• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぽのブログ一覧

2025年06月01日 イイね!

日々徒然

日々徒然

ある日の朝の散歩中、住宅街で目の前の植木に虫が飛んできて、何かと思ったらクワガタだった。ちっちゃいけどたぶんノコギリクワガタ。ワンコは興味津々、まだ挟まれるということを知らないw







しかしノコギリクワガタ触ったのなんか何十年ぶり?子供の頃でも数えるほどしか捕まえたことない。ていうか、この日はまだ5月だったのに、どうなっとんだ最近の日本は・・・。





月が替わって6月、しつけ教室でいつものみんなとトレーニング。下の動画は、他のワンコがいる中を飼い主について歩けるように、あるいは逆に、周りを歩く犬がいても飼い主に注目し続けられるように、というトレーニング。みんなは普通にオヤツで引き付けるんだけど、ウチの子は相変わらずボールww







その帰り道、三好丘公園に寄ってみた。原っぱがあったり森があったり山があったりで、ワンコの散歩にはちょうど良さそう。で、その山のてっぺんには変な展望台があった(笑







ワンコも一緒に登ってみたけど、ワンコからは外の景色は見えなさそう。(´・ω・`)







帰宅後、以前ネットで見かけたブツが手に入ったので実食。











うん、これは、なかなかアレだな(爆







あんこ余らせてももったいないので全部投入。うん、これは完全に詰まったトイレだwww









また別の日のこと、散歩中にニワトリと遭遇。庭で放し飼いにされてるのはよく見かけてたけど、外に出ちゃってるよww









最後に、家の中でのリラックスタイムをパシャリ。その恰好、楽なの??




Posted at 2025/06/30 21:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 犬まみれ | ペット
2025年05月25日 イイね!

帰宅

帰宅

またしても更新が滞り気味だけど、改めて、初の犬連れ旅行最終日、帰宅編だ。





が、その前に・・・。





家では寝るときはワンコはリビングのケージの中なんだけど、せっかくベッドに上げてもOKなホテルなので、ダメ元でオムツ付けてみたら、意外と大人しくしてたので、朝のゴロゴロまったりタイム。






そしてホテルの窓から下界を眺める黒柴。







ホテルをチェックアウトした後、相棒さんはまだあちこち買い物したいとのことで、いったん別行動。ワンコの朝の散歩を兼ねて、ホテル周辺から浜松町駅・旧芝離宮(?)の方まで足を延ばしてみた。









しかし、自由に出入りできる公園というわけでもないので特に見どころもなく、首都高沿いにぐるっと回って芝公園の方に戻ろうとして(赤実線)、JRの線路と太い道路を越えよう(赤点線)と思って歩道橋っぽい適当な階段を登ったら(青線)、駅のコンコースのようなところに迷い込んでしまった。orz







で、犬でも通れそうなところを探してうろうろしてたら、どうやら浜松町駅の北側に出てしまったようで、なんか遠回りして芝公園に到着したのであった。





さて、そんな柴公園だが、昨日も散歩してたので何して時間つぶそうかなー、とうろうろしてたら、ウェディングフォト撮ってる人たちがいたり、芝生でゴロゴロしてる人がワンコをかまってくれたりで、あんまり退屈はしなかった模様。







そしていろいろ買い込んだ相棒さんと合流し、昼過ぎから帰りの長距離ドライブスタート。新東名をメインに、途中のサービスエリアで休憩したりドッグランで遊んだり。





沼津SAで黒豆柴と遭遇して、相棒さんが「ちっちゃーい。マロかわいいー♪」って言ったら「マロです」と名乗られた図(笑







そして、広いドッグランで駆け回る甲斐犬たちにタジタジ…。さすがに旅の疲れが見られる(笑







あ、そういえば、高速に乗る前にガソリン入れるのを忘れて、御殿場ICで一度降りて給油したわ。高速のガソリンが高すぎて、高速をいったん抜けても元が取れる状況だったので。





そんな感じで19時ごろに無事に帰宅。犬まみれな2泊3日でした~。


Posted at 2025/06/27 18:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 犬まみれ | 旅行/地域
2025年05月24日 イイね!

里帰りオフ会(照陽会2025)

里帰りオフ会(照陽会2025)

2日目の今日は、メインイベントの犬舎会だ。





だけどその前に朝の散歩。ホテルからちょっと歩いて散歩するだけでこんな風景。











そしてホテルの朝食。当然ワンコ連れ。







しかし、ワンコ用の朝ごはんもあるんだけど、やっぱり好き嫌い発動…。そして隣のワンコが気になっちゃう。(´・ω・`)





食い物に執着しすぎるのは困るけど、こんなに食べないのもめんどくせえな。いつもカリカリをなかなか食べてくれないのもさることながら、ホテルの凝ったご飯まで残すとは…。(-ω-;)ウーン










そんな困ったちゃんを連れて、いざ、犬舎会の会場、イーノの森Dog Gardenへ。





駐車場の入り口を通り過ぎたりしてちょっと遅れ気味に貸切エリアに行くと、いるわいるわ、柴だらけ!





ブリーダーさんが会長(りっちゃん:ウチの子の母ちゃん)を連れて開会のあいさつをする中、







その頃ウチの子は、隣の子にちょっかい掛けてる(笑







そういえば、開会式始まる前にも既にひと暴れしとったわ(爆







で、なぜか真ん中に陣取るウチの娘。( ´艸`) 匍匐前進でじりじりセンターを取ったのだった(笑







こんなに大量の柴に囲まれるのは初めてだけど、ウチの子はみんなにちょっかいを掛けて平常運転。





そしていよいよお母ちゃんとご対面。







りっちゃんは巣立った子には厳しいタイプらしく、ガウガウされちゃったけど、へこたれないウチの子はちょっと言い返したりもしてた(笑







で、その後、ドッグトレーナーさん指導の下、3つのお皿からオヤツをゲットして、飼い主と一緒に(飼い主がリードして)ゴールを目指す、と言うゲームがスタート。







しつけ教室卒業生の我が子は、お手本を見せられるかと言うと、みんなが当然オヤツでリードする中、例によってオモチャで釣る!卒業試験で使ったトゲトゲボールを投入して無事にクリア!!(爆





ゲームが終わった後も、ひたすらボールかじってた(笑







こんなに夢中になってると、オモチャを取り上げようとしたり他のワンコに奪われそうになると怒るのかと思いきや、むしろ取り合いっこして遊びたいらしく、取ろうとする人間とフェイント合戦したり駆け引きしたりする、ちょっと不思議な柴である。(でもこのボールともう一つは、好きすぎてちょっと独占欲が出てきたかも?)







で、集合写真を撮って、しばらく親戚一同と戯れて、初めての犬舎会は解散~。お疲れさまでした~。







なんていうか、みんなそれぞれ個性的だけど、どこか似てる同窓会?里帰り会?でしたー。










さて、せっかく都内最大級のドッグランに来たので、もうひと遊び。さっきまでは柴密度wが高すぎるせいか、リードは外しちゃダメだったので、隣の広いエリアでリードを外して探検。







アップダウンがあったり木が生えてたりでなかなか楽しいエリア。





ただ、元気に走り回ってるワンコをロックオンして追いかけ始めたら、どうもそのワンコは追いかけられるのが苦手だったらしく、最終的にウチの子が追い詰めちゃって逆ギレされちゃうという…。





お互い怪我したりとかはなかったからいいんだけど、なかなか捕まえられなくてちょっと焦ったな…。





で、犬とホットドッグ。







そんなこんなで都会の中の自然を堪能し、こんな景色を見ながらいったんホテルに戻る。







後部座席に単独で乗せてみたところ、この絵ではおとなしく収まってるけど、飽きてくると前に出てきちゃうのであった。












そして、ホテルに着いたら、ホテルの預かりサービスを利用してワンコはお留守番。ウチの子初のペットホテル利用だ。飼い主が離れるときにもっと騒ぐかと思ったら、状況がよく分かってないのかキョトンとしたままおとなしく収容されとった(笑





で、人間たちは久しぶりにハイソなおデート、ホテルでアフタヌーンティだ。









その後、雨の合間を狙って夜のお散歩。







途中、改造車が続々とホテルの駐車場に入っていくのを目撃。犬の散歩で迷い込んだフリして遠巻きに眺めてみた。なんか外人の集団っぽい??







そんな感じの2日目だったとさ。


Posted at 2025/06/19 10:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 犬まみれ | 旅行/地域
2025年05月23日 イイね!

初めての犬連れ旅行へGO!

初めての犬連れ旅行へGO!

車高調をオーバーホールして挑むのは、初めての犬連れ旅行。ウチのワンコの出身のブリーダーさん(武蔵照陽荘)が犬舎会をやるということで、東京まで里帰りドライブ&宿泊の旅だ。





いつも助手席の人が抱っこしてお出かけしてるんだけど、結構左ミラーを遮られたりしてあんまりよろしくないので、今回は後部座席を整えてみた。





後部座席に一緒に人間がいれば、基本おとなしくしてるし、イタズラしようとしても人間が制御できるからいいんだけど、試しに人間は前・犬は後ろってしてみたら、ふとした拍子に前に侵入しようとするw。要改善。





ちなみに、久しぶりに後部座席に座ったけど、車高調O/Hのおかげかスラストベアリングのおかげか、乗り心地はそんなに悪くなかった。狭いけどw





そして、東京への道中は、ドッグランのあるサービスエリアで休憩しながら進んだんだけど、今ってこんなにいっぱい広いドッグランがあるんだね。





浜松SAで甲斐犬や巨大犬とご挨拶したり(あととんでもない金額のガソリンにビビったり)、足柄SAで走り回ったり。













初日の今日は、犬連れOKな焼肉屋さんで晩飯。カフェのテラスで犬連れて人間だけ軽食ってのはやったことあるけど、店内で一緒に食べるのは初めて。犬連れOKの店とは言え、果たしてウチの子はお行儀よくできるだろうか!?







デビュー戦のお店は、牛たんうしすけ吉祥寺店







元々あんまり食い物にがっつかない子なので、テーブルの上の食い物を食べちゃったりとかはなかったけど、名物のUSHISUKEバーグに興味津々。





しかしいつもの餌に比べると巨大なので、どうしたらいいのか困惑気味(笑







その他にも、味付けされてない犬用の肉を焼いてあげたり。







人間も、相棒さんの誕生月メニューが想像以上に旨かったりで、満足。





しかしうちのワンコ、こんな所でも微妙に好き嫌いを発動したり、思ったよりは小食で、人間がまだ食べてるのにお休みモード。さすがに疲れたんかな?







ウチ以外にも犬連れのお客さんがいて、時々「ワン!」って聞こえてきたりするんだけど、ふらっと立ち寄った焼肉屋にワンコがいたらなかなか驚くよな(笑





食後は井之頭公園を散歩。散歩は別腹らしい。









で、ホテルに到着。inumo芝公園という、なかなかリッチなお宿。柴公園とは関係ないらしい。







ベッドはオムツ装着ならOK、と言うルールなんだけど、ウチの子はたぶん無理。なので、上がろうとしたときに「ダメ」と言ってたんだけど、一度ベッドに上がろうとして失敗してズッコケたのを笑っちゃったら、その後は上がろうとしなくなった(笑





そして、家から持ってきた犬ベッドやその周りで寝っ転がって、普通に寝とった。そこまで心配はしてなかったけど、結構平気そう。





そんな感じの初お泊りでした。


Posted at 2025/06/19 09:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 犬まみれ | 旅行/地域
2025年05月18日 イイね!

O/H済み車高調を装着

O/H済み車高調を装着

ブログ更新がすっかり滞っていたけど、ようやくひと区切りついたので更新再開。(現在6/14)




BRZの車高調のオーバーホール(車高調外した時のブログはこっち)が終わったので、土曜に取りに行ってきた。来週長距離ドライブする予定があって、この週末のうちに装着したいので、運送屋を経由するタイムロスを省くために、再びこの地へ。また雨だ(笑





そして日曜に開梱。使用済みガイドメタル(?)も入ってたけど、何でだろう?摩耗状態を確認してね、ってことかな。でもさすがにそれは分からんぞww。







ナット類が新しくなって、ケースの青も再塗装されてるようだ。バンプラバーやピロアッパー、ロワシートも送っといたら、劣化してるものは交換してくれたのかな。部品代かかるだろうけど。





それはさておき、今回は、今更ながらスラストベアリングを入れてみることにした。伸び縮みした時のバネのねじれを逃がして、フロントはステアリング抵抗の軽減、リヤはシャフトへの負荷軽減になればいいなと思って。







バネはID63(内径63mm)なんだけど、ドンピシャのサイズは見当たらなかったので内径65mmのヤツをモノタロウで注文。ベアリング本体と上下のシート(巨大ワッシャーw)が別売りだったので、注文したブツが合ってるかちょっと不安だったけど、ちゃんと合ってたようだ。









そしてスラストベアリングと共にバネやアッパーマウントを組み込み。63mm⇔65mmの隙間のせいでベアリングとワッシャーがズレちゃうのがちょっと気になるがどうしようもない。ワッシャーの片方にツバでも付いてればよかったんだけど。











そういえば、ダンパーを預けてる間に外した部品を掃除してて気が付いたんだけど、どうやらバネが柔らかすぎるのか、フロントはバネが線間密着したような跡が付いてて、リヤはバンプラバーがつぶれてるような形跡があった。





元々のバネは前8kg/mm・後ろ6kg/mmなんだけど、たまたま昔カレンで使ってた8kg/mmが長さもちょうど良かったので、試しにリヤに入れてみた。(1G締めは省略・・・w)





うむ、リヤの車高高ぇな(笑)。これでもバネが遊ぶギリギリまで下げてるんだけどな。O/Hのついでにショート化してもらえばよかったけど今更どうしようもない。ヘルパーでも入れるかのう…。







さて、そんなこんなでリフレッシュ&プチアップデートした車高調だけど、翌週の長距離ドライブでのインプレッションをば。






  • 乗り心地良くなった。ダンパーO/H 9割、スラストベアリング1割って感じ?

  • スラストベアリングは微妙にズレるのか、ステアリング切ったりすると金属がこすれる系の音がすることがある。バネが振動してるようで結構響く。

  • リヤのバネレートアップは、乗り心地が良くなった効果のが大きかったのか、あんまり気にならなかった。





サーキットではどうだろうな。(・∀・)ニヤニヤ


Posted at 2025/06/19 09:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「@morly3 意外と何とかなりますよ(笑) ウチの玄関にも12tプレスありますし、某変態セリカ乗りはボルボで20tプレス持ち運んで来ますし(爆)」
何シテル?   06/29 23:33
カレン(ST206/3S-GE VVT-i)で夫婦でサーキット走行してます. 本家はこちら https://www.tapoblog.0t0.jp/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ S660]craft square ツーリング コンペティション(TC) ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 10:59:51
クセのあるクラッチを自然にしたい!(その1 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 01:57:58
86/BRZ ハブボルトスプライン舐めナット空回り、ホイール外せず修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 15:51:22

愛車一覧

スバル BRZ 3号機(RAエアコン号) (スバル BRZ)
1号機から2号機へのエンジン載せ換え中の足として購入(嘘 エアコン万歳!
トヨタ カレン たぽカレン2号機 (トヨタ カレン)
1号機復活のための部品取り車として、車検切れ間際のこの車を、知人から格安で購入。 しかし ...
トヨタ カレン たぽカレンVVT-i (トヨタ カレン)
カレンってパーツ少なくて苦労しますなぁ(笑). 3S-FEから3S-GE VVT-i(通 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
親の車を譲り受けたけど,東海豪雨で水没したかわいそうな車.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation