• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

{ひろ}のブログ一覧

2022年01月31日 イイね!

【TTRS ドライブ】 那須方面へぷらっとドライブ 中編

【TTRS ドライブ】 那須方面へぷらっとドライブ 中編こんばんは〜、ひろです。

続きです。お土産を買ったところで、スィーツを食べようと、ジェラートの美味しいお店へ。っと思ったら、冬季休業中〜。これ系のアイスは冬だって食べますよ〜。僕以外にも多数いらっしゃいました。残念❗️次回っすね〜。


で、テディベアミュージアムは女の子と来るとして通過しww、こちら、人力車&昭和レトロ館に来ました〜。レトロな30がお出迎え〜。


よく見たらナンバーが人力車に❗️展示品だったんですね〜。っていうことは、1組しか客がいないということですねw


入り口にはミゼットが。東南アジアから逆輸入したみたいです。


かっこよくて、欲しくなりましたw


観音開きで中を覗くと超絶狭い❗️僕は無理かな〜。


今度は昭和の街並みを






このタイトルは危ないww








ばぁちゃん家、こんなだったなぁ〜。


中もこんな感じ。ってかうちがこんな感じだったw












映画館へ入ってみます。


映画館自体ほとんど行かないから、新鮮やら懐かしいやら。


東京オリンピックの映像が流れてました。


これは、特攻の拓の元獏羅天の須王の愛車CB750FOUR K2です。かっこいい。


昭和のコメントがあるトイレww


人力車も昔からの物から最新のまであります。


ちゃんと音も出るジュークボックス


館長の好意で2曲流していただきました。およげ!たいやきくんと銀河鉄道999を流していただきこの場を後にしました。


入場料1000円ですが、思いの外楽しめて良かったです。皆さんも昭和にふけってみてはいかがでしょうか?

次はとなりのトトロ展が終わる前に、テディベアミュージアム行きたいですね〜。

では、また❗️



Posted at 2022/01/31 01:27:57 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年01月30日 イイね!

【TTRS ドライブ】 那須方面へぷらっとドライブ 前編

【TTRS ドライブ】 那須方面へぷらっとドライブ 前編こんばんは〜、ひろです。

やっぱり、家にいるとダラダラしちゃいますね〜。動き回ってこそ僕だと思いますww

最近何かと車に対してモチベーションが低いせいか、1/2以来20kmしか走ってなく、回す意味でもぷらっと那須へ行ってまいりました。行きたかった新店のラーメン屋に2度も裏切られ、モチベーションも低かったですが、別なとこをターゲットに向かいました。

そんなこんなで、11:20に出発ww遅くなってしまった。


いい天気。コロナの影響もあり道は空いてます。


山には雪はあるが、


雪の心配は大丈夫そう。黒磯板室ICでおります。


こちらが目的、店内製麺 さくら。12:00に到着。快調に走りすぎたか、家を出て40分で来ちゃいましたww久しぶりで飛ばしすぎたか?ww
しかし、少し並んでるとの情報でしたが、コロナの影響もあり空いててよかった。とは言ってもグループ客は待ちの状態でしたけどね。


メニューです。極上はまぐり潮麺にチャーシュートッピング太麺にしました。


後々スイーツ食べる予定だったので、こちらは、オアズケですww美味しそうでした❗️


着丼です。はまぐりが10個以上入ってます❗️


餃子は有名老舗店から仕入れてるらしいです。


はまぐりの出汁が鶏と相まってスッキリ美味しい。


太麺は固茹でで、喉越しが良くどっちかというと、こってりな麺に合いそう。


チャーシューは満点です❗️ほろほろで肉感も良くこのスープには合ってます。


餃子は、正嗣っぽいですね。好きな味でした。もう少し安ければなぁ〜。


総評は、もう一歩というとこです。バターを入れれば、もう少しまとまっていたかも。みんながオーダーしていた旨辛みそ麺が気になります。ごちそうさまでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《店内製麺 さくら》

栃木県那須塩原市沓掛705-1

0287-73-5444

営業時間
11:00〜14:30
18:00〜21:30
(各LO30分前)
コロナの影響で時間変更あり

定休日
月曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お次は、那須で人気にあるスィーツ屋さんへ。早い時で開店1時間で完売もあるっていうので、ないのを覚悟で急ぎました。

めっちゃ空いてました。近くのりんどう湖ファミリー牧場が休業っていうのが影響大きんですかね。期待します。


オサレです。


無事ゲット❗️


家に帰って開けます。


こんな感じ。1つの味3個入りが4つで、税込3456円とちょい高め。サマンサタバサコラボの幻の塩キャラメル入りです。


サマンサタバサの塩キャラメルはこれ。印字されてます。




無脂肪乳から作ったミルク感たっぷりのジャムをバターが香り立つゴーフレット(ワッフル)生地でサンド。「ふわっ、シャリッ、とろっ」の3つの食感がたのしい那須の新銘菓「バターのいとこ」です。←引用ですw


1つ300円くらい。


しっかり味わわないとw
美味い。紅茶とかに合うな〜。


売り切れ必至なので、お昼食べる前には行ってください。カフェも併設し、ソフトクリーム屋さんもあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《バターのいとこ》

325-0303

栃木県那須郡那須町高久乙2905-25

0287-62-2100

営業時間
10:00〜16:00

定休日
第2木曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まだまだ、続きます。一旦切ります。
Posted at 2022/01/30 17:58:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年01月23日 イイね!

【グルメ 新規開拓】チャーハン専門店 こう米@上三川町

【グルメ 新規開拓】チャーハン専門店 こう米@上三川町こんばんは、ひろです。

まだまだ、去年分ww12/15に行ったやつです。

気分はチャーハン一本でした。いつも手前の竹末食堂に、食欲と恋心?wwに負けて寄ってしまうのですが、この日は勝ちました❗️

旧4号沿い、黄色い看板が目印です。


駐車場は狭いので注意。台数は停めれます。9台。


店内の雰囲気はこんな感じです。比較的静かです。チャーハン専門のせいか、子供の奇声は一切ありませんww子供嫌いじゃないんですが、食を単に満たすためにきてるのではなく、食を楽しむために来てるので、ちょっと勘弁して欲しいんですよね。友人でも勘違いをしてる人がいるのですが、僕は純粋に孤独のグルメのように、楽しんでいますw


こだわりが感じられます。


メニューです。拡大してご覧ください❗️










迷った結果、最初に狙っていた、ホルモンガーリックペッパー炒飯の大盛にしました。鶏春セットにもしました。着丼です❗️いやぁ〜茶色いビジュアルが最高です。


ホルモンがいいアクセントになって、食べてる感触がいいです。牛の旨味もめっちゃ出てて、食欲そそります。


こちらも最高❗️僕、単品だけってのが苦手で、サイドが結構重要だったりします。欲張りでなく、色んな味を楽しみたいんですよね〜、口直しにもなるし。


ごちそう様でした。大変満足しました。また、来よう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《チャーハン専門店 こう米》

栃木県河内町上三川町鞘堂46-5

0285-39-8752

営業時間
11:00〜15:00(L.O14:30)
17:00〜21:30(L.O21:00)

定休日
火曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

チャーハン食べたくなったら是非❗️国道沿いで長く続いてます。

では、また。


Posted at 2022/01/23 18:46:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年01月23日 イイね!

【グルメ 名店】 麺らいけん@芳賀町

【グルメ 名店】 麺らいけん@芳賀町おはようございます、ひろです。

ここ最近、人のやる気をさえぎる事満載で足止めくらってます。昨日も「何してる?」で言った通り。少しずつ何かを変えていかないと、ほんと悪い流れです。ダメなとこばかり浮きだってます。

今回は、約1カ月前に久しぶりに行った、塩の名店「麺らいけん」のご紹介です。栃木県民なら誰でも知ってるお店ですね。引っ越し前から換算すると、約21年続いてます。塩らぁめん専門になります。

宇都宮市内からだと、国道123号1本で行けます。左側にあります。


本当は、朝ラー目的でしたが、売り切れてまして、通常メニューも頼めるようだったので、そちらにしました。っていうか、週末の昼間となると、めちゃ混みなので、むしろ嬉しい誤算w

通常メニューより、こちらを選びました。ここは記帳して食券買って適当に待つ感じです。


2021年12/11現在の営業時間は、こんな感じ。


店内の雰囲気。


先にらいめし来ました。メンマとチャーシューがあえてあって美味しいです❗️


純塩らぁめん着丼、卵トッピングです❗️


絶品塩スープ❗️このラーメンの特徴である香味油と魚粉がいいハーモニーです。


麺は事情により自家製麺でなくなってしまいましたが、美味しいです。軽く揉まれてる感じで喉越しも良いです。


チャーシューは焼き豚。ほろほろで美味しいです❗️デフォでこのボリュームは嬉しいです。


煮卵も味付けがちょうどよく、ラーメンの邪魔をしないです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《麺らいけん》

栃木県芳賀郡芳賀町西水沼2211-3

028-678-1888

定休日
火曜日

営業時間
7:00〜9:15
10:45〜14:00
しばらくの間
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上になります。是非伺ってみてください。

では、また。

Posted at 2022/01/23 08:34:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年01月18日 イイね!

【TTRS ミーティング】さくらモーニングクルーズ@幸手市 vol.112 後編

【TTRS ミーティング】さくらモーニングクルーズ@幸手市 vol.112 後編おはようございます、ひろです。

忙しい時に限って、いろんな問題発生しますね。昨日は、仕事にプライベートに散々な1日でした。最近、僕は機嫌が悪いですw

さて、先日のブログの続きです。気になった車を少しピックアップしてみました。

まずは、今一番気になる空冷です。多分60sに思われるビートル。インジェクションのメキシコビートル安くて手軽だなーって思ったのですが、やっぱりビンテージの方がいいですね。かっこいい。


乗り換える可能性が一番高いカルマンギア。やっぱりこのイタリアデザインのVWというのが何とも言えない。車に興味を持ち出した中学のころから好きだった車です。アメ車しか興味がなかったころ、唯一気になってた車じゃないでしょうか?


こちらは、普通のセブンでなく、なんとRE雨宮製作のウェストフィールドのセブンです。


13Bがかっちり収まってる。もちろんサウンドは素晴らしいロータリーサウンドです。すごい。


こちらは、角目に変更している、70yダッジチャレンジャー。改造が中々マニアックな70sテイストになってますね。今時珍しいです。


80年前?位のハーレーらしいっす。すごい。


これは初めて見ました、フィアット600ムルティプラ。なんとオーナーさんはサラリーマンで、これ1台で、通勤、キャンプ、コーヒーショップをやっているとかw
まずデザインがおもしろいですよねー。どっちが前かわからんw前期型のようです。



こちらは対照的、66y?マスタングconvとウラカンスパイダー。どっちも好みですw


イベントには欠かせないデロリアンです。イベントにまめに行ってるせいか、僕の中ではさほど珍しくなく感じますw



デトマソパンテーラの初期型ですかね。アイアンバンパーで、クラシカルな雰囲気満載です。イタリアデザインで、アメリカンV8を轟かせます。


VWバギー。個性的ですね。



56年?ベルエア。もはや高額になりすぎて手に入れようとも思いませんw
ボリュームのある50sですね。


シトロエン。こんな形で90年くらいまで製造してたんですよね。可愛い。


お昼も過ぎたので、解散です。お疲れさまでした。

そして、僕とnameoさんで、みん友のみぃ助の姉さんがよく行く栃木にないブロンコビリーが春日部にあるということで向かいました。


4号から16号に行き


到着~。ようやく念願かないました。混んでますね、駐車もギリギリでした。


写真は引用ですが、テレビと一緒で入り口はいるとすぐ焼き場がありました!これはそそりますね~。


もちろんサラダバーも


最初はサラダとスープを。おいしいですね。最近食前にサラダを食べるのが当たり前になってきました。


炭焼き超粗挽きビーフハンバーグミックスグリルランチにしました。


噂にたがわぬ品ですな~。ハンバーグは2つに割られるので、片方は岩塩、片方はたれでいただきました。旨い!たれも結構好みです。


やわらかステーキ。こちらはもも肉を加工してあると思うのですが、やはりベースがもも肉なので、ちょっと微妙ですね。僕はお金を出してもおいしい肉を食べる方なので、これ食べるくらいであればグレード上げるか、ハンバーグもう一つですね。ちょっと残念。でもチキンの方はおいしいです。パリパリで柔らかくおいしいです。


デザートもしっかりいただきました。ごちそうさまでした。


最後は夜の部に切り替わる時間くらいまでnameoさんとじっくり話してしまいましたww


帰ったらマロンは寝ぼけて変顔でしたww


当日ご一緒された皆様お疲れさまでした。大変楽しく過ごすことができました。またどこかのイベントでお会いしましょう。

では、また。
Posted at 2022/01/19 05:19:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年01月21日09:12 - 18:56、
55.80km 4時間45分、
バッジ9個を獲得、テリトリーポイント50ptを獲得」
何シテル?   01/21 18:56
まず最初に、お読みになってからフォローしてくださいませ。 初めまして{ひろ}と申します。 車関係問わず、グルメ、ペット、鉄道旅行等投稿していきたいと思い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
23 45 678
91011 12 131415
1617 1819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

クロリンパ@CHANSさんのトヨタ アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:44:53
【全国制覇旅行】グルメ満喫、飯田線経由紀伊半島の旅 3日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/06 11:51:19
【TTRS ドライブ】茨城を縦断ドライブ その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 22:11:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 抹茶ミルク♪ (フォルクスワーゲン カルマンギア)
69年前期モデルです。スモールウィンカー、三日月テール最終型になります。 ヘッドレスト ...
ホンダ ライフ ブルースター号 (ホンダ ライフ)
R2の今後の事を考え、急遽の箱替えで、運命的に出会いました〜。ハイドラ、通勤専用機❗️ ...
輸入車その他 ???? マロン (輸入車その他 ????)
2018年8月にうちに来ました( ̄▽ ̄)
スズキ セピア スズキ セピア
姉貴から譲り受けてました。軽くオーバーホールしてから乗り、ゴールドのナンバーフレーム、ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation