• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月10日

中国出張でBMWネタ探し

10月6日から2泊3日で中国の大連に出張に行ってきました。最近、中国とは色々ありましたので、周りには「変なもの撮るなよ」とか色々とご心配をいただきましたが、現地はいたって平和でした。今回は、コンデジを持っていかなかったので、今どきiPhone 3Gのヒドイ写真でお楽しみください(^^;


大連駅前のホテルから駅前の雑踏をパチリ。今回は国慶節という中国の大型連休中だったので、飛行機の中も大連駅前も旅行者でごった返してました。写真とは関係ないけど、飛行機が着陸した瞬間に携帯電話でしゃべり始める中国人には閉口します。。。


何回も行っているのでもう驚きませんが、中国の都市部は高級車で溢れ返っています。X6を1日に何度も見かけるなんて、東京でもないですよね。
今回、見かけた車種は、1シリ(E87)、3シリ(E90,93)、M3(E92)、5シリ(E39,E60-Li)、5シリGT、7シリ(E65,F02)、X5(E53,E70)、X6(E71)、Z4(E85,E89)。なかでも、驚いたのはE93,Z4かな。メルセデスのSLKなんかもよく見かけますが、オープンで走っているのは一度も見たことがありませんね。


ミニは滅多に見かけませんね。現地の駐在員によれば、車を30年ローンで買う人もいるらしい。。。


早起きしてホテルの近くを散歩していたら、偶然にもBMWディーラーを発見しました。都心部のビルに入っているディーラーで、サービス拠点は別の様子。


中を覗くと、3シリ(E90),5シリ(F10),7シリ(F02)、X3(E83)が展示されてました。正直、日本のディーラーと比べると内装はあんまり綺麗じゃないです。


ディーラーの外の壁には、で~んと新型5シリーズのLiモデルの広告が。中国人はロングホイールベースがお好き?


おまけで食の話し。今回の出張で一番美味しかったのはキノコ鍋。いろんな種類のキノコをあっさりとしたダシで煮込み、醤油ベースのたれを付けていただきます。マツタケを数年分食べましたが、それよりもっと美味しいキノコがあったのに、名前を確認するのを忘れたよ。。。

そうそう、一応仕事もしてきましたので、そのあたりの突っ込みはお控えください(笑)

ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2010/10/11 00:03:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

プチドライブ
R_35さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

おはようございます。
138タワー観光さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2010年10月11日 0:50
出張お疲れ様でした!
中国は自分も相当数出張で行ってますが、
大連は今年7月に初訪問、北京・上海と
いった大都市と比べると風光明媚で落ち着い
ていて良い雰囲気だなと感じました。

確かにBMW等高級車は沢山走ってますね^^;
コメントへの返答
2010年10月11日 22:28
源平さんと比べれば、「お疲れ様でした」と言っていただくのが恥ずかしい位のプチ出張ですね(^^;
北京・上海・天津・青島etcに行ったことがありますが、街の雰囲気が一番良いのは大連だと思います。
源平さんが何のお仕事されてるか興味あります。今度、オフミでお会いした際にでも教えてください!
2010年10月11日 6:44
いやーー観光の合間のお仕事(??)羨ましいです(笑)
松茸生のままお土産に持って帰ってきたらいいのに(お土産ほしい;爆)
コメントへの返答
2010年10月11日 22:31
2泊3日と言っても移動が大半で、現地での実働は1日半です(^^;
松茸はお土産に出来るみたいですよ。でも、鍋で松茸食べ過ぎて、お土産を忘れちゃいました(笑)
2010年10月11日 7:44
おはようございます。
ってなんで中国!?

もうAUDI Q5は中国製ですし、これからどんどん中国製のドイツ車が増えそうです・・・。
コメントへの返答
2010年10月11日 22:40
中国出張は10回近く行ってますよ。お客さんが進出してると、見に行かないとね♪

BMW ChinaのHPをチェックしたら、E90とF10は中国製ですねぇ。320Siさんも、これからは中国出張が増えるのでしょうか。
2010年10月11日 9:00
出張お疲れさまでした!
確かにX6は意外に見かけますね~ホテル前に必ずと言っていいほど停まっていたりします。
boughさんと入れ替わり(笑)で明後日から上海出張(滞在は24時間ほど^^;)で、台湾回って帰ってきます・・・
キノコは美味しそうですね♪
コメントへの返答
2010年10月11日 22:43
一足お先に行って参りました。
ホテル前に停まっている車は思わずチェックしちゃいますよね。X5,X6も多いですが、やっぱり一番よく見るのはカイエンかな。
再来週は出張談義出来そうですね。“M”さんも、何かネタを仕入れてきてください。
2010年10月11日 9:37
お疲れ様です。
 『全新5系Li』ってコンパクト過ぎますね。漢字って便利です。
この新型ロングも中国製なんですか?

 私も来週からドイツへ行ってきます。
コメントへの返答
2010年10月11日 22:49
コメありがとうございます!
中国語は英語と文法が一緒なので、ぱっと見ただけで意味が分かると、ちょっと嬉しくなりますね。
BMW ChinaのHPを見たら、新型ロングは中国製です。というかF10はロングのみのようです。

秋のドイツ良いですね~ お気をつけて! そして、車ネタのレポお願いします。
2010年10月11日 20:53
中国に出張ですか~
私は、ほとんど出張はありませんが・・もしあるとしても国内で充分かな?(^^ゞ
コメントへの返答
2010年10月11日 22:51
私もそんなには出張無いのですが、9月から山口、長野、中国とウロウロしてます。出張が続くと、東京の仕事が滞って、明日からがちょっと憂鬱です(^^;
2010年10月11日 20:54
出張お疲れ様でした。お忙しいですね

このミニって限定車のチェックメイトでしたっけ~?

それにしても車を30年ローンって・・・家じゃないんですからね~
コメントへの返答
2010年10月11日 22:55
ありがとうございます。出張に行くと、その前後が忙しくて泣けてきますね。出張中は、食と車ネタ収集の合間に仕事しているようなもんです(大汗)

中国でこんなミニを購入するオシャレな方もいるんですね。当然、金持ちだと思いますけど。

30年ローンって、貸し手側が商売として成り立つのか疑問ですよね。
2010年10月11日 21:52
仕事ですか?(笑)
中国人はロングが好きですね~
少し前に行った頃はE60のロングが多かったです。
お金持ちが多くなりましたね。
コメントへの返答
2010年10月11日 23:15
仕事ですか?の突っ込みは禁止です(笑)
中国人にとって、車はステータスシンボルですからね~大きければ大きいほどいいんでしょう。
E60のロングは良く見ますね。BMW ChinaのHPによれば、F10はロングしか設定無いです(^^;
2010年10月11日 22:12
海外出張っすか、羨ましいぃ~(/∀\*)
やはり中国は金持ちなんすねぇ

撮影には細心の注意が必要っすね(笑)
拘束されたら大変だし(´゚ω゚):;*.':;ブッ
コメントへの返答
2010年10月11日 23:19
海外出張は極まれですよ~ でも、小さい子供がいると中々海外旅行に行けないので、半分旅行気分です(あ、言っちゃった、汗)

大連は飛行場が軍民共用らしく、写真はダメってかなり脅されましたよ。ホント、不思議な国です。
2010年10月11日 22:17
うーん やっぱ中国ですねぇー 私のよく行っている広東省 東莞市と変わらない感じですね でも、MINIはまず絶対ないと思うけど・・・(^ ^;)ゞ
今年の中国行きはキャンセルになってしまいました・・orz
コメントへの返答
2010年10月11日 23:28
Chandraさんのブログの中国出張記は、以前から楽しく拝見しています! 
私も広東省珠海市(マカオの隣)には3度ほど行ったことがありますが、街の雰囲気は大連の方がだいぶ洗練されてます。BMWが街並みにとけこんで、成金って感じはあまり受けませんね。
中国、早く行けるといいですね。旨いもの、たくさん食べれますもん。
2010年10月11日 23:18
駆けぬける歓びも
「悦」でどかーんと書かれちゃうと
なんだか、いやらしさみたいなのが・・・(^^;
コメントへの返答
2010年10月11日 23:33
確かに、BMWに乗る「悦楽」と書くと、爽やかさより妖艶な魅力といったアンダーグラウンドな響きがありますねぇ(^^;
まぁ、BMWに乗って「悦に入って」るのは、間違いないですが(汗)
2010年10月12日 0:27
boughさん、こんばんは!
中国の景観に佇むBMW、同じアジアでも独特な雰囲気があって、何とも新鮮に映りました。
それにしても車で30年ローンとは、その地の経済格差は日本の比ではありませんね(驚)
いくらクルマ好きでも、流石にそこまでは出来ませんよね(笑)
コメントへの返答
2010年10月16日 2:56
一週間仕事で死んでいまして、遅いResとなり申し訳ございませんm(_ _)m
中国の都市の雑踏にたたずむBMWは、日本で見るよりも力強さ、パワーを感じます。とはいえ、中国は10回近く行っているので、もう見慣れた風景になりつつありますけど(^^;
車で30年ローンというのは、庶民だとそれだけ背伸びしても欲しいものなんでしょうね。それに、今後の収入の伸びを期待出来るからこそ、そんなローンを組めるのでしょうね。将来に夢が持てるって、日本の苦境と比べるとちょっと羨ましいです。
2010年10月12日 22:44
中国に行かれてるんですか!
そうそう、写真は要注意ですよ~。
「買ったばかりで馴れなくて・・・」は
2回目ではバレバレですからね(笑)
コメントへの返答
2010年10月16日 2:59
遅Res、ごめんなさい!
数えてみたら、中国は9回目の出張でした。ちなみに、プライベートで行ったことは無いです(笑)
写真は、フジタの社員の件があったのでちょっとだけビビッてましたが、現地は全然大丈夫でしたよ~
とはいえ、車の写真を撮るときは、周りにオーナーがいないかちょっと心配ですけど(^^;
2010年10月13日 20:14
中国の貧富の差はもはや清の時代に逆戻りって感じですかね。BMWがそういう感じで、日本で見るような自然な感じでは見られませんね。でも逆に考えると、日本だって都会を離れるとBMW率はかなり下がるし、この不景気の中、私たちみたいにBMWに乗っていられるのは、少数な方なのは間違いないですね。
コメントへの返答
2010年10月16日 3:07
都市部に限って言えば、中国人の生活レベルはどんどんと向上しているように感じます。お金持ちは桁外れですが、庶民も車を持ちアパートに住んで、お休みはレジャーやショッピングを楽しむなど、日本人とあんまり変わりませんよ。むしろ、将来に希望を持って前向きに仕事に取り組める分、日本人より幸せそうに見えることもあります。国の体制は色々と問題ありますけど。。。
BMWの話しだったのに、固い話しになっちゃいましたね。中国では、ツーリングを一度も見たことがありません。ワゴン自体が一般的じゃないみたいですよ。
2010年10月17日 13:14
ご無事で何よりでした♪

噂通りに中国はBMWで溢れてるんですね~

格差も激しいとは聞きますが、30年も維持する方が大変じゃないんでしょうか・・・(汗;)


お土産話し期待してます♪
コメントへの返答
2010年10月18日 0:03
ここ2日のデモの状況を見てると、「現地はいたって平和でした♪」って感じでも無いですね。う~ん、あの国のカントリーリスクについては、しっかり考える時期に来ているかも。

BMWの台数は東京の方が全然多いけど、BMWに占める上位車種の割合は中国が圧倒的に上ですね。

昔のシンプルな車なら30年は持ちそうだけど、最近の電子仕掛けの車は30年は無理そうな気もします。

お次は水曜日に!
2010年10月17日 23:13
こんばんは!
ツイートもしましたが大連には友達がいるので行ってみたい街のひとつなんですよ♪
向こうからBMWの写真を送ってよこすので状況は判っていましたが、本当に7知りやX6など大型の高価なBMWが良く走っているんですね!
ディーラーは国慶節でおやすみだったのかな?
是非入って頂きたかったです♪
コメントへの返答
2010年10月18日 0:08
こんばんは。昨日は参加したかったな~
さて、大連にお友達ですか。今の騒ぎが落ち着いたら、是非、遊びに行ってみてくださいよ。百聞は一見にしかず、中国の今が分かりますよ!
ディーラーの前で写真を撮ったのは、朝の8時頃だったので、お休みだったかどうかは?です。
入る勇気はちょっとないな~ 英語は多分通じないし。。。

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation