• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せっきゃんのブログ一覧

2007年12月30日 イイね!

見送って参りました

 こんばんは、本年も押し迫りました。

昨日、今日と、亡父を見送る、長い2日が終わりました。

昨日、午後3時に父の棺とともに会場入り、通夜と皆様への応対。
そのまま宿泊、したものの2日とも余り眠れぬ夜でした。

 そして本日葬儀。
10時開始、喪主としてお礼の挨拶。そのまま喪主として斎場まで見送り。これが父と最後の行動でした。

2時骨あげ、その後檀家のお寺に初七日法要。

父の遺影、遺骨とともに帰宅後、自宅ご近所の同業の方々との法要。

終了したのはおよそ夕方6時、その後急に睡魔が訪れ、しばし仮眠。今一息つきながらPCの前に。

初めて喪主をいたしましたが、ほとんど親類の伯父、伯母、従兄弟等の意見に従ったのみで実際に大して動き回ったり考えたりすることもありませんでした。
ただ…気だけは遣いましたし、何ぶん不慣れでご参列の方々に対し不手際、失礼の多々あったと思います。

 さて、こちらのみんカラつながりの方々にも大勢のお悔やみ、励ましコメントをお寄せいただきました。
 また、Kyoto e.V.メンバーの方々他、お寒い中、また歳末のお忙しい中を大変多くのご参列をいただきました。
 ご多忙の方々より弔電も多々いただきました。
お陰様で、至らない喪主ではありましたが葬儀・告別式を終えることが出来ました。

 またいずれ、お世話になりました方々には実際にお見かけいたし、直接にお礼をここに申し述べたく存じます、しかし一先ず今日は簡単ではありますが、これにてご挨拶と変えさせていただきます。

 平成19年12月30日 せっきゃんより皆様方へ
 
Posted at 2007/12/30 23:27:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月28日 イイね!

突然に・・・断腸、放心状態の思いです

年の瀬になり、皆様お忙しいことかと存じます。

私事になります。

父が、本日昼に旅立ってしまいました。

昨日から少し様子が悪いようでしたが、今朝は普段通りでした。

午前中に容態悪化し、母と看護師さんの見守る中余りに急に、眠るように息を引き取りました。

無念ながら、僕は仕事中から帰宅途中で最期の目を見守れませんでした。

明日、明後日の通夜と葬儀は喪主をします。

このような個人的なことであり、また良い話でないのでここに書くべきではないかも知れませんでしたが、今まで何かと励ましやご進言いただいた方々に御礼の意味をこめて報告申し上げます。

敬具
Posted at 2007/12/28 23:09:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月27日 イイね!

年の瀬なので…

年の瀬なので… クリスマスも何事もなく(!?)過ぎ、もう正月の気配が。

昨日は、仕事先にてこのようなものをいただいてきました。
つきたての餅(人に上げてココに写っていませんが)、及びもち米です。

 明日、伯母のウチに持参し、またこれもあんころ餅やきな粉餅、おろし餅にと変わる予定です。

 本当は洗い米ですから、今日中に加工したらよいのですが…(苦笑)。
お近くの方々、よろしかったらおすそ分けいたしますのでいかがでしょうか??
 あ、ただし交通費や送料は各負担で(笑)。

 またTeam WESTやKyoto e.V.のメンバーの方々とも”餅つきオフ”でも企画したいものです(SENNAさんは別の餅がいいかもしれませんが…あっと失礼)。
Posted at 2007/12/27 23:01:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月25日 イイね!

個人的に今一番カッコイイと思ったBMWです

個人的に今一番カッコイイと思ったBMWです クリスマスはいかがでしたでしょうか?
昨日のイヴは丁度休みだったため、ご家族、ご友人等で1日過ごされた方々が多いかと存じます。

 オイラは…まぁ聞かないように(苦笑)今年は諸般の事情にてやむを得ません。

 さて、休みの間にDラーで切れていたバルブを交換し、その間にサーヴィスの方から新情報をちらほらお聞きしました。

 とりあえずはやまけん@北摂さんもお気になってる新135シリーズ、そしてとまと♪会長の次期!?候補のM3リムジン等。

 でも数あるBMWの発表の新モデルの中、一番「ウォー!」と思ったのはこのHP2 Sport。

 何といっても史上最強のボクサーは133ps(4気筒のKは既に167PSに達していますが)を発揮、これをまた最もボクサーで軽い乾燥重量170kg台のボディに搭載します(カーボン多々使用とか。立ちゴケしたら修復が…)。
 よってP/Wレシオは1.3kg台。

 アシは伝統によりテレレバー(何でRはデュオレバー採用しないのか?)及びパラレバーですが、専用設計のオーリンズフォーク。

 価格、輸入は未定とのことですが、うーむこれはと思わず見入った一台。

今は冬で2輪には厳しい季節ですし、オイラのような屁たれ(苦笑)にはこんなスパルタンなマシンは乗りこなせませんが、かつて、あるいは今も峠で鳴らされている方々はいかかでしょうか。
Posted at 2007/12/25 21:52:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月23日 イイね!

クリスマスイヴといえば…あれから20年

 <object width="425" height="355"></object>

 世間では3連休、しかしながらオイラは繁忙期にてさにあらず!
クリスマスは皆様いかがお過ごしでしょうか?この時期にお気に入りの音楽は?
 さてさてオイラせっきゃんの場合、このバンドの曲。
 
 81年結成、僅か数人の観衆の集めたライブから活動をスタート、その後6年半にわたり日本の音楽シーンを席捲し、丁度20年前のこのクリスマス・イヴに突如解散を表明しました。その名はBOΦWY。

 今現在20後半~30代の音楽ファン、またロック・キッズの方々にとって、好き嫌い、興味の有無は別にしまして(実際オイラの周辺にもアンチの子も結構いました)、全く無視しては、或いは耳を塞いでは通れなかったと思います。
 音楽のみならず、その服装や立ち振る舞いにまでこの世代には多大な影響を与え、さながら日本におけるビートルズやディープ・パープルのような(互いのファンに言わせれば”違う!”と怒られるやもしれません)存在でした。
 朝の”姉さん”ことこちらの方も同様のご様子です(勝手に貼り付けてすみません…滝汗)。
 オイラも高校時代、もうそれこそ毎日の如く聴きまくっていました。もう流石に今では聴くのはアメリカ、UKロックとかユーロビートが主になりましたが、毎年この時期になればついつい思い出して古いCD引っ張ってきてしまいます。 
  
 彼らの音楽的な意義、功績、価値につきましては、もう既に多くのメディアやファン達によって語り尽くされるほど語られましたし、10人の音楽ファンがいれば10人の見方があると思うので、オイラの見解なぞ言わずもがなかと思います。
 またぞろこの節目の年に記念のCDやらDVDやらが発表されるのも、本人たちの意思とは別と思いますから正直ちょっとどうかと…

 でもリアルタイムで知っているファンにとって懐かしい思い出に回帰できますし、知らなかった世代には新鮮な印象を与える機会にはなるかと思います。

 個人的に好きな曲は…うーん色々あって限定しにくいのではありますが、「ハイウェイに乗る前に」、「Cloudy Heart」、「Dreamin」かな?
 
 特にこの解散の発表があった直後、渋谷公会堂で演奏された「Dreamin」はファンにはやはり必見…でしょう。

 次のオフにはクルマで久し振りに積んで聴きながら走ってみようか…とか。

 
Posted at 2007/12/23 11:50:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先月末土曜日は元部下の地元帰りに合わせ、久しぶりに4名で会食🍴。お店の雰囲気といい内容も美味しかった・・当方以外は全員独身女性だったんで「ハーレム状態!?」とか言われたが(笑)」
何シテル?   04/02 10:05
 クルマ好きが高じてこのようなミーティングやクラブにいくつか属して活動してます。  興味深いオフミやツーリング企画がありましたら何処でも何時でも東奔西走したい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
234 5 678
91011 1213 14 15
16 1718 19202122
2324 2526 27 2829
3031     

リンク・クリップ

MACARS 
カテゴリ:ショップ関係
2008/07/19 14:10:52
 
BMW@Kansai  
カテゴリ:クラブ関係
2008/04/15 12:53:35
 
CLUB BMW 
カテゴリ:クラブ関係
2008/01/17 12:50:01
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
iS、M3Bと通算して十数年?続いた36クーペとの生活に別れを告げ、アルファ等ラテンのク ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
(当時デジカメ所有していなかったのでとある場所より拝借)  近所のクルマ屋にあったものを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation