• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琢麻呂のブログ一覧

2018年04月21日 イイね!

ショートコント?

ということで(←何が?)、個人的には三連休の中日。

今日も朝からこれ以上無いほどの快晴で、午前中歯科に向かう途中、この季節を待っていました!とばかりの嬉しそうな排気音を響かせるバイクの姿を見かけました。
真夏となると暑くなりますし、今時期はホント良いシーズンでしょうね。


そういえば、ウチにも春が恋しい乗り物があったような・・。


いや、気のせい、気のせい。


ですよね?。(←誰に聞いているのか)


まあそれはともかく(^^;、今日は午後も地区の集会があり、夕方ちょこっとホームセンターに行ったりはしたものの、このまま一日終わるのもなあということで、部屋で工作らしきことを行なうことに。
ネットで車のダイアグコードを調べていたとき、ダイアグ信号をLED点滅で表示させる方法を公開されていらっしゃる方がおられまして、これは良いなあと思い、それを作ってみようという訳です。

買い置きしておいた工作用のLEDもあるのですが、そういえば何かで貰ったLEDランプがあったのを思い出し、そのままでは使い道がビミョーなので(失礼)、改造して有効活用?してみることに。

側面の中央にスイッチがありまして、上部の白いところと下部のLEDを切り替えて点灯させられるものなのですが、暗くてあまり役に立たないのですよ、ええ(^^;。

そんな訳で早速、中はどうなっているんだろう?と思い、分解してみます。

ふむふむ、電池は2段重ねの直列接続で、LEDのほうは基板を介して並列接続っぽいかな?。

と、バラして素材にするだけなので、回路的なことはまあ良いか・・と思いつつも、各部品は赤いケーブルで接続されているはずなのに、どういう訳かスイッチの中央端子が電池側面に接触していないと点灯しないのですよ、これが。(上の写真の黄色い線で示したところ)

んんっ、これは一体?。

どうでも良いはずが、なぜかこうなると気になってしょうがないのでありまして(^^;。

恐らく、LEDとスイッチの片側のみの回路を書きだしてみると、こういう感じだと思うんですよね。

試しに電圧を測ってみると、3Vの電池が直列接続であれば本来6V近くの電圧になるはずなのに、どうみても3V以下なんですよ、これが・・。明らかにおかしいですよね。

で、先ほどのとおり、スイッチの中央端子を接続した現実の回路は、こうなるみたいです。

赤色の線が、先ほどの写真にて黄色で示した接続になる訳か・・って、いやまてよ、こんな接続ってあるのかしら??。

ああそうか、こう接続すると電圧がループして増幅するんだな、そうかそうなんだな!?。

なるほど、世界征服を企む某秘密結社(?)の電子技術はここまで進歩していたのかっ!。

・・・。

って、そんな訳あるかいっ!。(← 一人ノリつっこみ)


と、むしろワタシの頭がショート状態ですよ、ええ(^^;。


なるほど、これはワタシへの挑戦状か?。

フフフ、こうなると迷探偵の血がうずくじゃあありませんか。

そう、ワタシは必ずや真実を突き止める。じっちゃんの名にかけてっ!。


まあ、じっちゃんは農家でしたけれども(笑)。


それはともかく、電池を外して電圧を測ってみると、1個は3V近くあって正常、もう1個は・・。

あれっ、殆ど0Vぢゃないか、これ。


うーん、うーん・・。


(迷探偵、推理中)


フッ、わかったぞ!、答えはこれだっ!。

どうやら2段重ねのうちの電池1は、電池として作用しておらず、電池2のみを接続する回路になっている模様。
恐らくですけどこれ、本来は1.5Vのボタン電池を2個直列につなぐケース設計なのに対し、3Vの電池を使わざるを得なくなり(?)、空いてしまう1個分のスペースを埋めるために、電池を1個ダミーで入れてあるのではないかと。

合理的といえば合理的な気がするようなしないような(^^;。



あー、スッキリしたー。(※後に記載の注釈参照)


・・・。


って、ワタシ本来的には何をするつもりだったんでしたっけ?(笑)。


ということで、ワタシの回路をショートさせてしまう、コントのようなお話でありましたとさ。


うーん、春ですねえ・・。(←何が)


(この物語は素人推理による妄想フィクションであり、実在の回路や団体とは無関係です?)


【※注釈】
と、偉そうな推理をでっち上げましたが、名探偵コ〇ン氏より、コメント欄にて「まともな電池2個入れると明るく点灯するというオチじゃ?」というツッコミを頂きました。
改めて考えてみると、偶然スイッチのリードが接触していて「電池1」がショートしている状態になり、それによって異常に電池を消耗して電圧降下したのでは?、という気も・・。
「ウチの製品ディスってんの?」と御叱りを頂きかねない気がしないでもないので、ヘボ探偵の迷推理は念のため訂正しておきました。m(_ _)m 
(いやでも、それはそれで問題では?という気はしますけれども(^^;)
Posted at 2018/04/21 22:26:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月20日 イイね!

自我じいさん?

ついに東北にも桜咲き誇る季節がやってまりまして、お隣の青森の「弘前桜まつり」は今年が観桜会100周年ということで、記念としてブルーインパルスの展示飛行が行なわれるのだとか。

ブルーインパルスの展示飛行が我が街の空港開港記念祭で行なわれたときは、近隣一帯が「生まれてのかた見だごたぁネェ」という大渋滞となりましたゆえ、物凄いことになりそうな予感が(^^;。

ラジオでそんな話題を聴きながら私のほうはといいますと、飛ばねぇボロ・・もとい愛機ホワイトインパルス(スズキのバイクではない)の復活作業を行なってみました。

もっとも、直しているんだか壊しているんだか分かりませんが(^^;。(たぶん後者)

そもそも昨年の今時期、勢いのままにドライブシャフトブーツの交換から始めた作業で、なんだかんだと丸一年近くになるのか・・と思いつつ。
未経験の作業が多いゆえに手探りで進むなか、今まで知識としては知っていたことを実際目で見ることが出来たり、まあ失敗もそれはそれで良い経験になっているかな・・と。

前回タイミングベルトにアクセス出来るところまではバラしてありましたので、今日は組み上げを。
合いマークの位置やテンションをかけ過ぎないなど、前回よりも慎重に行いました。

と、その辺は割愛して(手抜き)、前回はクランクプーリーのボルトを締める際、自作冶具で回り止めをしたのですが、強度不足で一回使ったら変形してしまったため、今回は素直に「クランクプーリーホールドプレート」という市販品を購入。

よし、これでバッチリ!と思ったら、プーリを付けてしまうと付属ボルトの長さが足りず、かと言ってプーリーを外すと位置決めピンが邪魔をしてしまうため、ナットをかませて回避することに。

で、トルクレンチ(SUN ACE)を使おうと思ったら、先日のタイヤ交換で限界を迎えてしまったのか、トルク調整しようにもキツくて回らず(^^;、ストレートの400N・m対応のほうで締め付けました。
念のため、ストレートのほうでジムニーのホイールナットを増し締めしてみましたが、しっかりトルクはかかっていましたので、SUN ACE製も手ごろな価格の割には、結構頑張ってくれたかなと。

その後、ヘッドカバーを装着したところで改めてプラグを確認してみると、以前同様に3番シリンダーのプラグだけまったく新品っぽい雰囲気。
2-3番は点火コイルが共通(同時点火?)らしく、プラグコードも新品ゆえ、2番が点火しているなら3番だけ点火しない訳はなさそうかなあと。
となると、そもそも燃料が噴射されていないのでは?という気も。

疑いを向けられそうなインジェクターは、取り外した際に専門業者さんでオーバーホール済み。
もしかするとインジェクターへ接続するコネクタの交換時に、ハーネスを断線させてしまったのだろうか?というこで、念のためインジェクターの配線チェックを。

配線図を見ると2ピンのうち、片側は4本のインジェクター共通でつながっており、こちらはOK。
もう片側はECUに直接つながっているらしく、マルチメータのテストリードのみでは届かないため、昔取ったなんとやら・・で、急きょ延長ケーブルを作成しました。

現役当時であればダメ出しされそうな半田付けしか出来なくなっておりますが(^^;、こういった時に趣味のものをちょっと作る程度であれば、まだ何とかいけそうです。

あ、いや、元からヘタだった気も(笑)。

と、自我じいさん・・もとい自画自賛したところで、助手席足元にあるECUを久しぶりに発掘し、いざ導通してみると・・。

おっ、導通OKとな。やらかしてなさそうでヨカッタ。

ネットで検索してみたところダイアグを読み出す方法もあるようですので、あとは吸気系を戻してエンジンを始動してから確認を続けるとしましょう。
Posted at 2018/04/21 01:42:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月15日 イイね!

雨の景色

3月の陽気は幻だったのだろうか・・と思うほど、どうも4月の天気はパッとしない雰囲気。

北海〇にはビューティー・ホワイト様(雪ともいう)が降臨してしまったという風の噂(?)を聞きましたが、断じて私が車を洗ったせいではないと、再度ここで断言するものであります。


(いや、絶対オマエのせいだろ!)


と、なんだかそんな声が北から聞こえて来たような気がしないでもありませんが(^^;。

それはさておき(逃)、今朝も昨日に引き続きの空模様で、夕べからの雨は今朝も止まず。
地元の一斉清掃も区長さんから中止の通達が出たものの、なにぶん特に年輩の方は朝早く動き出しますから、中止の話しをするころには皆さんゴミ拾いした後だったという感じもありましたが(^^;。

そんなこんなで私も早くから動いておりましたゆえ、別の用事で町内を回るついでに、傘をさしつつ桜の様子を伺いに歩いてみることに。

そういえば最近歩いてなかったなあ・・なんて思いつつ、二か月ほど食道炎の治療を続けてきた間、なるべく食べ過ぎないことを心掛けてきたおかげで、体重の方は2kgほど減った様子。
まあ、増えすぎていた感があったので元に戻っただけ・・ではあるものの、それもあってか思ったよりも足取りが重く感じないのは幸いでしょうか。
まあ病気でダイエット・・というのもあれですが(^^;、出来るだけこの体重を維持したいところですね。

さて、この間チラッとピンク色の花が見えていたように思ったのですが・・。

おぉ、やはり咲いていました。まだ本当に咲き始めという感じですね。

うーむ、これで晴れていてくれればなあ・・と思う気持ちもありつつも、実は案外、雨の景色というのも嫌いじゃないのです。

毎日晴れを期待するように、すべてが自分の思い通りになればそれは最高かもしれませんが、逆にそうならないことで、意図せず出会えるものもあるんじゃないかな・・と。

まあ実際のところ、思い通りになる事の方が少ない気もしますから、それを悲観するよりも、その時々をそれなりに楽しんでいくほうが、面白く過ごせるかもなあと思うのであります。
Posted at 2018/04/15 18:57:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月14日 イイね!

花占い?

降る、降らない、降る、降らない・・。


換える、換えない、換える、換えない・・。


換えるとき、換えれば、換えたほうがいいよね。


だれかタイヤを換えて、ほしーの(はあと)。


まあ、カワイ子ちゃんが言えばイケメンメカニックが交換してくれるかもしれませんけど、オッサンが言っても「そんなの自分でやれや!」で終わりですのでね(^^;。

ってことで、素直に自分で交換することにいたします(笑)。

ここまで交換しなかったのも、実のところ気のりしないというよりは、最近の天候がちょっと微妙だったので、まだ降るんじゃなかろうか?と疑い深くなっていたのもあるんですけどね。

とまあ毎度のことなので、「交換しました、ハイ終了」でも良いのですが(←良いのか?)、せっかくなので今時期らしいアイテムのご紹介を。

タイヤ交換というと、クロスレンチでナットを緩めてというのは面倒・・。タイヤ屋さんみたいにインパクトレンチでガガガッとやっちゃいたいなあという気持ち、ありますよね。

でも、うちにはコンプレッサーなんて無いし、どうしたら良いのかしら・・。

そんなお悩み、わかります。

お任せください、バッチリご用意いたしておりますよ、奥さん。(←誰だよあんた)

そんな方にご紹介するのが、こちら。

AC100Vタイプの電動インパクトレンチで、写真のものはストレートの「電動インパクトレンチ AC100V 17-405」です。同様のものはホームセンターなどでも見かけますね。
カタログスペックでは最大トルク 320N・mとなっておりまして、実力値はそこまで無いと思いますが、120N・mで締め付けたロードスターのホイールナットも、これで十分緩められます。

もっとも最近はコードレスタイプもかなり高トルクになっていますし、物によっては2万円前後で買えるようですから、今から買うのであればそちらの方が良いかもしれません。
私はコードレスというとドライバドリルしか持っていませんが、電源コードが無いのってホント機動性があって便利なんですよね。

と、通販番組風の怪しげな小芝居はさておき(^^;、引っ張り出してきた夏タイヤを観察すると、昨年フロントに装着していたタイヤの方が減っている感じでしたので、前後入れ替えて装着しました。

ちなみにジムニーのエア圧は、フロントが160kPa(1.6kgf/cm2)、リアが180kPa(1.8kgf/cm2)となっており、リアの方が高くなっているのが特徴でしょうか。
これまで所有した車においては、フロントが高いか四輪同じというパターンでしたが、不整地での衝撃緩和やトラクション確保の関係なのかなあと、少々面白くもあります。

改めて見てみたところ、ジムニーを中古で買った時から装着されていた今のタイヤ(DUELER A/T 694)は、製造年月日がどうも2012年らしく、溝はまだあるもののひび割れも増えてきており、そろそろ替え時かもしれませんね。
次もA/Tタイヤにしたいなあと思っておりまして、近々の車検は専門店さんに出す予定をしておりますので、合わせてその辺の情報も聞いてみようかなと考えております。
Posted at 2018/04/14 20:48:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月13日 イイね!

いよいよ開通

桜前線もどんどん北上しており、福田パンと並んで(?)岩手県民には馴染み深い、県庁前の石割桜もついに開花したとのこと。

うちの辺りでもチラホラとピンク色の花が見えているようで、ついに来たなあという感じですね。

加えて雪解けが進むにつれ、冬季閉鎖になっていた高原地帯の開通情報なども聞かれるようになり、八幡平アスピーテラインもいよいよその時が迫っているようです。

これまでは4月の第3金曜日というように日付が固定されていなかったのだそうですが、今年から4月15日開通に固定になるのだとか。

確かに県内在住の私でも、いつ開通するんだっけ?と改めて調べてようやく…という感じ(←たんに物覚えが悪い)ですから、開通の日が分かりやすくなることで、県外などからの観光客の増加につながると良いですね。

雪の量については、平地が大雪で大騒ぎだったことからすると、さぞ積もっているのだろうと思ったら、山の方はある意味安定?しているのか、例年並みだそうです。

もっとも、例年並みといっても7メートル以上(!)はあるそうですから、日本屈指と言われる雪の回廊は、さぞ見事な景色が見られるでしょう。

私も過去に何度かゴールデンウイーク中に訪れておりまして、その頃になるとだいぶ雪壁も低くなってきますゆえ、出来ればもう少し早い時期の姿も見てみたいですね。

トヨタのサイト「86 SOCIETY」の峠情報にも、八幡平アスピーテラインの紹介がありますので、気になった方はご覧になってみてください。
もちろん、夏〜秋の景色もバツグンです。

と、15日ってまだ先だと思っていたら、なんともう今週末ということで(早)、まあ相変わらず時間の過ぎ去るのは早いなあと思いつつも、春の訪れを実感するこの頃であります。


(以前の愛車、81スイスポで訪れたときの写真です)
Posted at 2018/04/13 17:44:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝着て出たパーカーだと寒くて、車のヒーター稼働。現在10℃位らしいです(^_^;。」
何シテル?   05/08 19:00
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
8910 1112 13 14
1516171819 20 21
2223242526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation