
タイトルだけ見てヘンな期待をした方々もおられるかも知れませんが…もしそういう方には大変申し訳ありません、、当方はそういう画像は無縁ですので(謎)。
つられた方は正直に申し出てください(笑)。
あちら方面は
この方の専門分野ですからそちらご参照を(笑)。
…先々週の3連休、先週と諸事情でどこも行けず…のようなことを書きましたが、日曜夕方から
この装着後のテスト体験のため、少しばかりクルマを北西に。
向かった先は中国佐用IC、ここを下車しておよそ15分程度の場所、標高400mあまりの小高い山に
西はりま天文台公園、なる施設が存在します。
名前のとおり天文台と研究宿泊を兼ね備えた施設で普段は天文ファン御用達なのですが、少し冷涼な(といっても今年はやはり暑かった)気候のため、四季折々の花が咲き誇り、ちょっとした避暑地になっています。
画像はいま盛りのラベンダー畑、近畿地方でこれだけの規模は少ないのでは?
さらに、
takachieさんも先日書かれてましたが、この天文台の地元、佐用では町をあげて”ひまわり祭り”なるものに力を入れています。
↓は天文台を下りR179をたつの方面にしばらく走った東徳久地区の画像。

この日は丁度この地区が満開だったようで、大勢の方々がお見えだったようです、しかし一体何千、いや何万本?
いくつか地元の方々の簡単な露店、そして駐車料金もかかるのですが、もう夕刻5時過ぎだったのでかなり人手も減り、料金も無料(笑)。
これからお見えの方々はこの時間帯がいいかも…
↓さらにもう少し詳しく、こちらをどうぞ。↓
西播磨天文台ラベンダー&佐用ひまわり祭りフォトギャラリー
これが先々週日曜ですから、このメイン会場は見頃を過ぎたかも知れませんが、
町のHPではつぼみの地区もあるとのこと、これからでもお近くに行かれるご予定の方々は脚を運ばれてはどうでしょう。
…この日は夕刻だけ、駆け足でしたが、当方も父の件等が一段落したらゆっくりした時間を作り、朝から見学して回りたいものです。
もっと作りたいのは一緒に見て回る方なのですが…(あ~恥っ)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2008/07/29 23:19:56