• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月21日

第48回衆院選挙 特に政治に関心の無い若い人こそ投票に行きましょう。

先にお断り申し上げておきます。

本日はかなり真面目なブログです。
笑いも殆どございません。
が、感じた事を書けるときに書くのが私の主義なのでお許し下さい。

それと私は所謂(いわゆる)無党派層と呼ばれるところの人間で、特定の政治思想や特定の政治団体についてここで議論する気は毛頭無いことをまずはご理解ください。

んで、何でこんなブログを書いたのか?と言うと...



衆議院選挙と言う唯一国民が国政に絡めるチャンス...と言うか唯一各政党に審判を下せる、そして自分の代理として国政に出る代議士を決めるべく投票すると言う権利を行使して欲しいから。

では、何でそんな気持ちになるのか?って言うと...



特に酷い若い方の選挙(投票)離れ。
まぁ厳密には若い方だけじゃないんだが。


恐らく現在の政治(または政治家)に夢や希望を託せない、もはや諦めムードと言うか誰に託しても一緒?と言うような停滞したようなムードがあるのは決して否定致しません。

それはさておいて....何故若い方に選挙に行って欲しいのか?と言う大きな理由が2つございます。

一つ目 選挙の仕組みとせめて自身の選挙地の状況をまずは知ってほしい。

そこを知らないとまず話になんない。
それには色々な事を知っていないといけないし調べないといけない。

・そもそも比例代表って一体何?
・自分の住んでいるところの選挙区って何選挙区?
・自分の住んでいるところの候補者は誰?
・またその候補者はどこの政党?
・候補者の略歴は?
・その候補者の選挙公約は何?
・その政党の選挙公約は何?
・その政党が今までしてきた実績は?
・その政党は過去選挙公約を守ってきたのか?


二つ目 投票に行くことにより行動する大切さと一票の重みを判ってほしい。


投票に行かない方の理由と言うのが....

1. 日曜日は遊んでいたい。
2. そもそも政治に興味がない。
3. そもそも忙しくて選挙に行く暇がない。
4. 誰が選ばれても何も変わらないと思う。
5. 入れるべき政党、政治家が自分の選挙区に居ない。


確かに見た目正論にも思えるこれらの理由。
でもこう言う方たちが、片や世の中への不満をいつもぶちまけている訳ですよ。


それっておかしくない?


勿論私も政治対する理不尽なこと。
社会に対する不平不満、沢山ございます。

でも唯一与えられた目の前の権利すら行使出来ない人に、『今の政治家はダメだ!』とか語られるのはちょっとね.....
言うのは自由だけどそんな方の意見!説得力....無いわなぁ。

特に1や2の理由で投票行かない方なんて。

そして3番、期日前投票と言うちゃんとした制度がございます。

そして一番よく聞く理由として4や5番の理由。
一見まともに思えるこの理由。
実際私の住んでいる選挙区から立候補している政党・政治家たち。
結構『どれも選べんやん!』と言う人多いです。

でも、だからと言って選挙に行くor行かないは別物。
一つだけ対処方法がございます。それは.....



無記名投票
※そう言や過去にコレ割りと多いですわ、私www。

要するにお前らの中(立候補者)から、私が選ぶに相応しい政治家はここに居なかったね!と言う審判。
これね、選挙行かん人と結果は同じかも知れないけど、中身が天と地ほど違いますよ。
所謂投票率が変わりますからね。


何なら『どいつもこいつも選ぶに値する奴おらん』とでも投票用紙に書いておいて下さい。
勿論無効票ではありますが、それも一つの選挙の在り方なんです。
※基本的にはそのような場合無記名投票で出しましょうw。

で、何故急にこんな真面目なこと言うの?って話ですが....

先にも述べましたが、特にこう言ったSNSでもよくある不平不満の呟きや投稿。
例えば....


仕事がうまく行かない....
彼女が出来ない....
給料が安い.....
友達が出来ない.....
とまぁ何でもいいや!

よくこんな投稿ありますよねぇ。
※若い方だけとは限らんけど必然的に若い方が多いと思う。

こう言う社会に愚痴っぽい発信される方々、特に若い方々、こう言う方たちこそ特に選挙に行くべきなんですよ!


で、『じゃぁ、それで世の中変わるのか?』と言われると....

答えは『No』または『そんなん知るか!』です。ハイ。
そんな位で世の中変わりゃぁ世話ないですよ!


でもね、少なくとも『あなた自信の物事を見る力や考え方、そして行動の仕方が変わるよ』と言いたいです。
一番は自分が変わることの出来る第一歩なんですよ。

但し政治に関心を持つことに対し一つだけ注意点がございます。
若いが故、政治に関して宗教同様極端にのめり込み家庭や会社、家族、友人、知人に迷惑をかける場合もありますのでバランスよく関心を持ちましょう。

と、たまには真面目なブログも投稿してみる。


誤解されるとアレなので追記しておきますが、別に選挙行かない方が悪いなんて事はちっとも思っておりません。
私の思うところをご推察頂ければ幸いです。


さて明日は日本列島超大型の台風が近づいてきております。
投票行かれる方は吹き飛ばされないようにご注意下さいね。
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2017/10/21 07:13:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの洗車
dora1958さん

新屋島水族館は改装中ですが・・・
ヒデノリさん

車検の代車
take4722さん

山へ〜
バーバンさん

今日は暑かったズラー🥵
SELFSERVICEさん

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2017年10月21日 11:05
(´ω`)しかも、投票をして投票証明書を受け取ると…協賛店で普段は受け取ることのできない破格な待遇があったりしちゃうんです。
こんな些細な理由でも良いんです。
たぬきはつい最近のニュースでこういうのがあることを知りました。
少しでも関心を持って頂ければ良いですよねぇ
コメントへの返答
2017年10月21日 11:52
コメントありがとうございます。
確かにその一票で何も変わらないかもしれないけど、特に『どうせ同じやん!』との理由で行動をおこせない方は、その他の自分の身の周りの出来事も社会や人のせいにする傾向が強いです。
何かを変えたいと少しでも感じるのなら、まず自分の出来る簡単な事から行動出来るようになって欲しいです。
その簡単な事が選挙投票なんですけどねぇ。
2017年10月21日 15:27
全くもって同感です。
(無党派層な所まで同じです)

私は20歳に選挙権を貰ってから一度も選挙を欠かしたことはございません。

カピ太郎さんも私と一緒になってからは一度も欠かさず投票所に行っております。

子ども達も家でお留守番できる歳までは必ず一緒に投票所へ連れて行ってました。

若者だけでなく、社会全体の投票率が低い由々しき事態。

昔、選挙権がなくて、投票できなかった時代の方がこの状況を見られたら、さぞかし嘆かれることでしょう…

せっかく持っている国民の権利。

まずは、選挙に行って投票してみましょう。
権利を果たしたあと、社会への文句や愚痴を言いましょう。
自分が変われるいいチャンスです。

是非、今週末は選挙に行きましょう!!
コメントへの返答
2017年10月21日 17:24
現在単身赴任で全てカバーできる訳ではございませんが、基本選挙には投票に行っております。

たまたま今回選挙権と投票について事例を書き認めましたが、一事が万事。
こう言った時の行動や考え方って様々な事に繋がりますよね。

選挙投票に行かなくても成り行きで満足だ!と言う方も例外的にいらっしゃると思いますので全てを当てはめる気はございません。

ただ周囲の方で文句はたれるくせにこう言う時は遊びに行ってる連中とか、居ますからね~。
せめて普段社会に文句たれないでくれる?
と思いますわ。
2017年10月21日 15:47
ブログ拝見いたしました(^-^)

カピちゃんずさんが常日頃から言っておられる内容そのものでしたのでアゴが外れました(笑)

今回は子供2人にも投票する気で真剣に誰に比例はどこに投票するか考えてもらいました
もちろん妻の発案です

無党派層次第で結果が大きく変わることも御座いまし、投票する事は意味のある事だと思います

以上 芋上彰のみんトモでした
コメントへの返答
2017年10月21日 17:36
お疲れ様様です。
外れたアゴは治りましたか?

私たまにこう言ったウザイブログを敢えて投稿するのには訳がございまして、中にはこう言った投稿を偽善に思う方もいらっしゃいますし、耳が痛いと思われる方は考えが合わないとも思われるようです。

ただ基本フリーでみん友申請を受けております関係上、私の基本的な考えをたまに発信しないと中々互いの考え判って頂けないですからね。

これを見て、コイツめんどくせっ!思われた方は、みん友を解除してくれると思いますが、結果それがお互いのためですから。

かピちゃん、流石素晴らしいお考えをお持ちですね。

追伸:芋上彰??ほて?(ФωФ)
2017年10月21日 23:24
私は政治家さんに文句を言いたいのでやるべき事(投票)はやります♪

結果、何も変わらないのが実情ですが(^^ゞ

どんな時も与えられた環境でベストを尽くす

それしか有りません(^^)v

そしたらきっと笑って過ごせるかな!?と悪ガキ達には言って聞かせてます\(^^)/

何か書いてる内にimportant ちゃんの主旨と異なってる気がしますが………(^^;

アホなのでご勘弁下さいε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
コメントへの返答
2017年10月22日 8:40
お疲れ様です!
コメント有難うございます。
頂きました内容、決して異なっておりません。
与えられた環境でベストを尽くす。
全ての方が見てくれている訳じゃないけどその積み重ねが大切なんですよね。
選挙投票もそんな一例かと思います。
無記名投と投票棄権は全く意味が違います。
棄権と言うのは、その物事事象に対して放棄したのだから語る権利がある意味無んですよね。
※語るのは個人の自由だけど周囲が認めてくれない。
ご聡明なるシュガーさんのお子様達は立派な未来の大人になると確信いたしました。

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation