• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月10日

これから子育てされる方へ捧ぐ.... 『子供の勉強への親の関わり方」について、魔法の褒め言葉!

これから子育てされる方へ捧ぐ.... 『子供の勉強への親の関わり方」について、魔法の褒め言葉!

いつも真面目なブログを書いておりますが、今日はとりわけ特に真面目なブログを。

最近少しハマっているテレビ番組に『林先生が驚く初耳学』という番組がございます。

TBS系列局のMBS(毎日放送)制作の番組のようですが、東進ハイスクール教師が本業でテレビでもおなじみの林修先生相手に、様々な方面の方から知らない知識をぶつけると言う番組構成なのですが、これが非常に面白い番組でなかなかどうして勉強になります。


そして初耳な知識云々にゆる番組構成もさることながら、林修先生の掲げる教育論がユニークで大好きなのですが、先日放送された内容について大いに感銘を受けたので、その一部をブログにてご紹介させていただきます。


もうすでに子供は大きくなって関係ない!や現在独身で子供の教育はおろか家庭なんて関係ないって方にはつまらない話かもしれませんが、お付き合いいただければ幸いです。


この日のお話は教育経済学者・中室牧子先生がゲスト出演されて『子供の勉強への親の関わり方に』についての特別講演がございました。


この中室先生の教育論と言うのは、林先生もかなりの参考にされているらしいです。




テーマは子供の学力を左右しうる『良い褒め方』『ダメな褒め方』があると言うお話。


もし自分の子供が100点満点の答案用紙を自宅に持ち帰ったときに、親としての貴方はどのように子供を褒めたらよいのか?


番組を見られた方は、すでに答えをお知りでしょうが、知らない方はどのように褒めたら良いのかここでお考えください。





シンキングタイム

シンキングタイム

シンキングタイム

シンキングタイム

シンキングタイム

シンキングタイム

シンキングタイム

シンキングタイム

シンキングタイム

シンキングタイム




■ まずダメな褒め方の事例。

『頭がイイね!』



■ そして良い褒め方の事例。

『良く頑張ったね!』



似て非なるこの褒め方の回答。

何がどのように違うのか分かりますか?




前者は子供の『能力』を褒めているのに対し後者は子供の『努力』を褒めているという事。


中室先生によるとデータ研究から導き出した学力が伸びる子供の傾向として、親が子供に対して子供の『努力』を具体的に褒めた場合に圧倒的な軍配が上がるそうです。

その逆に『能力』を褒められた子供は、もともとの能力が自分は高い!?と過信してしまい努力する意欲を失ってしまい、結果学力は伸び悩むそうです

これって勉強に限らずスポーツでも同じかも知れませんね。

世の中天才や秀才、そしてもの凄い能力を持っているという方達も、実は裏でもの凄い努力をされているんですから。

そしてこのようなシチュエーションでなくてもちょっとした事の努力を具体的に褒めてあげることが大切なようです。


例えば.....

『今日は1時間も勉強出来たね』とか『「今月は1度も遅刻しなかったね』とか具体的に褒めてあげられる事例があるそうです。

そうする事でより一層子供の学力は向上されるとの事でした。

ちょっとした事なのですが、普段子供と接する生活の中でこのような教育論考えても無かったなぁ~!

と非常に感銘を受けた翌日!!
※以下月曜日の夕方からのお話です。

さほど教育熱心でもない我が家において、珍しく下の娘から直接ラインが。

本当タイミングが良すぎると言うかwww、こんなラインメッセージはじめてなのですが。

現在通っている某学習塾の学力テスト結果が送られてきたらしい(笑)。
※ちなみに所得の低い我が家では一切強制無しの自主性で行かせております。
本人が嫌ならいつ辞めて貰っても良いんです。


そんな中どうやら珍しくテストの今回は何故か成績が良かったらしい(笑)。


絵にかいたようなシチュエーション到来(爆)!

と言う訳で、早速私の大好きな検証実験www。

こちらも珍しくすぐに電話を入れまして。


ワタス:娘に...『凄いなぁ!!今回良く頑張ったなぁ!!』

↑ 番組見てなかったら絶対に言うてないセリフですわwww。


下の娘:『そうやろ!よく頑張ったやろ!』

途中の会話割愛...

ワタス:『ウンウン。凄いなぁ!次回も頑張ったらもっと伸びるかもよ~』



下の娘:『ウン!ちょっと本気で今度も頑張ってみるわ!』


ワタスの心の声:『おぉ番組の褒め方確かにスゲェ!、娘のやる気スイッチ入っとるやんwww』



お世辞にも下の娘は上の娘に比べて勉強好きではございません

また集中力もどちらかと言うとあまりよくありません。

いわゆる一般的に多い勉強嫌いの典型的娘ですwww。


が、そんな娘にも関わらず明らかに電話越しに聞こえるセリフがキラキラしているのには、私自身正直驚きましたよ!

正直私が勉強になりましたわ。

いやホンマ今後成績が伸びるのかどうかはさておき『今回良く頑張ったなぁ!!』と言う魔法の一言で、やる気が左右されるなんて考えてもなかったなぁ。

そう言えば嫁は事あるごとに『勉強をしなさい!』と言うてるけど、言えば言うほど勉強しとらんなぁwww。

まぁ次回のテスト結果下がってたら、ある意味笑うしかないけど私が思うにテストの点数なんてどっちゃでも良いのです。

まずは結果よりその困難に真っ向から立ち向かう努力をいかに低年齢から習得するかで大人になってからのメンタルや物事の取り組みが変わりますからね。


今回の番組内容ですが、他にも沢山の教育論が番組で紹介されておりましたが、あまり書き綴ると話がぼやけるので番組内容などはご自分で検索してみてください。

色々と面白いかつ興味深い事が他にも沢山ございましたので簡単にご紹介させて貰いました。


これから小さいお子さんを育てられる方達には是非ご参考にしてみてください。

ブログ一覧 | テレビのネタ | 日記
Posted at 2016/11/10 10:16:48

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

次男とツーリング。
ベイサさん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

2016年11月10日 10:41
こいもちゃん 裏オプミは来るのかなー?

うちのKODEBU息子の勉強の成績とか
はっきり言って興味ないですわ(笑)
毎日 楽しそうにやってるので それでよしw

勉強しなさい!なんて言わないし
塾なんて行かすつもりも ないです。

本人は 宿題が終わらないとイライラして
泣き出しますww ←内緒やでw
そんな嫌なんやったら
宿題やらんと行ったらえぇねん!って
ゆーても いちおう最後までやってるみたいw

コメントへの返答
2016年11月10日 11:22
『こいも』はすでに父親の趣味には、もう付いてきて来てくれませんぜwww。

しかしセ〇君のイライラして泣き出すってええなぁ(笑)。
様子が鮮明に伺える!
勉強が嫌い!やけど真面目な性格がよく出ているというかwww。


勉強でもなんでも人にやらされているうちは身に付かんし、自分でやる気になれば良い意味で身に付くと思います。

私も成績云々より勉強を通じて自考力と時間(の使い方)の上手な人になって欲しいと思います。
2016年11月10日 15:28
私も息子とたまたま初耳を見てました。
どう褒めるかの問いに、

私:努力や過程を褒めるんだと思うなぁ。

息子:いつもお母さんはそうしてるな。
(テレビ見て)あ、やっぱり当たりやったな。

私: ・・・ (汗)


手の内を全部知られて、
今後どう褒めていけばいいのか?!

子供って結構親のこと見てますね。
子育てはなかなか奥が深いです。。。
コメントへの返答
2016年11月10日 21:50
番組見られていたんですね!

大人になると結果ばかり求められますが、成長期には結果も大事だけどその過程での頑張りを評価してあげることが大事なんだと改めて思いました。

息子さんがたとえ手の内を全部判っていたとしても、頑張りを褒められるのはやはり気持ち良いはず。

今まで通り継続して良いんじゃないですか。

まるで女性に『綺麗』と言うようにwww。
2016年11月10日 17:39
こんばんは〜

確かにあるあるですねこれ。

お手本のように褒めると目をパッチリして会話が続きます。
更にあれやこれや言わなくても自発的に動く様になりますね(^^)

成長と共に言う機会も減りましたが...

褒め方一つであんなにモチベーションが変わるって話術凄いです^_−☆
コメントへの返答
2016年11月10日 21:57
こんばんは~

親って子供に対してついガミガミしてしまいますが、子供も判ってはいてもストレスを溜めるのでしょうね。

成長と共に言う機会....

ホント僅かな時間しか教えてあげれる事ってないんですよね~

『勉強しろ!』
と言うよりは『嫌な事から逃げる人になるな!』と言う意味で、よほど特別なスキルが無い限りやはり学生は勉強すべきだと思います。

親の言葉ひとつでモチベーションが変わる。
ホンマ言葉の使い方、大切ですねぇ。


プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation