• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せっきゃんのブログ一覧

2008年11月27日 イイね!

プジョーオーナーの集いにお邪魔。

プジョーオーナーの集いにお邪魔。 …どうも、このところ書くネタ、書きたいコトは実に沢山あってもPCにあまり向かってない当方です。

 まだ仕事上のホンマの繁忙期ではないのですが、一回日記を書き始めるとどうしても長くなるので…

 この時間があれば読書とか新聞、雑誌がどれくらい目が通せるか、と考えると週1、2日はPCをつけない、あるいはつけてもカキコしない日があっても、と考える次第です。

 で、もう週明け木曜になるのですが、先週3連休の話題を。

日曜日、地元のみんカラ友達ししまる@姫路さんのご提案に乗っからせていただき、このオフミに参上してきました。

今回はフランス車オーナーの集まり、フレンチ×2の後、ししまる@姫路さんの職場の後輩さん、影千代さんのおニュー207ご納記念!ということで、当方も昼過ぎにBPのとあるSAに。
 そこには既にお二人がスタンバっておられ、簡単なご挨拶もそこそこにおクルマ拝見となりました。↓


もちろん手前のエーゲ・ブルー(でした?間違ってたらすみません)も鮮やかな207が影千代さんの愛機。しかしこの日は雨のあとだったようで、少し砂埃が(失礼しました)。こちら↓エンジンルーム。

基本的にはMINIとブロックを同じくするBMWとの共同開発の手によるもの、普段でも過不足なく実用的なトルク特性とのこと。

こちら室内。↓クラッチも軽く、またシフトも渋くないので全然普段のアシとして使えそうです、まだ新車の香りが当然ながら車内にプンプン充満しています。


こちらししまる@姫路さんのご愛機、206スタイルを中心にバックから。↓やはり何といってもこのサイズのプジョーは青が似合う…と改めて感じるショット。


…しばしウダウダの後、お連れのプジョーオーナーがオフミから一斉移動、合流。

お初のこの方この方この方々。

影千代さんの新車ご披露と自己紹介の後、この日のメインイベント(?)、”太陽公園”に。

ずらっと砂場の駐車場(笑)に並べた図。



プジョーの中、若干一台お邪魔虫が存在しております(汗)。むかし子供の頃、「女の中に男がひと~り~」なんていう嘲笑(いまとなっては羨ましい状況、爆)を連想しました。

そして地元ながらまともに入園するのは個人的に最初、となる太陽公園に入るのですが…


この公園内部、正直ヒジョーにオモろー…といっては大変に不謹慎?なのですが、しかし思わず眼が(!!??)とならざるを得ない、様々な展示がなされています…

 その画像は多く、また長くなりそうでまた明日以降(またかい)に。


関連情報URL : http://www.taiyo-park.com/
Posted at 2008/11/27 22:50:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフミ等 | 日記
2008年11月17日 イイね!

今年は紅葉が綺麗ように思います…各地は?

今年は紅葉が綺麗ように思います…各地は? 今月に入ってかなり朝夕寒くなりましたが、体調管理などいかがでしょうか?
当方は…まぁ特に何も(笑)。何とかは風邪ひかないとはよく言います(自爆)。

 この冷え込みによって各地の紅葉も一気に進んだようで、先日は午後から思い立ってR29を北上、宍粟市を目指しました。

 クルマで1時間弱、紅葉の名所、まず赤西渓谷へ。

川沿いの景観↓

紅葉、楓の葉のアップ↓

もう一枚、↓画像が少々暗くなりましたが…

沢をつめると、そこはこんな景色が広がります。ここはその名、原不動の滝


 …まぁ、コンデジと当方ではこのくらいで精一杯、ということで(汗)。

帰路、「道の駅」にて鳥取産の梨↓を買って帰りました。20世紀だけでなくこの品種もあります…この数で\1,500はお買い得?かも。


 秋になればよくこの辺りから戸倉峠。そして氷ノ山まで足を運ぶ当方ですが、正直いってここ数年の中で今年はかなり紅葉が鮮やかだと思います。

 京都や生駒、箕面、吉野といった近郊にお住まいの方々、紅葉の進捗はいかがでしょうか、また紅葉狩りオフなどは?
 

 
Posted at 2008/11/17 23:14:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月14日 イイね!

漢字くらいきちんと読めっ!!

昨日、なんとなく”いつもの様に!?”夜のこのニュースを見ておりまして。(自爆。別に何かお目当てがあるわけでは…一日の確認ですよ、本当。汗々)

麻生総理が国会の答弁にて。↓
object width="425" height="344"></object>

その他…
・未曽有⇒みぞゆう
・頻繁⇒はんざつ
なんて読んだことがあるそうです。

自民党幹部から「仮名をあらかじめ書いてもらった方が…」とか苦言が呈されてるとか。


そういう問題かっ!?

こんなもん高校入試レベルと違うのかっ!!

用意されたもの丸読みするのはまぁ仕方ないにしても(どうせ人が書いたものだし)、せめて事前にチェックして調べとけ!!

以前、どっかの女性アナウンサーが平幕を「へいまく」と読みましたが、一国の総理が同じことすると笑えません…

これから”得意の外交”?で手腕を発揮したいところとか報道されましたが、自国の言語をちゃんと読めてないのに外国の首脳とまともに会談できるんか?甚だ不安…

ようやく悲願の総理官邸に収まった麻生さんではありますが、前任者と同じく、案外短命かもしれないな、とか感じてしまった昨日(苦笑)。

人のふりみてわがふり直せ、ですね。せねてPCに接するより新聞や活字にもっと時間を、と思う今日この頃。
Posted at 2008/11/14 12:59:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月11日 イイね!

46の隣に206を追加しました(増車)!!

46の隣に206を追加しました(増車)!! 先週末、こちらのCG Meetingに行って来たお話を書きましたが、その際にいくつかクルマ関係のショップさん、正規Dラーさん、パティシエさん等が出展していまして、それぞれの商品の広告宣伝、即売会など行われていました。

 で、当方も朝からずっと物色して回っていたのですが…

 午後になり、”ちょっと理由あり”の商品が何割引か、中には半額になる商品も出てきまして、それを待って購入してしましました、プジョー206RC WRCレプリカ仕様!!
これが正面から、ボンネットを開けた状態で。

これが真横から↓

キチンとステアリングを切ると前輪も動くのです、内装のシートやギアシフター、ロールバーも忠実に再現。
これが後方から、ドアを開けて↓の画像。

昨年、この時に入手した46シュニッツアーS3と並べてみました↓


46+206でちょうど、やまけん@北摂さんとこれで同じ状態に(笑)。

…やはり1/18モデルはそのパーツの精度は高いです、鉄道もZやNより本当ほファンはHO派!?でしょうか。




Posted at 2008/11/11 00:06:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月09日 イイね!

CGオータムミーティング2008に参加。

CGオータムミーティング2008に参加。 …えーまた諸般にて全~く更新をしていませんでした…サボり癖がつくと直らないのは何か(謎?)と一緒なようで…

 また先週末の話になるのですが、毎年この時期、日本を代表するクルマ雑誌(←と多くの方々もお思いのはず、好き嫌いは別にしまして)であるカーグラフィック誌のミーティング”CG Autumn Meeting 2008”がグリーンピア三木で開催されまして、当方も地元数名のBMWオーナー仲間との恒例行事として参加、見学。昨年は現地でこの方この方とも落ち合いました。

 今回のテーマは「動物のようなクルマ」!?か何かだったと思います、少々意味不明ではありますが…

 で、朝9時にグリーンピア三木前に集合。¥500の駐車料金を払い入場、その後道標に従い会場前へ。
 ここでCGクラブのボランティアの方々の受付に¥2,000、所定の駐車位置に。
最初に眼にドカーンと飛び込んできたのはこの2台のスーパーカー、↓まずはエンツォ。

同じく同列に並べられていたSLR Mclaren。↓

テーマ云々はともかくも、スーパーカー世代にとって、このようなクルマはやはり幾つになってもはしゃいでしまうに違いありません、こちらは現代のモダンな↓V8フェラーリ、F355、360モデナ、F430の三世代。

もう一方のイタリアの雄、ランボのクンタッチ(日本ではカウンタックと発音されていましたが)とディアブロ↓。今回はムルシェラゴもガヤルドも見られなかったのは…

駐車場をぶらぶら歩くとこんな名車も!!トヨタ2000GT、ここまで普通に自走です。

 その他の展示車両、また気になったクルマはこちら↓に適当にあげましたから、もしよろしければ。
CG Autumn Meeting 2008フォトギャラ

その後、メイン会場ではプログラム通りのトークショーが。↓左からおなじみ松任谷正隆さん、吉田匠さん、吉田由美さん、それにCGの田辺さん。


しかし、何といっても一番目立っていた(個人的には)のはこれ↓、ミツオカのオロチでしょう。当方も各モーターショー等では良く見ましたが、実車が走っているのは初めて…とにかく日本の路上ではベントレーもフェラーリも真っ青の存在感です、このフォルム。


 …何か気になりましたクルマはありましたでしょうか?毎年ここで開催されますし、ミニカー類等の出展もありますし、ご興味もたれた方々は是非一度ここまで足を運ばれてみては。

Posted at 2008/11/09 23:41:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフミ等 | 日記

プロフィール

「先月末土曜日は元部下の地元帰りに合わせ、久しぶりに4名で会食🍴。お店の雰囲気といい内容も美味しかった・・当方以外は全員独身女性だったんで「ハーレム状態!?」とか言われたが(笑)」
何シテル?   04/02 10:05
 クルマ好きが高じてこのようなミーティングやクラブにいくつか属して活動してます。  興味深いオフミやツーリング企画がありましたら何処でも何時でも東奔西走したい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2345678
910 111213 1415
16 171819202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

MACARS 
カテゴリ:ショップ関係
2008/07/19 14:10:52
 
BMW@Kansai  
カテゴリ:クラブ関係
2008/04/15 12:53:35
 
CLUB BMW 
カテゴリ:クラブ関係
2008/01/17 12:50:01
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
iS、M3Bと通算して十数年?続いた36クーペとの生活に別れを告げ、アルファ等ラテンのク ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
(当時デジカメ所有していなかったのでとある場所より拝借)  近所のクルマ屋にあったものを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation