• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imoちゃんのブログ一覧

2024年03月12日 イイね!

生け簀用12Vエアレーションへのモーターコントロール取り付け

さてトーハツMFS9.9Eに無事火入れも終わらせた昼下がり。
幾つか気になっていたところの作業をサクサクと進めます。
こちら既にビワマストローリング専用にこさえたエアレーションポンプ付きのバッテリーケース。 
最大で電動リール4つも取り付け可能にするためと、バッカンの生け簀に入れた魚を活かすための巨大ケース(笑)。
alt
エアーの排出ですが、非常にパワーあります。
何せ業務用(笑)、大型水槽6台分のエアーを教義可能。
但し電気めちゃくちゃ喰いますwww。


そこでsyuun1さんのアドバイスもありモーターコントローラーの設置を決定。
 alt
1000円未満の安いのは基盤剥き出しなので最終的にこちらに落ち着きました。
密林価格1499円でした。


取り付け作業と言ってもバッテリーの+-と機器の+-の被服を剥いた4線を本体に繋ぐだけ。
alt


稼動最大値10。
alt


稼動最小値47辺り。
alt
可変速度中々面白いです。


実稼動動画をご参考に。
これで省電力対策とエアー量調整、騒音対策になるのか?
少し楽しみです(笑)。
ではでは。


2023年05月06日 イイね!

アキレスFLA315ーHY 法定掲示ステッカー貼り付とロッドホルダー取り付け

GWも終盤となりました。
皆様は如何お過ごしでしょうか?
まぁ私は少し前に遊ばせてもらったので少し長い骨休め、プチ充電期間的な休みとなっています。
そして昨年は確か髙松よりゴムボート積んで和歌山県某所でかかり釣りをしました(笑)。
が、天候不良に体調不良に準備不足で一向にやる気スイッチが上がらん.....
特に天候不良時無理に行動するとロクな事がございません。
あと準備不足でも同じ事が言えますな!


それはさておき....
アキレスアルミフロアに貼り付けた滑り止めマットが粘着弱く反りかえって剥がれて来てるWww。
まぁこれは想定内!
巻いた形状で送られて来るのでどうしても仕方ない.....
alt
と言う訳で強力両面テープ出動。


マットの端に貼り付ます。
alt
とりあえずフロア5枚浮いてる箇所に対処しました。


そして中々進まなかったボート本体の作業に着手。
alt



ドーリー取り付けで隠れる最大搭載人員掲示のステッカー。
alt
ブラケットで隠れてるためドーリー上げても見えません.....
アキレスさんなのかフィッシュランドさんなのか知りませんが、この配置は駄目やろ(笑)!


て事で、JCIで購入したステッカーをこの位置で貼り付け。
alt



元のと比較するとこんな感じです。
alt



次に救命胴衣格納場所の掲示ステッカー。
alt

格納場所のゴムボートで貼る意味?なんだけど、決まりですから仕方ないですな。


2枚のステッカー貼り付けを終えて、ようやくフロア取り付け作業。
alt
が、いきなり落とし穴(笑)。
5番フロアがマットの厚みで入らん.....


すぐさま切り込みを入れます。
alt



その後悪戦苦闘のフロア取り付け作業を行いドーリー取り付けも。
alt


ヤマハ9.9船外機も取り付けてみる。
alt



横からの絵面。
alt

良い感じです!


で、こちらも1ヶ月以上前から準備していて塩漬けとなっていたもの。
BMOのシングルロッドホルダー。
alt



ベース取り付けの下穴からドリルで。
alt



ベース取り付け完了。
alt



2本取り付けた状態。
alt



近付くとこんな感じです。
alt



折り畳み時に取り外し出来る事とこのように角度を変更出来る事がメリット。
alt
トローリングにも使えそうです。


最後にグラマラスなお尻をパチリ(笑)。
alt
中々良き良きWww。


あとこんなモノも実は準備中。
alt
3連ロッドホルダーは中華製テキトーなモノですが、こちらにBMOの極みシリーズのアタッチメントを取り付けました。


ちょっと分かり難いですが、専用アームを購入すると更に展開広がります。
alt
でも何気にアームが高い.....

これでようやく出艇は可能な状態ですが.....
魚探振動子の難関が待ってるWww。
まぁテキトーに考えよ!
ではでは。








2023年04月03日 イイね!

船舶検査済票掲示プレートの再見直し&ラベル貼り付け

標題の船舶番号識別プレートですが、今回で3度目のリニュウアルとなります。
1度目は柔らか目の樹脂板にJCIの船舶番号のみの仕様!
2度目は、別に琵琶湖での航行に必要な認証番号を掲示出来る用のプラスチック板を追加。
こちらがそのときのモノで、長方形にして中間検査後にステッカーを貼る予定でした。
alt
が、こちらの素材は耐久性が低いとのご指摘も頂き、悩んでいるさなかに。


トラクター軍曹さんのご厚意により、こんな素晴らしいFRPボードをお譲り頂きました!
お値段まさにプライスレス(爆)!
alt
これで折れや割れと言ったトラブルから解放されます。
あとFRP加工した事ないので、どこで調達するのかすら判らんレベルです....
この度は有り難うございました!
m(_ _)m



船検取得後直ぐに滋賀県へ認証ステッカーの申請。
alt



アキレス艇の新規発行とジョイクラフト艇の再発行の2つの申請通過。
alt
今回はオンライン電子申請で行いましたが、入力不備や書類の不備があっても直ぐに対処可能で良かった(笑)!
特に船外機複数登録の場合に申し立て書類の添付が必須となります。
似たような持ち主の方はご注意下さい


船検終わってから長さ確認。
alt
寸法はバッチリです!


早速お風呂場にて薄めた中性洗剤を粘着テープに噴霧してヘラで空気を抜き取り貼り付け。
alt
これでアキレス出艇がより近くなりました!
あとは振動子取り付け、ロッドホルダーの取り付けにセーフティフラッグポール取り付けに定員ステッカー等の貼り付けでボートは出せそう。
どんな乗り心地か楽しみです。
ではでは!
2023年04月01日 イイね!

アキレスFLA315-HY アルミフロアのEVA保護シート貼り付け

さて先日無事に船検通過致しました、アキレス艇ですが、まだ水に浮かべるのは時期尚早。
細かな付加作業が幾つかt残っております。
その一つの作業としてアルミフロアの粘着式保護シート貼り付け。
素材は昨年11月に購入済みでしたが、面倒くさくて放置しておりました(笑)。
alt



本日予定していた琵琶湖操業も週末の疲れが癒えず休業.....
代わりに放置して作業幾つか進行です。
先ずはシートとフロア3番から。
alt


新品綺麗ですが、砂や小石で傷だらけになるのは明白ですね。
alt


EVA素材の粘着式シートは、ロール状態につき無理やり引き伸ばす(笑)。
alt


アルミフロアの3番と4番は形状は同じです。
alt


4番出来上がり、まずまずかな?
alt


5番は若干形状が違います。
alt


端はカット。
alt


次は2番。
1と2はアルミでは無く木の板。
alt


とりあえず全面貼り付け。
alt


裏から見るとこんな感じ。
alt


カッターで裏から余分な部分を切り落とします。
alt


2番完成!
alt


最後に1番ですが、材料微妙に足りませんWww。
alt


模様が合うよう慎重に進めます。
alt
継ぎ目受け部分も材料をカット。


貼り付け。
alt


3cm程度先端足らず(笑)。
alt
ただ恐らくはめ込んだら見えない部分なので、まぁエエやろうと進めます。


同じく余分な部分カット。
alt


5枚全て並べて完成の画!
alt
寒暖激しい時期の防熱対策と傷防止対策、そして見た目の柔らかさも相まってエエ感じになりました。
使用レビューはまだですが、本日一つ仕事が進みました。
進水予定は恐らくGW辺りになりそうですが、それまで他に幾つか課題が残っております。
今日明日どちらか、琵琶湖?とも考えていましたが、特に春休みの今は京都抜けるの大変そうなので明日もごそごそ作業かな?
4月はまた違う動きをしますよ(笑)!
※意味深.....
ではでは!


2023年02月02日 イイね!

船舶検査済票掲示プレートの見直し&製作

さて週末に向けての準備の一環!

琵琶湖でプレジャーボートを航行する場合に必要な「適合証」を表示するための対策。

こちらは滋賀県規定の琵琶湖におけるプレジャーボートのルールです。

● 琵琶湖では、従来型2サイクルエンジンの水上オートバイなどのプレジャーボートの航行・停留・持ち込みはできません。(違反すると5万円以下の過料)

● 琵琶湖を航行する水上オートバイなどのプレジャーボート(4サイクルエンジンおよび環境対策型2サイクルエンジンを搭載しているもの)の航行・停留・持ち込みには、県が交付する適合証の表示が必要です。(違反すると3万円以下の過料)

● 事前に適合証の交付を請求し、所有のプレジャーボートに適合証を貼付した上で、琵琶湖で航行してください。

との事で、ボート本体左右に2枚、船外機に1枚。
滋賀県に申請を出して発行頂く適合証ステッカーの貼り付けが必要不可欠となります.....
が、言わずと知れたゴムボート、ボート本体に貼り付けるとなると、トランサムボードの前後しか貼り付け位置は無く、お世辞にも良い貼付け方法では無いようです。
と言うか私の場合、トランサムボードは艤装のやり直し再塗装なども踏まえて、ここに適合証を貼り付けたくありません。
※ゴチャゴチャ触ると再発行の申請しなきゃならないので.....

と言う訳で新たな取り外し可能なプレートホルダーの制作を試みることに!
で、併せて3m未満汽船としてJCI登録されている証としてボート本体に掲示が必要となる船舶検査済票(船舶番号等)を貼り付けるプレートホルダーを根本から見直します。
ちなみに久し振りにJCIのホームページに行ったら、トップページが改変されておりました(笑)。
しょっちゅう見に行くので気付くんですよwww。

興味ある方は是非見に行ってみてください!


さて、まずは船舶番号表示内容についてはこちらをご参考に。
alt
私のボートは3m未満小型船舶なので小型船舶登録法の適用は受けません。
ですので定期検査済年票と船舶番号そして次回検査時期指定票の3つのステッカーをボート本体左右の見えやすい位置に掲示する必要がございます。


実際の掲示物がこちら。
alt



そして可搬式故に毎回このように紐で括りつけております。
alt
しかしこの素材.....安物過ぎて素材が少々たわむのと、表面がざらざらした加工でステッカーが一度剥がれそうになりました(爆)。
現在厚手の透明テープで補強を施していると言う不細工な状況なんですよwww。


まぁ気持ちよく新品に変えたいところなんですが....
alt
御覧のように再発行費用4,100円に平日のみしか開いていない窓口業務に移動時間その他経費を考えるとまぁまぁ勿体ないので、次なる中間検査(今年の秋ごろ)まで辛抱することに(笑)。


んで、価格的にも材質的にも良さげだったのがこちら!!
alt
サイズ320✕545のホワイトアクリル板。


お値段千円ちょいと許せる価格です。
alt



株式会社 光の製品です。
alt
こちらの会社、確か大阪市内の玉造辺りで見た記憶あんべ。


材質は光沢ありのツルツル!
alt



先ずは縦320をセンターより真っ二つ長方形にすべくライン取り。
alt



この日のために購入しておいたアクリルカッター。
alt



定規をずらさない様に注意を払いつつ削いで行きます。
alt



厚みの半分が目安ですが、10回程度程度丁寧に削ぎました。
alt
これを裏面も行うと綺麗に割れます。


次に紐通し穴の掘削ですが、端より25mmの位置に都合4箇所予定。
alt



こちらもこの日の為に1年半以上前から準備していたアクリル専用のドリル!
alt
専用ドリルは良い値致します。



おっと、掘削前に角の面取りも忘れずに。
alt



ドリルは低速必須!
alt
まぁ相手がアクリル素材なので金属と違い引っ掛かりはヨシ。



やはり専用の工具は良い仕事しますな~。
alt



320の半分の縦160mmですが.....
これまた滋賀県の認証ステッカーが縦80mm。
JCI発行の船舶番号ステッカーも縦80mm(笑)。
alt
とりあえず今後を見越してきっちり下段を空けておりますWww。
あとはアキレス艇の受検もしくは本艇の中間検査時に船舶番号など再発行するか?3年ちょい先の本検査まで忍耐強く辛抱するか?Www。
しばらくプレート2枚で対応しようと考えております(笑)。
まぁ使い勝手悪けりゃ、直ぐに再発行なんですけどねWww!
とりあえず試してみます。
ではでは!

プロフィール

「ソルト準備 自作12Vポータブルフラッシングポンプの製作 http://cvw.jp/b/1672597/47668390/
何シテル?   04/21 06:18
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123 4 56
78910111213
1415 1617 181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation