
こんばんは〜
ようやくこの旅も最終章。南小谷からの出発です。ここからまたのんびり旅パスの効力が使えます。そして、予約の取れた久しぶりのリゾートビューふるさとに乗車して、松本へ行きます。快速なので切符が使えます。
車両はディーゼルハイブリッドです。
豪華な客席です。
足元も広々でお気に入りの列車の一つになってます。
モニターも設置されてるので、展望席にいるかのような感じを味わえます。
こちらは誰でも使うことができる展望席です♪
久しぶりにこの路線乗りましたが、景色も綺麗ですね。
今回のお茶菓子はこちらです💁
白馬駅では、珍しくE353系がきました。ここまで1日1本特急あずさが乗り入れてるんですよね〜。E353運用になってから、始めて大糸線乗ったかもしれないです。
湧水系はいつもわからないとこで取れますw
昭和の名水中級になりました❗️
車内販売で追加しました。
硬いアイスも暑い季節では容易に食べれますね。
湖も多いです。
あっという間に松本です。この列車は長野まで行きますが、こちらでおります。
駅前の店舗も寄りたいのですが、いつも時間なくスルーです。いつか寄ろう。
ここからはバスで帰ります。特急でも有料になってしまうので、特急より2000円安い高速バスにしました。インターのポイントも取れますしねww一石二鳥です❗️
来ましたよ。事前に予約取っておきました。土曜日なので、そこまで混んでなかったです。
一気に新宿へ。
こちらの席です。
まーまーな足元ですかね。
そこまで乗客数も多くない。いつも当日買いの客にやられてましたからねww
フットレストもついてました。テーブルもついてたのですが、通常の太さのドリンクは入らなかったですね。
途中、こちらで1回休憩のようです。これでトイレも安心ですね😮💨まーバスにもついてますけどね。
なんか楽で最近バスにハマってますwwこれも神栖にいる時よく高速バス乗ってたからですかねww
珍しい車がコレクション❗️
SAでちょっと小腹満たします。
熱々で出発時間ギリギリだったのはここだけの話ですww
間に合った、セーフww
珍しくないですが、この車でハイドラやってる人は少ないですよね〜。
やっぱり大渋滞だ。中央道は勾配があって車線が少ないのが渋滞の要因ですよね。
おーこれまた珍しくないがコレクション。この日はいっぱいコレクションできました❗️
最後の新宿付近でも渋滞だ。
何気に初めてのバスタ新宿です。1時間半ほどの遅れで到着です。岡谷付近の工事渋滞が1番の原因ですね。
新宿からは湘南新宿ライン。こちらも混んでますね。
遅くなってしまったので、新宿駅で夕飯調達。
またも飽きずにサーモンですwwいくらも入ってますが、3食連続鮭ですwwいくらも2食連続ww好きだね〜俺w
メンチ。ソースは?との問いに遅れて当店は味を濃く仕上げてるのでそのまま召し上がって大丈夫ですとのこと。俺は揚げ物はソースで食べるんだよ❗️なんで揚げ物屋でソースがないんだよ、絶対片付けちゃっただろう?w軽く醤油をかけて食べましたよ❗️
グリーン料金払わず、池袋〜久喜を無賃乗車の家族4人。なんで車掌最後まで来ないんだよ〜。払ってるこっちが馬鹿らしい。
ここでwaki8さんが❗️
以前オフ会で会ったはずなのに、ハイタッチしてなかったみたいですねww珍車なのでコレクションですww
何本飲んだろう?最近ハマってます。冷たくても美味しいですよ😋熱中症予防にもなるし。
こんなイベントがあるのですね〜。
小金井行きだったので、小山駅で宇都宮行きに乗り換えました。
自治医大がテリトリーになりました〜❗️
家に着いたら翌日オフ会で会う予定になってる人から注文受けたので、トライアルに行きました。
ゴールデンタイガーのチルドを買うためです❗️
自宅に着いたら安定の甘えですww
ハイドラの結果はこの通り。まだまだですね。
3日目のルートはこんな感じです♪
次回は益子オフの様子をお伝えします。
ではまた。
ブログ一覧
Posted at
2025/08/26 01:23:42