• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブへ行こうのブログ一覧

2025年11月09日 イイね!

我が家のスバルモビリティショー・レガシィの館「アウトバックブース」 | アウトバック物語『おれも将来あそぼ』

我が家のスバルモビリティショー・レガシィの館「アウトバックブース」 | アウトバック物語『おれも将来あそぼ』











レガシィツーリングワゴンの正当なる後継車、VM4レヴォーグ出動。





ない、ないない、ないんだけど、






きゃーBS9さまー(BS9chWOWOWのことではありません)





と、五代目アウトバックやスバル車全般、心ときめく乙女のように、




乙女オジ、ここ数日歴代アウトバック中古ばかり見てる → アウトバック歴代全部集めようか? → レガシィからの系譜を考えればレヴォーグもだな → 倉庫物件探してる(笑)




建てちゃうかと幻が過ったけどなんのために生まれてきたのか、人はなぜ生きているのかと病みそうなのでセルフ却下するとして、遠い所の倉庫の売物、古くて安いのだとレンジローバー1台分ぐらいかぁとぐらつきかけたけど、でもやっぱり高くて先立つものも後立つものもなく儚い夢として諦めました。という中、レヴォちゃん汚れ放題だけど、




倉庫構想を妄想するほど、どうしても昴館館長の肩書がほしいの?と思うほど、どうしてこんなにスバルに嵌った?、殊更に謎にアウトバックにどっぷり嵌って、ここ最近の永遠の謎です。




この日は研修所の施主最終確認でした。



叔父さんがすごくて、網戸立て付けの微細な隙間とか方々気づいてくれてた。もう売ってしまったのだけど、さすが古いモンキーをいつも新車のようにピカピカに仕上げておくピカイチの性格。




どうやらみんな楽しみにしてくれていて、それが有難く嬉しく感慨深く。年末みんな集まってくれるかな。あっ旅行イケネ(笑) というか、ネット開通の手配とかまだまだやってないことだらけだ(笑)、どうしよ。




それにしてもすごいよなぁと思うのがビルダーさん。何もない所から設計して数万の部材を手配にバンマスして、完璧なリズムでスケジュール通り、あっという間にこうして建てて形にしていくのですから度肝を抜かれます。殊にこのビルダーさん、今どき結局日本人オンリーの下請けさん、外注先だけで作り上げ、持続的継続的な仕事供給合わせた長年の信頼関係作りに驚異に思いました。



選手交代します。ここ数日、もう家庭内でぐちゃぐちゃのぐにゃぐにゃにアウトバックの相談しまくってます。




ばぁばのフィットもエンジンかけてみよう。



『ねぇねぇどっちがいいかな?』『ねぇねぇどう思う?』『あ”ぁ~迷う』




そして『ねぇねぇどっちがいいかな?』『ねぇねぇどう思う?』『あ”ぁ~迷う』のエンドレスリピートを何日も繰り返しで、スバルハラスメントと呼んだほうがいいくらいの狂いっぷり。






分かっています『そんなのしらねーよ』『どうでもいい』って。





古いスバルの格安中古のことオジから何度も何度もしつこく聞かれたって、何度も何度も熱心に意見求められたって、そんな瑣末事MAXなことマジどうでもいい。




知らんがなって話であり、それぐらい自分で決めろとか、正直興味ないとか、まぁそのへんだよね。わかってるって。






という中、いやいやいや、指が勝手に動いたんですよ。ほんとだって。物理法則およびテクノロジーと時代のせいです。





というのも紛れもないファクトですが、執拗な家庭内スバハラを繰り返し、強引かつ入念なコンセンサスを得る、これら適正手続きを経てスバオタ一年生、家族の貴重な時間と週末を費やしに御来場です。



マジいい。紅葉見に行くより、熟したスバル車見に行くほうが断然いい。間違いない。だよな?



いま基本としてはアウトバックの軌跡を辿りたいと熱狂しているのですが、




1998~2003年に販売された二代目アウトバックのBHランカスターが部品供給終了かつリビルト品も枯渇気味で、車検とか危ないときがあるらしく、ってぐらいでビビるけど、旧車オーナーってすごっと思いながら、




1994年発売の初代アウトバックたるグランドワゴンなんて、カーセンサーに車名メニューすらないし、と思ったらグーで一台ある!栃木にあるやんけー!4.3万キロ175万かぁ、いいお値段なのですね😢 



2017年代から装着が始まった『もうツーリングアシストついてないと遠出の自信ないなぁ。BHまでなら遠出しないからいいか。けどBR以降なら遠出したいし』とかまで含め、どの代にするのか定まってすらない中にこちらはBR系後期最終あたりのアウトバック12年落ちワンオーナー物、4万キロ、たぶんカーポート保管案件かな塗装状態がめちゃよい。内装もエンジンルームも下回りも綺麗でびっくり。前オーナーが手放してから1年ぐらいは新たなオーナーが決まってない雰囲気。





もう一台、ちょいと排気量違いも失礼します。



まず歴代どれにするか、どの順番にするか、順当でいくか、レンジはさすがに歴史がありすぎて3rdからにしたけど日本車の信頼性を思うとアウトバックはどこまで遡れるか、そこからして迷いに迷っていて、バフェット氏がBRアウトバックが愛車だったという話を息子へしたときに、車を選ぶマインドからして起点も土台も異次元に違うのですが『そうだバフェット氏にあやかろう』と、







赤いBR9アウトバックを物色しまして、しかし激安40万円でよさげなのは売れてしまって、その他の出物はピンとこないし、



いろいろと見ていたら、この宇宙には慣性というものがあると最近聞きましたが、どうやらそのコスモパワーが勝手に指を動かした次第です。




スバル水平対向6気筒はアルシオーネSVXを学生のときに運転する機会に恵まれたことがありまして体感済みゆえ、そこまで重点項目ではない様子。




ときおりBR9と同等価格のBP9とか、走行距離少ないのに20万円程度差のBP9個体があって、


つまりは前モデル後期、次モデル前期がほとんど値段一緒みたいな状況が散見されて、またそれが悩ましい撹拌をくれます。


五代目BP乗ったら、四代目BR乗らない・買わなそう、でも乗りたい、乗りたくなる気がして、こうしてまた迷うのです。



そこに『エクシーガーも乗りたいんだよなぁ。BS9の前に乗りたいんだよなぁ。クロスオーバー7もいいんだよなぁ』『フォレスター歴代コースも歩みたいんだよなぁ』とさらにぐちゃぐちゃに泥まみれになります。BLB4を二台乗り継いだスバル大好き人間が身近でいまして、若いころの当時は『経営者なんだからスバルなんて地味なの乗らないで外車の一台ぐらい乗れ』とBMW M5を新車で買わせて、そのB4を私が格安で譲り受けるというインチキスキームで保有したことがありまして、




BL・BP系はレガシィ史上の傑作車と言われているそうですが、まぁなんとく同じようなものかなと思ってBP三代目アウトバックは今のところ食指ゼロです。とくにダッシュボード周りや雰囲気が飽きてたりするとどのメーカーであっても触手が動きません。





シームレスに二店目へ移動です。その昔『パパって車見に行くと必ず買うよね』と我が子から指摘されたことがありますが、今まで中古車を見に行って買わなかったことは1度だけなはず。ワゴン好きはトヨタクオリスを見に行って『これは無理だな』とあまりの汚さに川口あたりで撤退したことがありますが、それ以外は買ったんじゃなかったかな。果たして二回目となる賢者な自分と出会えるか。



『ねぇどうしよ?』や『アドバイスしてくれよ』と聞いて『どうせ一年も乗らないし、こっちの安いのでいいんじゃない?』とアドバイスをもらった返しが『あぁどうしよ』です。と、この車中も、我が子へ相談したり、優柔不断のロールモデルを見せつけたりしています。



なるほど、ナビがメーカーオプションのか、ディーラーオプションなのか、サード後付けなのか、で操作性はもとより、だいぶ質感と車内の雰囲気すら変わって来る、現場百回、勉強になります。



スバル車はハンドル剥げが多い気がしますが、聞くとやっぱり弱いみたい。トヨタも弱い印象があると中古車店の方はおっしゃっていました。



いや~質感いいなぁ、



そして禁断のBS9に座らせてもらって、衝撃でした。下手するとBT5より上質感あるかも。前期9万キロでBRと同等価格。しかしとても9万キロ走っているとは思えない綺麗さ。ぐらつきますわ(関西弁)。




BS9座らなければよかった。『一年ぐらいしか乗らないんだし、BS買ったらBR買わないだろうから、まずBR乗っとけば?』とアドバイスをもらいますが、また迷う。私なら内心『なんだこのおやじ?』と思う、と思うのだと思います。



BS9アウトバックリミテッドの純正ホイール。これもいいじゃん、かっこいい!ハンドルは前オーナーが本革巻き仕様に変えてある個体があったり、あるいは後期からかな、グレードやオプションによっては今のBT5やレヴォーグSTIと同じ材質のだったり、ハンドル交換するのも一考だし、あとあとBS9で質感よいハンドルになるから今はいいかmあとあとの楽しみにとっておくとして、とか哲学者を目指しながら、



まずはBR乗って、あとでツーリングアシスト着いて、ハンドルの材質もよくなったBS9後期狙いでいくかな、と思想家になろうとして、





『ねぇどう思う?どう思う?ねぇどうしよう』『あ”ぁ~悩む』×5セットぐらい作戦会議です。




二店舗様3台見て、そのままいずれかで契約をしようと印鑑まで持参してきましたが、BS追加の計4台、外観だけだとエクシーガやら何台も見てしまい、混乱しすぎたゆえ、頭を冷やすために、ばぁばお泊りする我が子を先に送り届けることにします。




正常であればこんなにも上質で完成度高い現行VNHレヴォーグ乗ってんだから、これでいいだろ、大人しくこれで満足を完結しとけよって話でもあるかもしれませんが、2店舗様一旦保留にさせてもらって、




お泊りセットを整えます。本人の趣味でないものを、昭和に流行った柄のような気がした私の好奇心で合わせてもらうものの、やっぱり好みじゃないらしく、




あぁりんご食べてぇ、けど品種が多くて迷う、



マロンだってやたらにあって迷います。とかなんとか『あぁ楽しかったぁ。パパありがとう』と道中聞えて来て少しほっとして😅、続けて展示場にあった『スカイライン170万だった。俺も将来パパみたいにあそぼ』と、基本はポルシェかBMWをメインカーにしてちょい古車を高頻度で入れ替えたりする構想なよう。研修所という車置き場が整いつつあるので、いいなぁ若いころからカーライフ楽しめそうでと思いながら聞きました。サブカー遊び、そういえば20代半ばゴルフⅢを都築のあたりで40万円ぐらいで買ったのが最初でした。獣臭かった(笑)




これがBG9で、こっちがBHのこれがBSかな?と、リンゴやケーキを型番で認識するとわかりやすいかもしれません。



金婚式のお花を飾ってくれていました。




そして夫婦二人の時間。



車中も、帰宅後の自宅でも、スバル車の話、そして『ねぇどうしよう。どう思う?』『知らないよ。興味ない!』と話が弾みながら、




総額40万円前後で探していたのが、予算がいつの間にか上がり、『だいぶ予算あがってんじゃん』と優秀な上司からマキタ製エアコンプレッサー式エア釘打機で釘を連打されながらとち狂って走行3万最終型充実装備のBS9頼みそうになったりしながら寸止めして、そういえばレンジ5thは午前0時頃電話で発注しましたが(笑)、夜10時前後やらかして、ってこんなことしている場合じゃない、火災保険入ったり、家電見繕わないとなのに、スバルファーストでこの日を終えていきました。







Posted at 2025/11/09 10:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・自動車 | 日記
2025年11月07日 イイね!

金婚式はアウトバックで。|いつかはアメリカへ?

金婚式はアウトバックで。|いつかはアメリカへ?











11月初旬の三連休最終日となる日曜日。




ママと二人でお昼を頂きに、チェーン店のだけどうなぎを食べに出動。直近で美味しい鰻頂いたからやっぱあれだけど、ここだけ頂いているともう癖になっちゃって。食べている間に慣れてきて、昔は美味しい鰻屋さんの脂がしっかりのった美味しい鰻ランチ弁当千円もよく食べたけど、会社下にあったすき屋500円うな丼もよく頂いて、これら四半世紀前の価格、今じゃ高級鰻店ランチ千円とかチェーン店500円(2025年現在すきや並盛980円、大盛1,020円)でうなぎ、なんて食べられないだろう的話をしながら、やっぱりネギのせうまい!





三連休の日曜日になぜママと二人でランチかと言えば、




あっさなえカー、と呼ぶようになるとは前に見たときは想像もしなかったけど、その名付け親たる、




我が子は、いつもはあまり名前を聞かない友達と計男子2女子1のボウリング。と言っても、新カップルの二人がいて、女子のほうから『(まだ付き合ったばかりで二人だと)気まずいから一緒に行ってよ』と依頼されてのデート助っ人要員(笑) 『うわぁてんさーーい』と褒めてもらいながらストライクを取った動画をあとでグーグルフォトの共有にて勝手に見せてもらい、





その間にママと朝昼食ご飯して、



お義父さんとお義母さんの金婚式準備の買い出しへ、という寸法。




金婚式のお祝い、祝うほうも有難く貴重な機会に思えてきます。気づけばこっちはあと二年で銀婚式だ。




バフェットさんが恐らくは自分で運転するのに最後の車として選んだのが、BRFのアウトバックという話をしたあとに、投資スタイルやスタンス基本みたいなのも解説し、




いつも黒系ズボンが多かったから気づかなかったけど、うわ足が浮いてる(笑)『もっと椅子上げたら?』『これで一番上だよ』『少し前にブースト使ってたのになぁ。ブーストで足届かなかったのに』『ブースト使ったら、余計に足届きずらいだろ』『あぁそうか』という我が子へさらに、




いろんなのに乗った一台だろうけど、ビルゲイツ氏はポルシェに乗ってたよ。そして一日に三回捕まったことがあるらしい。なぜ一日に三回も捕まると思う?と質問タイム。





スピード出してても他の人より遅く感じるぐらい、頭がよくて情報処理能力が高いのもあったと思うけど、Aタイプだからだと思うよ、と説明してみました。



Aタイプはアグレッシブ、アクティブ、アタックとかAがつく要素を多く持つ人で、どのような病気にかかやすいか医療業界から生まれてきたABCタイプ分類。加えてオーバーアチーバー、アンダーアチーバー、ナチュラルアチーバーを解説し、



パパはせいぜい26歳ぐらいのときに「一流大学×三流大学×高卒」で競争心を煽る組織を作ろうと考えた程度。



ビルゲイツさんって人はOSを開発するだけでなく「高IQ×Aタイプ×オーバーアチーバー」だけで組織をデザインしようとそれぞれ知識を持っていて、組み合わせた発想をして、18~19歳あるいは20歳ぐらいでこうしたことを考えたすごい人なんだな。Aタイプのオーバーアチーバーだけで構成されたチーム、組織ってどれだけすごい環境なのだろうね、と話してみました。



娘や孫たちからお祝いの贈呈。素敵な金婚式でした。我が子共々に立ち会えてよかった。



アウトバック。それは人生のアオシス。出会えてよかった。




そして翌日も移動式人生のアオシスで、会食へ出動。




「元祖オーイ君」と呼んでいる、修繕跡。いろんな地下駐にあるので、シリーズ化できる優良コンテンツ間違いなし。




『こんないい車、こんなところに止めて擦られたらどうするの?』と思いそうなところ、10年以上ここの月極を借りていましたが、場所でなく止めていい台数枠として借りるので、借りているのに止める場所がない(たぶん厳密には消防法違反とかになるのかも)っていうことがざらにあり、「仕事があるので空いてるところに急いで止める」みたいに気にしてられず、早晩だんだんいつも当たり前になって、朝このように止めてビル上階へ行く自然な流れみたいに感覚が麻痺して何も思わなくなります。アウトバック絶対こんなふうに怖くて止めれない(笑)





ドアパンの心配もない、安全な一等地を確保できました。



2025.10月の売上は商売上の平常月なのですが、直近の最繁忙月の売上を超え業績が順調に推移しているとのこと共有を受け




拠点基準でいうと残り7県ぐらいが未進出、営業エリア基準でいうと残り5県が未進出とのことで、



ドライブという私的観点でもそうですが、ビジネスという観点から仲間が日本を狭く感じるそうで、




そう感じるということは、社として成長出来ていることに加え、その仲間のビジネス能力や感性が上がっていることの証しなのではないかと思った次第です。



いつも11:30スタートの会食、おっとこの日は正午スタートでした。に気づいたとき。




今一度、卓越したピアノ演奏を拝聴するために戻ります。心地よい、心に栄養をもらういい時間でした。




思い返せばの話で会員にならずに通い続けた六本木の会員制レストランとは違って、ここはメンバーとそのゲストでないと入れない、真の会員制レストランかもしれません。のご相伴にあずかります。




鉄板焼きの他に和食とフレンチがあるところ、新人の鉄板焼きシェフがここの仕事が1)腕がよい和食やフレンチの仕事も見られる、1-2)調理だけでなく盛り付けも『あぁそんなやり方があるのか』と勉強になる、2)よい食材を扱えるなど、仕事が愉しいらしく、




過日は和食の方からレクチャー受けたり、見学させてもらったそうで、





なんて素敵な心持でお仕事をしているのかと、すっかり忘れていた初心を思い出させてもらいました。




初心を思い出したところで、もう出来ないけど(笑)😅





いろいろと政治のお話をお伺いしながら、ビジネスにどう活かせるか、応用できるか、先行きを考えていけるか、ひきわり納豆一粒程度の脳で味の情報処理をしながら拝聴し、




〆のデザートとコーヒーまで感謝を重ねつつ、美味しく頂きました。




今のビジネスが計画通りに行って、ゴールが見えて来たあたりで次の計画に着手し、



我々の現ビジネス最大のネック、いや欠陥は、グローバル展開できない、輸出できない、せいぜい日系企業様を需要とした海外展開ぐらいしか可能性がない点ですが、




海外で勝負できるビジネスを考えながら前進し、いや中国は子供用ラジコン一つも席捲するぐらい獰猛かつエネルギッシュにどんどんビジネスをスタートし発展させてきているので、吟味し過ぎたり考えてばかりじゃしかたないのですが、





次のビジネスその基礎ができたぐらいで、足掛かりを作ってもいいのではないか、それぐらいを我々先代がやってもバチは当たらないだろう、と仲間と話してみました。認知機能が持てばの話ですが(笑)




家にいてもすることないから帰りたくない病の症状として、幹線道路通らない症状に加えて、意味もなくフォレスターへ縦トナラー症状が出たりの、トナラー寄り道です。




真に惚れたのならば、BT5アウトバックを三台買う!ぐらいじゃないと語る資格すらないかもしれません。と思わせられるシビックタイプRなのかな、三台保有の現場。きっとシビックにまつわる数字とか意味があるのだと思いますがすべて同じナンバーで揃えていらっしゃる。いろいろな趣向があって、世には想像を超える価値観があるのだと痛烈に勉強できる光景ともいえるかも。



米国の中部などGDPが控えめな地域もあろうかと思いますが、





世界GDPランキングBBCニュースによれば、



1位アメリカ 29兆1,800億ドル
2位中国 18兆7,400億ドル
3位ドイツ 4兆6,500億ドル
4位カルフォルニア 4兆1,000億ドル
5位日本 4兆200億ドル



2025.11.07現在153円で計算すると、

1位アメリカ 4,465兆円
2位中国 2,867兆円
3位ドイツ 711兆円
4位カルフォルニア 627兆円
5位日本 615兆円
となってます😅





カルフォルニア一州で日本全国津々浦々以上。





いくつか思うことがありますが、まずこの小さな島国の内需で、日本の大企業が礎を作り成長し、よくぞ世界へ羽ばたいて行ったということ、




そしてやっぱりビジネスの主戦場はアメリカであり、日本のマーケットだけだと小さいということ。ママが大好物セットを作ってくれました、感謝😆





我が子が生まれる前、住むなら欧州の街並みがそりゃ素敵だけど、ビジネス考えるなら主戦場のアメリカだろうと米国移住を考えました。追加の春巻き、これを夜食やおやつで、またじっくり堪能しました。




マッサージ待ち中の我が子。最近は毎夜の脚マッサージから毎夜の全身マッサージへ移行しました。中学生のとき親友がよくマッサージしてくれて、こいつが酒乱で、酔うと看板を拳を血みどろにしながら殴ったり蹴ったりして破壊し、そして私の顔を舐めてきて、それがくせーのなんの(笑)、でそのお父さんも包丁持って暴れるぐらいめちゃ酒乱で八丈島に左遷になって、八丈島の島民からしてみればトッププレイヤー級の酒乱が来たわけで結局島民から追放運動が起こって戻ってきた(笑)、という社会にはそういうこともあると話をした夜。



移住準備で仕事探すとか、資格取るとか、駅前留学するかでなく、まずホテル住まいし移民のおじさんが経営する激安レンタカー(月に3万ぐらいだったかな)を足にしながら物件見て中国人だらけの日本でいえばマンションなアパートに居を構え、事業拠点も作って、途中から駐在員置いて、会社を設立して、事業こしらえて、現地でいろんな人種の方々5~6名雇用して、一年経たずと黒字化したのって今思うとなかなかパワフル青年じゃんって、自画自賛を最近思います。あぁ認知機能と気力体力カムバック。



うぉぉスバルの難聴ナビで初めて音声認識による目的地セットが成功!




現地でたくさんの殊に日本人人脈ができ、たくさんの人に助けて頂きました。日本人ネットワークに入れてもらうため、キリスト教の幼稚園に通った割にはいわゆる無宗教で人生歩んできましたが、「うわぁマジか。こりゃ入らないとだめかも」とキリスト教への入信も真剣に考えました。洗礼することもなく入信はしなかったものの、必ずお誘いを頂くので毎週末は教会へ礼拝に行きました。紹介→紹介→紹介、なにかをしようと思うとまた紹介を頂いたり、教会で旦那さんが「政府に務めているの。今度一緒に食事しましょう」とか、また人脈が広がっていく様相です。



頓挫せずいけそうなのが見えてきた段階でレンタカーではなく、本越し入れる日常の足たる車を買おうとディーラー回りをしていると「うわぁかっこよ」とぜんぜん興味なかった、当時メルセデスベンツGLクラスが、アメリカで映える映えるの映えまくっていて、



でもいきなり新参者がこれを乗り回していると日本人ネットワークの中で印象悪そうな気がしたので、GLは日本で買うことにして、現地日本人に対してちょっと控えめにしようと日本でサードカーにしていたBMW X3を購入しました。やっぱり話通りその日に乗って帰れるのが面白い国。




今から13~14年前の話ですが、当時からどこに行ってもたしか『スバルは人気あるから在庫ないっぺよ。時間かかるずら』と言われたのを思い出しました。




あとやっぱり車が全般安い。ベンツとかBMWとかこの値段で乗れるのかよ、みたいな。いいなぁと思ったものです。




道中家の中に引きづり込まれたら一生みつからないな、と思う密度の薄さを思いながら隣の州ぐらいまではドライブもよくしました。後日は駐在員が韓国人経営のガールズバーを発掘するのですが、日本でいえば品川から埼玉八潮とか草加ぐらいの距離感を車飛ばしてわざわざガールズバーいくみたいな(笑)ちなみに「今日韓国からアメリカの空港着いてすぐガールズバー勤務に直行できた」「一旦帰国してたけど、先週からまた来た」「来週韓国帰る」みたいな女の子もいたので、採用から勤務まで確固たる手慣れたフローがあるのでしょう。



日本語名、日本っぽい店名の焼肉屋さんとかは、だいたいが韓国人か中国人経営でした。




小学校卒業後はイギリスへ留学が決まっている我が子の親友がいるので、『留学したいなら、行ったら?パパも一緒についていくけど(笑)』と話していますが、




先頭切って移住して、その地でビジネス立ち上げて、みたいなパワーは枯渇しているので、



勝負できるビジネスを考えていき、その足掛かり作るぐらいか、



あるいは先々ばぁば達みんな虹を渡ってしまえば日本が好きだという以外の日本にいる理由もとくにないので、この子の代で好きに暴れまわってもらうか、それならば健康が残っていればいくらでも将来お付き合いさせてもらうとして、





一人の経営ヲタクとして、主戦場で勝負したい気持ちはまだあります。『のこぎりだ』と聞いて、幕張メッセ到着です。ちなみに三台目のスバル問い合わせ「売れちゃったー」とご連絡いまもらい。三台撃沈でなかなか決まらんぜよっす。







Posted at 2025/11/07 12:45:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の風景 | 日記
2025年11月06日 イイね!

日帰り温泉はBT5アウトバックでお出かけ|BS9アウトバック病|『バフェットさんも愛車はBRFの赤いアウトバックだったんだぜ!』

日帰り温泉はBT5アウトバックでお出かけ|BS9アウトバック病|『バフェットさんも愛車はBRFの赤いアウトバックだったんだぜ!』



運転中、視界に入ったり、アクセス良好な目視で感じることができる、ダッシュボードここががっつり広大な面積で本革チックで張られていてタン色に仕立てられ、みたいなのがなかなかない。新型アウトバックも、新型フォレスターも、トレイルシーカーも、ここが寂しい。とくに新型フォレスターは革調バージョン作れそうな造形になっているから、その点今後に期待の中に、



近々アップできればと思いますが、2025ジャパンモビリティショーへ行ってきまして、




三分の一はスバルブースにいました(笑)




新型アウトバックむちゃくちゃ格好よかった!




前席、後席もアメリカ車を感じる風合いもありつつの、座り心地とってもよかった。けど、内装の上質さはトレイルシーカー<<<断然BT5アウトバックを思い、国内出るか分からないけど、こちらも新型アウトバック<BT5アウトバックの図式にて上質さを感じました。リミテッドver.はしっかり上質路線の仕立てにしてほしいなぁ。




ばぁば達分の配達済ませて、下:ママの特上。上:私の並が二重式になっている弐段。なんか小さくなってるーーーー。どちらも小さい上に、なんか特上と並のサイズがあまり変わらない気も。ご時勢でしかたないのか😅





翌日は久しぶりにばぁばのところで、これまた久方ぶりな我が子大好きばぁば製の土瓶蒸し。おかわりは欠かさずでした。




五か月前より6cmちょい身長が伸びてました。一か月あたり1.2cm、毎日0.4mm伸びてるのか。ハワイ諸島1日に約0.16〜0.27ミリメートル移動らしいので、それよりもハイペース!




翌朝は伊豆から送って冷凍したままになっていたアジを焼いてくれました。いや~脂がハングファイブ級に乗ってて美味しかった。



そして身をほぐさないと食べないとか、身を多く残すという理由で、頼んだことはないのですが結婚以来ずっと身をほぐしてくれています😅 魚食べるの苦手です。お米はお義父さんの教え子から頂いた秋田産、お味噌汁はお蕎麦屋さんでもらったかつお二番だし大量で仕立ててもらって美味しかったぁ。




まるでEVカーのように初速からトルクフルで瞬時に去っていく秋を横目に、



11月初旬な三連休の中日、日帰り温泉へ。




左:『懐かしなぁ』『覚えてる?』『覚えてるよ!幼稚園』という昔、終盤は幼稚園送迎専用車級として乗ってたS400、右:いま欲しい一台。のコラボ。S400はGL点検の代車でお借りして、パラジウムシルバー×内装ホワイトクリームみたいな組み合わせがぜんぜんなくて、そのまま売ってもらった一台でした。





S400はある意味、初めての記念すべき一台でした。『パパは必ずそのとき売っている最上位グレードを選ばず考えず一番いいの、と買っていた。今でいうマウントだよな。俺いいの乗っててすごいだろとか、横に同じ車種止まった時俺のほうがすごいぞみたいな(笑)。若いときはそれぐらいの気構えがあってもいいかもだけど、いい車とかグレード気にして、それだけで決めるのはおバカさんの小物なんだよ。ちなみにバフェットさんはアウトバック(当時恐らくBRF)だよ』と最後は小声で伝えてみました。で思い出す、若いころ、大阪から和歌山南紀白浜へレンタカーのマークXで旅した際に、隣に止まったいけいけいきった助手席におねーちゃん乗せた大阪ナンバーアウディへ『俺だって東京帰れば外車乗ってるんだぞ!』と内心思ったものです(笑)




続けて『けどそんなこと気にせず、気に入ったから下位グレードだったけど、ショートボディと言っても標準ボディなんだけど、これが前後重量配分が50:50で最高に気持ちよかったんだよ。見栄を気にしてロング買ってたら知りえなかった。それからというもの、そういう見栄を張るみたいなのから卒業できたかな』と説明して、『あっアウトバック』との掛け声は二人で健在で、BT5二台撮り逃し、





『あっGT-Rだ』『と、アウトバック』と続いて、



BS9アウトバック祭開催中。





ママが珍しく車トークに入ってきて『あの古っぽいスバルのマークついた車なに?』『インプレッサだよ』『インプレッサ?あぁなんか聞いたことある。スバルなんだ。でももうインプレッサってないんでしょ?』『まだあるよ』と車音痴会話をしました。スバル自身が四苦八苦してきた顕れであるのかもしれませんが、インプレッサは派生が多くて、旧型まで遡っていくともう何が何だかインプレッサ体系わかりにくい!



BS9アウトバックも欲しいよぉぉぉぉぉ。BT5と近しい様相の平たく言えば同じような二台とならずでBS9買わなくてよかったぁ、おかげでVMレヴォーグという違う楽しさを持っためちゃ楽しい一台に出会えたと思っていましたが、BS9病が再発。でもまだまだがまん。




BT5もほしぃぃぃ(笑) 同じライカやFUJI X-Proやらを色違いで欲しくなるようなもの。いやもうスバル沼だろこれ。フィン(足ひれ)とシュノーケルつけて泳ぎ切りたいと思います。



問い合わせしていた走行浅いのに激安だった2台は、今日見に行こうと順次電話してみると売れてしまいました。焦るな、焦るんじゃない、急ぐ理由なんて何もないんだ。というか買う理由もないんだけど、と何度も自分へお伝えしているのですが「もう出ないだろ、こんな条件の個体」とか思っちゃって、あぶないあぶない。





我が家の鉄板ドライブコース。何度癒されてきたことか。




オジサンが大事にプレサージュ、いやプレーリーリバティ?、バラサってのもあったな、そういえばセフィーロワゴンにむちゃ憧れたときもあったけど、いずれにせよ大事に大切に乗っていらっしゃるようで、車中泊もしやすそうでいろいろなところ旅されてるのかな、ととても素敵な光景に見えました。




この日は湘南平塚ブレンドと、エチオピアモカ、悩みに悩んで、




おにぎりとともに両方購入。トールサイズ一杯290円と、お値打ちです。値上がりしないでねーーー。たのむぞ!




男友達、女子の友達、それらの混成ユニットとか、



小学校生活を楽しく過ごす、よき仲間達、よきご縁にめちゃ恵まれてきたと、節々感じたり振り返ったりして思います。




そうは広くないママの実家に、孫夫婦まで住むことになったり、孫の友達わんさか来たり、




お友達とちょいちょいバス旅行したり、旧友達と長時間お茶行ったり、パート先の外国人からは「おかあさん」と親しまれ、ご近所さんとも仲が良く、



色んなコミュニティでたくさんの人と繋がって、人が寄って来るお義母さんの血をもらえたかな。




一方でお義父さんもすごいと思うのが、定年して15年も経つのに、



とある監督をしたこともあったのですが、そのときの教え子の皆さんが、それぞれ一流会社とかに巣立って行って、いまやいいミドルになっていて、



いまだにご自分達の地元で獲れる美味しいサバやこのご時世にさらに有難いお米30キロとか、あとなんだっけ?もうその旬や節目に送ってきて下さったり、持って来てくださって、




(長年来ているけど、ここでの待ちなんて初体験)




贈って下さる皆さんの義理堅さやお人柄もすごいと思うし、体育会系の繋がりの強さも思ったり、




夏は二か月釣りにショートステイするのだけど、後輩お寺内にある建物を下宿先として無料で泊めさせてもらったり、




下宿先エアコンが壊れれば、そこへ遊びに来た教え子が『こんなんじゃだめですよ』とすぐさまクーラー買ってくれて、そのお返しに議員さんのところへ仕事の話もっていくお義父さんの人柄やエネルギーもやっぱりすごいなぁと思いつつ、





面倒見の良さ合わせて、そうしていまもって色んな方からお世話になりまくれる生き様の軌跡みたいなのが物語っているのだと思い、これら脱帽にすごいなぁと思いつつ、




そのような血も受け継いでくれてると幸いに思う中年後期高齢者に向かうこの頃です。




懐かしい動画を見せてくれました。




あぁBS9いいなぁ。



それに比し、友達いなくて、いい歳してスバルばっかり考えて、




スバルも考えるのはぜんぜんいいことだし、スバルを考えるのは自然のことだし、しかし「スバルしか」考えることない日々で、ソロドライブしか過ごすことない、ようにならないようにとも願うところです(笑)




スバルが友達。




GT-Rを撮っています。




寒いのでパパのを羽織ってもらい、




だいたいTikTokで知ることが多いそうですが、運動会での使用曲、推奨したら採用されたというのを聞いて、




ご指定の夕食会場へ到着です。





泡が5mm減ったとクレーム頂きながら、まだ我が子が私の分合わせてフリードリンクコーナーやってくれているのだからいいではないかと反論しつつ、マクロ撮影でピントに時間がかかっていました。



そして来ました、なんでだろう、これがものすごい幸福感を感じるメニュー。オプションちょっと値上がりした?ねぎやきくらげ、すべて121円でした。それでもまだ安いこの量で。



帰りはデザートセレクション。若いころ、社の幹部研修プログラムの些事一端として、2泊3日コースで一泊目は伊東のハトヤホテル、二泊目は箱根の高級旅館に宿泊してもらう、というのをやっていました。社有の外車貸与で行ってもらい、だいたいがパートナーや彼女と二人で過ごしてもらいます。




サービスやクオリティ、ホスピタリティ、ターゲット、価格とサービスの関係性など、相違点をジェットコースターで続けざまに体感してもらって、ビジネス感覚を磨くという趣旨です。一泊目の伊東ホテルでビュッフェのまずそうなイカ刺身を『う~ん美味しい~あぁ幸せぇぇ』と食べていた中年女性がいて、当時は分かりませんでしたが、今となればその気持ちがめちゃわかる!バーミヤンの五目蕎麦も同様の効果が確認されています。



ファミマあとに、どうしても食べたいセブンイレブンのチョコアイスを買いに行きましたが、ない!



『分かっていると思うけど、もう一店いくから』とついた先はPなしで車が止めづらいロケーション、さっと『おれ見てくる』と車を下りるや走っていってくれ『残念でした。ない』とこの夜はどこも在庫が厳しそうで諦めました。




記憶力が苦億力になってきて、忘却し放題ゆえ焦って記録に努めてきて、やっと追い付いて来た。というこれまた素敵な数日をもらってなんとか生きることができました。











Posted at 2025/11/06 21:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の風景 | 日記
2025年11月06日 イイね!

神社仕舞い/宮仕舞い に立ち会った家長アウトバック。|二回目の運動会

神社仕舞い/宮仕舞い に立ち会った家長アウトバック。|二回目の運動会









地域の方々が集まって、地域としての神社仕舞い/宮仕舞いが、お寺の住職様に全体を取り仕切って頂いた中で、神社の神主様によって祝詞を奏上して頂き祈祷され執り行われました。地域を守ってきてくださった神様へ感謝御礼を伝える儀式でもあったように思います。




これからは当家のお賽銭箱、じゃなかった神様として責任を持って維持管理していくことともなる儀式であったのですが、引き続き地域の皆様の安全平穏のために神様に守って頂けるようにと想う次第です。恐らくは天保の年に作られた階段を神主様が小さな社の中で祈祷をして下さったあと降りてきました。ちょっと前まで何も思わなかったのに、歳を重ね来るとなかなか怖い階段です。




という中々ない機会に、将来の家長とアウトバックが立ち会ってくれました。これからの時代、このような地域の神社存続にかかわる光景が全国で見られることになりそうであり、中には過疎が急激に進み、あるいは総意がまとまらず、フェードアウトして放置されるところが出て来るかもしれません。





神社を守っていくにあたり立ち会った神社最高執行責任者(J-COO)な義妹は、その賢明さでお店前に車を止めて、お店から離れたところにとめちゃった私の横に止めてくれたお義母さんのフィットとツーショット。




『なぁおい、お賽銭箱で儲けるぞ!(笑)「この神社めちゃご利益あるんだって。行ってきましたーー!」と動画上げたり書き込みしてステマしよろ、ス・テ・マ』と冗談で我が子へ伝えながらも、実際は宮大工殿へ補修なのか建替えなのか、お願いしていかねばなので、運営コストを回収できる見込みはなく、持ち出しが続きそうです、ということも話しました。




一応、一丁前に賽銭泥棒があるそうですが、一食なのか一日分なのか、助かる人がいるのであればそれでいいじゃないか、と考える次第です。食後のスタバ『ここの天井高いなぁ。どれぐらいだろう』と呟くと、アプリで測り始めました、という時代か。




そうだ、バッテリー管理にアイドリングだけじゃなくて、少しドライブしよう。とエンジンをかけてもらいました。軽トラ含め都合4台、オフロードには遠く及ばないラフロードを走ったのですが、LX570ラフロードでも乗り心地がなんていいこと。




無限にあるいは永遠に保有はできないので、車高も上げられて極安心の雪用+スノーボードそのまま飲み込むラゲッジのLX570は、スノーボードタームに入った我が子達のために保有を考えておくとして、



あまりに乗らなくなったVMレヴォーグちゃん、




どうしましょ。



10月最後の日曜日、友達とボウリング行く約束しているとのことで、軽くトナラーしながら帰ります。




ボウリングやゲーセン行って、友達と熱々のタコ焼きを『口の中が熱いときは顔を斜め45度に傾ければ大丈夫』とかいいながらホクホクしている頃、





雨よ!我に力を!と、手洗い洗車して、水道水で泡をよく流して、水道水を流してもらうすすぎを雨に業務委託すれば拭き上げいらない作戦の魂胆にて雨天手洗い洗車すすぎ地球コース。




自転車で行くというママを説き伏せて、最終すすぎついでのスーパー買い出し出動。



私専用傘のニイガタを忘れず持ち出しました。



雨がほとんどやんで、たまに霧雨が降ってるの?程度が繰り返されたので、




少し屋外に放置したりもしたのですが、



心もとないすすぎなので、すすぎドライブ。後日、よく見たら塩素のあとが残っていました😅がさらに後日の大雨で綺麗に流れ落ちてました。一安心。



愛しい80スープラを見せもらい、




パパデスクのテッシュが空になっていたのを気づいて、新しいのに替えてくれてやさすぃ!我が子、




『代車かもしれないけど、新しく買い替えたんじゃないかな、かっこいいの止まってたよ』と共有すると、『前からあるよ。少なくとも車三台保有してて回してるみたい』とご近所のポルシェ事情に詳しい(笑)




もう出来たんだ、早い。士業殿のご自宅兼事務所でしたが、まだ70歳とかそれぐらいで御存命なのに、ご賢明な生前整理の終活か、割られて分譲されていました。40年、50年、動かず不動だった多くの住宅が、これからたくさん動き出すタームに入っていきそうな社のお若い方々はあと五年ぐらいしてからがベターなのかな、どうだろう。




他方で、高市総理となり、安部路線継承ゆえの量的緩和が続いていけば、円希薄化がさらに進み、円の価値がさらに弱くなる結果、まだまだ値上がりが続くのか、近所の新築マンション、20坪(66平米)が1.4億円で売りに出されているので、坪700万😅



上二台が、フロントフェンダーからサイドドア、リアフェンダーと、同じところに擦り傷が。これだけ広範だとまいっちゃうよね😅と思いつつ、二台とも同じような様相、気をつけよっと。




VNレヴォーグとVMレヴォーグの参勤じゃない交代でドライブしました。




それぞれによさがって、それぞれに遊んでしまいました😅 いかんいかん、いかんざきー。




他責にするつもりはありませんが、「あそこの子(VNちゃんとVMちゃん)と遊んじゃだめよ」的な車たる彼らのせいです。




広大なアームレストとなるLX系や、いくつかの外車は、下に腕を降ろすというより、横に腕を伸ばして置くぐらいの様相が多かった中、始めこれがめちゃ低く感じましたが、慣れてきました。人間なんでも慣れるものです。




アウトバックでスターバックス=アウトスターバックスと行きたかったところですが、『ガッツリ系ですね!いつもこれで飲まれるんですか?』とか会社の方針にて必要以上にお若い女性が追加料金なしの無料で話しかけてくれるのでよしとします。少し前に障がいをお持ちの方がいたときもありますが、とっても熱心に接してくださって、とても心地よい接客を受けれました。大歓迎です。



湯郷温泉、美作市。なるほどこういう宣伝いいかも。行きたくなりました。




シャオミ15ウルトラの写真画像を標準にしておくと、iPhoneではだいぶ前からあるバーストで短く何枚か連射しておいてくれる仕様のため、リアウィングが開くまでが撮れました。




そして点検入庫。半年点検やら合わせ、こうまでディーラー様へお世話になるのが高頻度なの初めてかも。何度も引取行きますよとおっしゃって下さっているのですが、暇人49号は脳筆頭にカーボン仕様ゆえ、人生のコーナーもフットワーク軽くが信条です。




新型フォレスター、そのうちS:HEVも試乗してみたいかも。インテリア、ダッシュボート貼付合わせ、ナッパー仕様を密かに待っています。加えてバック時の画面など結局小さく見えてしまう欠点あるこの縦型ディスプレイのインテリアが大好きなのですが、新型フォレスターが縦型ディスプレイ最後のモデルになりそうな様相かもで、という観点から私の中で新型フォレスターの株が爆上がり中です。




今の時代、殊に欧州勢はアンビの色めちゃ選べるので「伝統的」と付けたほうがいいのかなBMWチックなVMの一応的アンビ色。いい雰囲気です。




ぞっこんスバルラブの日々、先日アウトバックで近所を走っていると、自宅前の掃き掃除していたオジが手を止めて、我がアウトバックを振り返ってまで目で追っていることを、助手席の妻へ共有すれば『オジサンだからね』と、強い説得力を展開。




VMレヴォーグ、秘密基地へ格納です。





そんなママ、風邪でダウンしてしまって、一気にやもめ調になる我が家の食事事情。




久しぶりに我が子と二人町中華の夜。



給食で栄養バランスを図ってもらうとして、日中はちょいと会社へ。



今般ご縁を頂戴した先生兼社長と有難く会談を頂戴。




アウトバック温存対策でこれもそのうち検討しよう。



自らチョイスして『二日連続ラーメンだ』という発言の趣旨には、少し大人色の予定調和が入っている嬉しさみたいなのを感じながら、二日目のやもめ調。




ママ用のお弁当やらスーパーに寄って帰ります。こうして一緒に行動してくれるの今だけかぁ。



3日目のやもめ系予定調和。朝食は風邪の中にママが用意してくれて、かつ有難いことに給食があるとしても、さすがにお米食べさせようと、一杯のカツ丼シェア+麺類。




深夜までやっているあるいは24時間営業のスーパーへ、夜に子供一人であっても徒歩で安全に行き来できる。当たり前に感じてきたけど、思ってみるとこれらの要素一つひとつ地球上でかなり限られた環境なのかも。そんな要素がいくつも満たされていて奇跡レベルなのかも。




まだ一部、基礎コン打設待ちの鉄筋達。いよいよ見納め。を見て帰りました。






我が家の健康優良児ママ、家庭内で唯一風邪にかからない路線を基本に、風邪になったとしても一晩で治していたけど、段々回復に時間を要するようになっている傾向を感じなくもない、加齢の波よ。




PBカンパニー決算に向けて、税理士先生と打ち合わせ。管理部門任せという表現もできるけど、30代は国内20社、海外数社の決算を屁とも思わず、なおグループ会社を増やす意欲あったけど、今や零細以下の微細ペーパーカンパニーレベル1社の決算でも自分でやると一苦労の認知機能やばすですわっす。四半世紀越えた端くれにいる経営者人生で初めて経理事務ってのをやってみてるけど、正直〇にそう(笑)やっぱり得意な人にお願いしたほうがいいのかなと最近悩み中。




久しぶりの味噌ラーメン。本場北海道レベルを思うなかなかしっかりした塩味なのだけど、隣のマダムはスープ飲み干しているし、途中から入ってきたオジは『味濃い目で』と、二人とも北海道の方なのだろうかと思いながら美味しく頂きました。冬の北海道行きたいなぁ。極寒の吹雪く豪雪の真っ白な景色の中に味噌ラーメン行きたくなってきた。できればスバルで。




と、『あぁ予定入ってる、いけるかな』と思っていた中に、打ち合わせしてラーメンまで食べる余裕持って、





あぁいたいた(笑) 


2025年六年生二回目の運動会にして小学校最後の運動会、晴天校庭ver.観に行けました。ちなみに隣は俳優でCM出たり、この間もたまたまテレビつけるとゴールデンタイムに出演している同級生。幼稚園の頃から同じ組に芸能人いたり、芸能関係に知り合いいてうらやましい(笑)




いつも長電話している相手と話している(笑)こちらは女優。



少し前に切り口変えると『女優と長電話してんじゃん(笑)』といじったけど、その女優とまぁずっとなんか話してて、運動会最後のほう生徒がバラバラに移動する場面でもずっと二人で話してました(笑 )気が合うよき友らしい。




親友達と記念撮影。驚くことに受験率じゃなくて、私立への進学率が5割を超える地域。冬休み明けは学校に来ない級友が激増しそう。多くの友が私立に行ったり、中には留学が決まっている友もいたり、学区が違う仲良しもいて、寂しさもあるけど、また人生落ち合うこともあれば、



一方でそれぞれに新しい出会いがあって、それも楽しみな中に、今しか作れない絆みたいなのがあって、それは大切な資産として大人にキャリーオーバーされながら、他方で大人になっても地元の友達だけってのがむしろ「成長していない証」となってしまうゆえ、中高や大学、社会に出て「いろんな友達、たくさんの友達」を作る所存みたい。三学期の最終日は子供達だけでラウンドワンかどこかで、ボウリング大会する企画も既にあるらしい。



病み上がり中のママが鍋を作ってくれて、




食後は、前日カツ丼食べながらした約束通り「我が子にスバル買ってもらう」をしてもらいました。現実でもそういう日が来るのかな😅




ファミコンのF1とかだけど腕には覚えがあるタイプ(笑)、グランツーリスモにて速いスバル買ってもらってぶいぶい言わす予定が、まともに走れないほどめちゃ難しい。ギブアップして運転交代、高速域からちゃんとブレーキングしてコーナー曲がっていくし、全コーナーいなしていって、レースモードだと周回遅れ作るぐらい1位になるわけで、マジ上手。いつの間に。




昔のゲームはクリアしたら次のを買って新作を中心にやる、という様相だったけど、今のゲームは出来がよく、あるいは成熟期というのか、一つのゲームを何年もやるスタイル。グラセフ5?なんて2013年発売と教えてもらって、次の新作は2026年予定らしい。なんと数世代を跨いでの13年の歳月という単位で回していくのがすごい。今後技術革新があるまで、そんな単位が続きそう。減るのがいやだと余裕を持っておきたいとのことでレースでコツコツ稼いでるらしい。





朝が来て、零細以下の微細ペーパーカンパニー級の月末業務をママに一任して、




結局、ビルダー様が巻き取り気味にバンマスして下さっての、外構打ち合わせの立ち合いに研修所へ。施主発注の現場支給していた防犯カメラ×インターフォンをセットし取り付けてくださってあって、確認のためフライングで中へ入れました。この材、何にしたんだっけ、覚えてない😅




本当は、長さが計算された庇からの淡い光が、ぬりかべでさらに光がふわっと柔らかく回り、みたいな感じの老齢好みともいえる平屋の予定が、我が子の意向でいつの間にか二階建てへプラン変更。




『こういう景色が見えるんだ』と二階建てにしてよかった。東京だとない、360度抜けある景色が素晴らしい。東京だとすぐ隣の建物があって活きないけどここだと活きる、南面1F2Fガラス張り仕様。けどエアコン一つで夏冬それぞれ適温仕様に日射取得。いいじゃない。



『東京じゃなくて、パパはこういうところが好きなんだよ。東京は人も車もそしてうんざりするほど信号も多すぎる。というかここに住みたい。東京に住む理由ないし』を連発していますが、中をすべてスケルトンにして好きな間取りにリフォーム可な強い工法・躯体を採用。躯体はそのままに子供達が将来いかようにもできるよう何十年もがっつり持つ予定の構想。





叔父さんが進めてくれていて、司法書士先生からご連絡を頂きましての、年度が過ぎたら、今度は土地の名義変更。親族間取引であとあと税務問題とならぬよう、課税評価の8掛け取引をしなくてはなりません。




さらにはパパばぁばのほうも、ばぁばが虹渡ったら問題ないように弁護士先生に相談しながら進めていますが、これも今年中にとか言っていたけど、年度変わってからだな😅 



そこまでが済めばあらかた、私達夫婦をスルーの我が子行きと義妹行き分の仕分けも済んでを合わせ、飛び級的だけど終活としてはだいたい形を作れるのかな。





学生後半あたりか学生満了後か、自分で会社立ち上げて運営してみるとして、




社のオーナーとして、散財タイプではなく、どうでもいいことや自宅を買うことに腐心して、事業投資への集中力が散漫にならぬよう、




『あれ、パパが飲みたいのと違うよママ』『あれはホテルとか事業用にしか売ってない』ということがありつつも注文して三時間後に届くアマゾンに驚愕ですが、一方で人生を楽しむために散々お金使って遊ぶタームがあったってよく、




いくつかのジャンルで卒業しながら、あるいは「物」がたくさんある虚しさ、無意味さみたいな本質とか普遍的共通項として今学んでほしいと思ってきましたが、まだまだいくつか興味が生まれていくであろうことはよきことであり、自然なことであるとしても、




どうやら「物」への執着は通り過ぎたような気もして、



将来ノイズが少ない内心を持って、事業投資をしていけれるタイプになっていくような気配を感じます。



心の清涼剤。




Posted at 2025/11/06 06:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社仏閣ドライブ・散歩 | 日記
2025年11月05日 イイね!

赤いステーションワゴンを返す日|アウトバックでもんじゃ焼き!と蟹食べいこう|次のスバル!?

赤いステーションワゴンを返す日|アウトバックでもんじゃ焼き!と蟹食べいこう|次のスバル!?


ちょいと燃費だけ見て、けぇるとします。




熱川、横浜、東京、福島と通して12.6km/Lとなりました。




タンク63Lなので車載燃費計に基づく計算上は航続距離793km。



そもそも代車アウトバックは、そう時間が経たないうちに用意が無くなりそうであり、



いずれにしても赤いレガシィアウトバックに乗る機会はもうそうはないだろうと思い、代車の旅なのにかつ代車1週間だけでだいぶ長丁場にUPしてしました。




いや~三連休もあったので1週間で約800~900キロ乗せてもらっちゃいました😅 普段は使わないアイドリングストップ。私が乗った800~900キロ、三連休のちょい渋滞ありアイドリングストップ1時間半のガソリン1.5ℓぐらい節約表示でした。こんなに節約できるんだと驚いていると私の前オードメーター約3,900キロでアイドリングストップ20時間の節約30ℓ超ってどんな使い方?(笑)エンジンONで車中泊とか?



我が子は手料理食べて習い事の日、夕ご飯一緒に行こうとママに連絡しておいての、荷物降ろしてママピックアップだけして貢杯付きの



ディナータイム。




この旅で出会った熊ちゃん。顔をえぐる無差別〇人者が昼夜問わず各地うろついていて12名とか被害者出たら社会に衝撃を与える一大事件ですが、ほぼそういう状態と言ってもいいのに、もっと腰を据えた対策ってのをしないものなのですかね。



夕食後は習い事終わるまで、赤いステーションワゴンで待機。




BT5アウトバック、日本では3年半という短期間だけの販売となり、という意味で稀有な一台となりました。




BT5 アウトバック日本国内での販売台数はちゃんと足し算してないけど総計2万台ちょっとぐらいかな。他にいい車種が出たり出会えたりするかもだけど、今まさに丁重に保管されることとなっていることになる、とりま将来的に奇跡の個体が出てきますように願ってます。ちなみに日本国内アウトバック、平均一台500万円とすると×2万台で総売上1,000億円、年間あたりだと285億円也。次期型導入に向けてこれをどう評価するか。




またコンビニから出てきました。




友達送って、一日の終了。リンゴチェックをしていると、あぁ間違えたーーー。道中フルーツが増えていく中、三種食べ比べしようと思って、最後の道の駅にて秋映えとジョナゴールドとを手に取ったつもりが、秋映2袋でした。りんごすらまともに買えないにんちきのーーーうーーー!。



そうだこの日は社有車の契約にいったんだった。



後日、仲間がお子さん連れて納車行ってくれたら、花を忘れない繊細さ。にやっぱりトヨタ殿の営業品質に脱帽し、さらには子供達いい経験もさせてもらったみたい。感謝を重ねます。



夕刻からは、我が子が前回風邪でお休みしつつ一人自宅からWEB確認したカーテンの打ち合わせへ。



実物見せといてよかった、若干の変更をさせてもらい、




サンプルを綺麗に並べてみて、



帰りは夕食にもんじゃへ。



本日、研修所エリアの管轄警察署に電話して、変則的な車庫証明書類の可否問い合わせをしてしまいました。



『車庫証明OKだって!』『何買うの?』『えっ〇〇買おうと思って』



『はっ!?またスバル?スバル野郎ですねー』とママから言われてしまいましたが、



いやものすごい安価×かなり格安の中古車で、とりあえす研修所保管で買っておくかと思ったのですが、




買うか買わないか、買うとしてもどっちにするか2車種(2台)スバル車を問い合わせしちゃっています。




購入するとしてもとりあえず1台ですが、




一店はかなり評判悪い。なんならグーグルだと「閉業」扱いになってる(笑)



しかし迷うなぁ、入れ替えながら買っていく順番。先々は新型フォレスターもあるけど、歴代フォレスターも興味があって、あれやこれやまだまだスバルは楽しみの宝庫!



三人でもんじゃはかなり久しぶり。なんと美味しかったことか。また来よう。ちなみに道を歩いているとお義母さんは『この場所でこの地形ならアパートがいいわね』とか考えてるタイプ。←話しててたのちー(笑)な、お義母さんのところへ「もんじゃ店」の営業権付き不動産売り話が来てるらしい。元付け能力、いやブツ上げ能力もあるですやん(笑)





次の日は、どれもそれぞれに正解な、色々な考え方の視覚化を見たような気がした、




ママと朝昼食。




一時期若い頃は、さすがにラーメン飽きて、いや全般飽きてホテルに入っているサテライト店的なところですが一人で毎ランチ銀座久兵衛に行ってるタームもありました。



で、夜は六本木にある会員制レストランへ、結局終止一度も会員にならず(笑)に週2~3のディナーに行ってたのを思い出し、よく店長から『最近は前橋あたりのキャバクラが狙い目っす。コスパよくいけるっす』っていう情報もらってたりもして、それもママに共有しつつ『今度行こう』『会員じゃないんでしょ?』『ぜんぜん大丈夫だよ』と、そんな話のランチタイムを過ごし、



夕刻はとうとう赤いレガシィツーリングワゴン、いや赤いアウトバック返却です。楽しかったー。一週間いっぱい乗ってごめんなさい。次の車両購入等、お返してまいります。




横浜ナンバー老夫婦が乗っていたアウトバックお気をつけてー。




親友とトランポランド行った日があったり、法事とちょいと足を延ばして旧車イベント行った日があったり、プライベート本社の打ち合わせへママと出かけて下校後一人でお留守番してくれてたときがあったり、ママと研修所の打ち合わせに出た日があったり、モーニングへ行った日があったり、下校してきても友達と遊んだりで相手してもらえない日々が続いて体の全水分が干上がりそうでしたが、夜はかろうじて習い事お迎えミッションもらえたり、そしてこの日記念の通行止めを見た後は、


ばぁばがお泊りに来てくれる日!




お迎えに出発です。



前に泊まりにきてくれてから、もう4~5年ぐらいかな、



なんというあっという間感。



ママばぁばが大好きな蟹を食べにいきました。




前回来たのは、『蟹食べたい』に呼応した我が子の誕生日。『月1来よう』とか『お義母さん連れてこよう』とか言っていたのに、あっという間に十カ月経ってるよ😅




二人から『あぁお腹いっぱい。もういい』『あぁお腹いっぱい、もう食べれない。これ食べてよ』と聞えてくるぐらい、




蟹を堪能したあとの、




蟹ご飯、これで一人前を、



ちゃんと全部食べてました。えらい!




翌日は『通学路を歩いてみたい』とお義母さんとママは徒歩で学校へ、パパばぁばは、今年初めだったかな圧迫骨折してから一気に老け込んで杖をつくようになってしまったので車で運動会へ。




2025一回目の運動会となった、雨で体育館開催。みんなの視線が集まる中バク転を決めました。




二人のばぁばが小学生最後の運動会を観戦できてよかった。ママばぁば宅夕食のうなぎを買って、お義母さんを送っていきます。



うなぎを届ける前に、ばぁばとパスタランチ。




新しく建ったらまた泊まりに来てもらおう。




お義母さん大好きなので、いつだって住んでもらうのもOKです。



というか大歓迎です。





それも教育、何かの足しを数えてもらい、



急きょインアンダーウェアを買いに行き、




予定外にばぁばのところへお泊りすることにしました。





我が子を降ろして、



初めて通る道多目でママと帰宅ドライブ。




家に帰ってもすることないので、ドライブしていたほうがまし理論。




人生の晩年に『それな』と評価したくなります。




途中から『おぉ裏道だけで、ここに出られた』と喜んで注文しておいたお持ち帰り用夕ご飯ピックアップでセルフウーバー。コーヒーも仕入れて、あぁ帰宅。






翌日はアウトバックで出動の、




じゃがりこの杜を発見し、明太チーズもんじゃ味を買ってみて、




地域の方々も集まっての、





研修所待ち合わせ。ばぁばの手作りお饅頭持って『パパー、おはよう』来た来た(笑)









Posted at 2025/11/05 00:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の風景 | 日記

プロフィール

「@アユmin さま それは大変でした。寝れない3日ぶりのおかゆとは。お大事になさってください。」
何シテル?   11/07 18:21
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation