みんカラの皆さんは、車止めの意味を正確に知っているかと思います。
でも世間では車止めの本来の意味を知らない方も多いようです。
間違ってる事例
①車止めの位置迄安全に下がれる。
②車止めの位置迄下がらなけばならない。
この2つの考えの間違いがわかりますか?
車を駐車スペースに車庫入れする時は、当たり前ですが、車は動いています。
そして当たり前ですが、車止めも、その背景にある壁や構造物は止まっている、つまり静止物です。
①車止めの位置迄安全に下がれる。❌
リアオーバーハングが、極端に長い車だっら?
車止め迄タイヤが行くと、背景にある壁や建物に接触するケースもあります。
中には街頭のポールとか、商業施設であれば前に止めた方が放置したショッピングカートに気づかずにゴツンとか?
「車止めまで下がったんだから、自分は悪く無い。車止めの位置が悪い!そんなトコに物があるのが悪い!」
残念!
静止物にぶつかったアンタが、100%悪い。
もし車止めの後ろに、いたのが、3歳の子供で、車止め迄下がった瞬間に、その子供を轢いたら?
そこにいたのが悪いと言うのと同じ屁理屈。
②車止めの位置迄下がらなけばならない。❌
何処まで下がるかは、周りの安全や自分の車のオーバーハングや、建築物、駐車場の構造物との距離を判断してドライバーが判断する事。
なので必ずしも車止め迄下がる必要はありません。
が、しかし!
いくら車止めまで下がる必要は無いと言っても!
その場合でも限度があります!
つまり周りを走る車の走行の邪魔になる位置に止めるのは、マナー違反。
駐車場は道路では無く私有地なので、罰則はありませんが。
自分の車が出られないとか、あまりに酷い場合は、証拠画像を撮影して、土地所有等、第三者に確認してもらい、それにより生じた損害(遅刻等での損害など)を、ドライバーに求める事は可能です。
こんなケースに。
車止め迄下がる必要は無いとはいえ、この距離はちょっと。^_^
車止めまで1m10cmぐらい?
測ってませんが。
この車のドライバーにいったい何が起こったのでしょうか?
自分の車 全長短かいからこれでいいんだ?!
注意力欠如?
距離感欠如?
道徳心欠如?
もしも、ここまで距離感が麻痺しているなら、自動車免許は返納した方が良いと思います。
残念な話しですが、現実にこう言う人いるんです。
真逆ですが、車止めにタイヤ乗り上げた状態で駐車してるケースも。
車止めの定義ですが、あくまでもボクの考えです。
☆車止め
駐車場の管理者が、それ以上車が進め無い用に、あくまでもサービスで付けているタイヤが当たる障害物。
そこまで100%進める保証は決して無く、全ての注意義務も責任も車のドライバーにある。
駐車場の管理者に設置義務は無い。
※車止めから後方の構造物までの距離の理想は120cm以上だが、80cm以下の駐車場はいくらでも現実にはある。
そんな今宵は、関東でも春一番が吹いたのでこの曲で。
微笑み返し
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/02/06 01:23:14