• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウィックのブログ一覧

2025年09月30日 イイね!

オーディオスペースコアの紹介

PHILE WEBで福井のオーディオスペースコアの紹介をしている。

オーディオリプラスの電源タップを買ったが不調なく働いてくれている。むしろ良くも悪くも存在感がない。

あのとき聴いたファインオーディオのスピーカーも相変わらず店内にある様子。
Posted at 2025/09/30 12:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2025年09月29日 イイね!

MG サザビー Ver.Ka制作中

MG サザビー Ver.Ka制作中サイズ違うから当然だけどデカい。
1/100ナイチンゲールを作ったときもそうだったけど脚(足)を作り終えると大きさを実感する。

まあ、近々完成予定。

時期的にも重なるが、HGとRGの中間地点的アレンジがされているのだが、意外にも古臭さを感じながらの製作となっている。内部フレームのモールドがやり過ぎてない感じとか。RGを作ってなければ、へー、こうなってるのかーという感動があったかもしれない。

このνガンダムならポッドを手に取れば逆シャアのあの採寸と合ってるくらいかな?
Posted at 2025/09/29 23:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年09月18日 イイね!

葛葉ライドウのアップデート

ゴウト「銃を使え!」発言頻度の低下って(苦笑)

まあ、過保護だと作中でネタにしてたくらいだったから、私としては別にそこを治さなきゃいけない時代なのかな?って。半分ネタだろ。

でも今回のアップデートは良い内容ばかりだと思う。原作からの改善点として戦闘終了後に特技を使わなくなるのはイイねと特に言いたい。今作はすぐ使えるようになるから誤差かもしれないけど、原作だと地味にきつかったなぁ。

あとは仲魔の隠し身のキー変更。スティック押し込みはちょっとやりづらいのよね〜。

他は戦闘バランスの調整が入ったようだけど、簡単になったのか難しくなったのかやってみないと分からんな。

ロマサガ2もアップデート入ったりして、ひとつの作品をより良くしていこうという気風は素晴らしいものである。

ともかく山井君、見直したぞ。もともとライドウで名を挙げたような人だから彼自身思い入れは強いのかもしれない。真・女神転生Ⅳリメイクも待ってるぞ。

(´・ω・`)わ、我の助言は要らぬと申すか

(´・ω・`)お主はいちいち口を出し過ぎなのだ

(´・ω・`)可愛い後輩の為だったのだが

(´・ω・`)例えば何かする度に「もう寝ようぜ」と言われたらどうだ

(´・ω・`)どこかの睡眠推進猫と我は違うぞ

(゜Д゜#)猫じゃねーよ!

(´・ω・`)(´・ω・`)あっ、出た
Posted at 2025/09/18 08:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年09月18日 イイね!

二度もぶたれた話

取っておきのクルマネタだ。

不本意だが。

詳しい話は端折るが
フロントバンパーを 当 て ら れ た。

しかし、犯人は当て逃げしないだけ偉かった。
ああん、小松空港でドアパンしたやつ、忘れてねーからな!?



でかい円状の擦過傷とバンパー下部の押し上げ傷、写真じゃわからんがメッキの所も少し傷。

で、こっちは完全停止中で相手が動いてる時。
つまり相手が100、私0。

警察の検分中も私悪くないから平然としている。

さて、傷の具合からすると、こんなもん交換に決まってる。修復で済まそうなんて認めない。

2度目の交換かー。
同じ車乗っててフロントバンパー全交換ってなかなかないだろ。
あって欲しくない。

ディーラーに持っていく。相手の保険屋が◯◯の修理工場へ持って行ってと指定してくる時があるらしい。知ったことか。こっちは被害者だぞと喚いてもいいと思う。

ディーラー検分でも押し上げ傷は修復より交換の方が手っ取り早いということで、相手の保険屋がどう言ったのかは知らないけれど、無事交換の流れ。修復の方が安く済むなら時間が掛かっても出費を抑えようとする保険屋もあるらしい。もしそんなのが相手だったらこっちは被害者だぞと恫喝してもいいと思う。

ともあれ、バンパーも手配、ソニックチタニウムも塗装してもらったものが届くという。
あー、やっと「嫌だわ、あの人ぶつけたまま直さないで車乗ってるザマス」と思われなくて済む。被害妄想か? 対向車から滅茶苦茶見られる毎日だったけどな。目線でわかる。物珍しい物を見るような、汚物を見るような目線。今後、私も傷あり車を見かけたらいくらかはあの車の傷は被害側の傷なのかもしれないという心で接しよう。

でね、生まれ変わったフロントバンパーがこちら。



んー。

交換時の作業ミスでぶつけたそうだ。

3度目の交換かー。
同じ車乗っててフロントバンパー全交換ってなかなかないだろ。
あったわ。

生産中止した車だからパーツも世の中から減っていく一方なのに、速攻でひとつ潰れてて草。

新たに手配してもらう。
最初のと比べたら目立たないから「ザマス」思われることはないけどね。

その内1回分の保険屋適用の交換費用のお知らせだけうちに届くらしい。2018年に自分でやらかしたときは内訳10万だったが、今はどうやら。

ということで、私都合で交換の日程待ちだ。

つーか、よく見たらメッキのところに線傷あるね。
新車を卸すつもりで取り扱ってもらおうか。

因みに最初の交換時の代車は現行プリウス。
保険屋の言い分はこうだった。
「ウィックさまのRC300hと同等のお車を代車としてご用意させて戴きます」
あっ、そー。へー。しかもディーラー担当さんの口利きで現行型にしたらしいからね。別にプリウスを悪く言うわけではないし、そうとしか言ってるように思えないだろうがあえて言わせてもらう。舐めてんな? せめてクーペ出せ(そこかよ)。

さて、折角だからちょっと乗ってみた感想。
RC300hと比べると軽いからか加速力そこそこ、でも曲がらないって印章。ステアリングが少し小口径。だから少し重く感じたのかもしれないし、付け加えFFだからってのは大いに影響あるだろう。フロアよりサイドで剛性を保ってる感じもした。比較的軽いからかアクセルの踏み込みをやめるとRC300hより早く減速が感じられた。惰性で走ろうとしない。視界が悪いとか言われてるけどそうは思わなかった。まあ、ナビ画面とメーター画面が分割位置にあり山二つなのは落ち着かないデザインだ。

今度はモリゾーのLBXが代車の予定。
レクサスの方が気前が良くて草生えますよ。クーペじゃないが。
Posted at 2025/09/18 03:20:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | RC300h | 日記
2025年09月15日 イイね!

車検費用も値上げしてるらしい

ところで最近どこもそうらしいんだけど、陸運局の手続き費用分は先払いになっているらしくて、何故かというと、車検を請け負うところが立て替えをするのは筋として違うだろうという論調が高まったからなんだと。請け負い側からしたら、客から徴収する→払う→車検代金は別で徴収するという流れになり、今まで通りに立て替えする→車検代金徴収時に一括徴収で終わっていたところが、手間が増えてるだけで何もメリットがないとのこと。勿論客も二度払うことにメリットはない。

システムの正道を通すのか、効率を優先するのか。
安全に関わらないんだから効率優先でいいと思う。

立て替えていないことの証明も必要なのか?
大分手間だな。じゃあ罰則は?
倫理観に反してるだけ?

誰が得しているんだ、これ。
Posted at 2025/09/15 11:36:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | RC300h | 日記

プロフィール

ウィックと申します。 特技はオーディオ調整です。 就活では役に立ちそうにありません。 趣味の方では役立ってます。 『A MEETING of ENJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

傷つくのが運命(さだめ)だとしても、心はまだ色を放つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 21:32:28
真・女神転生Ⅴ キャラクターモデリングについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 10:29:35
 
真・女神転生Ⅴ 有志による編集データ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 12:20:11
 

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
2016年10月8日、RC300h F SPORTを契約したのでページを新しく増設しまし ...
レクサス CT レクサス CT
2012年4月14日に納車です。 納車されたから画像貼りました。 Ver.L ブラッ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
結構いじり倒してました。 燃費も平均14をたたき出すおりこうさんでした。 なぜドアミラー ...
レクサス IS レクサス IS
IS 250 Ver.Lです。 オプションもいくつか付いていますが今のところは超どノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation