• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月30日

XXのカタログ、これは思わぬプレゼントでした!その②

XXのカタログ、これは思わぬプレゼントでした!その② 昨日のブログ…ちょっと中途半端に終わりましたが、今回はその分存分に楽しめると思いますので、無理やり「前編」・「後編」の2つに分けちゃいました。


何が楽しいかというと…当時の作成者がかなり言葉を選んだという苦労の様子がうかがえるんです、それも失敗しちゃった感じの(汗)
表現ひとつとっても、やっぱり難しいんですよね…受ける側の印象ってのは。
今回はその好事例がみられたということで、まずはこれから。

それぞれ訂正前後を比較して、わかりやすいように並べて表示します(笑)





「いかに足回りが安定志向でセッティングされているか」を表現するために…
「ドライバーのミスにも寛大に」ってありますが…つまりそれは「ドライバーが無謀な運転をしてもクルマが何とかしてくれる」って言う意味に取れちゃうわけで…これじゃ「暴走運転を助長しかねない」って突っ込まれてもおかしくない表現に思えるんですよね。つまり「クルマに任せておけば大丈夫!」みたいな…。加えて「あんたたちは運転が下手っぴだけど、それでもXXなら大丈夫だからね」って、なんとも上から目線で高飛車なこと言われてる感が、ちょいと気分が悪いって思う人が多かったんじゃないかと思われ。。。
だから、まったくその文言はカットされちゃったようです。




次。
実はあと2か所あります(爆)



これは全く違う事実を表現してますね。
「段差が5㎜に収まったのか?」「段差を頑張って5㎜削ったのか?」
う~ん、日本語って難しいですね。
きっと実車の段差を実際に測って「これ、違うんじゃねぇ!?」って指摘した人が居たんではないかと…居ないか、普通は(爆)



そして3つ目。

まるで「これが無きゃ、ボデーはきしみっぱなしになるほど弱っちいんだよ」って自虐しちゃってるような感じですので、さすがにこれには、開発メンバーも黙っちゃいないでしょうね(笑)
だからここはサラッと「より剛性を確保してます!」って前向きな表現に替えて誤魔化してますね!?
でも、「3重構造」を「3枚構成」としたのは…なぜなんでしょうかねぇ?そこまでこだわったのかな、設計人は??
まぁ、より現実に即した表現にしたいと思ったんでしょうかね、お金かけてでも?!




とまぁ、技術的な核心部分には、今回かなりの訂正が入ってるところを見ると、やはりリリース後に営業と技術がかなりもめちゃったんじゃないかって言う、担当者にとっては“ちょっと暗い過去”がうかがえちゃったりするわけで…違うかなぁ?!



ということで…久しぶりのカタログの「重箱の隅を突こう」はおしまい。

またそのうち、シリーズとして再開しましょうかねぇ。
あれ以来、コレクション数も確実に増えちゃってることですし(爆)

以上
ブログ一覧 | カタログ セリカ | 日記
Posted at 2022/10/30 04:56:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

どんなビットをチョイスする?
東次さん

伸び代
くろりす@休日ドライバーさん

Day of beginning
Studio-Aoさん

シェアライド
varivaさん

運命とは‥
ma-tanさん

ミニドライバー良き
ぽーる^^さん

この記事へのコメント

2022年10月30日 6:58
》ドライバーのミスにも寛大
》不快な軋み音

自動車雑誌のインプレッションに出てくるような言い回しですね。
コメントへの返答
2022年10月31日 17:51
たしかに…普通の人にはきっと「大変なこと」に捉えられちゃうんじゃないかな??

そもそも「意味わかんな~い」っていったりして?!
2022年10月30日 7:27
おじゃまします。
カタログを出してすぐに修正されるなんて出す前に気付かないものなんですかね。
人によっては色々な捉え方をするから仕方ないんでしょうけど。
こんな事書いてあったのに事故ったとかイチャモンつけて来る人がいるんですかね。
まあ、そうならないようにする為の修正なんですよね。
コメントへの返答
2022年10月31日 17:52
なぜかこの時期のカタログは、ショートセリカも揃ってだめみたいです?!
慌てて改訂…でもそれって珍しいことでもないようなんですけどね。
他の世代のカタログにも、よく見られますもん(爆)
2022年10月30日 7:51
取説とかでもよくある話です。
文系がよく理解もせずに書いたのを理系の技術者が訂正したり、理系の方が表現の仕方が悪いのを訂正したり。
ちゃんとチームを組んでチェックしないから、後で慌てて訂正する事になるんですよね。
コメントへの返答
2022年10月31日 17:54
ですよね、チームでやらないから…って言っても、後の祭り(汗)

40年も経って、ここでまた騒がれてるなんて、この当時の担当者は思いもよらないことだと思います(汗)
2022年10月30日 10:07
言葉の表現て難しいですね~
ピラートゥピラーパイプは嵌め込みガラスから、貼り付けに換えるためには必要なパーツでこれが無いと割れちゃうんですよね!
60系はここが弱いか、不動車等で時々割れてる車が有りますよ~
窓の段差も、この後出る70マーク2の方が優秀でバンでもしっかり段差が5mm以内に抑えられています(笑)
コメントへの返答
2022年10月31日 17:56
へぇ、やはり重要なパーツなんですね。確かにボデーがよじれちゃうと、ガラスがパキッて逝っちゃいそうですもん?!でもボンドは弾力性があるんじゃなかったでしたっけ???
それじゃ吸収できないほどの歪みなんでしょうか???
5㎜ってめちゃ少ないんですけど…セリカはどうなんでしょ???
2022年10月30日 10:49
敢えてさらに上げ足を取るなら、5mmの段差をもって面一(ツライチ)と言えるのかどうか…。5mmあれば高速域で風切り音、果てはカルマン渦を発生させるには十分な段差です。ちなみに500系新幹線は、客室窓とアルミ車体の段差をなくし、まさにツライチ化するため、ガラス表面をポリカーボネートでカバーした二重構造になっています。訂正後でも、5mm段差を縮小させたということは段差が5mm以上はあったのですね…。
好感持てるのは訂正前、ドア下ロッカーパネルを3重構造にする前は『不整路面通過時にボデーのネジレで不快なキシミ音が出ちゃった』訳ですね。正直過ぎて営業サイドから文句が出たのでしょうねー。
コメントへの返答
2022年10月31日 17:59
カタログみる限り、5㎜なんてレベルじゃないほどに段差がありそうに見えるんですけど…どうなんでしょ??

まぁ、新幹線は特別でしょうけど、500系ならなんとなく納得の形状ですよね。あれって完全に尖った円筒ですもん(笑)

キシミは…そう捉えるのが普通なわけで、そりゃ各方面から怒られますって(汗)
きびしいですねぇ。。。
2022年10月30日 12:17
ワクワクしてきました!✌
 ツライチに関しては、私もLEN吉様と同じく、5mmって結構段付いてる気がしました。それに、元が1cmの段なら、訂正前後で整合性がありますけど、でも、そもそもここの段差が1cmは段付き過ぎでしょ!(笑)
 で、最初のは、担当者ががり勉のお子ちゃまだったことの弊害ではないかと思いますよ。分かりやすい例をあげますと、

 『小悪魔風な肉感的美魔女!🥰』って書いときゃ良いものを
 『たちの悪そうな小太りでド派手なオバチャン⚡️』つて、素直に書いちゃったってことですから!🤣🤣🌋
 オトナは、笑いをこらえてオブラートに包むことも時には必要ってことですね!

 それにしても、なんでこんなに速攻差し替えみたいな事態になったんでしょうね。これは、正誤表挟んで済まない事態ですから、担当部署、ディーラーはてんてこ舞いだったでしょうね。気の毒な気がしてきましたよ。😅
 
コメントへの返答
2022年10月31日 18:04
あはは、1㎝が普通だと思ってました、私(爆)
これがミリ単位だもん、そりゃ自慢できるでしょって思ってたんですけど…違ったわけね(汗)
きびしい世界です、空力ってのは?!

「肉感的」また難しい言葉ですね。ポッチャリ系なんでしょうか、それともムキムキ系??どっちもちょっと退きますけど、私。
スレンダー美人ってのは幹事で表現すりゃどういう風になるのか…さてさて???

速攻とはいえ、初版は大量に印刷されてますもん、これを押さえるには…無理でしょうね、容易じゃ無かったはずです。。。

正誤表、そういえばよく見ますよね、今でも。
やはり難しい世界です、表現するってのは。。。
2022年10月30日 13:36
カタログって奥が深いですね。今回はわたしもST205 WRC仕様車のカタログ持参してきました【常に車中に1セットあり】。自宅に3セット🏠持ってます笑。
※ディーラーの店舗印押してないものがほしくてやっとつい最近手に入れました。
コメントへの返答
2022年10月31日 18:07
WRCのカタログは、揃って「9402」ですもんね、誤記による差し替えは…無いんじゃないかなぁ??

「印無し」ってのにこだわるマニアもいらっしゃいますね…私はこだわらない派ですよ(爆)
2022年10月30日 16:25
早速手持ちのカタログ見たら初版?のでした。2版はないので比較出来ませんでしたが。
メインマフラープロテクターは何だか不明なんですね。
まさかタイコの上、ボディ側についてる遮熱板ではないですよね?ボルトでとれますが標準で付いてなくてオプションとか。
んな訳ないですね(笑)
コメントへの返答
2022年10月31日 18:10
そうでしたか…やはり流通量は初版が多いんじゃないかな?皆がすぐに見に行ってたハズですもん、当時は。

遮熱板は「無し」なんて洗濯は無いでしょう、さすがに。だからこそ謎なんですが、普通に考えりゃ「悪路走行時の保護板」でしょうね。
でもそんなニーズがあったかどうか???
不思議です。。。
2022年10月30日 16:59
ピラートゥピラーパイプはボディ剛性上がるのはわかりますが、
ピラートゥピラーパイプをわざと錆びさせボディを守る設計なのか、どの子も錆びてますから考えてしまいます たぶん錆止め処理されてないからね

サンドブラストして錆止めするか悩みましたよ トヨタよ教えてくれ〜
コメントへの返答
2022年10月31日 18:12
あはは、そんなにも錆びちゃうんですか、それ??
ってことは、そのうち…ガラスがビシッて逝っちゃう可能性が大???

錆止めされてないってのは無いはずですけどねぇ、下塗り時にはドブ浸けされるハズですもん?!
もしかして当時は…組立ラインでの後付けかな??
2022年10月31日 17:05
日本語も難しいですが…
この説明を考える人々も大変ですよね…(^_^;)
カタログのこの文章はデザインの方々が担当されているんでしょうか?
コメントへの返答
2022年10月31日 18:14
いや、たぶん担当は…販売あるいは宣伝方面の方だったはず。
だからお客様に訴える言葉と、実際に開発した側との意思の疎通がマズカッタんではないかと(汗)

なんたってトヨタの工販合併直前(ちょうど1年前)のことですから。。。
2022年11月1日 10:13
追記です。
↑の方方のお話しみて思いましたがピラートゥピラーパイプはダッシュ外したときに見たら表面処理してないのでサビサビでしたよ。明らかに後付けです。
あとマフラーのはラリーとかの為のアンダーガードみたいなものじゃないかと思いました。
コメントへの返答
2022年11月1日 22:35
なんと、そうなんですか…そりゃダメだわぁ(汗)
補強材が錆びちゃ、そりゃある時から、突然補強材の意味が無くなる可能性もあるわけですもん?!

そうですね、悪路走破用の装備…でしょうけど、XXでそういう扱いする人居たのかなぁ???

プロフィール

「@えすしようさん、マジっすか?これ、すごく面白いけど…着る勇気がある人いるのかなぁ???」
何シテル?   05/16 16:21
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation