• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月25日

滋賀県難所CP 奥山ダム 攻略

2014オプミ参加前ですが、とある平日の夜半より近畿圏CPの取りこぼし回収作業を実施。
兵庫県西紀ダム、京都北部の舞鶴界隈、そして滋賀県の取りこぼしCPとして近江塩津駅、葛籠尾崎(岬バッジ)を獲りまして、前回無念にも取りこぼした奥山ダムを目指して向かいました。

途中休憩したりしながら、奥山ダム近辺に到着した時刻は早朝5時過ぎくらいでしょうか!?

すでに取得された方はさておいて、ここが何故難所なのかと言うと...ちょっと違う理由で難所になりうるからです。

【ここが難所たるゆえん、その1】
実は奥山ダム本体が自衛隊饗庭野(あえばの)駐屯地敷地内にありまして、演習が実施されている際にはその周辺一帯が立ち入り禁止となります。
まぁこれが一番の理由ですわ。
alt

私も以前湖西ルートを攻めたときに、射撃訓練中で自衛隊敷地の手前で警護の自衛官2人に周辺の立ち入りを拒まれました。
射撃訓練中の流れ弾に当たったら洒落にはなりませんわな!(笑)
と言うわけでその日は大人しく退散して、この日に至りました。

alt
このような表示が、あちこちに。


いつ射撃訓練しているのかは判りませんが、恐らく平日の昼間の確率が高いので、早朝を選びました。
※夜中基本嫌なので(笑)

まだ薄ら明るくなったころ、県道23号線長尾バイパスから安曇川を北北東に向いて渡ります。
3差路になっていますが、少し登坂になっ奥山ダム方向の道を迷わず選ぶのですが、入口に で~ん!と動物避けの柵が構えます。
開けたら閉めてね!的な表示がありまので、それに従って入って下さい。


昼間でも暗い怪しい林道をしばらく車を進めますと。
【ここが難所たるゆえん、その2】

いっこうに修繕する気配の無い、底の見えない水溜まり群www。
結構な深さであるのは言うまでも無いですよ。
alt

最初の時、何も考えず突っ込みましたが、タイヤハウス内におびただしい量の土砂がはいりまして...
出来れば避けたいのですが、場所によってはどうしても片輪突っ込まなければなりません。(笑)
alt
皆さんもタイヤ消毒と思いながら一度はしっかりと中に入って下さい。
自衛隊、穴埋めろよ!


そして左手に滋賀県ブランド肉の牛舎を横目に進みますと.....
alt

【ここが難所たるゆえん、その3】
小型車両でも間違いなくボディを磨いてくれる草ブラシゾーン突入。
またコンパウンド入ワックスのお世話にならないと....
alt
自衛隊、草苅れよ!


そして第1関門ゲートへ到着。
前回はここで自衛官2名(いかつい小型ジープもあったよ)に跳ね返されたところ。
ん?チェーンに射撃訓練中のパネルがwww。

と、小さいプラ製の監視小屋から自衛官1人が登場wwwwww。
向こうの方の方が、多分驚いてはったwww。
※会話で写真撮る余裕無かった!

で、以下の会話が続きまして。

自衛官 :『何の御用でしょうか?』
imo:『奥山ダム手前にちょっと用事が...』

自衛官 :『ご覧の通り、本日射撃訓練でここから先は入れないんですよ』
imo:『こんな早朝からですか?』

自衛官 :『いえ、本日は7:00から開始なので先に監視しております。』
imo:『ご苦労様です。ちなみに私の用事は5~10分で終わるのでダメ?』

自衛官 :『それくらいのお時間なら大丈夫ですよ』
imo:『ありがとうございます』

imo心の声:『セーフッ! 言うてみるもんやwww。』

で、チェーンを外して頂き、そこから草ブラシたっぷりの酷道を少々ダッシュ気味に走り無事最終第2関門ゲートへ到着。

alt
これより先に入ると、不法侵入でお縄になるところですが、電波悪いなりに3G1~2本立っているので、しばら待ってると無事ゲット。
スクショの時計で5:43AMとなっとりました。

alt
先程自衛官さんに敬礼(^_^ゞしまして元来た道を帰りました。
※この方、良い人です。


おかげ様でこの日に滋賀県と京都府はコンプ完了いたしました。
簡単な攻略マップは以下の通りです。
alt


まぁ、そう言う訳で一応難所指定に。
昼間、奥山ダムへ行くには射撃訓練中の落とし穴ございますので、皆様ご注意の上チャレンジお試し下さい。



奥山:チェックポイント#1858

ブログ一覧 | ハイドラ近畿難所(滋賀県) | クルマ
Posted at 2014/10/26 12:10:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めて車庫証明取りました。
ベイサさん

牧野公園で負荷徘徊を…😅
S4アンクルさん

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

ゾン。
.ξさん

ちょっと爺PT?
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2014年10月26日 12:47
草ブラシのことを私は草ガードレールと呼んでましたww
コメントへの返答
2014年10月26日 13:53
ほう、そん呼び方もあんのね。
φ(..)メモメモ。


こう言うところ、通りながらいつも自動洗車ブラシを想像しておりますwww。
2014年10月26日 12:49
大阪のHEMUとして、シャレになって欲しかったです
コメントへの返答
2014年10月26日 13:57
演習場の境界線間際で射撃訓練するはず無いから言うほどビビる必要もないんやけどね。
1回目ですんなり行かせて欲しかったですわ。
2014年10月26日 13:03
水溜り全て突っ込んで突入しましたよ(笑)
コメントへの返答
2014年10月26日 13:59
240氏には間違いなく全然もの足らない場所でしょうwww。
2014年10月26日 13:33
射撃訓練は毎日やっているんでしょうか・・・?

動物避けの柵の向こう側に行くと、
球磨の餌食になるような気がして、
なかなか行けません(>_<)
コメントへの返答
2014年10月26日 14:01
いつやってんのかは、全く知らん。
ただ、普通は夜やらんでしょ。

柵の向こう行くと、近江牛がBluestar氏の餌食になるような気がするのは私だけwww?
2014年10月26日 14:14
いっそのこと、草刈り機も搭載していくとか
(・∀・)

(爆)
コメントへの返答
2014年10月26日 14:42
もしもの際の鉈(なた)はザックに入れてんですけどねぇ(笑)
※銃刀法違反にならないようザック&トランク必須です。

次は鎌も入れとかないといけんかなぁ!
2014年10月26日 16:57
そこまでしてダムCPに行かれるとはwww ダムに対する気合いの入り方が違いますね∑( ̄ω ̄;)
しかしとんでもない所にCP設定されておりますよね〜。僕は潔くスルーしちゃいます(笑)
コメントへの返答
2014年10月26日 18:49
そこにグレーのCPあらば、必ず行っちゃいます(笑)

あ、啓すけさんのように行動範囲半端無く広い人は当然そうなりますよwww。

あとダムやため池って獲るまで名前判らんところ多くておもしろいっす!
2014年10月26日 18:03
オイラが行ったときは訓練してなかったので
写真を撮る余裕すらありましたw
コメントへの返答
2014年10月26日 18:53
当然射撃訓練してない日もあるんですな!

こう言うのって自衛隊の広報か何かに確認できるんでしょうかね!?

てか、1回行けばもう良いのでその辺りは後発の方の検証対象として託しましょう(笑)
獲得お疲れ様でしたm(__)m

2014年10月26日 18:32
滋賀はまだリットウ近辺しか行ってませんので・・・
でも自衛隊より、途中の林道と草ブラシがわたしには無理だなーwww
コメントへの返答
2014年10月27日 16:49
長靴で歩いたら楽しい楽しいピクニックですよ!
(笑)

ダムはネットで確認出来ますが、やはり潜り込んでる方は居られるようですwww。

2014年10月26日 18:38
お疲れ様でした!!

私が行った時も門番さんは居ませんでした!!

手前の産廃業者さんの方が怖かったです(^^;

草ブラシはHEMUの宿命ですね(^^ゞ
コメントへの返答
2014年10月26日 19:13
こんばんは!

まさかミニバンで行ったの?
よくあの雑草の中をwww。

草ブラシは消費税みたいなモンすね(笑)
2014年10月27日 16:17
凄いですね!

射撃訓練の流れ弾が当たったら、そらシャレになりませんわな(;´∀`)

自衛官、穴埋めろ&草刈れよに吹きましたwww

京都府内もコンプされてるのですか?!あの場所とかこの場所とか…まぁ殆どダムか溜池が残っているのですが、どうやってGETされたのでしょう((o(´∀`)o))ワクワク
コメントへの返答
2014年10月27日 16:51
こんちゃ!

ここ昼間チャレンジの際は、運良く演習していないことをお祈りください(笑)

てか、実施確認する方法は恐らくあると思うんですけどね!

京都府はだいたいの場所真面目にブログ書いたつもりなので、ブログカテゴリ別・ハイドラ近畿難所(京都府)をよろしければお読みくださいまし。

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation