• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2022年12月01日 イイね!

“ヘイトの見本市”杉田水脈政務官薄ら笑いでデタラメ答弁連発!


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■“ヘイトの見本市”杉田水脈政務官
 薄ら笑いでデタラメ答弁連発!
 挑発40分“面の皮”に慄然
 公開日:2022/12/01


発言はさながら「ヘイトの見本市」だ
(杉田水脈総務政務官)/
(C)日刊ゲンダイ

 11月30日の参院予算委員会は慄然モノ
だった。
立憲民主党の塩村文夏議員が差別発言を
平然と繰り返す杉田水脈総務政務官の
資質を40分あまり追及。
薄ら笑いを浮かべた杉田氏はデタラメ答弁
を連発し、「日本には命に関わるひどい
女性差別は存在しない」と言い出し、審議
は何度も止まった。
安倍元首相の子飼いアピールで生き延びて
きた杉田氏は、さながら「ヘイトの見本市」
だ。

 杉田氏の異常な思考回路は
「LGBTは生産性がない」で周知だが、
女性差別も常軌を逸している。
性暴力被害を訴えたジャーナリストの
伊藤詩織さんを取り上げた英BBCの番組
(2018年6月)のインタビューで、
「彼女の場合は明らかに女としての落ち度
があった」と発言。
伊藤さんを中傷するSNS投稿に「いいね」
を大量に押して東京高裁から賠償を命じら
れたが、最高裁に上告。20年9月の自民党
内の会議で内閣府が性暴力被害者支援施設
の増設を説明した際には、
「女性はいくらでもウソをつけますから」
と言い放った。

 塩村氏から「落ち度」や「ウソ」につい
て問われた杉田氏は、「性暴力被害者に
対して申し上げたことでは全くございませ
ん。女性を蔑視する意図も全くございませ
んでした」と、あからさまなウソ。
その挙げ句、「BBCのインタビューを受け
たのは4年前。当時は不起訴で検察(審査会
の議決)も不起訴相当ということで、性暴
力も性被害者も存在していなかった」と
イケシャアシャアだ。

 14年10月の衆院本会議で「男女平等は
絶対に実現し得ない、反道徳の妄想です」
とブッて、男女共同参画社会基本法の廃止
を求めたことについては「現在とは異なる
政党に所属をしていた」と釈明。
杉田氏の古巣は旧日本維新の会で、当時は
次世代の党所属だったが、子どもの言い訳
にも劣る。

 極め付きは16年の国連女性差別撤廃
委員会に関するブログ投稿。
「小汚い格好に加えチマ・チョゴリやアイヌ
のコスプレおばさんまで登場」
「同じ空気を吸っているだけでも気分が悪く
なる」などと罵詈雑言だったのだが、
「100人ぐらいの方々が私を取り囲んで至近
距離で罵声を浴びせた。当時、一般人だった
私がこのような感想を持つのは仕方がなかっ
た」とまたウソ。
再選できず「タダの人」だっただけで、
ブログには「近寄ろうとすると大勢の人間に
囲まれました」と書いていた。

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏は言う。

■ヘイト政権だと国内外に示したようなもの

 「岸田首相は例によって〈適材適所〉と
かばっていますが、こんな人物を政府に入れ
た時点で差別容認のヘイト政権だと国内外に
示したようなもの。一連の辞任ドミノしかり、
自民党にはこのレベルの議員しかいないとい
うことでもある」

 一事が万事だ。

【転載終了】

*********************

 ここまで問題発言の多い方です
から、自民党も公認をしない方が
いいでしょうね。
Posted at 2022/12/01 21:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年12月01日 イイね!

自動車メーカー黒字決算の一方でディーラーが倒産危機・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■自動車メーカー黒字決算の一方で
 ディーラーが倒産危機・・・顧客の
 つなぎ留めにあっぷあっぷ
 公開日:2022/12/01


トヨタ自動車の中で最も納入が難しい
ランドクルーザーは現在注文は中止と
なっている(C)共同通信社

 自動車大手7社の2022年9月中間決算
は、円安を追い風に各社大幅な増収と
なった。

 一方、部品メーカーは半導体など部品
の供給不足による生産調整が広がり、
販売会社(ディーラー)は生産が追い
つかず、納車が長期化して利益計上が
できない状態が続いている。
年末に向け販売ピークを迎える自動車
業界だが、新車の販売延期や受注停止が
相次いでいるのだ。

 6月16日に発売された日産の
新型バッテリーEV「サクラ」は、国や
自治体の補助金、エコカー減税で販売
好調だったが11月の時点で注文が停止中。
またトヨタ自動車はアルファード、
プリウス、カムリなどが注文停止や長期
納期。
ホンダは今秋発売予定だった新型SUV
「ZR-V」が23年春発売に延期された。
トヨタ自動車の首都圏ディーラーの営業
幹部がこう嘆く。

 「受注契約を取っても最も納入が難しい
のがランドクルーザーで、現在注文は中止
していますが最後に契約いただいたお客さ
まには納車は早くて4年、生産次第で6年
待ちになることもお伝えしました」

 現在、最も売れているヴォクシーは
ガソリン車が来年11月、ハイブリッド車
は再来年1月の納車予定だという。

 「どの車も契約後6カ月で納車できれば
早いと思うほど、いま我々の納期の感覚
がおかしくなってきているんです」
(前出の営業マン)

 現在、決して車が売れないわけではない。
販売契約をしても納車できない状態のため
受注残が増えてきているのである。
そのため、販売交渉より顧客のつなぎ留め
がメインの仕事になってきていると、
先の営業マンがこう言う。

 「納車の長期化でお客さまの生活環境が
変化し、キャンセルも増えてきています。
契約を忘れる方もいるので2週間ごとに連絡
を入れていますが話すネタもなくなって。
6カ月以上お待ちのお客さまにはコーヒー
セット、さらに2カ月後にはカレーセット
など粗品をお持ちしています。当然前金
(手付け)のお話もさせてもらっています」

 ディーラーの利益は契約時ではなく、
納車後、車体番号を付けナンバープレート
を発行して初めて代金が支払われることに
なる。

 そのため、ディーラーの経営はどこも厳し
い状況に追い込まれているが、車を売って
なんぼという報奨金システムが多い営業マン
にとって、今の状況は死活状態ともいえる。

■「お客さまへの粗品代は自腹」

 「報奨金はありませんし、お客さまへの
粗品代は自腹。ボーナスは当然減りますし、
会社が厳しいので給与も下がっています。
この状況が2~3年で解消できればいいので
すが、為替で黒字のメーカー社員がうらや
ましいです」

 こうした苦境は全国の販売店に共通して
言えることだろう。
佃モビリティ総研の佃義夫代表がこう指摘
する。
「半導体だけではなく、サプライチェーン
は中国を中心にアジア諸国から供給されて
います。部品生産が止まっているため、
稼働を止める国内の生産工場が増える異常
事態が続いています。販売チェーンを維持
していくには、資金繰りを含め、倒産をさ
せない体制をメーカーがつくることが必要
です。どこまでディーラー、サプライヤー
が持ちこたえるか、メーカーの支援に
かかっています」

 自動車業界の危機は日本経済の危機に
つながる。

(ジャーナリスト・木野活明)

【転載終了】

*********************

 デーラーに修理のお客さんが目立ち、
販売交渉のお客さんはあまり見ないで
すね。

 平日で、お客さんが入っているなと
感じるのは″M社系ディーラー″でしょ
うか。

 ところでランクル300ですが、私は
1年以上経過して1台(黒)しか見てい
ません。
息子が300(白)を見たというので、
少なくとも2台は納車されているようで
すね。

 長野県内では上田営業所が契約1号だ
そうですので。

 納車6年待ちというと・・・
200の中古車市場が値上がりしますかね?
ただ、ダウンサイジング効果で販売数が
増えたような気がしますので、200は
無理か?
しかし、下取り0円で1000万の300購入
はかなりの負担ですよね。
Posted at 2022/12/01 08:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2022年12月01日 イイね!

後ろ盾を失った安倍事務所「直結」市議会派の凋落・・・


安倍家断絶 王国で何が起きているのか

【転載開始】

■後ろ盾を失った安倍事務所「直結」
 市議会派の凋落・・・“重し”が取れて
 候補者乱立
 公開日:2022/12/01

 「全国屈指の保守王国」と称される
土地柄のため、下関市議会は定員34議席中、
現在20議席が自民党系。
うち安倍事務所「直結」といわれる会派は、
前田晋太郎市長を送り出した「創世下関」
だ。

 「安倍元首相の急逝直後、創世は最大会
派から陥落した。明らかに安倍事務所の
影響力低下を見て取っての動きです」
(地元市議)

 それまで市議会の自民系会派は3つあった。
創世のほか、「志誠会」と「みらい下関」だ。

 「安倍さんの四十九日が過ぎる前に、みら
いが志誠会を合併・吸収し、最大会派に躍り
出たのです。2会派は同じ自民系とはいえ、
安倍事務所から距離があり、冷遇されていた。
5年前の市長選からの遺恨です」(同)

 下関の非安倍派の自民系市議たちは今後を
見据え、先手を打ったのだ。
それには事情がある。

 「安倍・林両派の下関戦争です」
(地元事情通)

 2017年の下関市長選では、当選2回の市議
だった当時40歳の前田氏が現職の中尾友昭氏
を破った。
元秘書の前田氏の応援のため、現職総理だっ
た安倍氏は昭恵夫人と共に地元に駆けつけ、
派手な選挙戦を繰り広げた。
中尾氏は同じ下関を地盤とする林芳正外相に
近い立場であり、市長選は下関を真っ二つに
する“代理戦争”と化した。

 「この時、どちら側につくかで、その後の
命運が分かれた人が下関には何人もいます」
(同)

 初当選以降、前田氏と安倍事務所は市政を
主導してきた。
下関駅前再開発などの大規模公共事業のほか、
下関市立大学の総合大学化などを時に強引と
の批判を受けながら、推し進めていった。

 「それが全て安倍さんが銃撃された7月8日
に一変したのです」(同)

 悲しみにひたる時間もなく、安倍事務所は
難問に直面した。

 「後継問題です。大本命である昭恵さんが
固辞したため、前田市長が補選に出るプラン
もあったのですが、『今は市政に専念したい』
との意向で、補選出馬は立ち消え。9月には
安倍事務所の閉鎖は決まったといいます」
(前出の市議)

■来年2月の市議選は史上最多の混戦に

 盤石の体制かと思われた創世の市議たちの
立場も一変。
安倍事務所の後ろ盾を失って、来年2月の
市議選を前に不安を払拭できない。

 「定数34に対し、50人以上が出馬の意向。
これは史上最多の混戦です」(同)

 下関で権勢を振るってきた安倍事務所と
いう「重し」が取れての候補乱立である。

 「創世の市議には安倍事務所の集票力に
頼りきって、地盤の弱い者も多い。また、
創世所属で現議長の亀田博市議は来年86歳。
『90歳過ぎの議員が全国にはいるんだ』と
再選に意欲を見せ、周囲をあきれさせてい
ます。旧統一教会との接点が指摘されてい
る市議までおり、会派は数をかなり減らす
のではといわれています」(同)

 あの日の凶弾が、下関を一新しようとし
ている。

【転載終了】

********************

 昭和の古く悪い部分が徐々に取り
除かれていくような感じですね。

 一つの時代が終わったということ
でしょうか。
Posted at 2022/12/01 08:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年12月01日 イイね!

防衛費GDP比2%なら国民負担「1人4万円」・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■防衛費GDP比2%なら国民負担
 「1人4万円」・・・批判噴出必至
 の増税を岸田首相は強行するのか?
 公開日:2022/12/01

 どうやって財源を捻出するのか。
これは“岸田降ろし”につながる可能性
もあるのではないか──。
岸田首相は28日、防衛費を2027年度
に国内総生産(GDP)比2%に増額
するよう関係閣僚に指示した。
岸田首相が防衛費の具体的な水準を
明言するのは初めてだ。
防衛費「GDP比1%枠」との歯止めを
取っ払う大転換である。

 ◇  ◇  ◇

 政府の有識者会議は22日、防衛費の
増額について「幅広い税目による負担
が必要」との報告書を岸田首相に提出
している。
29日の衆院予算委員会で「軍拡のため
に増税をするのか」と問われた岸田首相
は「さまざまな財源を精査し、年末に
向けて結論を出したい」と増税を否定
しなかった。

 GDP比2%なら防衛費は11兆円超に
膨れ上がる。22年度の防衛費(当初予算)
は5.4兆円(GDP比0.94%)。
今よりも5兆円以上の財源確保が必要と
なり、すべて税金で賄う場合、
1人年間4万円の増税となる。

 「自民党は昨年の衆院選の公約で『防衛
費GDP比2%』は掲げていましたが、防衛
費増額のための増税には一言も触れていま
せん。国民に信を問うことなく、年内に急
いで結論を出そうとするのは、国民の理解
を得られる自信がないのでしょう」
(立正大名誉教授・金子勝氏=憲法)

 しかし、軍拡のために1人当たり4万円の
増税となったら、批判が噴出するのは確実
だ。
FNNの世論調査(11月12、13日実施)でも、
防衛費の増額を所得税や法人税の増税でまか
なうことについて「反対」
「どちらかと言えば反対」の合計は66%に
上る。

■党内からは異論噴出で“岸田降ろし”加速も

 増税によって財源を確保したい財務省は
必死だ。
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は
29日、来年度予算編成に関する建議
(意見書)を鈴木俊一財務相に提出。
防衛費増額の財源について、「経常的な
経費であり、負担を先送りすることなく、
安定財源を確保しなければならない」と
明記。
増税を念頭に国民全体で広く負担すること
などを訴えた。

 鈴木財務相も「『財源がないから渋るな』
ということが、必ずしも国債ということに
つながらない」と国債で賄おうとする勢力
を牽制した。

 一方、来年春に統一地方選を控えている
こともあるのか、自民党内からは異論が
噴出。
29日の党の国防部会では防衛増税に反対が
相次いだ。

 世耕弘成参院幹事長は会見で
「『増税何%』は今すぐ決められる話では
ない。財源の見込みが立つまでの間は国債
でつなぐというのも一案だろう」と強調。
最大派閥の安倍派(清和政策研究会)も
29日、小野寺五典安全保障調査会長に
「直接的に増税で賄うことは公約に盛り
込んでいない」と提言した。

 「防衛増税の税目について、岸田首相が
年内決着にこだわれば、世論を敵に回すだ
けでなく、安倍派を中心に党内からも“岸田
降ろし”の動きが加速しかねない。党内の
反主流派が防衛増税を岸田降ろしの材料に
する可能性があります」(自民党関係者)

 閣僚のドミノ辞任でフンづまりの岸田政権。
防衛費の財源論議でリーダーシップ発揮を
もくろんだようだが、かえって、大きな火種
となりそうだ。

【転載終了】

*********************

 既に、トマホークミサイル5百発
の購入も決めているようですね。

 根底には、アメリカから武器を
購入するというのがあります。
このままいくと、世界第二位の軍事
大国となりますが、経済大国として
の地位が落ちて軍事だけが特出する
ロシア化という感じですね。
Posted at 2022/12/01 07:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年12月01日 イイね!

バカで差別主義者で陰謀論者で・・・


ネットゲリラ氏の記事より。

【転載開始】

■バカで差別主義者で陰謀論者で -
  (2022年12月 1日 00:18)

 コミンテルンというのは、
世界同時革命を目指す組織として
作られた国際的な集まりで、
最盛期には65カ国の共産党が参加
していたというんだが、
1943年には解散しているので、
当時を知っている人もいないだろう。
江沢民も死んだしw
 まぁ、今どき「コミンテルン」
なんて口にするのは、勝共連合の
関係者か統一凶会だけです。


<読売新聞オンライン>
 杉田水脈総務政務官(衆院議員)
は30日の参院予算委員会で、
保育所を巡る問題とコミンテルン
(共産主義インターナショナル)を
結びつけた過去のニュースサイトへ
の投稿について、「事実として確認
できず、不用意な発言だった」とし
て、撤回する考えを示した。
 杉田氏は議員落選中の2016年、
保育所の待機児童問題などを巡り、
「子どもを家庭から引き離し、保育
所などの施設で洗脳教育をするとい
う旧ソ連が共産主義体制の中で取り
組み、失敗したモデルを日本で実践
しようとしている。コミンテルンは
息を吹き返しつつある」などと投稿
していた。


 杉田スイミャクって、確か親父が
右翼だという噂を聴いたことがある
んだが、Wikipediaも見な
いで書き込むがw
 娘に万葉集から採ったという名前
を付ける人だからなぁw
 時代遅れの反共爺ぃに吹き込まれ
た言葉を、意味も知らずに繰り返す
だけの馬鹿オンナだw

【転載終了】

******************

 影響力のある議員バッチをつけ
ているのですから、不確実な事柄
の発言は問題になる可能性があり
ます。

 安易な発言が目立つ方ですが、
国政に携わる議員として適任なの
か疑問です。
Posted at 2022/12/01 06:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「小池知事は大ハシャギ! http://cvw.jp/b/457233/47755033/
何シテル?   06/01 07:46
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ちょっとだけいじりました!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation