• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2022年12月04日 イイね!

都道府県議334人に旧統一教会との接点発覚!自民党が8割以上


情報速報ドットコム

【転載開始】

■都道府県議334人に旧統一教会との
 接点発覚!
 自民党が8割以上、知事13人に市長9人
 #統一地方選
 2022年12月4日

 共同通信社が行った全国調査で、
旧統一教会(世界平和統一家庭連合)との
接点を認めた都道府県議が少なくとも
334人も居たことが分かりました。

 この調査は11月に共同通信社が全国
の都道府県議、知事、政令指定都市市長
を対象に行ったもので、旧統一教会との
関係を認めた議員らは334人、その内の
8割以上が自民党だったと報じられてい
ます。
また、関係を認めた人物の内、13人が
知事で、市長は9人でした。
地方議員に関する調査を自民党は実施
しておらず、あくまでも任意の回答で
あることを考慮すると、実際にはさら
に多数の地方議員が旧統一教会に
関わっていた可能性が高そうです。

 来年の春には地方統一選挙も控えて
いることから、政治家と宗教団体の
関わりも大きな争点となるかもしれま
せん。
*地方議員の方が国会議員よりも
 旧統一教会と関係を持っている人物
 が多いとも言われています

★都道府県議、334人に接点
 旧統一教会、8割超は自民
https://nordot.app/972040030808
408064
共同通信社は11月、全国の都道府県議、
知事、政令指定都市市長を対象に世界
平和統一家庭連合(旧統一教会)との
関係を尋ねるアンケートを実施した。
教団や関連団体などと接点があったと
した都道府県議は少なくとも334人、
うち自民党が8割を超えた。
知事は13人、市長は9人だった。
自民は所属国会議員の半数近くに接点
があったと発表したが地方議員は調査
していない。
教団側が地方政治にも浸透している
実態が明らかになった。
来春の統一地方選で焦点になりそうだ。

【転載終了】

********************

 まあ、国政から地方まで自民党の
議員はこんなものでしょう。

 脇が甘いんでしょうね。
Posted at 2022/12/04 23:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年12月04日 イイね!

値上げ慣れで価格転嫁が加速・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■値上げ慣れで価格転嫁が加速・・・
 2023年に悪夢の狂乱物価高がいよいよ
 始まる
 公開日:2022/12/04

 「ブラボー」──。
世界に衝撃を与えた大金星に列島は大騒ぎ
だ。
サッカーW杯日本代表の
「奇跡のグループリーグ突破」に浮かれて
いられるのも今のうち。
今年一年の値上げラッシュは
“ウオーミングアップ”のようなものだ。
来年は一段落どころか、さらに過酷な
値上げとの“戦い”になる恐れがある。

 1日に公表された帝国データバンクの
調査結果によると、来年値上げする食品は
11月末時点で4425品目に上る。
ピークとなる2月は冷凍食品、調味料、
菓子類など3269品目が予定されている。
2月以外は、1月514、3月384、
4月258品目だ。

 驚かされるのは、値上げ幅だ。
来年の4425品目の平均値上げ幅は17%に
達し、今年通年より3ポイント高い。
今年は散々値上げが実施されたにもかかわ
らず、それを上回る幅とはどういうわけな
のか。

 帝国データバンク情報統括課の飯島大介氏
に聞いた。
「今年の値上げは消費者側も企業側も“耐性”
がありませんでした。『十数年ぶりの値上げ
』というケースも少なくなかった。エネルギ
ーや原材料の上昇に見舞われた企業はどう
対応してよいか、戸惑いながら数%程度とい
う最小限の値上げを実施した印象です。ただ
し、例えば北陸電力が45%の値上げを申請し
ましたが、本来、それぐらいでなければ、
コスト上昇分に追いつかないのです」

■値上げ慣れで価格転嫁が本格化

 今年の価格交渉を通じて、企業がノウハウ
を身につけた面もある。

 「物価高が長期化する中、値上げにある
程度慣れた企業が、今年の価格改定でも追い
つかなかったコストアップ分をカバーすべく、
来年の値上げに動いている。その結果、今年
よりも幅が拡大していると言えます」
(飯島大介氏)

 加えて、エネルギーや原材料以外のコスト
アップについても、価格転嫁が進むという。

【転載終了】

**********************

 一度値上げされたら、価格を元に戻す
ことはないでしょうからね。

 税金と同じです。
役人に減税しようなどという発想がまる
でないですからね。
時限立法でさえ、やろうとしません。
Posted at 2022/12/04 09:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年12月04日 イイね!

飼い主がいなくなったらただの野良犬 -


ネットゲリラ氏の記事より。

【転載開始】

■飼い主がいなくなったらただの野良犬 -
  (2022年12月 4日 05:27)

 杉田水脈なんだが、いくら威勢の良い事
言っても、「言い過ぎました」と頭を下げ
た瞬間、その人の評価はゼロになるから。
石原慎太郎がそういう男で、マスコミの
寵児で、過激な言葉を垂れ流すので重宝
がられて政治家になったが、1977年、
環境庁長官なのに水俣病患者の抗議文を
「IQの低い人が書いた」とか
「補償金目当て」とか発言して、患者の前
で土下座して謝罪する羽目に追い込まれた。
以後、最終的には自民党に居られなくなって、
都知事に逃げるわけだが、自民党は腐って
も責任政党なので、居酒屋の酔っぱらい親父
みたいな発言を繰り返す議員じゃ困るわけ
です。


<JIJI.COM>
 杉田水脈総務政務官は2日の参院予算
委員会で、過去にLGBTのカップルに
ついて「『生産性』がない」と月刊誌に
寄稿したことや、「チマ・チョゴリや
アイヌの民族衣装のコスプレおばさん」
などとブログに投稿したことに関し、
「傷ついた方々に謝罪し、表現を取り
消す」と述べ撤回した。
社民党の福島瑞穂氏への答弁。
一連の表現を巡っては、国会で野党側
から追及が続いていた。
 これに関し、岸田文雄首相は「政務官
に着任する前の表現だが、内閣の一員と
しての意識を改めて持ってもらったと
受け止めている。引き続き職責を果たし
てもらいたい」と語った。
れいわ新選組の天畠大輔氏への答弁。


 石原慎太郎なんだが、「Noといえる日本」
なんて調子の良いこと言って、
アメリカにも歯向かう姿勢を見せたんだが、
その結果が、アメリカに焚きつけられて
尖閣諸島で中国に噛みつく鉄砲玉を演じさ
せられたw
 政治家の言葉はすべて、自分に帰って
くる。天に向かってツバを吐くw

【転載終了】

*********************

 もっとバカなのが当時の首相だった
野田佳彦です。

 東京都が勝手に買ったと放置して
置けばいいものを、国として購入して
しまったから、問題が数倍に重くなっ
てしまいました。
現在の尖閣周辺の中国の挑発はそのせい
です。

 CSISの日本担当部長のマイケル・
グリーンが
「日本の首相はバカにしかやらせない」
と言ったとかなんとか。
Posted at 2022/12/04 08:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年12月04日 イイね!

練炭と七輪ぐらい無償で配ってやれよ -


ネットゲリラ氏の記事より。

【転載開始】

■練炭と七輪ぐらい無償で配ってやれよ -
 (2022年12月 4日 00:21)

 民主党政権を作る原動力になったのが、
年越し派遣村だった。
2008年の暮れから翌年まで、年末で仕事
がなくなって露頭に迷った失業者とその
支援者が何千人も日比谷公園に集まり、
日本社会の問題点が露呈した。
翌年には慌てて政府が公設派遣村を作ると
いう騒ぎで、あの時、派遣問題にもっと
ちゃんと向き合っていれば、今の日本の
惨状はなかっただろう。


<NHK>
 物価高やコロナ禍が続く中、生活が苦し
い人や精神的に不安を抱える人の相談に
無料で応じる全国一斉の電話相談が行われ
ています。
電話相談は、年末を前に政府の孤独・孤立
対策担当室が行っていて、東京 渋谷区に
ある支援団体の事務所には、開始時刻の
正午を過ぎるとすぐに相談が寄せられまし
た。


 全国一斉の電話相談、というんだが、
年越し派遣村の時代より酷い事になって
いる今、電話で何が救えるというのか?

【転載終了】

********************

 地方でも、共産党や支援者が年末に
食料などの支援を行っていますね。

 保守系議員は、ふんぞり返っている
だけですかね?
Posted at 2022/12/04 08:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年12月04日 イイね!

組織委、「受注候補一覧」を作成 電通側に表の完成を依頼


朝日新聞デジタル

【転載開始】

■組織委、「受注候補一覧」を作成
 電通側に表の完成を依頼 五輪談合
 11/29(火)

 東京五輪・パラリンピックのテスト大会
業務をめぐる入札談合事件で、
大会組織委員会が入札前に、受注企業の
候補をまとめた一覧表を作成していたこと
が、関係者への取材でわかった。
組織委の担当次長(当時)が広告最大手
「電通」側に、各社の意向を調べて表を
完成するよう依頼していたという。
東京地検特捜部と公正取引委員会は28日、
新たに広告大手「博報堂」など4社を
独占禁止法違反(不当な取引制限)容疑
で捜索し、全容の解明を進めている。

 受注調整が疑われているのは、組織委が
2018年に発注したテスト大会の
計画立案業務で、競技ごとに計26件の
競争入札が実施された。
契約金の総額は約5億4千万円で、
9社と1共同企業体が落札した。

 関係者によると、組織委で発注業務を担当
した大会運営局の次長は、入札を公募する前
の17年、競技ごとの受注候補先をまとめた
一覧表を作成。
業界トップの電通側に相談し、各社に聞き
取りをして表を完成してほしいと協力を求め
た。

 電通側は、参加が見込まれる企業に受注
意向や得意とする競技を確認して一覧表に
記載し、元次長と共有したという。

 一覧表は随時更新され、結果的に落札企業
はほぼ一覧表の通りになった。
26件のうち大半は、1社しか参加しない
「1社応札」になったという。

 受注調整は、元次長と電通から組織委への
出向職員、電通本体の担当者の3者が主導した
とみられることが判明している。

【転載終了】

**********************

 大会の前、開催中にも疑惑を持た
れていましたよね。
電通本社を売却するほど業績が悪化
していましたから。

 今後も広告業界は大きいほど厳し
いでしょうね。
テレビを見ない現在でCMなど無駄
でしょうから。
しかも、番組中に入るCMは30分
に一本で十分でしょう。

 CMの時間を利用して、トイレや
用を足してCMなど観ていないので
すから。
Posted at 2022/12/04 08:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「大阪万博・・・大阪府民“ほぼ無関心”の深刻事態 http://cvw.jp/b/457233/47778110/
何シテル?   06/13 06:40
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ちょっとだけいじりました!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation