• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せっきゃんのブログ一覧

2008年05月28日 イイね!

BMW Familie!にて(続き)

BMW Familie!にて(続き) 三日前でもうちょっと、という気がしなくもありませんが、先週日曜のFamilie!の続きネタです。
 ...どうも、毎度のことですが毎日更新しようと思えどなかなか諸事情(ヤル気が起こらない、ともいう)で実行できてません…皆様に関心!?する日々。

 今回、WTCCのホンモノレーシングカーも並んでいたわけですが、それに負けず劣らず強烈な存在感を主張していたのがこのマシン。
 BMWファンの間では今や有名?になったレーサー伊○さんのE39・M5です。当方がこのクルマとオーナーご当人にお見かけするのは今回が2回目。以前お話聞いたところもここ、+S-神戸店でしたが、その際はサーキット走行会のあとだったご様子、店内でノートPCを開いてその日のデータロガーを見ておられる姿が印象的でした。

 で、ご本人の談、そして+S-のスタッフの方々のご意見をお聞きして、簡単にこのM5をご紹介すると…
 室内はヘッドホルダー一体型本革のフルバケット×2、24点式ロールケージ(バルクヘッドまでは非貫通だったか)。しかし日常生活に使用することも考え、乗員は5名のまま、リアシートもノーマル。
 アシ周りは特注の電子制御式ダンパーとスプリングはF28kg、Rは20kgのダブル巻き…したがって実質は40kg!
 これを上下ともこれまた特注のピロボールで接続、バネレートは高いがブッシュ部分の剛性が高いため「十分買い物にも使える快適さ」(ご本人談)…とか。

 タイヤとホイルは…すみませんサイズはうっかり確認していませんが、BBSのマグ鍛&アドバンSタイヤ。これで全てストリートでこなしてしまえるご様子。

 エンジン、排気量UPや過給気装着はなく、基本ブロックはノーマルと大きく変わらないものの、吸排気系は勿論のこと、専用設計の鍛造&リングのシングルタイプとしたピストン、IN/EXとも専用ハイカムシャフト…そのプロファイルまではご本人も「そんな無茶苦茶高くはないです」ということなので、300℃もなく280度前後か。
極端なハイリフトカムは低速がスカスカ、代わりに”カムに乗る”と一気に吹けるものですが、これまたスタッフの方の説明では「元々5Lもありますから。これも高回転向きですけれど、発進時は92・M3よりトルクあるように感じます…」とか。
 これをMOTECのハイスペックCPU、M880で始動し(このエンジン、VANOSは両側にあるのでM880くらいでないと制御しきれないようです)、その最大出力たるや実に推定で630HP!!
ちょっと違う角度から。


 …前後ともDカーボン等で200kg以上は軽量化しているようですが、それでもまだ1500kg台。決して軽いといえない39を、夏の筑波サーキットで1分2秒台で回るとか…これはノーマルならGT-RやFDより速いタイム。

 かなり長くなりましたが、このマシンを目の当たりにしては、SENNAさん号もさすがに大人しくみえました…

 「これから帰ります…」とのご本人のご挨拶の直後、エンジンスタートと同時に轟く凄みのある爆音を聞いて。沙莉さんやまけん@北摂さんのご子息2人が「すげー!!」と興奮していましたWW

 …このようなモンスターを見ては、いかな新型車といえどフツーに感じてしまわなくもありませんが、この日、地元の正規Dラーである服○モーターさんも試乗車を3台ご用意で協賛されていまして、Dラー荒らし(もうええって)の当方としましては当~然、アンケート記入のあと運転席に向かったのです。
 選んだのは3台の中でも最高価のE63・650。↓

 で、このマシンのRアイラ○ド周辺での走行の印象…長くなったのでまた明日から、ということで(笑。いつまで引っ張る?)。

2008年05月26日 イイね!

BMW Familie!WesternKOBEへ。

BMW Familie!WesternKOBEへ。 昨日は週末から降りしきる雨の残る中、R甲アイランドでの”BMW Familie Western KOBE”に行って参りました。

普段ならクルマも本人もキレイに洗車して(ハハハ)、朝から出かけるところですが、この悪天では…ホイルだけ磨きました。

 当方、地元の知人4台とR甲アイランド大橋出口付近で待ち合わせ。そのまままだ混雑してない会場の臨時駐車場に向かったのですが、昨日よりの雨のお陰で路面は水浸し、ドロドロのダートトライアル状態で、タイヤハウスもホイルも、靴も一瞬にしてラリーストと化したのでした。

 とりあえず、話が長引きそうで…
まず+S-の店前にて同店のデモカー団。
そして、今回の最大の目玉がコレ、WTCCの320Si。エンジンも載った本物です↓

同車リアビュー。↓fmoさんが飛びついて撮影されていました(当方もですが)。

さらにサイドから。

+S-本店の92M3。ブラックアウトしたホイルは現在のトレンドか。

同じくスパグラ色、これはハーマン19インチ(だと思う…)装着。

橋本コーポレーション、ガルウイング装着車。必要性の云々は別にしまして、見事にスッキリドアのヒンジもまとまってます…

M3ばかり陳列しましたが、これは個人的に一番”刺さりました”。お店のデモカーとは思いますが、最近流行の黒系ホイルに反しシンプルでスッキリしたスポーク形状。前後のDカーボンスポイラー。当方がM3をドレスUPしようとするならこの路線…でしょう。

G-POWERの21インチ(!)が圧巻、645クーペ。ココまで自走は恐らく難しかったのでは(小石でも引っかきキズになりそうなので)。あるいは乗り心地、ブレーキの制動性に与える影響は…?
 まぁともかくしかし黒ボディとのコントラストが印象的であります。
サイドにお立ちは愛知県よりお越し(ご苦労様です)chelsyさん、そのお仲間の方(すみませんHNお聞きしてなかった…)

そして…やまけん@北摂さん沙莉さん、そしてそのご子息方とぶらり見学していて思わず感嘆の声があがったのが…↓

かつて”世界で最も美しいクルマ”の栄えある称号を得た24・M6。およそ20年の時を経て今なお変わらぬ美貌と存在感を周囲に放っていました…

 まだまだ書きつくせない事が多いのですが、夜が明けそうな気がしなくもないので(苦笑)とりあえず続きは明日以降に。
Posted at 2008/05/26 23:01:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフミ等 | クルマ
2008年05月23日 イイね!

こんなイチゴどうですか!?実家で出来たものですが。

こんなイチゴどうですか!?実家で出来たものですが。 さてさてこの週末はいかがなご予定でしょうか。
当方はこちらBMW Familie!に見学予定(行かれる方々はどうかよろです)、その他ユーロに出られる方も…。

 で、全然関係はないのですが、実家の畑で出来たイチゴが今月初めから採れていまして、これは昨日摘んだ分です。
 先週の琵琶湖BBQで持参しましたが、結構皆さんから「甘い」と好評でした。
実家では毎年150株くらい植わっていますが、現在は別に出荷などしていませんから、時価消費以外はご近所、親類、それから上記のように各方面に配給(?)するくらいです。

 昨日も段ボールに大概の量(何で”あら川の桃”の箱・・・)でしたが、大粒のものもあって↓「売り物にできるのでは?」と思ってみたり。


どうです?結構美味しそでしょう。(ほれほれ欲しくなったでしょう)一個かじってみました…↓


実は当方、朝、晩にどんぶり、またはシチュー皿に一杯(…小皿、ではありません、念のためw)食しておりますが、それでも自家消費では消化しきれません。

 コレご覧になった方々にお配りしたいところですが、もう今年の盛りは過ぎてしましました。明日から雨、残った分も露地モノゆえ痛みが進みそうです。
 
 いかがでしょうか、皆様、来年の5月初めは1回ご賞味にいらして下さい(笑)あ、ご予算は要相談で(爆)
Posted at 2008/05/23 23:27:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記
2008年05月21日 イイね!

琵琶湖BBQオフツーレポ…

琵琶湖BBQオフツーレポ… もう三日前の話題ですが(沙莉さん同様、どうも最近更新も徘徊もズボラでサボり気味…ちょっと五月病か)、京都のBMWクラブメンバーと琵琶湖西湖畔、高島市にてBBQオフツーを行ったのでそのレポなんぞを。

 昨年もここで書いたように毎年、この時期、この場所とクラブでは恒例!?となっておりまして、もうクラブメンバー的には取り立てて書くこともなかったりするのですが・・・

 といいつつ、今回お初の参加の方々もおられましたんで、簡単に現地報告と参加メンバーのマシン軍の勇姿?をご紹介。

 目的地となった高島平○堂の裏手より琵琶湖を俯瞰↓

黒塗り集団?整列。↓

同じくリアビューを。↓手前から2代目、沙莉さん号335カブリオレ。

いつもはフェニックス黄のM3ですが、この日は所用で36・コンパクトオープンエア、チーフ号2号。↓

今回がBBQお初参加、ご家族で登場やまけん@北摂さん号↓

クラブには御無沙汰でした、イブタクさん号M3↓


 …以上ではなく、今回も17台32名の所帯での盛り上がりとなり、いつもより増してコップ類、食材の消化も多かったのですが(画像でお察しください)、まとまった集合写真が撮れず、また荷物の都合上BMWでご参加されない方々もおられたのでこの辺で。
 
 当方、地元から、今が盛りのイチゴ持参したのですが、いつもは若干余るはずのこのイチゴ、人数も人数だったし、また味も例年より甘く?完売となりました。



 今回は別件でご参加いただけなかったはやにさくさんとまと♪会長、来年こそはどうぞ!!

 また当方だけでなくやまけんさんこちら貴み彦さんこちらsono11さんこちらでレポされてます、ご興味をいただいた方々はどうかお問い合わせを。
 
2008年05月17日 イイね!

この週末・・・

この週末・・・ 暖かくなってきて(どころか暑い!)、今週はどちらさんもオフやツーが多いようです。

 当方の知人・友人関係でも・・・
はやにさくさんSENNAさんイブタクさんBimmerM3さん等は飛騨方面にてゼロヨンオフミ。
 かるたんさん踏男さんは遠征にてツクバ方面へ、CB師匠との邂逅!?
 hide320さんかにろーさんとまと♪会長は九州方面…

 皆様思い思いに過ごされておられるようです。

 さて当方は、この週末…というかもう明日は月1回のBMW Kyoto e.V.のミーティング、ご一緒するメンバーはやまけん@北摂さん沙莉さんカッツンさんsono11さんといった方々。

 場所は、もうここ何年とまぁ見事なほど続けて同じ場所、琵琶湖湖岸の近江高島平和堂裏手。
 具体的な集合時間や予算、内容等はクラブ掲示板にてご案内してありますから、はやにさくさんも帰路に可能なら、あるいはご覧になってちょっと覗いてみたいと仰せの方々はどうか宜しくです…。
 
 
Posted at 2008/05/17 23:38:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ等 | クルマ

プロフィール

「先月末土曜日は元部下の地元帰りに合わせ、久しぶりに4名で会食🍴。お店の雰囲気といい内容も美味しかった・・当方以外は全員独身女性だったんで「ハーレム状態!?」とか言われたが(笑)」
何シテル?   04/02 10:05
 クルマ好きが高じてこのようなミーティングやクラブにいくつか属して活動してます。  興味深いオフミやツーリング企画がありましたら何処でも何時でも東奔西走したい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    123
4 56 78910
1112 1314 1516 17
181920 2122 2324
25 2627 28293031

リンク・クリップ

MACARS 
カテゴリ:ショップ関係
2008/07/19 14:10:52
 
BMW@Kansai  
カテゴリ:クラブ関係
2008/04/15 12:53:35
 
CLUB BMW 
カテゴリ:クラブ関係
2008/01/17 12:50:01
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
iS、M3Bと通算して十数年?続いた36クーペとの生活に別れを告げ、アルファ等ラテンのク ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
(当時デジカメ所有していなかったのでとある場所より拝借)  近所のクルマ屋にあったものを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation