• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月30日

RECARO start

RECARO start RECARO Startと言っても、私がRECAROを始めたわけではありません(爆)。RECARO Startというのは、RECAROのチャイルドシートでして、うちの息子愛用の一品です。
RECAROにも何種類かのチャイルドシートが発売されているのですが、Start以外は日本メーカーのOEMでして、StartだけがドイツのRECAROで開発された逸品です。このHPで詳しく特集しているのですが、ドイツ脊椎健康推進協会の認定を受けた世界で初めてのチャイルドシートであるとかウンチク山盛りです。しかも、デザインがカッコ良く、M-sportのアルカンタラシートにとっても馴染みます。決してお安くはなく(48,300円)、しかも定価販売しかしていないのですが、子供への愛情とクルマへの愛情が重なり、もっと安いシートは眼中に無く選択しちゃいました(とは言え、おじいちゃんに買ってもらったんですけど)。座っている本人は現在2歳4ヶ月でまだ感想はしゃべってくれませんが(笑)、全く嫌がることなくチョコンと座ってくれて、気にっている様子です。

ところでRECAROと言えば、田舎で暮らす父親がアコードのEURO-Rを最近買って、我が家まで遊びに来たので、純正のRECAROシートに座らせてもらいました。M-sportのシートと比べると、足と腰周りのホールド感は3割増しといった印象でしたけど、肩周りのホールド感はRECAROが段違いで良かったのが印象に残りました。とは言え、ややメタボな私にとっては、街乗りでのルーズな姿勢を許してくれるM-sportのシートの方が良い塩梅に感じまして、RECARO欲しい♪という気持ちにはあまりなりませんでした。純正バンザイ!
ブログ一覧 | BMW E91 | クルマ
Posted at 2007/05/30 23:36:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日の出前のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

クロスト君は納車から2年と8日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

責任?
バーバンさん

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2007年5月30日 23:40
我が家でも子供が無事に生まれたらレカロのチャイルドシートにします。
BMW純正のより気に入っています。
コメントへの返答
2007年5月31日 2:21
安全性の観点からすると、純正のIsofixも気になる存在でしたけど、レカロは機能性が良い上に親の所有欲も満たす稀有な存在ですからね。
兼好さんの奥様はおめでたなんですか?
2007年5月31日 1:55
RECARO装着おめでとうございます!
そのおじいちゃんに頼んでボクの分も買ってもらえませんかね?(笑)

でもボクもboughさん同様に今回のMスポシートは結構気に入っているので、このままでも結構満足なんです(^^
だから、RECAROでなくて違うモノでも(爆)
コメントへの返答
2007年5月31日 2:26
おじいちゃんと言うのは、僕の父親のことです。
Ichiro4さんにレカロシート買ってあげる前に、僕が何か買ってもらいますよ(笑)。アコードのEURO-Rを乗るくらいのエンスーおやじです。

確かにE46のMスポシートと比較して、E91のシートはいいですよね。サイドサポートの電動調整機能がいい感じです!
2007年5月31日 2:26
こんばんは!!
将来は車好きになること請け合いですね^^

コメントへの返答
2007年5月31日 2:29
既にバリバリのクルマ好きです。
週末は、三輪車のツーリングに付き合わされ、自転車の散歩、クルマでのドライブをせがまれます(笑)。
トミカのミニカーでBMWを出して欲しいな~
2007年5月31日 7:30
おはようございます。
おかげさまでおめでたなんです。
8月末に生まれるようです。
人様に迷惑かけることなく成長してもらいたいです。
多分、女の子なんで30M3を譲るわけにはいかないようです。
コメントへの返答
2007年6月1日 2:11
それはおめでとうございます!
奥様をいたわってあげてくださいね。
子供が生まれると、クルマ道楽は一時休止になってしまうかもしれませんが、子育ても楽しいもんですよ。

RECARO startはちょうど1歳位から使用しています。それまでは、純正のベビーシートを使ってましたよ。
2007年5月31日 10:57
RECAROのチャイルドシートカッコいいですね!
やっぱり、少し硬めなんでしょうか?
コメントへの返答
2007年6月1日 2:16
少し硬めかどうかは、僕にはお尻が入らず座れないので分かりません(笑)。メッシュ素材のシートなので、肌触りはよさそうですが。子供は汗をよくかきますもんね。
2007年5月31日 18:29
こんばんは!記事を読んでいて「(とは言え、おじいちゃんに買ってもらったんですけど)。」というオチに笑ってしまいました!しかしお子さんはこんな良いシートに座って末恐ろしいですね!アコードユーロはRECAROを付けてるとはなかなか奢りますね。そのシートが生きるような運転感覚でしたか?その辺のBMWとの違いを教えてください(最近あらためて色んな新型国産車と乗り比べたくなってきています)。
コメントへの返答
2007年6月1日 2:22
おじいちゃんは、孫には弱いですからね。何かと援助いただいてます(笑)。
アコードのユーロRは、ノーマルがレカロシートなんですよ。以下のURL参照(http://www.honda.co.jp/ACCORDEURO-R/interior/bucketseat/index.html) 我が家に遊びに来たときに駐車場で座らせてもらっただけなので、まだ運転はしていないんです。実家に帰ったときに運転させてもらったら、詳細にレポートします。2リッター4気筒エンジンで220馬力、6MTで8,000回転以上回せる、かなりすごいクルマです。おじいちゃんにはかないません。
2007年5月31日 21:32
クルマ好きへの教育は、ここから始まるわけでつね(^▽^)b
コメントへの返答
2007年6月1日 2:25
僕もクルマ好きの親を見て育ちましたからね。息子と将来クルマ談義できたら良いな~と思います。
2007年5月31日 22:40
お子さんがウラヤマシイです・・・
RECARO・・・憧れです・・・
コメントへの返答
2007年6月1日 2:27
Ducatiさんのレモン色のレザーシートも憧れますよ!
僕も息子がちょっとウラヤマシイかも(嘘)。
2007年6月2日 0:37
純正装着のRECAROもいろいろあるようです。以前、友人所有のカルディナのレカロに乗りましたがアレレ???でしたよ。個人的にはM-Spoの純正かなり気に入ってます。硬すぎず、でもしっかりホールドしてくれるんですよね。
 しかし・・お子さんいきなりRECAROとは(^_^;)。
コメントへの返答
2007年6月4日 0:17
なるほど、純正RECAROも色々なタイプがあるんですね。アコードは良さそうでしたけど。
M-Spo純正は、major7thさんもお気に入りですか。シートに不満を持つような運転は出来ないので、僕もM-Spoシートで十二分です。
子供は、これが一生で最後のRECAROかもしれませんよ~(汗)

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation