• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月23日

代車のF30-320d Mspo、意外と気に入っちゃった(^^;

代車のF30-320d Mspo、意外と気に入っちゃった(^^; 大変遅ればせながら、明けましておめでとうございますm(_ _)m
昨年11月から仕事方面でかなり重圧がかかっており、趣味そっちのけのキャパシティが小さい自分ですが、今年も代車とGrand Touringのレポートくらいは何とか続けたいと思っております(^^;

そんなわけで、Z4が9年目の車検を迎えたため、今回は「何かディーゼルを貸して!!!」とお願いしたところ、F30-320d Mspoを数日間お借りすることが出来ました。
以前にF31-320dをチョイ乗りして、「音がどうにもダメ、自分には無理」と感じたという記事を上げましたが、じっくり乗って本当にダメなのか、自分を試してみたいとずっと思っていました。
ようやくその機会が訪れましたので、代車を借りたときの礼儀として、うちから山中湖まで往復を道志道で乗り倒してきました。

結論から言うと、タイトルのとおり「意外と気に入っちゃった(^^;」というのが正直な印象です。
音は直6と比べるべくもなく無粋ですし、「ガソリンみたいに静かでスムーズ」なんて全く思いませんが、慣れたら特に不快でもないし、飛ばしているときの音は図太いトルクの気持ち良さと相まって決して嫌いじゃじゃないです。

そして、2千回転から4千回転くらいまでのトルク感は素晴らしいですね。F30-Mspoの足回りの良さもあるけど、狭い峠道をスイスイとミズスマシのように駆け抜けることが出来ます。うちのE91-325より、ハイアベレージをキープしやすいと思います。

そして、圧倒的な燃費の良さ。私が山道を結構飛ばし、妻が街乗りで使って220KMを乗ったトータルの燃費が14KM/L。軽油代は2,000円かかりませんでしたよ。環境、コストの面で、圧倒的な説得力ですね。

ちょっと気になったのが、クリープが弱く、上り坂でアイドリングストップが働くと、エンジン始動後に油断していると思いっきり下がっちゃうこと。慣れればどうってことないと思いますけどね。

次の選択肢として直6に固執することも無いな~と思えたのは、良いことなのか、どうなのか。ま、いずれにしても、E91にはまだまだ乗るので、自然体でのんびり考えましょう。

****************

Z4の方ですが、9年目の車検にして不具合が全く無し!、諸経費込み107,000円で無事終了致しました。ディーラーのサービスも、不具合全く無しには驚いてました。67,000KMを超えて、足回りは正直ちょっとヤレテきたなと感じるときもありますが、元々そんなにガッチリしたクルマでも無いので、まだまだコストはかけずに維持出来るかなと思ってます。

ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2013/02/23 22:59:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと10日)
らんさまさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2013年2月24日 0:39
こんばんわ(^^)/
L6オタと化しつつある僕が言う資格は全くないような気はしますが、
「直6最高!」はもはやある種の信仰みたいなもののような気もしています。
320dについては、うーん、コストパフォーマンスを考えたら、マツダアテンザXDの方が良いような気はします。ただし、アテンザはサイズがちょっとデカイのが僕の好みではありません。
そういうことでは、3シリのガソリン車の方が自分には好みかもしれません。
コストパフォーマンスと逆行する話ですが、アルピナD3は(やはり騒がしくはありましたが)とても良いなぁと思いました。まぁ、いずれにせよ、僕の場合は、屋根が開かなければ、食指は動きませんが(^^;)・・・
コメントへの返答
2013年2月24日 1:36
コメント、ありがとうございます。
自分自身、決して直6オタの認識はあまり無いのですが、「直6最高!」の価値観、尺度でディーゼルを捉えると、芸術点で予選落ちなので、今回は冷静に向き合ってみました(^^;
実はアテンザも乗りたくてディーラーに行ったことがあるのですが、営業が忙しいとかで相手にしてもらえず、未だ宿題のままです。
僕もあのサイズはちょっとデカ過ぎると思います。3シリーズのサイズは絶妙なんですよね。
320iもとっても良いクルマだと思いますが、320dを気に入ったあとだと、キャラがちょっと薄いかな。。。
アルピナに憧れた時期もありましたが、庶民の乗れるクルマじゃないと思って、最近は見ないようにしています。
2013年2月24日 12:42
やはり何でも少しジックリ付き合うのが大切ですね(^。^)
私もdはチョロチョロしか乗ってないので、今度じっくり乗ってみようかな…
実際、高回転を多用して走る場面はさほどあるわけでないので、高低差のあまり無い山路とかは確かにdのほうが得意なステージかもしれませんね〜
しかし、Z4の車検、奇跡みたいにリーズナブルですね(笑)これぐらい手が掛からないとF31との2台持ちもありですかね(^。^)
コメントへの返答
2013年2月24日 23:53
ファーストインプレッションでは、ダメなところが目に付いちゃいましたけど、今回は、ダメなところは既に分かってたんで、アピールポイントをしっかり理解出来たドライブでした。
スポーツモードにしておくと、常時2,000~3,000の最大トルクを引き出せるので、本当に山道では侮れませんよ。もちろん、F30-Mspoの曲がり性能も素晴らしいです。う~ん、F31が気になってきた(汗)
9年目の車検でトラブルフリーなんて、一昔前を知っていると嘘みたいですよね。平和過ぎて、突然大物が壊れるんじゃないかと、逆にビクビクしてますw
2013年2月24日 13:09
このDIESELのN47ってエンジン実に良いエンジンですよね。2011年のInternational Engine of the Year の1.8-2.0クラスで並みいるガソリンエンジンを抑えて見事受賞しました。(boughさんのZ4のM54も2001,2002の2.5-3.0クラスを連続受賞している名エンジン)
低回転でトルクフルしかも燃費がいいこのエンジンは普段使いにはぴったりなんですよね。普段クルマを全く使わないボクには縁がないんですが(^-^;

Z4まだ6.7万キロなんですね。ここからSMGのクラッチとか少しお金が掛かってきますね。ぜひ乗り続けて下さい(^-^)ゝ

コメントへの返答
2013年2月25日 0:00
なるほど、エンジン・オブ・ザ・イヤーを受賞している珠玉のエンジンなんですね!
トルクフル、燃費が良いという2点のメリットの前には、音がどうだとか取るに足らないような気がしてきました。うちのファーストカーのE91-325は、妻の街乗りが多くて燃費が本当に酷いんですよ。ディーゼルがクールな選択かなと思える試乗になりました。

Z4は購入して3年半で1.5万キロしか乗ってません。threetroyさんに笑われそうなペースですね(汗) 購入前は、SMGの信頼性にビビッてましたけど、現在まで本当に良い子です。それでも、お金はこれからかかってくるでしょうね。大事に乗りますよ!
2013年2月24日 13:25
こんにちは♪。

6気筒乗りの方で、乗り換えた方が何人かいらっしゃるようです。
それだけの魅力はあるのでしょうね。

ワタシは、ディーゼルの性格上F31が合ってると思います。
ツーリングマニアのboughさんに是非!(笑。
コメントへの返答
2013年2月25日 1:05
こんばんは。
今世紀、最大の寒波(?)のようですが、無事にお過ごしでしょうか。

ツーリングにはもはや6気筒の選択肢はありませんので、どうせ宗旨替えなら一気にディーゼル!っていう選択は、僕も客観的にはありじゃないかと思ってます(^^;

E91がこれからも元気に走ってくれるのが一番なんですけどね。
2013年2月24日 15:19
山道など中低速が続くステージだと、ディーゼルのトルクは魅力的♪
私も320dに惹かれてしまった一人ですが、まだまだ90続投デス(^^;

boughさんのZ4は本当不具合も無く「アタリ」でしたね!
9年目車検で10万円代とは素晴らしいです

これからも充実したオープンライフを楽しんで下さいね~
コメントへの返答
2013年2月25日 1:14
COWさんも320dに惹かれちゃいましたか。
あのトルクは反則ですよね。F30 Mspoの足の良さも光りますが、ワインディングがとっても楽しかったです。

COWさんに納車オフにご参加いただいてから、早くも3年半が経過しました。
時が経つのって本当に早いですね(^^;
本当に、当たりのクルマをゲット出来て良かったです。
代替えする余裕も無いので、これからの大事に維持していきます!
2013年2月24日 20:46
ご無沙汰ですー
確かに4気筒ならディーゼル、という考え方もありですよね。僕もこないだF31の320dで結構感激しました。。パワーと燃費に。
できればツーリングかX系でディーゼルを所有してみたいです。

また近々少し走りたいですね。
コメントへの返答
2013年2月25日 1:17
お~ご無沙汰していました。
家族カーは、ディーゼルのキャラが本当にあってますね。あの燃費は本当に羨ましいです。
次は、F31かF25のディーゼルかな。2台持ちで余裕が無いので、2年後くらいに高年式の中古?
そんな妄想が広がる試乗でした。

横浜に引っ越されてからまだお会いしてないので、是非お会いしましょう!
2013年7月13日 15:35
半年遅れのコメントで失礼します。記事にも皆さんとのやり取りにもあるように、奥様が乗られたり、ご家族で道具を積んで移動するなら、F31-320dがベスト・チョイスかもしれませんね。
コメントへの返答
2013年7月14日 18:16
ご無沙汰しております。
家族用にはF31-320dがベストと思っていたら、伏兵のF34(グランツーリスモね)が思いの外、気に入ってしまいました。これで、Mspoがカッコ良かったら、グラついちゃうかもw
F34は、ディーゼルが入らないのが難点なんですが。

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation