• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

{ひろ}のブログ一覧

2024年02月29日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!おはようございます☀

本当は五霞のイベントだったのですが、こちらを迎えてしまったので、お先に失礼しますw

2月26日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

⚫︎MOONEYESミニファジーダイス
⚫︎FELIXアンテナボール
⚫︎EMPIフルステンレス2チップGTマフラー
⚫︎クーリングファン
⚫︎ドリンクフォルダー
⚫︎FLAT4オリジナルライセンスプレートフレーム
⚫︎CAPSTYLEクリップタイプスマホホルダー
⚫︎パーセルシェルフ
⚫︎クリアウィンカー
⚫︎EMPIクィックシフトレバー
⚫︎COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー
⚫︎フロントロワード
⚫︎タイヤ扁平変更80→60

■この1年でこんな整備をしました!
⚫︎イグニッション配線修理
⚫︎ポイント交換
⚫︎デスビキャップ交換
⚫︎ローター磨き
⚫︎エンジンオイル交換2回
⚫︎ハンドルホーン調整2回
⚫︎ワイパー緩み調整
⚫︎ブローバイガスホースバイパス作成
⚫︎運転席側ガタツキ調整
⚫︎ブレーキオイル補充2回
⚫︎エンジンオイル補充4回
⚫︎フロント周り板金修理
⚫︎ヘッドライトバルブ交換
⚫︎オルタネーター加工
⚫︎アンテナ修理
⚫︎ファンベルト調整
etc

細かすぎるのは入れてません。

■愛車のイイね!数(2024年02月29日時点)
307イイね!

意外と少ないっすwまー拘ってないので。

この一年で色々イベントに出展し、1度芳賀町観光協会会長賞いただきました。

■これからいじりたいところは・・・

⚫︎フロントドアより後ろをオールペイント
⚫︎内装張り替え
⚫︎右リアテールライト

車維持中心っすね、基本。

■愛車に一言

買って1年経ちましたが、トラブルは少なかったんじゃないでしょうか?
買って2ヶ月で、高速で止まった時には、先が思いやられるなぁ〜って思ってましたが、その後はほぼノートラブル❗️
クラシックカー乗りにありがちな、乗らないのではなく、1万km以上走ってこのトラブル率ですから、あたり個体だったのではないでしょうか?

これからも若干頻度は減りますが、様々なイベントに出展しますので、よろしくお願いします🤲

非日常的な車、面白い車、外国車、旧車に乗られてる方お友達になってください、よろしくお願いします。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/02/29 05:52:30 | コメント(16) | トラックバック(0)
2024年02月27日 イイね!

【ハイドラ 乗り鉄】 川越•秩父ハイドラの旅 その2

【ハイドラ 乗り鉄】 川越•秩父ハイドラの旅 その2おはようございます☀

前回の続きです。川越から、秩父へ移動です。ハイドラやり始めてから秩父行ってないなぁ〜。ハイドラがなかったら、行かないとこに行くのが楽しいっすね。基本1度行ったとこ(体験したこと)にそこまで興味が湧かない僕としては中々いいツールです♪

川越から寄居へ向かいます。

そこへこんなに態度のでかい少年。僕の学生の頃だったら、先輩や不良などを考えて喧嘩上等の気持ちじゃないと、こんな格好もできなかったなぁ〜。現代は平和ですよww地方に行けば行くほどやられますww


小川町で乗り換えてたまたま旧東武鉄道カラーに当たりました❗️


寄居からは秩父鉄道。


長瀞〜


最近できて人気の長瀞とガレに寄って買い食いです❗️


喉が渇いてご当地的サイダー買ってしまいました〜。メープルが効いて旨し❗️


チーズ付き頼んだつもりが、値段的に多分ノーマル。でも旨し。こういうやつのソーセージ美味しいですよね〜ほんのり甘めの生地との相性も抜群です♪


長瀞は埼玉の観光名所巡りの1つだったんですね〜。コンプリート〜❗️


やってたら乗ってもいいかなぁ〜ひさしぶりにって思ってたのですが、3日前に終わってましたww


こちらは臨時休園だった❗️たくさんのお猿さんまた観たかったなぁ〜。行く時間は無かったですけどね。


少し写真撮ってました。




12月入ったとこですが、まだ紅葉してました🍁


いい感じですね〜




駅に戻ってきました。


長瀞を後にします。


旧都営三田線車両がきました。三峰口まで向かいます。


やってたら寄ろうかなって思ってたのですが、平日なので早仕舞いしたようですね〜。


着いたはいいがポイントが取れず、少し歩いてゲット❗️結構ズレありますよね〜。


本数少なく蕎麦食べなくて正解ですねw


行きで乗ってきた列車でお花畑駅に向かいます。


ひさしぶりのラビューで池袋へ〜




窓が大きくて斬新❗️


椅子は包まれるタイプ。リクライニングは椅子全体が動くタイプです。


安定の柱無し❗️


足元まで包まれてるので、意外に恥ずかしくはありませんw


夕飯は東京駅に着いてから〜途中で探すの面倒になって、立ち食い系蕎麦屋へ〜❗️


先日にタレカツを思い出しタレカツ丼セットにしました〜❗️


中々最近は立ち食い系でもお蕎麦コシがあって美味しいんですよね〜。


タレカツ丼も旨し❗️


帰りはバスで鹿島神宮駅へ〜。10分おきくらいに出てるので、便利なんですよね〜。


来ました〜。今回はJRバスですね〜。


結構車内混んでますが、快適に帰宅できました。


こんな感じで、平日休みをぷらっと過ごしてました〜。

次回は五霞のクラシックフェス&ラーフェスの模様をお伝えします❗️
Posted at 2024/02/27 06:57:59 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年02月23日 イイね!

【ハイドラ 乗り鉄】 川越•秩父ハイドラの旅 その1

【ハイドラ 乗り鉄】 川越•秩父ハイドラの旅 その1おはようございます☀

えー12/7の話ですwwまー以前は過去旅をずっとやってたのだから、旅ブログならそんなに違和感ないですよねww

さー、ハイドラというものをやり始めて、もう乗り尽くした鉄道の旅に新たな楽しみを作ってくれたハイドラに感謝です♪今は緑地化と未乗車区間を乗ることが楽しみになってます❗️

で、今回は東京の小平に住んでた時、あれだけ乗った西武線も最近めっきり乗らなくなってしまったので、それらを使い、川越、秩父に行ってみたいと思います❗️

まずは駅まで、車で。そーこの日は平日なので、神栖にいるんです。結構この単発的な平日の休みは、お出かけを楽しんでます。混んでそうなとこ行くのにいいんですよね〜。


鹿島神宮からは普通列車で成田まで(途中乗り換え)向かいます。


このE131系です。


そして成田からは京成線で上野に向かいます。未乗の京成本線を乗り通すためです♪5分くらい歩きます。


はい、きました。そー僕はそんな平日ラッシュ時に普通列車で行きませんよw朝走ってる、モーニングライナーで行きます❗️+450円で乗れるので、かなりお得ですよ。


で、安定の柱ですwwこの確率多いなぁ〜。何も気にしてなかったけど。


室内はこんな感じです。まースカイライナーの車両なので、一緒です。シートが薄っぺらい割に乗り心地はいいです♪


京成上野に到着〜。そこまで速達でないけど快適でした♪


ここから少し歩いて地下鉄の駅に向かいます❗️


なぜか、考え事して歩いてたら目的と違う駅へww


銀座線に乗って


銀座へ


丸の内線に乗り換えて


西武新宿へ〜❗️時間あるので、スタバでカフェタイム。


列車が到着するたびに、人がたくさんです♪


しばし懐かしみながら、車両撮影でも。この列車の急行は毎日のように乗ってたなぁ〜。あれからも26、7年走ってるよ。鉄道って長年使用されますよね〜。


スマイルトレイン


そして乗るのは特急です。特急小江戸に乗って、本川越へ❗️


地味っすね〜wそして空いているw


安定の柱でなかった❗️いいね、窓大きくて。


到着して、川越駅まで歩きます。


今度はゆっくり見て回りたいなぁ〜。


川越駅です。ここからバスが出てるんですよね〜


理由は、この切符を使って乗るためです❗️小江戸名所巡りバスです。


そこそこ乗ってますね。


おーオート3輪。


このバスは都合よく川越市内を周遊してくれるので、乗りました。無事緑地化できるか?


順調に取り


ドンピシャで、全ていけました❗️


ありがとう❗️


次の目的地はここ。ちょっと人気のある和牛ひつまぶし屋うし川にお邪魔しました〜。


メニュー表。


色々ありますが、1番最初のやつにします。


来ました〜、ワクワクがたまりません。


どうです、このビジュアル❗️和牛ローストビーフと和牛炭火焼きのハーフ&ハーフ。


こちらは和牛メンチ。別に頼みました。実はフリー切符買うと無料だった話だったのですが、もう一社のバスの方のフリー切符だったようです。なので気持ちだけ食べるつもりだったので、有料でしたが、注文しましたww


中見てガッカリ😮‍💨空洞だらけであまり満足できなかったですね。


食べ方の指南書がございます。


お肉の方は美味しい。最初は出汁をかけずに、薬味で旨し。


出汁で


かけて食べて旨し。少し高いですが、まぁまぁでした。


先があるので、帰ります。ふ菓子とか頼まれたのですが、この後秩父行くのに、日本一長いふ菓子買ってる場合じゃねっすww


小江戸な感じの建物が素敵。


有名な鐘ですよね〜。


こんな感じで、川越を後にしました〜。


次回は秩父編です。お楽しみに〜❗️

Posted at 2024/02/23 21:38:02 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年02月17日 イイね!

【カルマンギア イベント】 HAGAグルミネーションフェス2023参戦❗️ 花火&イルミネーション編

【カルマンギア イベント】 HAGAグルミネーションフェス2023参戦❗️ 花火&イルミネーション編会社から、おはようございます☀w

いよいよ最終章です。長くなってすいません。言葉少なく写真でほとんどいきます🤳

ではどうぞ❗️

イルミネーションも点灯し、花火が始まります。


会場が道の駅だったというのはここだけの話ですww




























規模は小さかったですが、見れて良かったです❗️
ではイルミネーションを。








イルミも道の駅の方が主だったようですw


でも、まっいっか❗️


家に帰ったらいつもようにマロンはお出迎えでしたが、かなりお眠なようでしたww


次回新章❗️

鉄道で行く川越、秩父の旅です。


お楽しみに〜❗️


ようやく12/7分っす。週末もネタ増えるし、ハイペースでブログ上げていきます。

では、また。
Posted at 2024/02/17 09:34:14 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年02月15日 イイね!

【カルマンギア イベント】 HAGAグルミネーションフェス2023参戦❗️ 参加車編 後編

【カルマンギア イベント】 HAGAグルミネーションフェス2023参戦❗️ 参加車編 後編おはようございます😃

ようやく復帰です。最近朝が辛くて中々起きれませんw

さてさて始めます。

ハコスカ、ケンメリ、素晴らしい車ですが、この手のイベントには余るくらいの参加があるので、なんか珍しく無くなってきちゃったww
その中でもかっこよくまとまってる車両をピックアップ。
このケンメリは渋くかっこよくまとまってますね〜。多分Rではないです。




この手のイベントに超常連なセリカ。


前がこんな風に動くのは初めて知りました。


ハコスカ




2000GT。これはフォグが大きいので前期の僕が好きなタイプ❗️


常連さんです。


MG


Theクラシックですね。




バンプラに見えてMG。綺麗な女性がオーナーです。




友達のヨーロッパ。相変わらず綺麗❗️


僕です。隣のメキシコ?ビートルはこれまたこの手のイベントによく参加しますが、いつもボンネット開けて音楽流してますね。


結構女性に人気で、多くの方に見ていただきました❗️ありがとうございます😊




ベンツもいいですよね〜


Sクラスのベンツはオーラがあります❗️




コスモ




RX7


ロードスター。特にこのVスペシャルがセンス良くて好きです❗️


マーク2ツインターボです❗️こだわりのてっちんw5MTの希少車。


この程度のグラチャン系なら、参加も許しますww


86


しっかり再現


水の入ったコップが〜❗️ディスプレイのためか?たまたまか?


スカイライン、西部警察仕様。




レビン。86はレビン派です❗️エンジン音がかなりやってる感が。静かに早そう。


エンジンも含めて完璧な仕上がり。


シティーとモトコンポ。


懐かしいなぁ〜


ナンバーがすごい❗️


このケツ好き。


水中メガネw


中々見応えあったイベントで、自分自身も楽しめました♪

次回は、イルミ&花火を。大したことないので、さらっと流してくださいw

では、また。
Posted at 2024/02/15 06:34:10 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「なんかベンツだらけなんっすけど〜ww木曜日だから病院の先生たち?
軽自動車がAMGGT53とAMGG63に囲まれた、Gの向こう側にはGLCっすww」
何シテル?   01/23 11:34
まず最初に、お読みになってからフォローしてくださいませ。 初めまして{ひろ}と申します。 車関係問わず、グルメ、ペット、鉄道旅行等投稿していきたいと思い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     123
4567 8910
1112 1314 1516 17
1819202122 2324
2526 2728 29  

リンク・クリップ

クロリンパ@CHANSさんのトヨタ アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:44:53
【全国制覇旅行】グルメ満喫、飯田線経由紀伊半島の旅 3日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/06 11:51:19
【TTRS ドライブ】茨城を縦断ドライブ その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 22:11:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 抹茶ミルク♪ (フォルクスワーゲン カルマンギア)
69年前期モデルです。スモールウィンカー、三日月テール最終型になります。 ヘッドレスト ...
ホンダ ライフ ブルースター号 (ホンダ ライフ)
R2の今後の事を考え、急遽の箱替えで、運命的に出会いました〜。ハイドラ、通勤専用機❗️ ...
輸入車その他 ???? マロン (輸入車その他 ????)
2018年8月にうちに来ました( ̄▽ ̄)
スズキ セピア スズキ セピア
姉貴から譲り受けてました。軽くオーバーホールしてから乗り、ゴールドのナンバーフレーム、ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation