• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2022年12月07日 イイね!

IOCが30年冬季五輪の開催地決定を先送り・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■IOCが30年冬季五輪の開催地決定を
 先送り・・・SNSでは「札幌ありきでは」
 などと疑念深まる
 公開日:2022/12/07


そこまでしてやる必要があるのか?
(C)日刊ゲンダイ

 国際オリンピック委員会(IOC)が6日、
2030年冬季五輪の開催地決定を当初予定
していた来年9~10月の総会から先送り
することを決めたと報じられた。

 理由は、温暖化など気候変動への対応策
協議が優先となるからとしている。
期間は設けず、開催地絞り込みの時期を
含めて無期限で延期する方針を示している
という。
だが、この報道を受けて、現在、東京五輪
を巡る汚職・談合問題の渦中にある日本
とっては都合のいい展開だと疑いの目で
見る人が多い。

 「IOCが事件が落ち着くのを待っている
とみる向きもあります。このタイミングで
の発表は、"札幌ありきだったのでは?"と
疑念を持たれてもしかたない。現在は、
東京五輪の汚職・談合事件の捜査がはじ
まっていますから、国民の賛同は得られに
くい雰囲気。すでにネットでは、『札幌
冬季五輪の招致プロセスに「住民投票」を
求めます!』などといった署名活動も盛ん
になっています」
(スポーツジャーナリスト)

 SNSでは、《どう言うこと? 札幌ありき
・・・ ってと? 札幌を省けばいいのでは・・・
札幌招致は無期限にいらない》

 《札幌市さっさと招致から降りてください。
金と時間の無駄。》

 《30年の冬季五輪が無くなる訳ではない。
むしろ東京五輪の汚職騒動が忘れられる時間
稼ぎができるので私腹を肥やしたい日本の
五輪関係者には朗報。JOCがIOCにお願いし
たのか?》

 《こうなっても日本は、招致を断念する事
が出来ず、いつまでも招致委員会を存続させ
たまま公費を垂れ流し続けるんだろうなあ。》

 《気候変動やコロナみたいな突発的な感染
症対策云々もあるんだろうけど、もうIOCに
一切の信用がないから、招致国からギリギリ
まで賄賂巻き取ろうとしてるようにしか見え
ない。》などと、批判の声が相次いでいる。

【転載終了】

**********************

 湯水のようにお金をかける国は日本
しかないのでしょう。

 世界の笑いもの?金ずる?
Posted at 2022/12/07 21:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年12月07日 イイね!

五輪談合が波及・・・電通が落札した大阪万博


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■五輪談合が波及・・・電通が落札した
 大阪万博「60億円」目玉事業の行方
 公開日:2022/12/07


「大阪万博」公式キャラクター、
ミャクミャク(右)のライセンス
契約だけじゃない(C)日刊ゲンダイ

 五輪に続き、万博も“電通案件”だった。
2025年大阪・関西万博を運営する
「日本国際博覧会協会」が
公式キャラクター「ミャクミャク」の
ライセンス事業について、広告最大手
「電通」などで構成する共同企業体(JV)
と11月末に契約したことが判明した。

 電通は東京五輪のテスト大会を巡る
談合事件で東京地検特捜部などの
家宅捜索を受けたばかり。
「何もこのタイミングで」と大阪府議会
からも批判の声が上がったが、関係者に
すれば「何を今さら」かもしれない。

 電通は万博誘致委員会の
オフィシャルパートナーを務め、
19年1月に国と大阪府・市、経済界の
協力のもと万博協会が設立されて以降、
今回のライセンス事業以外にも、
すでに計8件の事業を落札している
(別表)。

 東京五輪大会組織委員会と違い、
万博協会は公式HPで契約情報を公開中だ。
電通が落札した事業の公募要領には万博の
プロモーション、企業・団体の万博参加の
促進、パビリオンの設計、開閉会式や
期間中のコンサートの編成とあり、万博は
電通に「おんぶに抱っこ」の状態である。

 中でも大きな仕事は、万博のテーマ事業
「いのちの輝きプロジェクト」に関する
事業だ。

 「万博会場の中央に位置する8つの催事
施設『シグネチャーパビリオン』で展開
されるイベントの目玉です。各界を代表す
る8人のプロデューサーが主導するリアル
とバーチャルを統合した多様な体験により、
訪問者が『いのち』について考えるという
触れ込みです」(万博協会関係者)

 このうち電通と子会社のJVは放送作家
の小山薫堂氏がプロデュースする
「いのちをつむぐ」、ロボット研究者の
石黒浩氏の「いのちを拡げる」、
データサイエンティストの宮田裕章氏の
「いのちを響き合わせる」と3つのイベ
ントの業務計画提案事業を落札した。

■「代理店の博覧会」がアダとなるか

 実際の落札額は不明だが、事業の公募要領
によると、3つのイベント全体の委託上限額
は計60億4000万円というビッグビジネスで
ある。
しかし、問題は現在、電通が捜査対象の企業
であることだ。

 仮に五輪談合事件で法人として起訴され
れば、国や自治体からの入札参加停止措置
は免れない。
となると、万博協会との契約の妥当性も問わ
れる。
協会の募集要項に「法令または公序良俗に
反するおそれがある場合」には契約解除でき
る旨の定めがあるためだ。

 五輪談合事件で家宅捜索を受けた業界2位
の博報堂も「いのちの輝きプロジェクト」の
映画監督・河瀬直美氏プロデュース事業など
6件の万博事業を落札。
同じく捜索を受けたADKマーケティング・
ソリューションズも1件落札している。

 岡田直樹万博相は6日、捜査の推移を見守る
考えを示したが、まさに今後の捜査次第で
「代理店の博覧会」と化した万博の契約が次々
と見直しを迫られてもおかしくないのだ。
万博協会側は最悪の事態を想定しているのか。

 「協会が万博の準備を進める上で直接の影響
は発生していない。今後の事態の推移を注視し
ていきたい」(広報部)

 はたして東京五輪に続き、「呪われた」万博
になってしまうのか。

【転載終了】

***********************

 日本はそろそろ脱談合体質で、世界
標準に合わせることです。

 国際社会で摘発されて恥をさらした
日本です。

 それには、国内で正さないと。
Posted at 2022/12/07 20:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年12月07日 イイね!

10月の実質賃金2.6%減で7年4カ月ぶりの落ち込み・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■10月の実質賃金2.6%減で7年4カ月ぶり
 の落ち込み 物価高騰に賃金上昇が追い付かず
 公開日:2022/12/06

 厚労省が6日発表した10月の
毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)
によると、物価の変動を反映させた
実質賃金は前年同月比2.6%減だった。
7カ月連続のマイナス。
現金給与総額(名目賃金)は増えたものの
物価高騰に賃金上昇が追い付かない格好で、
減少幅は2015年6月以来、7年4カ月ぶりの
大きさとなった。

 基本給と残業代などを合わせた10月の
現金給与総額は、労働者1人当たり平均で
1.8%増の27万5888円。
10カ月連続のプラスで、基本給が中心の
「所定内給与」が1.3%増、残業代を含む
「所定外給与」は7.9%増えた。
賞与など「特別に支払われた給与」は
1.1%増だった。

 ただ、実質賃金の算出に用いる消費者物価
指数は4.4%上昇。
物価高が響き、実質賃金の大幅な目減りに
つながった。

【転載終了】

*********************

 内部留保を放出するときではない
ですかね。
Posted at 2022/12/07 09:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年12月07日 イイね!

NHK新会長に稲葉延雄氏・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■NHK新会長に稲葉延雄氏
  “日銀総裁になれなかった男”が
 公共放送トップに選ばれた経緯と評判
 公開日:2022/12/06

 NHKの新会長に5日、元日本銀行理事の
稲葉延雄氏(72)が選出された。
外部出身の会長は6人連続。
現会長の前田晃伸氏は1期で退く。
稲葉氏は来年1月25日に就任予定で任期
は3年となる。

 稲葉氏は静岡県出身。
1974年に東大経済学部卒業後、日銀に
入行し、考査局長や理事を歴任した
「日銀プロパー」だ。
2008年からリコー特別顧問に転じ、
取締役会議長などを務めた。

 「日銀時代は企画畑のエースであり、
入行時から自他ともに認める『将来の
総裁候補』でした。実際、13年3月ま
で総裁だった白川方明氏の『次は稲葉
で決まり』といわれたが、12年12月の
第2次安倍政権の発足で潮目が一変。
官邸主導の“横やり”人事により、いわ
ゆる『リフレ派』の黒田東彦氏が総裁
に就任し、現在に至るわけです」
(日銀関係者)

 稲葉氏は今年6月にリコーの取締役
会議長を退任。
今もリコー経済社会研究所参与の肩書
こそ残るが、一線を退いた直後に
NHK会長へ“横すべり”。
なぜ、元日銀マンが公共放送のトップ
に選ばれたのか。
一体、どんな人物なのか。

 「安倍政権下ではNHK会長は官邸主導
で決まったが、今回の人事に政治の“にお
い”はしない。岸田首相が無関心なことも
あるが、正直かまっている余裕はないの
でしょう。夏ごろまでは、NHK内でも
『今度こそ内部昇格』との意見が強く、
初の女性会長として、現在ナンバー3の
林理恵・専務理事を推す声があった。
しかし、会長人事を牛耳る政治部出身者
の主導権争いもあってまとまらず、結局、
前田会長が後任の人事を進めていったの
です」(NHK関係者)

 人選にあたっては経済界を中心に進め
られ、「最終候補」として丸紅元社長の
朝田照男氏の名前が挙がっていた。
ただ、丸紅も前田氏の出身母体・みずほ
FGと同じ芙蓉グループ。
前田氏が「お手盛り人事」との批判を気
にした結果、朝田氏と共に経済同友会の
監査役を務める稲葉氏に白羽の矢を立て
たとみる関係者もいる。

 「稲葉氏は相当な自信家で『オレがオレ
が』というタイプ。結構、威張るので、
若い頃は頭上の蛍光灯がチカチカし出すと、
『何で取り換えないんだ!』と周囲にあた
り散らすこともあったそうです。結局、
日銀総裁になれなかっただけにNHK会長
ポストは彼の自尊心を満たすには十分で
しょう。日頃は日銀の独立性を重んじ、
政治の介入によって金融政策を歪める黒田
総裁には批判的です」
(稲葉氏を知る金融関係者)

 その気骨を持ってNHKへの政治介入を
はねのけてほしい。

【転載終了】

********************

 元日本銀行理事の稲葉延雄氏(72)
の新銀総裁だったら日本経済はここま
で落ち込むことはなかったかも?

 日本経済は、安倍→黒田のリフレ派
のために落ち込んでしまいました。
リフレ理論提唱者の米経済学者が
リフレ理論は間違いと撤回したにも
関わらず、安倍・黒田氏は経済政策の
撤回、再構築をしませんでした。

 ただ、稲葉氏のNHK会長が適任と
は限りませんが。
Posted at 2022/12/07 05:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「小池知事は大ハシャギ! http://cvw.jp/b/457233/47755033/
何シテル?   06/01 07:46
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ちょっとだけいじりました!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation