• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月24日

激撮 アストンマーティン・ヴァンテージGT12

激撮 アストンマーティン・ヴァンテージGT12 はい、みなさんごきげんよう^^

今週は木曜、金曜と秋田出張でバタついた1週間でしたが、無事に業務も終えて、昨日の夜10時に上野到着のはやぶさに乗って帰って来ましたが、東北新幹線のはやぶさは東海道新幹線ののぞみと違って1時間に1本しか走ってないので、ほんと混雑しちゃって昨日もほぼ満席状態でしたよ。
東京~大阪間のような需要がないと言ってしまえばそれまでなのですが、せめて30分の1本走っていたらもう少し楽に乗車出来るんですけどね。
しかも昨日は盛岡から乗車しましたが、座席についたらドリンクホルダーに飲み終えた缶ビールの空き缶、シートポケットにはおつまみの空き袋がそのまま放置
多分、函館や青森あたりで乗ってきて盛岡で降りた客だと思いますが、ほんとマナーの悪さに呆れるというか腹立たしい
なんで人の飲んだ空き缶をこっちが片付けなきゃならないんだ、汚らしい!!
こういうヤツを見ると盛岡の住民のイメージが悪くなると思わないんでしょうか?
こういうマナー、モラルがないってほんと田舎モン(ここで言う田舎モンは住んでいる場所を言ってるのではなく、行動が田舎モンって意味ですからね、地方の偏見ではないですよ。)だと思いませんか?
ほんと出張の最後に気分悪くなってしまいましたよ。

って、せっかくのブログ、そんなことを思い出したらまた気分悪くなるので、話を変えましょう。
先週のブログでうちのM3Bのエアコンが冷えないって書いたのですが、18日の日曜日に主治医にお願いしてエアコンガスをチャージしてきました。
そしたらキンキンに冷えますよ、これで今年の夏は安心してドライブできますかね笑
漏れ止め剤も入れてもらったので、なんとか夏を乗り切りたいですが、どのくらいの勢いでガスが漏れているのか?
10月に車検なので、そのときにしっかり診てもらうつもりなので、それまではガスチャージでなんとか凌いでいきたいものです。


そして今日のブログの主役はこちらのスーパーなお方
いや、自分、アストンは詳しくないのでこれを見たときにいったい何者?って思ったのですが、ヴァンテージGT12という5.9LV12にスーパーを超えたモンスター級のスーパーカーでした
2015年でしょうか、限定100台と聞いただけでここにあることでビビりますよね。




カーボンを多用されたボディはこの大きな羽根もカーボン製
5.9L V12エンジンは7000回転で600psだそうですが、トルクも5500回転で63.7kgmとすごいですよね。
アクセル全開でスタートダッシュしたらどんな勢いですっ飛んでいくのか、助手席に座っていたら気を失ってしまうかも?笑
って気を失うのは、新車価格を聞いたらそれこそ気を失いそうですよ。
そのお値段は4500万円ほどだったとか、、、

イタリアのスーパーカーとはまた違ったオーラを放つアストンマーティンですが、
その中でも特別なマシンのGT12
初めて見ましたけど、これって日本にいったい何台存在しているんでしょうかね?
そのうちの1台がうちのM3Bの主治医の工場に入庫してるなんて、ね
まぁ、クルマ変態の友達の愛車なんですけど、まさかこんなクルマまで持っていたとは。
V8ヴァンテージを所有していたのは知っていたのですが、まさかGT12までとは。

そしてこちらのBMW E46のアルピナB3 S





主治医がちょっと試乗してみてって友人が言っていたとのことですが、いやいや勝手に試乗なんて出来ませんよ、何かあったらねぇ、、、苦笑
でも、E46のB3 Sって前期が3.2Lで後期が3.3Lでしたっけ?
M3BのやんちゃなS50エンジンとは違ってジェントルな直6、後期モデルだと315psとか。




M3Bと比べるとやはり大人というかジェントルなコックピットですよね。
この木目のインテリアが違いますよね。
ちなみにM3Bのインテリアというと

このように黒一色、いかにもM3って感じですもんね笑

B3がいいか、M3がよいかそれはそれおれの好みによると思いますが、私の年齢を考えるとB3もしくはB3 Sなんでしょうけど、M3Bのレスポンスのよさは魅力ですからね。
E36のB6 2.8のエンジンはかなりいいみたいなことを主治医も言っていたので、それも魅力的ですが、アルピナの落ち着いたカラーよりもM3Bのダカールイエローが私はいいな。

さて、今日の1曲はKUWATA BANDの【ONE DAY】


それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 | 激撮シリーズ | 日記
Posted at 2023/06/24 22:12:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

タケラッタ的、アストンマーティン考
タケラッタさん

さようなら Aston Martin
GG.KITAさん

飯テロにしてやる~
Interplay Xさん

NO CHANGE IN THE ...
ロン.さん

FOR REAL DRIVERS ...
トレボンさん

スクーデリア・スパイダー16M
SVRさん

この記事へのコメント

2023年6月24日 23:10
こんばんは

アストンやっぱりカッコいいですね

一度は乗ってみたい車です

アルピナも良いよね

でももう乗り換えるなら手のかからない車だろうね

面白くはないけどレクサスとかね!
コメントへの返答
2023年6月24日 23:43
こんばんは^^

アストン、いいですよね。
フェラーリなどのイタリアのスーパーカーよりも大人のイメージ、さすが英国ですよね。
アストンって英国貴族のためのようなクルマですものね。

先輩ならアストンもオープンありますから、V8ヴァンテージのロードスターなどいかが?

アルピナもカブリオレありますが、先輩はE93のカブリオレを乗られているので、その違いを乗り比べるのもいいかも?ですね

まぁ、でもきっと先輩はSLCをしばらく乗られるのでしょうからレクサスに買い換えるとしてもずっと先になりそうですよね。

私は今のM3Bを終いのクルマにするつもりですが、宝くじでも当たったらオープンを増車します^^
2023年6月25日 7:13
おはようございます。

GT12に食いついてしまいました〜。
これ、本当にスペシャルな車でして、通常のV12 Vantageとは全くの別物なんです。実際のレースではこのV8ヴァージョンが長らく使われる訳なんですが、 V12の方はAston Martinのドリームカーな一台です。

フロントセクション(バンパー&フェンダー)が一枚のカーボンFRPで作られていて、少し当てただけでも総とっかえ(聞いた話だとウン百万!)だし、エンジン周辺やマネージメントもスペシャルです。

で、昔、茂木のメインコースをこのGT12で走らせてる方がいて、一緒に走ったのですが恐ろしくて近寄りたくなかったです(笑)。さらにオチがありまして、その方がGT12でダウンヒルをオーバーランして自爆しちゃったんですよ!!
フロントが結構傷ついてたんで、恐る恐る「大丈夫ですか?」と話しかけたら、『体はね〜。でも結構車は逝っちゃったから、今日はもうヤメかな〜。』って。
「修理費が大変そうですよね?」と聞いたんですけど、『大丈夫。もう一台持ってるから、コレ。』だそうでした。この返事の方が恐ろしや〜、でした。貴族の車と言われますが、まさに別世界の人が所有してるんだと感じたんですよね。

ちなみにカーボンセラミックブレーキが入ってると思いますが、コレがポルシェのPCCBよりも遥かに高いパーツで、サーキットで使うとか恐ろしすぎです。

う〜ん、この車私は何度かみたことはあるんですが、流石に所有する気にならず眺めてるだけでした。すごいご友人ですね!

長々とすいません。天気の良い日に珈琲楽しみにしてます。
コメントへの返答
2023年6月25日 11:01
おはようございます^^

アストンオーナーのluceさんがこのGT12を喜んでくれるかな、と思ってカメラのシャッター切ってました。
そうか、スーパーカーではなくもうその先はドリームカーなんですね。
ほんとわかります、アストンが100台限定で造り上げた名作ですね。

まさか、そこまでカーボンだったとは、バンパーからフェンダーまで1枚のカーボンFRPだなんて、ほんとちょっとだけでも当てられませんよね。
私は普通に板金で直せるクルマでないと怖くて乗れません笑

茂木のお話もまさしくドリームなお話ですね。
この貴重なGT12をもう1台持っている、だなんて!!
しかし、これほど貴重なマシンで自爆してしまうほどの勢いでサーキットを走ってしまうなんて命知らずですね。
私だったら恐ろしくてみなさんの邪魔になっちゃうでしょうけど、アクセルも半分までしか開けないと思います苦笑
ほんと別世界という言葉通りの御仁もいらっしゃるんですね。
まぁ、世の中大金持ちさんもたくさんいらっしゃるのでお金なんて死んでもあっちに持っていけないので、クルマの趣味に走ってしまってもそれは正解なんでしょう。

ブレーキもカーボンセラミックですか?
どこからどこまで一切の妥協なしで造られたんでしょうね。
買うだけでなくほんと維持するのに普通のサラリーマンの年収は1年に必要かも?ですかね

私の友人はほんとクルマに関しては超変態で、エスプリとFRポ~シェが大好きで聞くところによるとエスプリを5台、FRポ~シェに至っては944s2,944ターボ、968と合わせて何台所有しているんだろ?
ってほどの変態なんです。
まぁ、購入してもすぐに売ったりしちゃっているので、本人も何台所有しているのかわからない、かもです笑

おっ、luceさんのご都合のよい日にお声掛けください。
蓮田でも辰巳でも珈琲飲みに行きます!!
2023年6月25日 10:19
こんにちは。御疲れ様です。

秋田出張、お疲れ様でした。

アストン。。。スッゴイお車なんですね。
ここ宇都宮では、4500万円で、土地付き豪邸が購入できますよ(笑)
私にとりましては夢のまた夢、であります。

愛機さん、エアコンが冷えるようになって何よりですね。
夏場もドライブを楽しめるとは、羨ましい限りです。

私も趣味の車では、今のDRが上がりの車、です。
出来る限り長くクラッチ踏み続けてまいりたいです(笑)
コメントへの返答
2023年6月25日 11:10
おはようございます^^

ありがとうございます。
うちの会社、秋田を本拠地にしている会社が2つあるので、何かと出張のときは移動だけで疲れちゃいます。

アストン、ほんと別世界のお話のようですね。
4500万円のクルマって車両保険に入れるのかな、なんて庶民の私は心配しちゃいます笑
4500万円を自由に使っていいと言われたら、せいぜい1000万円はクルマにつぎ込むけど、残りは貯金しちゃいますよ、私は笑

ほんとM3もエアコンが機械的トラブルではなくガスチャージすれば冷えるので助かります。
この夏をなんとか乗り切って、秋の車検のときに徹底的に診てもらいます。

DRさんは真夏は早朝と夜だけというのは寂しいですよね。
となると早朝のモーニング珈琲でも出来たらしましょうか?笑

私はほんとクラッチを踏めなくなるまで今のM3Bを乗り続けられればよいですけどね。
まぁ、クラッチ踏めなくなったら免許も返上かな?
ワンオーナー車が終いのクルマだなんてクルマ好きにとっては憧れですね、羨ましいです!!
2023年7月3日 9:44
コメントします
GT12ってのがあるんですねー
普通のアストンV12はサウンド最高です。ゆっくり加速する音に聞き惚れます。とてもフォードV6デュラテックを2基繋いだとは思えない・・DB9なら2+2だし
コメントへの返答
2023年7月3日 22:48
こんばんは^^

私も初めて見ましたが、アストンのドリームカーだそうです。

アストンのV12はたしかにいい音してますよね。
そもそもジェントルなクルマですから、ただやかましいのとは違いますからね。


プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を事故で修理を諦めそ ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation