• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月27日

水中撮影:110814-15-11 シュノーケリング@第五次ヒリゾ浜行/お祭り(海・港・黄) の事

CANON PowerShot G12
<ネオン>

 なんか凄いのデタ―!

 110814-15
 第五次ヒリゾ浜行は毎年恒例のBRTお泊り行。最大13人の大所帯。お宿は中木の大正丸さん。
 海のコンディションは台風のうねりもあって若干いまいちでしたけど、お食事にお酒にと楽しい二日間でした。
 
 水中撮影:110814-15-11 シュノーケリング@第五次ヒリゾ浜行/お祭り(海・港・黄) の事
 水中撮影:110814-15-10 シュノーケリング@第五次ヒリゾ浜行/妖精ハウス の事
 水中撮影:110814-15-09 シュノーケリング@第五次ヒリゾ浜行/イソギン畑で… の事
 水中撮影:110814-15-08 シュノーケリング@第五次ヒリゾ浜行/明朝鮎沢6時集合 の事
 水中撮影:110814-15-07 シュノーケリング@第五次ヒリゾ浜行/死滅回遊盛り の事
 水中撮影:110814-15-06 シュノーケリング@第五次ヒリゾ浜行/Yellow Sign の事
 水中撮影:110814-15-05 シュノーケリング@第五次ヒリゾ浜行/お願い!Pardalis の事
 水中撮影:110814-15-04 シュノーケリング@第五次ヒリゾ浜行/クマ・パレス の事
 水中撮影:110814-15-03 シュノーケリング@第五次ヒリゾ浜行/キングダム の事
 水中撮影:110814-15-02 シュノーケリング@第五次ヒリゾ浜行/ドロップオフ の事
 水中撮影:110814-15-01 シュノーケリング@第五次ヒリゾ浜行/クラッシュ登場 の事
 110814-15 Snorkeling@Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴



CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<ソウシハギ>

 謎のネオン管を身体中に身にまとった、縦に潰したカワハギのようなこちらはソウシハギ(草紙剥、藻姿剥)。
 小通りのトサカ岩辺りをゆらーりとペアで泳いでいました。しかしこの妖しい光…なんなんでしょうか。警戒色警告色?そのわりにはのんびりした動きです。

 ちなみに、内臓に毒(バリトキシン)があるものの、身はものすごく美味でいらっしゃるとか。カワハギよりも上との表も。でもお店で見たこと有りません。


 場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
 日 時:110815 08:30~16:00
 天 候:曇
 気 温:32℃
 水 温:26℃
 波 高:うねり有り
 風  :南
 透明度:20m以上
 撮 影:CANON PowerShot G12+WP-DC34



CANON PowerShot G12
<独り>

 丸石のイソギンチャク畑では、チョウチョウウオがサンゴのポリープを啄み中。
 この日はまだお一人ですが、一昨日は20尾以上で群れていました…



<渡船帰路・殿羽根丸最高!(動画)>

 帰路はいつもの殿羽根丸さん。
 相変わらずの高速性能。うねりも波もなんのその。ホンダパワーが吠えますぜ。


CANON PowerShot G12
<長閑感>

 静かな中木の港…
 ナライに引かれ、流れる雲のいい黄昏。毎度ながら帰るのが惜しすぎます。


CANON PowerShot G12
<いつもの>

 と言う訳にも行かないのが、下賤の雇われ人の悲哀。
 せめてものアメニティをと、晩ご飯はいつもの下田「いず松陰」さんへ。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<魚祭り>

 セレクトは最近フェイバリットの焼き魚&お刺身定食。
 ちょうど夏祭りの真っ最中と言うことで、どちらも目出度いタイ祭り。アジとマダイの塩焼きに、マダイ松皮造り、オナガダイ、メダイ、カツオたたきの刺し盛り。お隣のお皿はお決まりの金目煮付け。なんと美しい仕上がり…
 あ、お味ですか?そんなんもちろん美味しいに決まってるじゃあないですか!!(笑


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<港祭り>

 とわいわい食していると、窓の外をお御輿が通過。その後もお神楽に山車にとお祭り大盛況。実に風情があります。
 下田の町で一泊、そして一杯。こちらもいずれ達成したいものです。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<檜湯最高>

 食後は河津の「禅の湯」へ。
 岩盤浴に檜の露天風呂。最近はもうすっかりはまってしまいました。
 新しい施設なんですけど、ちょっとのんびりした雰囲気もまた良いんですよね。オススメです。
 伊豆 天城・河津温泉郷 天城温泉「禅の湯」

 と言うことで、お盆お泊まり行はこれにて終了。
 やっぱり泊まるとなにかと余裕ができて良いですなー。
 ヒリゾ行は今月末で終了ですけど、10、11月はトガイ浜行が待っています。
 実は、大根島登頂ツアーも企画されていて…我こそは、と思われる方は是非!


 水中撮影:110814-15-10 シュノーケリング@第五次ヒリゾ浜行/妖精ハウス の事
 水中撮影:110814-15-09 シュノーケリング@第五次ヒリゾ浜行/イソギン畑で… の事
 水中撮影:110814-15-08 シュノーケリング@第五次ヒリゾ浜行/明朝鮎沢6時集合 の事
 水中撮影:110814-15-07 シュノーケリング@第五次ヒリゾ浜行/死滅回遊盛り の事
 水中撮影:110814-15-06 シュノーケリング@第五次ヒリゾ浜行/Yellow Sign の事
 水中撮影:110814-15-05 シュノーケリング@第五次ヒリゾ浜行/お願い!Pardalis の事
 水中撮影:110814-15-04 シュノーケリング@第五次ヒリゾ浜行/クマ・パレス の事
 水中撮影:110814-15-03 シュノーケリング@第五次ヒリゾ浜行/キングダム の事
 水中撮影:110814-15-02 シュノーケリング@第五次ヒリゾ浜行/ドロップオフ の事
 水中撮影:110814-15-01 シュノーケリング@第五次ヒリゾ浜行/クラッシュ登場 の事
 110814-15 Snorkeling@Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴





イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メデリン株主総会招集ご通知到着
ボンビーやんさん

【R-2復活への道】ボディモールを ...
キャニオンゴールドさん

あきらめていたホイール汚れに! K ...
ウッドミッツさん

キリ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

オロロンラインから見る利尻富士に思 ...
kitamitiさん

今日は三人めし「フライングガーデン」
zx11momoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation