• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琢麻呂のブログ一覧

2019年08月05日 イイね!

目指せオッサンライダー!(第4回前編)

「落っこちたりもするけれど、私、教習所が好きです」(魔女の宅急便風)


なんて、可憐な少女が言うならともかく、怪しいオッサンが言ってもアレですが(^^;。

と、それはさておき、何とか連載4回目となりました、何の取り柄もないオッサンの二輪免許取得奮闘記。
毎回、冗長な雰囲気もありますが、御笑覧頂ければ幸いです。

〜〜〜

チョー快晴(語録力なし)に恵まれた日曜日、今回は6~7時間目(たぶん)の教習です。
当日は次回以降の予約をするため、いつもより早めに家を出て、最初に教習所の受付窓口へ。
予約については教習所によって異なると思いますが、私が通っている教習所は、受付か電話で予約を取る昔ながらのシステムで、受付の方に自分の教習番号を伝えて、都合の良い日を予約する形になっています。
もっとも受付の方は生徒を覚えているらしく、予約に・・と聞くやいなや、番号を告げる前に書類を持ってきて下さる感じで、人の顔がさっぱり覚えられない自分としては尊敬の一言ですね(^^;。

今週末はあいにく土曜出勤のため、となると11日(日曜日)が最短か・・と思いつつ、午前は1時間のみ、午後であれば2時間連続出来るということで、迷わず午後に2時間予約を入れました、
なんでも受付の方曰く、この日の見極めがOKであれば一段階が終了になるとか。
8月は教習所が混雑しているため休日返上で教習を行なうそうで、もしお盆休み中にも予約が取れるようであれば、出来るだけ多く乗りたいところです。

無事予約を取ったところで水分補給したのち、いつも通り教習の準備へ車庫に向かうと、バイク専用教習所のごとき様相の昨日とは打って変わり、この時間のバイク教習は私のみらしく。
予約のために早めに来たため、少し時間がありましたので、車庫にある教習車をじっくり眺めてみることに。

車庫には、私がいつも乗っている少し古めの?CB400のほかにも、「HYPER VTEC Revo」と描かれたCB400(NC42ベース?)があり、これは一度だけ乗ったのですが、教官曰く「アクセルレスポンスが格段に違うので気を付けて下さい」とか。
確かもう一種類、別なCB400もあったかな?。
大型教習に使うNC750L(たぶん)は、ナナハンというと大きいイメージですが、実際見ると思ったよりコンパクトで、CB400と比べてもそれほど大きい感じはしない印象ですね。もっともパワー感などは別物なのでしょうが(^^;。

と、じきに登場した6時間目の教官は初めての方で、ここで少々雑談に。
「もう乗るバイクは買ったりしてるんですか?」という問いに、「ハッキリ決めてはいないですが、オールマイティーに走れそうなオフロード系ですかね」と、車種はまだ考え中の旨を伝える私。
すると、「頑張れば8月中にでも免許が取れると思いますので、今シーズンには間に合いますよ?」と答える教官。
「あのジムニーは琢麻呂さんのですか?」とか「やっぱりMT?」とか、車がらみの話題もあったりして、いつもよりリラックス出来た気がするなか、いよいよ教習へ。

今日は前回までの課題に加え、いよいよ坂道発進が初登場するらしく。
まずはいつも通り、ウォーミングアップ的なフリー走行のあと、「いきなり本番の坂だとキツいですので、今の時間は線路手前の緩い坂で始めましょう」ということで、コースを回りながらその場所へ・・。

坂道発進は基本的に、下がらない程度にリヤブレーキをかけておき、エンジン回転を一定にして半クラッチによって回転が落ちてバイクが動き始めたところでブレーキをリリース、という感じとか。
MTの自動車の場合は、右足がアクセルとブレーキ操作を兼ねている都合上、ブレーキから足を離して車体が下がり出す前にアクセルと半クラッチで発進・・という感じですよね。下がらないようにする場合は、サイドブレーキ併用・・みたいな。
その点で言えば、バイクの場合は右足がリヤブレーキ、アクセルとクラッチは両手での操作ですから、リヤブレーキをかけてさえいれば下がることはないので、アクセルとクラッチ操作に集中できるという意味では、慣れれば自動車よりも坂道発進はしやすい?のかもしれません。

とはいえ、平地ではなんとか発進出来るようになってきましたが、まだ操作が怪しいところに坂道という条件が加わるものですから、再びエンストしまくりです(^^;。
何とか発進は出来たものの、どうもこれでエンストを嫌ってアクセルを多めに入れるクセがついてしまったのか、平地の発進でもアクセルを多めに入れてしまっていたらしく、その旨教官から指摘があったりで、何か一つ覚えると何かがダメになるという見本のワタクシ。

この時間は坂道発進の触りだけ?なのか、緩い坂での発進を数回行なっただけで終わりまして、この後は検定コースを覚えるためのコース説明として、教官の操るバイクに同乗します。

えーと、発進して左に曲がって、外周回ってクランクに入って・・えーと、えーと(混乱)。

いやこれ、私のメモリーではギガが足りませんよ、ギガが。

コース説明のあとは、教官の後ろについて交通法規に乗っ取ってコースを回ることになり、走る操作も怪しいところに「余裕があればウィンカーも出してください」という難題?が。
この時間は教官が先導しているのでまだ何とか走れるものの、バイクのウィンカーは車のように自動でキャンセルになりませんので、次のウィンカーを出す時になってようやく、先ほどのウィンカーをキャンセルし忘れているのに気が付いたり・・。
かといって、ウィンカー操作を気にすると操作がおぼつかなくなり、場合によってはこれまでと違って発進しながら曲がるという状況も出てくるため、まあボロボロです、ええ。

ならばと、なるべくウィンカースイッチを見ないように・・と思うと、直下にあるホーンボタンを押してしまい、いかにも間違いました的なホーンが数回炸裂。(←教習所あるある?)

そんな中、一本橋の成功率がまだイマイチなため、時間の最後は一本橋の練習へ。
検定の合格ラインが7秒以上というのを聞いてタイムに意識が行っているのか、橋に入る勢いが落ちてしまい、フラついて落ちるパターンが再発・・。
教官の「タイムは気にしなくていいので成功率を上げましょう。橋に乗るまでは勢いをつけて、今は渡りきる事だけを考えて下さい」というアドバイスののち、1本は失敗するも2本目は成功し、教官のほうを見ると「うんうん」と頷いていたので、どうやら少しは良くなったのかも?。

3本目も何とか成功したところで時間になり、「暑いので十分水分補給してくださいね」と6時間目は終了し、10分休憩のあとに7時間目のスタート・・

なのですが、ちょっと長くなってきましたので(^^;、7時間目の様子はまた後日。

(たぶん続く)
Posted at 2019/08/05 12:46:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝着て出たパーカーだと寒くて、車のヒーター稼働。現在10℃位らしいです(^_^;。」
何シテル?   05/08 19:00
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    12 3
4 5 678910
11 121314 151617
18 1920 212223 24
252627 28293031

リンク・クリップ

いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation