこの車検では無交換です。








ブレーキオーバーホールですが、明細に載っているキャリパーセットとは赤い部品のこと。ダストシールとオイルシール、それにキャリパーを固定しているボルトのブーツです。
因みに24T系と24E系ではローターの径が違うので多少の部品は違ってきますが、キャリパーセットは全く同じ部番です。










リヤも同様の交換となりましたが、今月自宅でリヤブレーキパッドを交換した時に左ピストンが全く押し込めず断念しまして、結局錆の酷かったピストンが交換となりました(青○印がピストン)。幸いオーバーホールついでの交換となるのでピストン交換の工賃は重複するのでタダ。もちろん断念して交換できなかった左パッドを持ち込んでの交換工賃もタダ。ピストン代2600円のみで済みました。


予定外だったのがタイロットエンドブーツの裂け。まぁこれはよく持ったほうでしょう。ダンクなんてもう随分前に交換してますし。










しめて、172,000円・・・・・
(──┬──__──┬──)


まぁ27万Km超えてるし、4輪ブレーキオーバーホールしてATF交換、エンジンオイル代含めればそりゃそうだろうなって思いました。ブレーキ関係だけで部品代と工賃合わせて4万円もしたのですから、ある意味納得・・・。

ってか、重量税が堪えるなぁ・・・(汗)








さて、私のみん友さんはご存知の方もおられると思いますが、現在私のアコードはチェーンケースやシリンダーブロックからのオイル漏れが起こっておりまして、現在の走行距離や年式、この先の事などを考えて修理を諦めることにしたのですが、ちょうどそのタイミングでみん友さんである「ばんたんさん」からの声かけもあってワコーズのパワーシールドを頂くことができました。

前述しましたが、実は先月エンジンオイルを交換したばかりであれからまだ1,000Kmちょっとしか走っていないのですが、早く漏れを止めたいのでこの車検でこのパワーシールドを入れるために再度オイル交換をしてもらおうと思っていました。しかし、幼馴染との事前の調整でこの車検でのオイル交換は見送ることになりました。








以前オイル交換をしてもらった時にオイル漏れの場所をある程度把握してもらったのですが、漏れによるエンジン周りのオイル汚れを取るのが大変で、閉店間際のオイル交換の時間ではあまり綺麗にする事ができず、実際にはチェーンケースとシリンダーブロックのどのあたりから漏れているのかとか、どこからの漏れが多いのかなど、詳しい状況があの段階では把握しずらかったそうです。確かにオイル交換後に見てもあまり綺麗になっていませんでした。








しかし今回、ここをかなり時間をかけて綺麗にしたそうです。実際、チェーンカバー部分も相当綺麗にしてくれてます。








更にインテークマニホールドの奥に見えるシリンダーブロックとシリンダーヘッドの結合部も綺麗にしてありました。

シリンダーブロックからの漏れは主に後ろよりもここ前側(画像の部分)からの方が多いようだと言っていましたが、いずれにせよ今回綺麗にしてもらい、そこから再度漏れの場所と漏れの量を確認していく事にしました。それによっては多少工賃の安いチェーンカバーのシールだけでも交換する事になるかもしれませんし。

ただし、せっかく綺麗になったので、そこそこ早めに交換してこのシールド剤を入れてみようと言う事にもなりました。漏れもすぐには止まらないでしょうしね。









さて、今回の代車はこれでした。


軽くインプを・・・・








走りは実にスムーズ、でも緩々・・・(笑)。

アコードやダンクに慣れているので、重心の高さからくるヨーイングの大きさを凄く感じます。走っていて楽しいという感覚は皆無で、あくまでもお買い物車に徹した走り。もちろん悪い意味ではありません。これほどの上下前後空間ですから、そりゃそうでしょうね。

エンジンはNAのVTEC仕様ですが、ターボ仕様よりも抜けの良い音がします。平坦な道であれば特別加速に不満はありませんしエンジン音もよく抑えられています。坂道での加速感はちょっと厳しいですが、それでも昔のNAに比べたら天地の差ですね。

NAでE-CONボタンがONだと発進があまりのもダルに感じちょっとストレスを感じますが、OFFにすればそれなりによく走ってくれます。加速がいいとまでは言いませんが・・・。




路面からのインフォメーションは希薄で緩々ですが、総じて非常に静か、スムーズ、そんな印象です。









メーターはカスタムじゃないので特にシンプルに感じますけど、正直新型N-WGNよりもこっちの方が全体的にすっきりしていて好きです。それほど安っぽさがないんですよね。








ここの表示は、いかにも現代の車っぽく、デジタル表示物を詰め込み過ぎてゴチャゴチャした印象があります。オドやトリップ、温度計が横一列で並んでるのが主原因かも。メーター側に持ってこれないのかな・・・








私が最近のホンダ車の内装で最も嫌いな部分がこの空調操作パネル部。Nシリーズはもちろん、インサイトやシビック、いや新型アコードまでもが確かこんな感じですよね。

あくまでも個人的な印象ですけど、このスイッチの光沢感が安っぽいし、中央にあるダイヤルスイッチがこれまた安っぽい・・・。特にそう感じたのが回した時の音やノッチ感。カチカチカチという軽い音とノッチの反力は悪い意味で見た目の予想を裏切らないものでした・・・。一世代前のタイプの方が遥かに質感が高く感じたし、ダイヤルを回した時のノッチ感なんて三代目プレリュードとかの方が遥かに上質に感じました。








あとは、背の高い車に慣れていない私の個人的な感想ですが、ルームミラーを見るのにいちいちオーバーリアクションになる事(笑)。アコードやダンクの様に横目で確認するなんて到底無理で、思いっきり首を動かして見上げる必要があります。眼鏡かけてるので余計にそうなるのですが、背の低い奥様だと相当上を見上げる感覚でしょうね。








あと小さな突っ込みですが、ドアを開けるのに間違えて何度ここに指を突っ込んだことか(笑)。無意識にドアノブに手を掛けようとすると私はここに手がいくようです。まぁ慣れの問題ですけどね・・・









センシングについても軽く。

このところ代車では毎回これを使って遊んでおりますが、素晴らしい技術であることは充分承知しながらも、やはり私にとってこれはラクチン装備でもなんでもないと感じました。

そもそもアクセルペダルから完全に足を離す行為は恐ろしくてできないし、だからってペダルの上にそっと軽く置いておくとそれはそれで結構疲れるんですよね。前車との間隔維持やブレーキングし始めるタイミング、更にはレーンキープ機能など自分の思うタイミングとはかなりずれがあって怖い・・・。

要は、「いつブレーキかかり始めるのだろうか」、「いつ曲がり始めるのだろうか」、という疑いを常に持ちながら強ばっている自分がいるんですね。で、実際に反応も遅い。非常に流れの良い国道でそう感じたので、これはラクチン装備ではなくやはり万が一居眠りしてしまった時の保険装備と思った方がいいですね。ま、高速道路だとまた違う印章になるかもしれませんが、少なくとも奥様カーとして購入予定の新型N-WGNではこの機能はほぼ活躍することはなさそうです・・・。








背高でフワフワのN-BOXから自分のアコードに乗り換えると、尻を擦りそうなほど低く感じます(笑)。それに何といってもドッシリ感が違う。路面にピタリと張り付いたように走るし、アクセルをスッと踏めば確実にグッと加速する。更にもう一踏みすれば心地よいメカニカルサウンドと共にググッと体をシートに押し付けられるようなトルクフルな加速をしてくれます。








代車からアコードに乗り換えていつも思う事。それは、これほどの距離を走っている車とはとても思えない素晴らしいフィーリングを保っていることです。アイドリングは静かだし、加速も軽やかだし、ボディも未だにしっかりしていてヤレなども感じない・・・。








さすがグローバルカー、アコードですね。



ま、こうやって手前味噌を語れるうちはまだ他の車に浮気をすることはなさそうです(笑)。
ホンダに欲しい車がないというのもありますが・・・
Posted at 2020/04/26 00:21:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年04月19日 イイね!

「婆ちゃん×6速MT」=惚れてしまうやろー!



山口は先週後半頃から風の強い日が続き、昨日はその風のせいもあってかとても黄砂の酷い一日でした。

玄関前のチューリップはその風の影響で花の付け根からポッキリ折れてしまったものが数本あり、咲いて間もないのに早くも残念な状況になりつつあります。








一方マリーゴールドやダイアンサスは元気いっぱいに咲いていて、花の数も増えつつあるのでこれから楽しみです。








パンジーはというと、大敵ナメクジに花を食べられるようになって数週間経ちますが、このところ毎日帰宅後の夜にナメクジを見つけてはすぐに取り除いているものの僅かではありますが未だにまだ見つかるし、開花したばかりの花も穴があいているものがあるので、やはり薬を買うことにました。









小○製薬がつけそうな名前ですね(笑)。ナメクジが好む成分のこれを食べると、人目につかない(土の中など)ところで死ぬそうです。効果があるといいな・・。










そういえば、高校生であるうちの娘はコロナの影響で現在休学中なので、時々料理を作る練習をしているようです。諸事情で私は先週金曜日に代休をとって休んだのですが、その日のお昼は娘が作ってくれました。








えのき茸を豚肉で巻いて片栗粉をまぶしていたようで・・・








ほうほう・・・、それをカリッと焼くわけね。えのき茸もしっかり焼く必要があるので、水分の飛んだ後半に蓋をして熱を加えたほうがいいよと軽くアドバイスを。








皿に野菜を敷くのを手伝わされ・・・








旨そうな「えのき茸の肉巻き?」が完成!!


タレは醤油と酢とごま油、それに豆板醤などを入れていたようですが、とても美味しかったです。

ただし、長いえのき茸が途中で噛み砕けず、食べるのが大変でした(笑)。一口サイズに変更するか、えのき茸の代わりに例えばポテトとかアスパラ、或いはインゲンとかに変える方が食べやすいかも。









奥様は最近よくオレンジのパウンドケーキを作ってくれるのですが、これがメッチャ美味しい♪薄切りのオレンジを入れて焼いているのですが、生地もオレンジのエッセンス(?)が入っていて香りも味もとっても爽やかで美味しい。飽きないので毎週毎週リクエストしています。
















さて、先日とあるホームセンターに行った時の話。









私の車のすぐ目の前に先々代フィットの後期型RSが止まっていました。ちょうどタイミングよくオーナーさんが戻ってきたのですが、見ればそろそろ70代かなと思われる普通のお婆ちゃんでした。











エンジンをかけ、車を動かし始めた時の音ですぐに気づきました。







おお!!

MTかよ?!!






ってか、フィットRSって6速MTじゃね??!!






この婆ちゃん、このあと一旦バックして向きを変えて駐車場を出て行ったのですが、クラッチミートが違和感なく普通に上手かった・・・。回転数は上げ過ぎず低過ぎず。しかもミートしている時間も長すぎず短すぎずで。










ええ、すぐに思い出しましたとも。









我が家から割と近いところに住んでいて

やはり60歳台は軽くいっている

元5型プレリュード SiR-Sスペック乗り

しかもマニュアルトランスミッション乗りだった

あの婆ちゃんのことを・・・・。












・・・・果たして今回のフィットRS乗りのお婆ちゃんが6速ギヤにぶち込む事があるのかは置いといて、




婆ちゃん×6速MT」= 「惚れてしまうやろー!」


という方程式であることは間違いなし(爆)。
※この場合の「惚れる」は、恋愛感情ではない・・・







それにしても時々思う事があります。若いお姉さんには怒られるかもしれませんが、MT車運転してる女性って、若いお姉さんよりも婆ちゃんの方が意外とクラッチミートが上手いとか、若いお姉ちゃんのMTってちょっと頑張ってる感があるっていうか、下手したら若い兄ちゃんでさえその感じがある・・・。いや、そりゃ「婆ちゃん×5型プレ」とか「婆ちゃん×フィット6MT」も見た感じは相当頑張ってる感はあるんだけど、時代背景とか考えると婆ちゃんがMTの運転が上手くてもそりゃ当然だわなって思うんですよね。




そしてその逆も考えることが多い。



「婆ちゃん×AT」、「婆ちゃん×プッシュボタン式シフト」はかなり危ない・・・。


こっちは上手い下手の問題ではなく認識力や判断力の差で、事故に直結しやすい組み合わせだと思ってしまいます。実際誤発進だの何だのとお年寄りは事故してますしね。そこにメーカーはお金かけて色々な制御をどんどん足しているわけですが、便利というか楽になるはずのものがこれまで問題を起こさなかったお年寄りには危険な物である事に気づき、どんどん高度で高額な技術をつぎ込んでいく・・・。何だかなぁと思う事が多いです。





クラッチを踏んでしっかり自分の意志でギヤを選択してシフトを動かし、そしてゆっくりクラッチミートして発進させる・・・・。


マニュアルミッション車というのは、安全確認というものをある意味その操作によって「指差し呼称動作」のごとく自然に行っている乗り物・・・・。実はとても安全な操作を行えている乗り物なのかもしれませんね。

逆に車の操作を家電感覚にする事は、常に悲惨な事故を積み重ねていきながら技術を進歩させる事・・・。「○○防止機能」「誤○○防止制御」「○○歳免許返納制度」など、この先の車の進化と共にどんどん制御装置が付きまくり、それを扱う人間への規制も今以上になるのでしょうか。




婆ちゃんがスムーズにMT車を扱う姿を見るたびに、そういう事を思っちゃうんですよね・・・(~-~;)。


Posted at 2020/04/19 20:11:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2020年04月12日 イイね!

リヤブレーキパッド交換も…


昨日土曜日は午前中まで晴れだった山口。珍しく雨の降らない日が続いたおかげで我が家のパンジーはしおれる事無くそこそこ奇麗な咲き方をしてくれました。








蝶々みたいな花柄のパンジーも沢山開花しました。








ただ、残念なことに最近穴の開いた花びらや何かに食べられたような花びらが増えていて、よく見てみたらナメクジが沢山引っ付いていた事がわかりました。

ネットで調てみたら、どうやらパンジーやビオラはナメクジが寄ってきやすいらしく、被害の報告が結構多かったんですよね。駆除の対策はほぼ無いに等しく、ナメクジを取り除くしかないとか。でも、ナメクジを寄せ付ける“ナメクジホイホイ”みたいなものもあるようなので今度ホームセンターで見てみようかと思っています。

ナメクジは夜行性らしいので、とりあえず先週の平日の帰宅後に10匹程度見つけて駆除しておきましたが、その後は発見されないので小まめに取り除く方が良いのかもしれません。








毎週休日は終わり掛けの花や傷んだ花を摘んで次の開花を待ち望んでいるわけですが、何だかこれがとっても楽しい・・・(汗)。








チューリップもほとんど咲いてきましたが、植え方が適当なので見栄えがイマイチかなぁ。植え方にもセンスが必要ですね。








温かい春はやっぱり色鮮やかな花、特にピンク系がいいですね。








日曜日は雨が降る事が分かっていたので、雨が降らなかった昨日土曜日のうちにいつものルーティーンワークを済ませておきましたが、ボイラーやファンヒーターの灯油の減りが徐々に少なくなってきたので4缶ではなく2缶の積み込みで済みました。








ガソリン価格はハイオクがついに135円まで値下がり。出光のこのお店は休日がルーレット割引なので更に2円引きで133円でした。














さて、お昼ご飯を食べて午後からはアコードのリヤブレーキのパッドを交換することにしました。

ここ数年間毎年寒くなってくると朝一の走り始めに後ろブレーキからキーキーと派手なブレーキ鳴きが起こっておりまして、パッドの面取りをした事もありましたが効果は長続きせず、その後はローターに霧吹きで水をかけて鳴きを抑えていましたが、この冬からそれも全く効果がなくなってきました。水をかけても鳴りやまないとなると恐らくローター内側のパッドからの鳴きなのでしょう、さすがに朝一近所に対し恥ずかしいしパッドの成分も終わっているのだろうと思い、諦めて交換することにしました。








モノはホンダの第二純正品ともいえるHAMP製品。ちょうどAmazonギフトやポイントがあってそれを使ったので、本来送料込み3600円が900円で買うことができました。








金具付きのパッドがローター内側。なので左右勝手違いがありますが、外側のパッドは左右で共通です。








リヤブレーキパッド交換の場合サイドブレーキを降ろしておくので、ジャッキで後ろを持ち上げた時にズルっと前進しないよう必ず前輪に輪止めを。








我が家のフロアジャッキでは、木材で嵩上げしないとストロークが足らないのでこの様にして行っています(フロアジャッキの転がり面には4.5mm厚の鉄板を敷いています)。








前述の通り、毎朝鳴きを抑えようと霧吹きで水を吹きかけているわけですが、ローターカバーがあるので内側は無理ですよね。








以前はローターの派手な段差が鳴きの主原因かと思っていましたが、私のアコードの場合多分にパッドの成分変化によるものじゃないかと思う様になりました。









フロントと違い、リヤのキャリパーはネジ2本を外すとピストン側が単体で外れるので、それをアッパーアームに引っ掛けるようにしてローター上に乗せておく必要があります。ボルト外しは対辺12mmのメガネで。








外したリヤパッド。

参考までに、画像はローター内側のパッドを外したそのままの向きの状態で撮影してみましたが、パッドの摩耗限界を知らせる金具の鳴きがどうやって鳴ってるかがこれで分かりますよね。内側で折り曲げられた金具がパッド制動面側へ延ばされていますが、この金具端面のところまでパッドが摩耗したら金具がローターに触れて鳴きはじめる・・・という仕組みです。








新旧の厚さ比較。

画像右がローター外側同士の新旧。左が内側の新旧。外側のパッドは残り4mmというところでしたが、内側よりも外側の方が摩耗が早いようですね。








シムは再利用しないといけないのでパーツクリーナーでお掃除です。








シムとパッドの接触面にグリスを塗り








シムをパッドに嵌めたら、更にシムとキャリパーの接触面にもグリスを塗布。ビニール手袋をしていても結局色々なところがベタベタになりやすいので私的には一番嫌な作業です。








そして新品パッドをキャリパーにセット。








さて、パッドが分厚くなったので当然ピストンを戻す必要があります。

因みにピストンを見ると、内部は少し錆びていましたが外側は汚れを取り除くと意外と綺麗でした。外側が錆びているピストンは要注意で、それはダストシール(画像のゴム部品)の更に奥にあるピストンシールがゴムの弾性力によってピストンを僅かに引き戻しているため、外部の錆はこれを妨げてしまい油圧で押されたピストンが戻らずパッドの引きずり現象などを起こしてしまうためです。








さて、ピストン戻しの前にブレーキオイルの量の確認を。ラッキーなことに液面がMAXよりも結構下にありました(笑)。これなら戻りの量を考えてもギリギリ大丈夫か・・・









ピストンの戻しは、リヤの場合キャリパーがある程度自由に動かせるのでウォータポンププライヤーを使って戻すことに。ピストンとの接触面は傷防止のためにちょっとしたゴム剤(私の場合は滑り止めシートの端材)を使いました。

ダストシールの引っ込み具合で戻し量をある程度把握できます。








ブレーキオイルの戻りはこの程度。これなら反対側も余裕でいけそうです。








キャリパーを嵌めこんでガッチリとボルト固定。このメガネはそれほど長くないのでギュッギュッどころではなく、レンチをゴン!ゴン!と叩いて締めるほどでもオッケー。









引き続き、左側にも新品パッドを嵌めこみ。








ピストンを戻そうと見てみたら、右側よりもかなり派手な錆が・・・








汚れを拭きとったら多少マシな状態になりましたが、外側の錆がそこそこあるのがちょっと気になります。


とりあえずピストンを戻そうとプライヤーで挟んでグイ~~~~、グイ~~~~~






あれ?












グググイイイイーーーーーー!!!!


















全っ然

戻らねーーーーーーーー!!!!

(──┬──__──┬──)











ブレーキペダル踏んで逆にピストンを多めに出してみようかとも思いましたが、それで戻らなかったらこれまで使っていた古いパッドすら入らなくなりお手あげ状態になります。なので冒険は避けました。



今月末は車検なので、多分ここをオーバーホール・・・、いやピストンとかシール交換は必至か・・・(汗)。










ということで新品パッドを外し、グリスでベタベタになっているシムも外して古いパッドの方に付け替え、それをキャリパーに再装着・・・。








新品パッドに付着した真新しいグリスはパーツクリーナーで流して綺麗に拭き拭き・・・(T T)








虚しい思いを持ちながら再び箱に入れて保管・・・。荷室に入れておきました。








左右で厚さの違うパッドを入れておくのは性格的に何とも気持ち悪くて嫌ですが、まぁそれも今月の終わりまでです。









作業を終えたところで、同じ町内に住む叔父さんのN-WGNの夏タイヤ交換を。私が幼い頃からいつも車で色々な所に連れて回ってくれて、しかも助手席に座らせてくれてMT操作をさせてくれていたんですよね~。叔父さんは私の下手な変速操作にクラッチ操作を合わせてくれていて、それがとても嬉しかった・・・。

なので、近年は年老いてきてタイヤ交換も少しきつそうなので、うちにきてもらって恩返しのつもりで私がしてあげています。








パッド交換とタイヤ交換を終えた夕方、ビールのつまみの買い物ついでにアコードを走らせてみました。もちろん走行前にしっかり何度もブレーキペダルを踏み終えてのことですが、リヤブレーキでしかも片側だけしか交換していないのにブレーキのタッチがかなりソフトな感じで良くなっていました。フロントを交換した時も相当違いましたが、リヤの片側だけでもこれほど違うって、やはりパッドの成分劣化ってかなりあるんだなぁと実感です。








買い物先に到着したら、奥様の手作りマスクを装着(笑)。

山口市内でもついに感染者が出たそうで、さすがにマスクなしでは怖いです。








そして冷たい雨が降っていた今日の朝。

朝一のブレーキ鳴きを確認するにはバッチリな環境でしたが、鳴いていたのは左側のみだったという見事なまでに分かりやすい結果に(笑)。まぁこれまでよりも音量が半分程度になったので、恥ずかしさも半分程度になって多少マシかな・・・(~-~;)









さて、この先相棒君でリフレッシュさせておきたいのがこのバイザー。以前ウレタンアクリル塗料で塗装したにも関わらず剥がれてきています。

我が家の駐車場は常に運転席側から太陽光が当たるのでどうしてもこうなるんですよね~。結構厚く塗ったつもりでしたが、どうしても角の部分から剥がれやすくなるのでしょうか。








太陽の影響を受けにくい助手席側は特に問題は起こっておらず・・・。

さすがにもうバイザーを剥がす気力はないので(両面テープ剥がしが死ぬほど嫌)、今後はまた以前のように市販のヘッドライトコーティング剤でリフレッシュしていこうかと思っています。




Posted at 2020/04/12 18:16:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年04月06日 イイね!

近場で春満喫



山口はこの週末が桜見のできる最後の休日でしたが、出勤日だった土曜日の朝、例年であれば早朝から桜の木の下には場所取りのブールーシートがいくつか敷いてあるはずがこの日は一枚もありませんでした。








そして帰りも。

山口は今日コロナ感染者が増えてしまいましたが、確実に危機感が増して自粛モードが進んでいるようです。







先週7日間の燃費は12.7Km/L。全体的には以前よりも燃費が少し落ちてきていて特に高速走行の燃費は確実に落ちていますが、それでもエンジンは今でも静かで軽やかに回ってくれるので気にしない様にしています。











さて、今日は朝からそこそこの晴れ。前日から風が少し吹いていましたが気持ちの良い休日のスタートです。










久しぶりに雨の降らない日が数日続き、玄関前のパンジーも少し元気を取り戻した感じです。






しおれたパンジーの葉を摘み、いつものルーティンーンワークをしていたら、宅配便が届きました。








来た来た♪♪








お薬お薬♪♪


分かる人には分かる容器でしょうか(笑)。現在私のアコードに必要としているお薬。



これ、みん友さんである「ばんたんさん」からの頂き物なんです。現在の私の車の状況を知ってちょうど倉庫で眠らせていたというこれがあることを教えて下さり、頂けることになったのでした。

毎回毎回色々な方から声かけいただいて本当に感謝しかありません。



ばんたんさん、本当にありがとうございました!


先月末にオイル交換したばかりですが、これを頂いたので今月末の車検で再度オイル交換をしてもらい、その時に添加してもらおうと思っています。

漏れが止まるといいな・・・








さて、荷室にリサイクルゴミと灯油ポリタンクを積んで出発ですが、ついでに経路の途中途中で桜を写すことに。
本当はもっと写すに相応しい公園とか有名な場所に行きたかったのですが、今回は自粛してあくまでもルーティーンワークの経路沿いだけで写すことにしました。














本当に地元ばっかり。町内を流れる川の横とかね(笑)。なので引いた写真は無理。




















いいなぁ独占状態・・・。きっと町内の人だわ・・・。








春の色を眺め写しつつ、アコードの助手席足元にも春の色が(笑)。

いよいよ春から夏にかけての花を売り始めたので、ルーティーンワークついでに9株も買ってしまいました。








玄関前のチューリップも咲きはじめていますが、正直私の花への関心はもうチューリップではなくなってしまっています(~-~;)








今日買ったのは、マリーゴールドとダイアンサス。マリーゴールドは多分夏の花でしょうか。オレンジ色の花を見ると気分が明るくなって元気が出るので、今年も絶対に植えたいと思っていました。








一方ダイアンサスは濃いピンク色で、こちらは春らしい色ですね。








パンジーはこれまで通りクールな紫色と深い赤色で統一。








長く咲き続けてくれるし、どんどん増えるので、玄関前や横に植える花としてはチューリップよりもこういう花の方が適しているかなと感じています。








さて、昼食を食べてちょっと休んだら久しぶりの洗車です。このところ雨ばかりで洗車できなかったのでかなり汚れていました。








アコードはセメントのように艶の無いシルバーだったし。










春ならではの埃だらけの汚れとおさらばじゃ!!








久しぶりに反射してるダンクを見た・・・








例の198円の艶出しスプレーで黒い樹脂は真っ黒艶々に。








セメント色だったアコードも久しぶりに反射してる(笑)。








もちろんアコードも真っ黒艶々に。








いつも通り室内を拭いてフロアマットも叩き、更に今日はガラスの内面もクリーナーで拭いて、あとは換気して完了!








アコードも同様に。








この日の洗車ケミカル劇団。バリアス以外は全部安物役者ばかり(笑)。








洗車を終えた夕方、もう一度近所の川沿いに桜を撮りに行きました。夕方の桜を見ていると、何だか寂しくなるんですよね~。
























さてと、帰りますか・・・
Posted at 2020/04/06 00:29:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 撮影記・おでかけ記 | 日記

プロフィール

「なんとか桜見できてよかった・・ http://cvw.jp/b/166682/47656456/
何シテル?   04/15 00:02
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation