• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

宅配車もEVの時代に

宅配車もEVの時代にようやくEV実力発揮社会が到来かな

 ヤマト運輸は、ドイツポストDHLグループ傘下のストリートスクーター社と日本の宅配に特化した小型商用EVトラックを共同開発し、購買契約を締結したそうです。2019年度中に500台を導入し、今秋から一都三県(東京都/埼玉県/千葉県/神奈川県)で稼働を開始するそうです。 タイトル画像は導入されるストリートスクーターと言う名のクロネコヤマト版ですが、運転席部分はそのままに、全長を元車の馬鹿でかい5.8mから4.7mまで縮めたクルマになるみたいですね。 最初に画像を見た時には、運転席と荷物室のバランスが軽自動車のように見えた理由が納得できました<笑>。

 これまでクロネコの宅配車と言えば、運転席と荷室が行き来できるウォークスルー車をイメージしてきましたが、今後は変わって行くのかも知れませんね。 先日は日本市場向けのマイクロバスのEV車開発を中国企業が大々的に行うとのニュースが、また郵便局も軽集配車のEV化を進めるとか、商用車でのEV化の勢いが加速してきている感じがします。 日本メーカーも黙って見ている訳はないだろうから、どんな商品が飛び出すのか期待が持てますね。

■元車の牛乳配達に使われているストリートスクーター。

alt

Posted at 2019/03/31 12:03:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ
2019年03月30日 イイね!

刈谷桜まつり(洲原公園)

刈谷桜まつり(洲原公園)
まだ満開にはなっていません。

 東京では桜が満開になったとのこと、名古屋でも開花宣言が数日前に出されましたが、当地ではまだこれからと言う感じです。 昨日はお天気も良く暖かかったので、刈谷桜まつりが24日から開催されている洲原公園に花見に行ってきました。 土手のユキヤナギは満開で見頃でしたが、肝心の桜はまだニ三分咲きと言う感じで、まだ花見には少々早いと言う感じです。 会場は夜桜用のぼんぼりが飾り付けられ、屋台も出店していましたが、肝心の桜が咲いていないという状況でした。

 今年は桜の開化が早いと言われていたので、入社式には桜が散っているかなと思いましたが、結局は例年通りの四月上旬に見頃を迎えそうです。 満開の桜をバックにリクルートスーツ姿の新入社員が写真を撮り合っている光景が今年も見れそうです<笑>。 もうすぐ年度替わりですね。

■桜まつりに屋台の定番組み合わせ。

alt




Posted at 2019/03/30 11:28:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味・趣向 | 旅行/地域
2019年03月29日 イイね!

技術の日産が魂を込めて開発した。

技術の日産が魂を込めて開発した。本当に三菱とこれからも仲良くやって行けるのかな・・。

 昨日、日産と三菱が同時に新型軽自動車の発売を開始した。両社で各々の発表会が開催されてニュースで流されていたが、日産の専務は「技術の日産が魂を込めて新型『デイズ』を開発した」と三菱の手を借りた事には触れない発表の仕方であり、更に「軽自動車造りは三菱にノウハウがあるので三菱が造った方が良いだろうということで、三菱の水島製作所で造ることにした」と完全に上目目線での発言が少々気になりました。 三菱は会長自らが登場し「日産の先進技術と三菱自の生産ノウハウを融合した」と語っているが、会長や周りの役員には晴れ晴れしい笑顔はなく、何となく、"三菱の軽自動車"と言う肩書を奪われた虚しさが滲みでているような感じすら受けました。 三菱ブランドは本当に生き残れるのだろうか・・。

 肝心の新型車、日産からは「デイズ(タイトル画像のクルマ)」「デイズ ハイウェイスター」、三菱からは「ekワゴン」、「ekクロス」と言う車名で登場。新型車だけあって盛りだくさんの新機構なり新技術満載で登場しています。 一番気になる価格は私の勝手な買い筋価格でデイズが136万、ekワゴンが137万とホンダのN-Wagonの134万よりも少しだけ高めの設定です。 性能はN-Wagonを徹底的にベンチマークしている感じで車重も燃費もほぼ同値、エンジンは発生トルクの高いホンダの方が、まだ一歩先を行っているかも・・、いずれにしても軽自動車市場に大きな話題を提供してくれた事は間違いないでしょう。
Posted at 2019/03/29 10:29:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ
2019年03月28日 イイね!

渋滞解消?、東名阪を走る。

渋滞解消?、東名阪を走る。新名神開通(17日)の恩恵を確かめに・・。

 本当は新名神の新しく開通した新四日市JCTから亀山西JCT間を初走行してみたいとも思ったのですが、タイトル画像の様に、名古屋・豊田方面から亀山JCTを経て東名阪道に戻るお邪魔なルートはまだ工事中のため通行できません。 ならば新名神の新しい開通区間の初走行は後日の機会として、渋滞緩和が約束されていた東名阪を恩恵を確かめるべく何時もの帰省ルートを走ってみました。

 目的は両親の墓参りだったのですが、結果的には行きも帰りも渋滞は無く、NEXCO中日本の目論み通りの結果でした。 私の場合は伊勢湾岸道路の豊田南ICから東名阪・伊勢道を通って松阪ICまで高速を走るのですが、何となく1時間程度は時間短縮が可能となった感じがしました。 ・・でも伊勢湾岸道路の交通量は更に増えた感じで、平日の昼間だったこともありトラックの通行量も多く、トラックのリミッタ速度でしか走れない"高塞道路"になってしまっていました。 渋滞は緩和されたけど、始終マイペースで走れないので疲労度はあまり変わらないかも知れませんね。

■SAで新しい地図をもらってきました<笑>。

alt

Posted at 2019/03/28 10:47:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラフィルダーHV | クルマ
2019年03月26日 イイね!

なぜ輸入車はステアリング操作が重いのか?

なぜ輸入車はステアリング操作が重いのか?まだそんな事を言っているの‥。

 『なぜ輸入車は国産車に比べてステアリング操作が重いのか?』 と言う記事のタイトルを見て、「まだそんな事を言っているの‥」 と思ってしまいました。 内容を読むと、そこそこ真っ当な論評で、今は 「重い操作系を良しとできる時代は過ぎてしまったともいえる。」 とも書かれているのである意味安心しました。 確かにタイトル画像のベンツEに乗った時は、日本車に比べて良くも悪くも 「低速域のステアリング操作力が重い」 と自分も評価していたので、記事のタイトルが懐かしくも感じました。

 画像のベンツEクラスが販売されていた20年前くらいには、操安性重視の欧州車は必然的にステアリングも重めと一応に烙印が押されていたように思います。 逆に米車や日本車は軽めの操作力が好まれるため欧州車に比べ操安性が劣ると烙印が押されていたように思います<笑>。 私個人的には 「軽くても手応え感があるステアリングフィール」 のあるクルマがベストだと思っています、・・愛車のフィールダーが結構良い線いっていると言っても、賛同してくれる人は少ないでしょうね<笑>。 

▼タイトル記事はこちらからお読み下さい。
Posted at 2019/03/26 10:07:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ

プロフィール

「BEVはどう進化していくのだろう?。 http://cvw.jp/b/1923480/47679980/
何シテル?   04/27 09:01
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12
車両価格値上げで一息付いた決算。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 23:47:44
どこに向かうのか "魂動デザイン" 。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 22:11:02

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation