• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月26日

物(エアコン)は使いよう。

物(エアコン)は使いよう。 もっと燃費を節約できるのに<汗>。

 家でのエアコン使用に対しては電気代を気にして口うるさい女房ですが、女房の乗るスプラッシュはA/C常時入れっ放しです。 触るのはブロアと温度設定ダイヤルのみ、もともと燃費値など気にすることなくガソリン価格には敏感な典型的な主婦型の金銭価格です<汗>、再教育すれば幾らかは治るかもしれませんが面倒臭いので放置状態です<笑>。 タイトル画像はネットからお借りした「平均燃費の季節ごとの違い」です。 エアコンを使う夏と冬期間に燃費が落ちる傾向を示しています、特に冬の寒い北海道では冬期間の燃費の悪化代が大きい、イコール暖房時のエアコンのエネルギー消費が凄く大きいことが事も判ります。 

 一般論としては、A/CスイッチをONにしたまま走ると12%程度燃費が悪化すると言われています。 A/Cは車内を冷却・除湿する機能なので暖房のみ必要なときは、A/CスイッチをOFFにしましょうとも言われています。 クルマのエアコンの冷房や暖房や除湿が、どのようなシステムと制御で動いているのかを理解するのは案外難しいかも知れませんが、少しばかりの理解でエアコンを無駄を省いたマニュアル操作で使うことができれば、燃費の良い地球環境に優しい運転ができるように思います。 ・・この努力なくしてフィールダーHVのこれまでの生涯平均燃費24.36km/Lは達成できなかったと思います<汗>。
ブログ一覧 | クルマ雑学 | クルマ
Posted at 2024/02/26 10:06:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

デマ?(コンプレッサ)
muchachoさん

航行可能距離
bobobodayoさん

オーバーヒートとは別のトラブル
青りんごサワーさん

隊員
C33S15さん

この記事へのコメント

2024年2月26日 12:07
こんにちは。
車のエアコンと家庭用エアコンの仕組みは、普通の人には理解出来なさそうですね。
最近では、知らない人に教えてあげることがハラスメントになるようなので、私は黙っていることにしました。それでも、私のコロナの頃はエアコンスイッチが青く光って寒々とした雰囲気を演出、暑いときに操作するスイッチと暗に言っていたのですが、いつの間にか他の灯火と同じ色になってしまいましたね。
コメントへの返答
2024年2月26日 12:46
moto('91)さん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 日本車は中近東の暑さと北海道の寒さの中でも快適に過ごせるエアコン性能を備えているのが自慢だったように思います。 ガソリン価格が安く、CO2低減の声も小さかった時代の名残りなのかも知れませんが、"オート"と言う言葉に安易に頼ってしまう風潮には少しばかり疑問を持ってしまう私です<笑>。
2024年2月26日 17:32
おっと、散らない枯葉サン
「面倒臭いので放置」は問題発言ですので、
おこがましくも警鐘を鳴らさせて頂きます。笑
我が奥様号も、花粉の他に土地柄火山灰や堆肥臭が入るとかで
年中オートONの内気循環です。
燃費が気になって仕方ない私がたまに運転する時は、
エアコン切って外気導入にするんですが、
ふと戻し忘れたりすると火の様に怒るので、
最近はもう面倒臭いので放置状態です。
あっ。
コメントへの返答
2024年2月26日 17:56
rossorossoさん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 自分の正しいと思う事は押し通す、旦那の良かれのアドバイスは聞き流す、、50年染みついてしまっているので「面倒臭いので放置」となってしまいます<涙>。
2024年2月26日 21:07
こんばんは。私も……真冬なのに…コンプレッサーのスイッチが「カッチン!」と繋がって、ファンがブーンと周り始める車を見て……『なんで?!』と思ってました……(笑) あと…コレは…私の私見なのですけれど…常にエアコンをオンにしていると……フロントガラスの内側が汚れていても…フロントガラスが曇らないんですよね……(笑)😅 私は夏場以外は、基本コンプレッサーはオフなので、フロントガラスの内側が汚れていると、すぐに曇ってしまいます。。逆に…ガラスが曇り始めると、、『ああ…ガラス汚れて来たな〜』と思って拭きます……(笑) 
 コレは会社の車に乗っていて…エアコンは要らないよね…と…コンプレッサーオフの送風で走ってたら……激烈にフロントガラスが曇り始めるので…すぐに理解出来ます。😓 仕方ないので…コンプレッサーをオンにしますと……途端にフロントガラスの曇りが無くなります……(笑) そんなのもあって…皆さん…年中コンプレッサー・オンなのではないでしょうか?!(笑) 
 クーラーの壊れた旧車だと…雨降りはすぐにガラスが曇るので…信号待ちの度にガラスを拭うか?! 真夏なのに……ヒーターを全開にして…デフロスターでフロントガラスの内側に温風当てて曇りを取っていたもんですよね……(笑)😅  
 まあ…これも…人間の「オート呆け」の一部だと思いますね……😔
コメントへの返答
2024年2月27日 9:11
よっちゃん豚さん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 曇るのが嫌、車室内に入って来る排気ガス臭が嫌、排気ガス臭ではなくとも田舎の香水の場合も<笑>、そんなこんなで内気モードで常A/Cオン(オートモード)で走らせているクルマ(人)は多いと思います。
 エアコンはメーカーも力を入れて開発しているクルマの便利快適機能なので、クルマに任せてオートモードで使ってくれる人がいることは、願ったり叶ったりだと思います<汗>。
 反面燃費性能の開発側にいてケチケチの精神で燃費改善に取り組んでいる人には、A/Cにお任せスタイルの使い方はもったいないなと思ってしまう人が多いと思います<笑>。
 よっちゃん豚さんのように臨機応変に対応して無駄な燃料消費を抑えて走らせてくれる人が私から見ればベストだと思っています<笑>。
2024年2月27日 10:48
イイですね~田舎の香水!!(笑)吹き出しそうになりました(笑) 一瞬、息を止めるんですけど、車内に暫く残り香が漂うので…結局吸い込む事になると言う……(笑)😆
コメントへの返答
2024年2月27日 11:44
よっちゃん豚さん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 昭和の時代には良く使われた懐かしい言葉です<笑>。今の時代は苦情になるのかもしれませんね<汗>。

プロフィール

「温泉と山野草。 http://cvw.jp/b/1923480/47773924/
何シテル?   06/10 17:24
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12
車両価格値上げで一息付いた決算。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 23:47:44
どこに向かうのか "魂動デザイン" 。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 22:11:02

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation