• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブルウィッシュボーンのブログ一覧

2019年02月24日 イイね!

多分ロックオンされてる・・・(┬┬_┬┬)




昨日今日と山口は気持ちの良い晴れでしたけど、いやぁ花粉が飛んでますね~。今日は鼻水タラタラ、くしゃみも出まくりで参りました(~-~;)。まぁ外作業ばかりしてたのがいけなかったのでしょうけど。








そういえば2009年に我が家は増改築してその時二階にトイレを設けたのですが、増築当初はとても静かで滑らかに転がっていたトイレの引き戸が最近ゴロゴロとした転がり方になっていました。もちろんレールは日頃から拭き掃除をしていて、掃除をすれば大概は静かに転がる様になるのですが、最近は拭き掃除をしてもさほど滑らかにならないので、戸車を交換することにしました。








左がこれまでのもので右がホームセンターで新しく買ったもの。全く同じ品番のものがなかったけど、メーカーが同じで見た目もそっくり。車輪径も同じなので互換はきくと思い買ってきました。確か1個200円しなかったような・・・。








これまでのものは車輪の転がり面に薄いメタルフィルムの様なものが貼り付けてありましたが、耐摩耗性を考慮してのことでしょうか。

新しく買ったものはそれがありませんが、素晴らしく静かで滑らかに走行する様になりました。例えるなら、ローカル線からN700のぞみに乗り換えた時に感じるス―――っと無音で軽く走る感じ(笑)。
山口線から新幹線に乗り換えたらまさにそんな感じです・・・


戸車も時々交換してやる方がいいですね。









そして今日は随分前から奥様に頼まれていた日曜大工を二週間ぶりに再開。前回の作業でステインでのハケ塗りを済ませていましたが、今日はウレタンニスで光沢を出すところまで進めました。








塗って乾かして研磨をしてまた塗って・・・を繰り返し、結局三度塗りまでしましたが、このDIYネタはまたいつかまとめて。

















さて、私のみん友さんはもしかしたら覚えておられるかもしれませんが、約2年前に一羽の鳥が我が家の車のドアミラー付近に毎日毎日糞を落とす日が続きまして、困り果てていました。








とにかく決まってドアミラー付近に糞を落とす・・・。








ちょうどその瞬間を目にして写したのがこの写真ですが、自分の姿が窓やミラーに映ることで興奮して威嚇をしていたのでしょうか・・・。








あまりに被害が続いていたので、鳥害対策用のカラスを吊り下げたりもしましたが全然効果がなく・・・








仕方がないので鳥の目のような絵を書いた紙を窓の内側から貼り付けたり。効果は数日間ありましたがそれもすぐに効かなくなりまた糞を落とされ始めました。








結局、最終的にはドアミラーを畳んで白いレジ袋を被せたらそれ以降糞害はピタリと止まり、いつのまにかレジ袋を被せなくても糞害が再発することはありませんでした。












しかし先週水曜日、会社の駐車場に停めていて帰宅時にボンネットに鳥の糞が2~3箇所落ちているのを発見しました。


そして翌木曜日の帰宅時、今度は天井に2~3箇所糞が落ちているのを発見・・・。









そして金曜日。















なんじゃこりゃ―――!!!!
((((;;O.O;lll))))







三日連続で、しかも三日目がこれって、

明らかにロックオンされてるじゃん!!!

写ってませんが、天井にもかなり落とされてます・・・









翌日土曜日が休みなので洗い流すのは翌日にしようか迷いましたが、さすがにこの状態で翌日まで放置はまずいと思い、暗くなった帰宅後に糞の部分だけを霧吹きの水で浸したあとスポンジで洗い流しておきました。

本当は部分的じゃなくちゃんと洗車したかたのですが、その日は帰宅してそんな時間がとれなかったので仕方なく分部的に洗ったもんで、翌日見たら案の定汚い状態になっていました。









実は、これまでも会社の駐車場に停めていて糞の被害は結構ありました。






ド派手にボンネットに落とされたり








もっと被害が酷かったのは左後席ドア付近に落とされた時。








バイザーに付着した糞を洗っても跡が消えず、更にコンパウンドを掛けたのにそれでも画像の様に跡が残ってしまいました。

まぁその後バイザーのくすみをリフレッシュする意味で4箇所全てを取り外し、現在は耐水ペーパーで研磨してウレタンクリア塗装を済ませているのでこの跡は消えてくれましたけどね。今後は糞を落とされてもウレタンクリア被膜があるので恐らく跡は付かないと予想しているのですがどうでしょうか・・・。








というわけで、本当は昨日風が吹いていて、花粉なのか黄砂なのかは分かりませんがとにかくかなり黄色い埃がずっと飛んでいたので洗車はしたくなかったのですが、やむを得ず洗車をすることにしました。








シャンプーして洗い流した直後の状態。糞を落とされた場所だけ全く水を弾いていません。








ドアミラー付近も同様。こういう事ってよくありますが、どうしてなんでしょうね。








どうせボディ全体を拭き取りするので、バリアスをマイクロファイバークロスに吹き付けて全体をコートしておきました。








町内を一っ走りしてタイヤとホイールの水分を吹き飛ばし、その後はこれで艶出し。

500mLもあって確か税込みで400円程度しかしなかった記憶があります。耐久性もそこそこあるのでお気に入りなのですが、一点だけ非常に残念なところがありまして、それが・・・









吹きつけると液がピ―――っと棒状に出る事(笑)。


もうね、強く吹き付けると確実に返り水ならぬ返り液の被害にあいますから。ダイソーの容器を買って入れ替えた方がいいかな・・・








まぁ私は必ず液をブラシで伸ばして艶出しするので、付着後この状態でも問題はないのですが・・・。

因みにこのブラシはインテグラに乗っていた頃から使っている馬毛ブラシ。いつまでもソフトで毛も全く抜けないので素晴らしい耐久性です。それそろ買ってから30年近く経つんじゃないだろうか・・・








雨の中を何度か走っていながらそれほど黒さが失われていないので塗付しなくてもよかったのですが、それでもやはり塗ってやると輝きが違いますね。








ホイールに付着してしまった液はそのままホイールの艶出しに使えるので、多少の飛び散りは一石二鳥です。








久しぶりにグリルにも塗付。ハニカムグリルはスポーティだけど、この艶出し作業は面倒この上ないんですよね・・・
例の馬毛ブラシで薄く塗り広げてウエスで拭きとりがベスト・・・







予定外の洗車となりましたが、おかげでこの二連休は綺麗な車で過ごせました。








フロアマットの砂利と室内の埃も綺麗に落とし室内を清潔に。光沢感のアップしたシフトレバー周りの拭き掃除が最近大好きでして・・・(笑)








ダンクは洗車こそしませんでしたが、やはりフロマットの砂利叩きとダッシュボードの拭き取り、そして黄砂か花粉で黄色くなっていたガラスの拭きとり掃除をしておきました。








さて、綺麗になったアコードですが、明日また糞を落とされる予感100%・・・。もちろん何の手立てもしないわけではなく、まずは明日からドアミラーを畳んで駐車してみようかと。それでもミラーに糞を落とされるようであれば恥ずかしいけどレジ袋で覆います。

しかし、過去の事例のようにボンネットやら天井、後席ドアなど所かまわず落とされてますから、果たしてドアミラーだけ隠して効果があるのかかなり疑問です。




なんで俺の車だけロックオンするかなぁ・・・
(──┬──__──┬──)
Posted at 2019/02/25 00:16:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2019年02月23日 イイね!

今日はトーチャンの簡単料理ネタ



ここ数日はかなり花粉が飛んでますね。私は花粉症としては軽い方なのでこれまであまり鼻水などは出ませんでしたが、さすがに今日はくしゃみや鼻水が出るのでかなり飛んでいるんだなと感じました。

そして気付けばもう2月も終わりそうで、寒さも完全に峠を越えて春の気配を感じますね。庭のチューリップの芽も随分と大きくなってきました。








二か所の花壇に植えたチューリップの球根は昨年30個以上植えているので、4月頃には玄関周りが華やかなになりそうです。








そしてこの時期の様に中途半端に暖かい日が出てくるとアコードワゴンのナビがぐずり始めます。それほど頻繁ではありませんが、ナビの起動が遅れたり、起動しても全然違う現在地を表示たりで。昨日も帰宅時にエンジンをかけたら、ホンダ本社の東京青山が表示されました。

まぁ走り始めて数分後には実際の現在地にパッっと修正されて表示されるので問題はないのですが・・・








そういえば先週から大学生の息子が春休みに入ってこちらに戻ってきているのですが、この休み中に自動車免許を取得するため毎日自動車学校に通っています。








入学金は32万円超え・・・
(──┬──__──┬──)



私が免許を取得した頃は確か18万円程度だった記憶がありますが、今やどこも短期だと30万円は越えるようですね。

金額の高さに泣きそうになりながらも、あんなに小さかった息子が免許を取得するまでになったのかぁと思うと感慨深いものがあり、運転の話や車の機構の話などを息子とできる事が凄く幸せに感じています。





非常に残念なのが、MT車をスムーズに運転するコツを聞かれても自分の車がATであるため実演を交えて教えてあげることができないという事なんですねぇ。MT車の運転が好きな私としては今でもMT車が欲しい気持ちがありますが、奥様に私の車を運転してもらうためにAT車を選んでいるのでそこは仕方がないのですが、こういう時にちょっと歯がゆい思いをすることになるとは・・・(~-~;)。








話しは変わって、今日昼食用の買い物帰りにたまたま通った道で見つけた5型プレリュード。リヤスポとアルミからしてType-Sと思われますが、エアロはモデューロのものに付け替えられており車高が少し落とされていました。ナンバーは当時のものと思われる「山口33」と書かれていました。

ホンダに勤めている幼馴染が以前5型のType-Sに乗っていた事があり、外観がこのプレと全く同じ仕様だったので幼馴染に写メして「これ、○○が以前乗っていたプレリュードじゃない?」と送ったら、どうやらこのプレリュードも事は把握していて「あのプレリュードは違うよ」と言っていました。


うちの息子もMT車の運転に凄く興味を示しているので、将来こういうMT車を買ってくれんかな~。
メンテに関しては何のスキルもないだろうから維持できないか・・・

















さて、今日は奥様が仕事だったので子供達の昼食は私が作ることにしていました。



ってことで、今日は久しぶりにキッチンネタでも。





























誰にリクエストされたわけでもありませんが、時間がないのでいつもの簡単料理です。








今日は「生姜焼き丼」。


具材と調味料はこんな感じで。









まずはボールを用意してタレ作りを。


本みりんを大さじ4、100%りんごジュースも大さじ4を入れます。みりんは「みりん風」のものではなく必ず「本みりん」で。








次に、擦りおろした玉ねぎを大さじ3くらい(半玉程度)。これもボールに入れて混ぜます。








生姜の擦りおろしは大さじ1程度。チューブものじゃなく必ず本当の生姜で。香りが全然違いますので。







にんにくの擦りおろしはほんの少し。にんにくは隠し味程度なのでチューブのものでもいいんじゃないかと。チューブだと約1センチ弱かな・・・








上記を混ぜ合わせたものを火にかけて軽く沸騰。みりんのアルコールを飛ばす感じですかね。








最後に醤油を大さじ4を入れて軽く沸騰。

今回は3人分で作りましたが、何人分であろうとみりん&醤油&りんごジュースの分量は全て同割りで。

沸騰したらアクを吸い取ってタレ作りは完了です。








材料はシンプル。豚肉と玉ねぎだけ。丼にのせる豚肉って、こういう薄くて安いやつのほうが意外と美味しいのよね・・・。

どちらも食べやすい大きさに切ります。








私と息子は生姜焼き丼だけじゃ少し足りないのでラーメンも。お湯を焚きつつフライパンに火を付けて熱します。








豚肉から焼いてそこそこ焼けてきたら肉を片側によけ、空いた半分に玉ねぎを入れて焼きます。








肉が充分焼けたらタレ投入。ジュワジュワジュワ~~~という音が食欲をそそります。








肉にタレを絡めながら焼きつつ、丼にはご飯を盛っておきます。








タレを入れたら肉が硬くなりやすいので、そこそこタレを絡めたら肉だけ取り出してご飯の上にのせておきます。








残った玉ねぎはタレを絡めながら更に炒め、そこそこ半透明になってきたら片栗粉を2~3つまみほど入れて、タレに少しだけとろみをつけます。








あとは玉ねぎをのせてタレもたっぷりかけます。タレが少ないと美味しくないので、若干多めに作っておいた方がいいかも。








最後に紅ショウガと刻みネギをのせ、マヨネーズも軽くのせて完了。








ラーメンの麺も良いタイミングで火が通り、スープの素を落としてこちらも完了。








炭水化物摂りすぎじゃね?・・みたいな(~-~;)

まぁいいや(笑)。








さてさて、いただきますか。









・・・・。



これ、マジ旨いわ・・・。




息子は 「手作りのタレって、こんなに美味しいん??!」 と驚いていましたが、多分リンゴジュース入れたおかげだと思います・・・








というわけで、どうぞお試しあれ♪
当然検索しても出ませんので・・・
Posted at 2019/02/23 23:28:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | レシピ | 日記
2019年02月18日 イイね!

降灰につき予定変更・半日維持活動・・・



今日の山口は気温はグッと下がりましたが朝から晴れ。日中はそこそこ暖かくなりました。

アコードは通勤で少しだけ雨の中を走りましたがそれほど汚れていなかったし、二連休ではなかったので他の用事を優先する意味で洗車はしませんでした。








この日の午前中は幼馴染がいる隣町のホンダカーズに行ってダンクのオイル交換をしてもらう予約を入れていたので、灯油注ぎやリサイクルゴミ捨てはダンクで行き、そのままホンダへ向かいました。

ダンクは荷室が狭いため灯油のポリタンク4缶は入らないと思っていましたが、タンクを入れるケースを含めて収まったのにはビックリ。まぁそのおかげで、ゴミ類は完全に後席に入れることになりましたが・・・








既に交換推奨サイクル距離である5,000Kmを1,000Kmも過ぎて6,000Km走っていたので、クルージング中でも回転数の高いダンクはあまり飛ばせませんでした。3速ATが故に仕方がないのですが、それでもエンジン音がとても軽やかでロードノイズにかき消される周波数帯だからかでしょうか、とても静かに感じるのが救いと言えば救いといえます。

帰りはオイル交換をしただけのことはあって、更にエンジンが軽やかに感じ、いずれ息子に渡す時になっても絶対にボロボロなエンジンにはなっていないと確信しました。








そして帰宅して昼食を食べ、午後からは奥様依頼の日曜大工品にウレタンニスをハケ塗りする予定でしたが、なんとダンクにもアコードにも灰が沢山降り注いでいました。



そういえば昨日の帰りの地方ニュースで、秋吉台の山焼きするって言ってたような・・・・(汗)




完全に忘れていてニスまで買ってきていましたが、さすがに塗りたてのニスの上に灰が降ってくるのは困るので急遽予定変更です。








ってことで、アコードとダンクの適当なメンテナンスをすることにしました。

まずはアコードのバッテリー充電をば。この日全くエンジンをかけていないアコードですが電圧は12.68V。12.5V以上あるので全く問題ない電圧ですが、先日仕事から帰ってきてルームランプを消し忘れたまま翌朝を迎えてしまい、その朝はクランキングが少し弱かったので、一応充電しておくことにしました。








急速充電じゃないので液栓は緩めなくてもいいとは思うのですが一応緩めました。








充電は時間がかかるのでそのまま放置して、お次はアコードのトノカバーの異音消し。

最近、走行中に荷室付近からカチカチした音がするので、恐らくその場合毎回トノカバーの引っ掛け部分からの音なので、ここに貼っている緩衝パッキンを貼りかえることに。

見てみたら、やはりパッキンがゴミカスの様に圧縮されていて既に機能していませんでした。








ホンダ純正緩衝パッキン。薄くて粘着力が強く、色々な異音発生個所に使えます。

品番:74265-SFA-305









ここは消耗品感覚で使ってますが、僅かな量で済むし貼り替えも簡単。そして確実に異音が消えるので、恒久的な対処法ではありませんが今後もこれでOKです。








お次は、アコードのエアコンフィルターの掃除。本当は社外品の新品を買おうかと思っていましたが、今月は色々なものをカードで買ったため少し倹約に走り、次回こそ交換しようと思っています。


アコードは交換がしやすいので助かるんですよね~。








アマゾンで買ったそこそこ安い社外品ですが、充分過ぎるほど機能していると思います。臭いも未だにありませんし。








フィルター面を広げてみたらやはりそこは埃だらけなわけで、掃除機で綺麗に吸い取っておきました。








そしてダンクも。

ダンクのフィルター交換は本当に面倒・・・。グローブボックス部を全部外さなきゃならず、その際のクリップ外しが結構手こずるんですよね~。








ダンクのフィルターも社外品で、こちらはケースと一体になった商品。値段も安いわりに充分機能しており、アコード同様完全にリピート品です。








ダンクはそれほど汚れていませんでしたが、花粉症の奥様なのでやはり丁寧に吸い取っておきました。








効果のほどは分かりませんが、ファブリーズをぶっかけて天日干ししておきました。









あとは、いつ買ったのか覚えていないほど昔からあるクレポリメイト・ナチュラルと、ゴムが伸びて履かなくなった靴下をウエス代わりにして艶出し作業を。








自然な艶はさすがナチュラル。しっとりいい感じです。









褪せた色のブラック内装は貧素に見えちゃいますからね・・・








あとは、ダンクの後ろドアの開閉時に結構派手なギーーって音がする事に気づき、ここにオイルを塗布。








確実に音が消えるし、開閉が軽くなりました。








そうこうしていたら、灰も降らなくなっていました。でももう遅い。ニス塗りをするにはもう乾燥時間が足りません。








家の周囲は灰だらけ・・・。








メンテはそのまま続行。

お次はダンクに取り付けていたiPodが完全にご臨終となっていたため、あっさり取り外すことに。








iPodはサンタック製のカーチャージャーにつないでLINE出力で再生させていて、しかも配線が見えない様に取り回しをしていたため、プラグ部分がなかなか抜けない等意外と取り外しは面倒でした。









実はこの配線外し作業で態勢をイナバウアー状態でインパネ奥に手を突っ込んでいたのですが、その際ステアリングシャフト部分からエンジン振動と一緒にカチカチとした音が鳴っていました。

実はこの音、普段からステアリング奥から聞こえていて凄く不快に思っていたのですが、どうもステアリングシャフトを包み込んでいるパイプからしていると思ってそこにドライファストブルを吹き付けた事があるのですが、完治せず特に冬場はずっと鳴っていました。

しかしこの日、たまたまエンジンをかけたまま作業していたら振動で鳴っているのが聞こえ、それがなんとステアリングシャフトのユニバーサルジョイント部分からだと分かりました。

そこでそこにスプレーグリスを吹き付けたのですがなかなか消えず・・・。しかも鳴るのはステアリングがセンター付近の時だけで、回すと鳴らなくなるのです。シャフトを軽く押さえると音が消えるので、プラハンでジョイント部分叩き、それでも消えないのでその前後部分のシャフトを叩いたらなんと消えました・・・・。




一番嫌な改善の仕方ですが、また復活するかもしれませんね。








iPodを外してスッキリ。ピンク色のiPodは明らかに浮いた色をしていたので、個人的には満足です。








全くうんともすんとも言わない故障品。娘が小さい時からの色々な曲が入っていてとても活躍してくれましたが、さすがに真夏の暑さは過酷だったのでしょうね。長きにわたりありがとうございました。

息子に渡す時は、SDカードで聴けるタイプのデッキに交換してあげようと思っています。カロで結構安いのがありますしね。








さて、あとは注文してたクリップの取り付け。








アコードのフロントドアのこの部分のクリップが外れてしまっていました。まぁ無くても異音もしないし問題はないのですが、安いクリップをけちって放置するのも逆におかしいので嵌めておくことに。








きつめの公差にパチンと嵌りこんで遊びが全くない状態の感覚が結構好きです・・・








メンテもいよいよ終盤。ダンクのエアエレメント掃除です。ドケチですが、それほど激しい汚れじゃなかったので少し安心。油分を拭いたらさらにマシになりました。








ようやくアコードのバッテリー充電が完了。予想以上に時間がかかりました。








さて、最後はバッテリーの真後ろにあるアコードのエアエレメント交換。アコードは前回交換から結構年数が経っていたので新品交換することに。








本当はAmazonで2,000円弱で買えるHAMP製品を買おうと思っていたのですが、Cカードの電子マネーが結構溜まっていたのでそれならそちらを使ったほうがいいと思い、3,500円弱とかなりお高いけど純正品を買ったのでした・・・。








右が新品。これまで装着していたものはかなり汚れていました。もともとは同じ色でしたが、なぜか使っていると色が緑色に変わるんですよね・・・。

因みにアコードのエアエレメント交換は、エレメントケースの蓋からサクションパイプを抜かなくても交換可能。一次側ブローバイのパイプだけ抜いて、あとはケース蓋のネジを緩めるだけ(ネジは完全に外さなくてもOK)。








サクッと交換完了。次回は多分HAMP製品です(笑)。








必ず取り外した一次側ブローバイのジョイントを嵌め忘れないように。そしてホースバンドがあるのでそれを開かないと嵌りませんので。








以上でメンテは終わり、あとは灰だらけだったガラス面の拭き掃除で全て終了です。








タイヤの空気は今日ホンダで入れてくれていたので安心。明らかに乗り味が締まっていたので空気も抜けていたのでしょうね。








E07Zターボ仕様は本当に素晴らしいエンジンで、音が軽やかで滑らかに吹け上がるのが美点です。まだまだ行けそうです。








アコード君はバイザーやピラー補修などやってやらないといけないメンテがいくつか残っていますが、エンジンの調子は全く問題なし。








25万Kmオーバーでエンジンはこれまで全くのノントラブル。オイルの滲みも今のところありません。こちらも素晴らしいエンジンですね。








セルモーターは充電後ということもあって軽やか。この日も夕方少しだけ走らせてオイルを循環させておきました。乗らない日が増えると車って調子が悪くなるんですよね・・・。

ま、うちの相棒君の場合、他の車に浮気しそうになったら速攻でじらをこきそうで怖いですが(笑)
Posted at 2019/02/18 01:11:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2019年02月12日 イイね!

久しぶりの洗車はダブルヘッダー



この三連休は天気が目まぐるしく変化し、土曜日が雨で日曜日が晴れのち雨、そして今日は雨のち晴れ・・・。結局外作業はあまりできない三連休となりました。

本当は今日も朝から色々外での作業がしたかったのですが、雨がやんだのがお昼前。午後から少し青空が出てきたので、急いでやれることを進めました。








何よりもしておきたかったのがアコードのタイヤの前後ローテ。関東以北では積雪云々と言ってる時に未だに夏タイヤを履いていて、しかも冬タイヤではなく夏タイヤを前後入れ替えですから、今年はいかにスタッドレスを履く気がないのかがお分かりかと・・・(笑)。


前後ローテということで、今日は油圧ジャッキに加えて久しぶりに車載パンタジャッキも併用することに。








先に前輪を油圧ジャッキで上げてるから、後輪のパンタジャッキを回すのがなんと軽い事。








取り外した前輪の溝はスリップサインまで残り3mmでした。








後輪はというと残り5mm。今日から前後入れ替えたとして、3.5万Km走行時点でこの残りだと、頑張れば5万Kmは走れそうです。
頑張らずに早々に買い替えますけど。








そういえばタイヤ交換中に気付いたのですが、運転席ドアの少し前寄りの下部とサイドステップの隙間にこんなクリップが挟まっていました。そしてなんと助手席側の同じ場所にもこれと同じものが落ちていました。








挟まっていたのはドアヒンジ部の下の方(サイドステップとの隙間部分)。どうやらクリップが刺さっていたのはヒンジの上下部分。








それぞれヒンジの上側と下側にクリップが刺さっていたと思われる穴がありました。全部で左右4か所全てが外れていましたが、挟まっていたクリップは左右1個ずつのみ。2個は遥か前から紛失していたと思われます。








さて、タイヤローテを終えたら急いで洗車を。

まずはダンクから。いつもの簡単洗車で、スプレーワックスで仕上げました。








ダンクはガラス撥水コートが劣化していたので、塗布してきました。








町内をひとっ走りしてきてタイヤとホイールの水分をふっ飛ばし、シリコン艶出し剤で黒々させておきました。








ちょうど今月で購入して丸18年経過するダンクですが、まだまだ余裕で頑張れそうです。というか、今月から息子が自動車教習所へ行くので、いずれ息子用として渡すことになるでしょう。








昨年からアーマオールをやめてDCMブランドの安い艶出し剤に変えてみたのですが、これがアーマオールよりも素晴らしい性能でびっくりしております。








ダンクを終えたらすぐにアコードの洗車に移ります。ブレーキダストで真っ黒だったホイールも久しぶりに明るい色になり、清潔感ある足もとに戻りました。








アコードはスプレーワックスではなくバリアスコート仕上げで。








さすがバリアスはスプレーワックスよりも輝きがいいんですよね。手軽にカチッとした光沢感が出るので助かります。









こちらもサクサクっと完了。








シルバーは洗車前と洗車後で違いが画像では分かりにくいのですが、それでも映り込みが違いますよね。








フロアマットが酷いことになっていたので取り出してブラシで叩き、更に掃除機でフロアの砂利を吸い取りました。ペダルも雑巾で拭き掃除しておきました。









同じくダンクも。

暖かくなったらどちらもフロアマットを水洗いしたいのですが、一日で乾かすことを考えたらやっぱり夏かな・・・








ふとダンクの次回オイル交換距離を確認してみたら、103,792Kmと・・・。












げげ!!!

1,000Kmも過ぎてるじゃん!!!!

(((;°Д°;))))




夕方ホンダの幼馴染にメールし、来週の日曜日に予約を入れてもらいました。ついでに先ほど書いたアコードのクリップ4つと、あとは長らく交換していないアコードのエアーエレメントも注文しておきました。









悲しいことに、ダンクに取り付けていたiPodも昨年末頃からご臨終になっていたのでこれも近いうちに取り外さねば・・・。

その後、メインをMDにするか、それともアコードに付けていたiPodを移植するかちょっと迷っています。








夕方、ビールのおつまみを買いにアコードを走らせましたが、これまでタイヤのウォンウォンウォンという音がやや後寄りから聞こえていましたが、今度はフロント寄りからするようになりました。

ってことは、溝のある方のタイヤからしてるってことですよね。ある程度溝が減ってくるとこの唸り音が消えるのだろうか。


もうちょっと様子をみてみるかな・・・。
Posted at 2019/02/12 01:00:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 洗車ネタ | 日記
2019年02月11日 イイね!

自己満足プチ弄り




少し早いけど、今夜奥様と娘からバレンタインの手作りチョコを頂きました。家族持ちの方はこの連休に貰うって方が多いかもしれませんね。

右が娘の手作り。見た目はカレーっぽいですが、外はサクッとした生地で中はトロ~っとしたチョコ。物凄く美味しかったです。一方、左は奥様の手作り。私が20歳の時に初めて作ってくれたあの当時と同じもので、30年間変わらぬ安定の美味しさです(笑)。








そして毎年義姉からも頂いております。でもこれ、毎年娘が欲しがるので、私の口に入るのは半分もないんですよね(~-~;)









さて、私は土曜日から三連休。でも天気が悪くて土曜日はほぼ終日雨。








ホイールはどす黒く汚れているので洗車がしたかったのですが、降ったりやんだりの天気だったので諦めました。

そういえば、先日行きつけの出光でガソリンを注ぐついでにタイヤの空気を入れたのですが、これまで設置してあった空気入れ(ダイヤルで空気圧を設定してチンチンチン♪って入ってくやつ)から、バルブに突っ込んだらゲージ片手に空気を入れながら調整するやつに変わっていました。

ところが、このゲージの正確性がかなり怪しくて、差し込むと何と160KPa程度しかなく、そこから何度が入れていくも、トリガーを離す度に示す値が違う・・・。何となく癖を掴んで240KPaまで入れたのですが、いざ走ってみるとまぁとんでもなく空気が入ってて硬いのなんの。翌日、別の出光で灯油を入れるついでに空気調整。ここの空気入れは設定値よりも多い時は自動で抜き取る優れものなのですが、案の定空気が抜き取られ、その後乗ってみると明らかに乗り味は改善されました。


実は、近日中にエアゲージ付きのエアチェックガンを買おうかと思っていたのですが、このタイプの空気入れが急に信用できなくなってしまいどうしようかと思っています。いつもホンダ純正の空気入れを使っていますが、車のバッテリーでコンプレッサーを動かしているので家庭用のコンプレッサーで入れる方がいいかなと思っていたところですが、調べてみるとエアゲージ付きのエアチェックガンは数値のばらつきが大きいようですね。

ということで買い物は保留中です・・・








もう一件、ここ1~2年前頃から排ガスの臭いが少し独特というか、明らかに燃焼臭とは違う臭いがすることがあります。以前書いたことがありますが、もしかしたら触媒が抜けてきているのかなと思ったりも・・・。随分前から排気音が結構大きくなり、一度中古のマフラーに交換したにも関わらず音量は下がらず、これも触媒抜けが影響しているのだろうかと推測しています。

でもいつもいつも臭うわけではなく、雨の日とか、湿度の高い日とか、何か特定の環境だったり走り方で臭う事があるんですよね~。

因みに画像は白煙に見えますが、暖機中の水蒸気ですので。









さて、何だかんで13年間、25万Km乗ってる我が相棒君ですが、古い車でありながら今だに飽きのこない本当に素晴らしい車に出会えて本当に良かったと改めて感じています。








外観も好きですが、私がこのアコードで一番好きなのがインパネのデザインです。特にこのあたりのデザイン。今風な遊び心のあるデザインでもなければステッチやソフトパッドなどもなく、特別主張することもないインパネですが、控えめでありながらスイッチ類が左右バランスよく整然と並んでいて、手前味噌ですがこれこそ機能美という印象を感じます。








当時は黒い内装色と赤いメーターの組み合わせがいいかにも男臭い雰囲気でフォーマルなアコードワゴンにはあまり似合っていない気がして好きではありませんでしたが、欧州車のような雰囲気もあると思いはじめ、夕暮れ時などは視認性も抜群であると分かり、それからはこれもアリだなと思う様になりました。








ただ、車格を思えばやはり貧素に思える分部もありまして、その最たる部分がエアコンの吹き出し口のつまみでした。私の乗っている24Tスポーツパッケージのみこの部分が樹脂丸出しで、他のグレードは全てメッキ仕様・・・。いくらスポーツグレードとはいえ、総額で350万円近くする上級グレードでこれはないやろ!と思いまして








他のグレードと同じメッキ仕様に変更しました。








もちろんサイドアウトレット部分も。お金を出してやっと標準グレードと同じになるって、何だか悲しい弄りですよね。









シフト回りの色使いは私は嫌いではありませんが、このレバーがダサいということで後期型アコードやKBレジェンドのガングリップ式に交換されてる方は多いみたいですね。









もう一つ、24Tスポーツパッケージには唯一パンチングメタル調の装飾パネルが使われているのですが、これもフォーマルな印象のアコードワゴンにはあまり似合わないと思っていました。パンチングメタル調って色が暗いわりに光が反射すると結構派手というかくどいので、印象としては良いのか悪いのか難しいものがあります・・・。










ということで、今回この部分を少しだけ弄ることにしました。

理由は、お友達のもりもりさんが、シフトレバーをレジェンド用の赤ステッチのレバーに交換されていたから。



前述の通り、これまで前期型アコード乗りの多くの方がアコード後期型やレジェンド用のガングリップ式に交換されていましたが、確かにかっこいいなぁと思いつつもアコードにそのまま付けるとレバーが長く見えてしまう事に抵抗感があり、またこれは私だけかもしれませんが前期型のレバーもそこまでカッコ悪いと思わなかったため特に交換したいとは思わなかったのですが、赤ステッチはさすがにカッコよすぎだった・・・。


とはいえ、それでもやはり長くは見えたし、何よりも高額なのでそこは我慢・・・。


そこで、もりもりさんの弄りを参考にしつつも私らしい貧乏プチ弄りで誤魔化すことにしたのでした(笑)。








まずはシフト回りのパネルを引っ張って取り除き、シフロック解除してレバーを手前にずらしておき








ネジ2本をドライバーで緩めて取り外します。








そしてエスカッションを上に引っ張ればこのように取り除けます。シフトレンジ照明バルブは左に回転して取り外せます。








更にノブを引っこ抜いてこの状態。








そして更にノブを分解。シルバーのプレートは外す時に爪が割れないようにするのに少しコツがいります。








そしてプチ弄りのNEWパーツ。








左はNEWパーツで右がこれまでのもの。単なるプッシュノブですが、こんなとこにもスポーツパッケージとノーマルグレードで差がつけられています。個人的にはホントいい迷惑・・・(~-~;)








パーツリストでは24Tスポーツパッケージは「TS**」という表記がしてあり、他のグレードだと24Tだと「T**」、24Tエクスクルーシブだと「TE**」、24Eエクスクルーシブだと「EE**」といった表記になっています。

こうのように24Tスポーツパッケージだけ別部品になっているものが結構多く、サイドブレーキレバーだったりドアノブだったり、エアコン吹き出し口だったり、結構差別化してありますが、出来れば内装品は同じ方が良かったなぁ・・・。








定価は当時1,200円でしたが、当然値上がりしてて2,000円弱。

Cカードに13,000円分の電子マネーが残っていたのでそれで払いました。








そして貧乏弄りは続きます。600円弱で買ったブラックメッキのカッティングシート。



フィルムが貼ってあるとはいえ、


全然メッキ感ないじゃん!!!









前期型はこのパネルの抜き穴周囲が樹脂丸出しの艶無し黒なのですが、後期型はここがメッキであることをもりもりさんのブログ画像で知り、貼り物で誤魔化すことに。ドライヤーで慎重に暖めて伸ばしてやりました。








外したついでにこのプレートをパンチングメタル調にしようかと思いましたが、思い留まりました。純正感が薄れるし、くどくなると思ったので。

因みにこのシートはアコードを買ったあとすぐに買った物ですが、アコードに使ったことはなく、食器乾燥機のタイマーのつまみに貼っただけでその後ずっと残っていました。厚くて扱いづらいんですよね・・・。








結局、パンチングメタル調のシートはシフトノブの差し込み部のリングに貼ってみましたが、何だか「貼ってる感」があってちょっと微妙・・・








そして、もりもりさんの作業でびっくりしたのが、ピカールでのエスカッション磨き。もともとくすんだ状態のパネルなのですが、ピカピカに輝かれていてそこに感動してしまい、私も真似して磨いてみました。








ということで、自己満足プチ弄りのビフォーアフター。








スポーツパッケージ乗りの私からしたら、やはりクロームメッキの威力は大きい。全体的に暗いスポーツパッケージの室内ですが、光を反射するものが少し増えて明るくなりました。








半透明でくすんだ状態だったエスカッションも抜群のクリア感。

そして、かなり脇役ですがブラックメッキのシートも主張しすぎずの輝きでいい感じかな(笑)。



パンチングメタル調のシールだけは「いかにも的」で気に入りませんが・・・・








暗いトーンの中にも光を反射するものがあれば明るく感じますね。オーナー以外はまず気付かない完全に自己満足弄り。純正派の私としてはイメージ通りです。
ただし、パンチングメタル調のシールだけは後付け感が気に入らないので、多分剥がします・・・








夕方薄暗くなってライトを点灯させてみましたが、なかなかの輝き・・・
ピカールの威力によるものが大部分・・・








本当は内ドアのレバーもノーマルグレード用のメッキ仕様にしたいけど、さすがにこの段階でお金をかけて交換などはしません。










さて、昨日は晴れたので昼から奥様依頼の日曜大工を少し進めておきました。









材料加工はほぼ終えたので、この日はステインで色塗り・・・。塗りものって苦手なんですよね・・・。








何だか色が濃い過ぎて失敗な予感・・・


来週はニスで光沢を出しますが、どうなるんでしょ・・・(汗)








さて、月曜日は何が何でも洗車せねばと思っていますが、どうも午前中が雨予報・・・。








室内も酷いことになってるので、雨が止んだら2台ともダッシュで洗車する予定です。
Posted at 2019/02/11 02:26:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | アコードワゴン関係 | 日記

プロフィール

「なんとか桜見できてよかった・・ http://cvw.jp/b/166682/47656456/
何シテル?   04/15 00:02
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17 1819202122 23
2425262728  

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation