• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せっきゃんのブログ一覧

2007年09月30日 イイね!

とにかく到着しました..

とにかく到着しました..本日Kyoto eVのオフツーリング、先程は岸和田SAで休憩中。
そこでメンバー一同にえらい報せが..
詳しいことはここでは差し控えますが、とにかくしばし待機を余儀なくされ、若干予定変更、となりました。

とにもかくにも和歌山ICに11時過ぎ、目的地たる花山温泉にはほどなく到着。
駐車場にてとまと♪会長と二台でデートの図..ではありません、混雑してましたからばらばらに停車させたとこです

これよりいつも通り会食と、そしてまったり入浴です。
2007年09月30日 イイね!

BMW京都オフツーリング中..

BMW京都オフツーリング中.. 今朝は早くから雨模様、そんな中BMW Kyoto eVの月一回の企画。
今回はいつものメンバーに久しぶりの面々、さらにゲスト二名を加えて12台。
珍しくKyoto eV単独として大きめの所帯、ゲストはとまと♪会長を初めてお招きしました。

とりあえず岸和田PAにて待機中。SENNA335さんはまた来ない..

オフミ中になにか大事態が..
2007年09月28日 イイね!

和歌山ラーメンの美味しい店は…

和歌山ラーメンの美味しい店は… この週末日曜日、BMW club Kyoto e.V.の集合予定。まぁ毎月一回は集まる!のがモットーですから、ご無沙汰なわけではありませんが…
 しかし、先月は琵琶湖での食事会、その前の月は嵐山での一泊(もうこのメンバーであの騒ぎには付き合いきれないかも…)と、クルマを殆ど使わない企画が続いたので、久し振りツーリングか。

 今回…どういうわけか全員集合に近いような大所帯。さらに今回初参加のゲストもお呼びして(やはり事前に出席調査してよかった…でしょう?)るので、何台何人になるやら?果たしてトレーンを市内で維持できるかどうか?

 さて目的地は掲示板にあるように和歌山市内観光と温泉。行き場所は違ってもする内容は見事なほど変わりません。
 この度、せっかく和歌山まで足を伸ばすため、希望者にはオプションで地元の有名中華そばに行くメニューも。

 さてそこで、ですが。数ある和歌山ラーメンのお店…これをご覧になってるみんカラお友達の方々、お気に入りは(全くの個人的な偏見と独断でいいです)いずれでしょうか。
 ちなみにオイラが以前行ったことのあるのは”まるやま”。名物店のような観光案内などなく、メニューも中華そばと大盛り、さらに餃子や唐揚といったセットが数点あるだけ。ご近所の方々がジャージや仕事着で来店できる、いたって普通のお店でしたが、(画像)その味は濃い醤油が麺にからむ、まさに典型。

 Kyotoメンバーは、名物店のこちらに…という意見。

 皆様、ごひいきの場所がありましたら、ご意見またはお知らせをお願いします。
Posted at 2007/09/28 22:47:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月25日 イイね!

GT-R新車拝見

GT-R新車拝見 どうも、最近朝夕涼しく、若干過ごし易くなってきました。さらに懐も若干涼しい日々(涙)。でもクルマに仕事中乗ればやっぱり汗が…

 ちとここ数日、個人的なことや重たいこと(!?)書いたので、モーターファンらしい話題を。

 GTR、とタイトルに書けば多くの方は「エッ日産の新しいスカG?」と思われて引っかかるかも知れません。
 GTRはGTRでもこれは先日、近所の姫○カワサキにてお目にかかったKawasakiの新型ツアラー「GTR1400」です。
 今年春先の大阪モーターショーにおいてZZR1400、Z1000とともに一段高い展示台に鎮座していましたが、実際にNo.つけた市販モデルは初めて触れました。

 新しいGTRですが…
エンジンは基本ブロックはZZR1400と同種。しかしツアラーに適したセッティングを出す為、可変バルブタイミングやコンピュータ見直しなどで190psから155psにディチューン。アップライトなグリップ、ライポジや両側のパニヤケースを標準とし、さらに駆動方式もBMWの追随かシャフトドライブ。しかし片持ちスイングやテレレバーではなく、オーソドックスな倒立式です。

 ライバルはやはり同門のZZR?この2台で信号に並ばれたり、高速道路でミラーに入ればたちどころに譲るでしょう。
 海外ではやはりBMW K1200GT、あるいはDUCATI STシリーズはたまたトライアンフspeedtripleあたりか。
 このKawasakiブラザーズはその中でも走行性能は一頭抜け出ていることでしょう。これからもkawasakiには兵庫県のカンパニー代表として最速の座を継続してもらいたいもんです。
 いかがでしょう…Kawasaki党の黒鷹さん。以上のライバルと比較して。 
Posted at 2007/09/25 23:54:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 展示会・試乗記等 | 日記
2007年09月25日 イイね!

体育の秋…

体育の秋… 三連休も終わり~。皆様どうでしたか。
僕は、父親が病院から一時帰宅しましたんで、その身辺でごそごそと…
 いや、まだ治療が進まないから病院より自宅のほうが、と思っただけですので。

 ところで、父親の入院先は南北に高校で挟まれていて、でその一方は実は僕の出身校だったりするのですが、病院に行きがけに体育祭なるものをやってまして。
 ついついうちの親ともども久しぶり!懐かしさもありチョイ見してしまいました。

 男子がちょうど組み体操なりものをやってまして、別に知り合いの子がいるわけではありませんが、ネタにと思いカメラを向けてみました(最近ネタのためか普段からカメラ持ち歩く習慣が)。
 我々のころ??年前からあまり内容は変わっておりません…これも偉大なマンネリというべきなのか。
 ちなみに僕はこの体格(身長182cm)のせいか、組体操では常に土台!ピラミッドを作るときは一番下の段の真ん中(苦笑)。
 
 しかし…愕然としたのはその人数。聞くと我々の世代より1学年当たりの人数は7割弱くらいのようですが、実際の規模からして半分もある?というような印象。

 少子高齢化が叫ばれる今日この頃ですが、普段の生活でそれを実感することは余りありません、しかしこんな場面を見るにつけ、否応なしに厳しい現実を突きつけられたような気がします。

 単純に言って、個々の人々の事情はさておき、全体論として我々の世代が先にいわゆるリタイヤメントを迎えるわけで、その世代をはるかに少ない彼ら彼女らが保険、介護等の金銭的、労働的負担をみてゆく理屈で…
 いや本当に大変な事態に直面してます、実際。

 しかし…少子化といって…まだ結婚も子供も持ってない僕がそれを糾弾したり…国の政策を批判する筋合いではないような気もするわけで…僕のためでなく日本の将来のため?何とかしないと、とか思ってみたり(苦)…
Posted at 2007/09/25 01:14:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先月末土曜日は元部下の地元帰りに合わせ、久しぶりに4名で会食🍴。お店の雰囲気といい内容も美味しかった・・当方以外は全員独身女性だったんで「ハーレム状態!?」とか言われたが(笑)」
何シテル?   04/02 10:05
 クルマ好きが高じてこのようなミーティングやクラブにいくつか属して活動してます。  興味深いオフミやツーリング企画がありましたら何処でも何時でも東奔西走したい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
23 45 678
9 1011 121314 15
1617 1819202122
2324 252627 2829
30      

リンク・クリップ

MACARS 
カテゴリ:ショップ関係
2008/07/19 14:10:52
 
BMW@Kansai  
カテゴリ:クラブ関係
2008/04/15 12:53:35
 
CLUB BMW 
カテゴリ:クラブ関係
2008/01/17 12:50:01
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
iS、M3Bと通算して十数年?続いた36クーペとの生活に別れを告げ、アルファ等ラテンのク ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
(当時デジカメ所有していなかったのでとある場所より拝借)  近所のクルマ屋にあったものを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation