• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

{ひろ}のブログ一覧

2021年06月29日 イイね!

【グルメ 新規開拓】 麺のhaco@宇都宮市

【グルメ 新規開拓】 麺のhaco@宇都宮市おはようございます、ひろです。

先日行った新しい店“麺のhaco”。場所は国道119号沿いにあります。駐車場は、店前4台と離れに6台ほど。

このお店は、個人店でなく政木屋食品という製麺所が手がける“麺にあうスープ”というのをコンセプトになってる煮干しラーメン店。

メニューはこうです。


今回僕は、栃木県産ユメカオリ使用の特濃和風らーめん注文。いいビジュアル❗️


具材は面白い、生ハム、スライスオニオン、あられ玉、穂先メンマ、煮干し粉。味玉は、追加トッピング。


麺は硬めの食感で好み。美味しいです。


スープは、濃いのは、豚骨の濃度でさほど煮干しは強くないと思います。自分が濃いやつ食べすぎかもww


おかわり玉も注文。このまま混ぜて食べて美味しいです❗️最後はつけ麺風でいただきました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《麺のhaco》

栃木県宇都宮市上戸祭町94-15

028-612-3260

営業時間
11:00〜14:30

年中無休(1/1-3は休み)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日光観光のついでに行ってみてください❗️

では、また。
Posted at 2021/06/29 05:20:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年06月27日 イイね!

【グルメ】Hiro's kitchen vol.6

【グルメ】Hiro's kitchen vol.6こんばんは〜、ひろです。

今日は、天気予報に裏切られ1日引きこもり、新作の「全裸監督2」を観てました。


ってか今も観てますww
霧降高原でも久しぶりに走ってくればよかったかも( ̄▽ ̄)その前にオイル交換しないと。

さて、表題の通り、久しぶりのキッチンシリーズです。ただ焼くだけですがww

通勤路の国道294号沿い、真岡市二宮町付近にある無人販売所で餃子を買ったのを作ってみました。

今も店舗数を増やしている群馬の有名な「雪松餃子」ではありませんが、那須烏山市にある食べある記という製麺会社の餃子です。

システムは一緒で、1000円を箱に入れて冷凍庫から持って帰るだけ。こちらはタレ3つ付きで30個1000円です。なかなか重いです❗️ニンニク入り選びました。


測ってみたら、50gあります❗️


さて焼いていきます。とりあえず、12個にしてみました。サラダ油を敷いて並べます。


水を1/3ほど。


蓋をして中火で5分。


余分な水は捨てます。


ごま油をいれて


再び2分ほど中火で。


いい感じにできました。焦げ目を見ながら完成です。なかなか重量感あります( ̄▽ ̄)


どうですか、この感じ❗️指と比べても大きいですよね〜。


この感じです。小さくならずむしろ大きくなってるw


特製のタレにつけます。


具もぎっしりです❗️雪松は野菜ばっかりらしいですが、こちらは肉の割合がかなり多いです。皮は見た目ほどもちもちではないですが、具に負けずしっかりして美味しいです。これだけ肉がたっぷりで1つが大きければ雪松よりお得ではないでしょうか?


思いの外、期待以上の品でした❗️リピート確実です。

雪松は通勤路近くの下館市内に発見。お隣の鹿沼市にもあるようなので、近いうち買いに行ってみようと思います。でもまだ、18個残ってますけどねww

住所:栃木県真岡市久下田3-90-91(ふれあい市場内)

国道294号沿い、台湾料理四季紅の目の前にあります。わかりやすいと思いますので、こちらにきた際には是非お試しを〜。

では、また。
Posted at 2021/06/27 18:33:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月24日 イイね!

【TTRS みんなの倶楽部 ツーリング】群馬さくらんぼ狩りツーリング 後編

【TTRS みんなの倶楽部 ツーリング】群馬さくらんぼ狩りツーリング 後編こんばんは〜、ひろです。

会社も繁忙期シーズンに入り、家の滞在時間も9時間弱になってきました。平日のブログ更新がひじょうに厳しいです❗️何気に時間かかるんですよ〜、PCも調子悪くて、全然インターネットできないし。接続はしてるけど、検索もできないし、youtubeですら観れない❗️

さて続き。再び望郷ラインを通り、榛名湖へ。


ミラーにも数々の名車が。


榛名湖に続くストレート。何気に榛名山初めてです。走りやすいですね〜。


到着〜。






お昼は行こうとしてたとこが休みで、適当に寄ったこちら。台数多いと食事の自由がありませんねww


観光地プライス❗️


わかさぎ御膳にしました。わかさぎはフライと思いきや、フリッターです。蕎麦付きなので、味はともかくお腹いっぱい。


しいたけ茶出てきました。お茶というより出汁ですね。


榛名湖MTに参加しました〜。ツィッター呼びかけによるフリーミーティングです。様々な車がいます。年齢層は若いですね〜。べんたつさんもいらっしゃいました❗️


群馬の向上心の高い有名社長の愛車たち。


こういうアメ車たちもいました。


数台合流して、裏榛名を爆走し


多種多様の車たちで、八ッ場ダム目指します。


変なおじさんのオロチも一緒です。


到着〜。お疲れ様でした。いちをこちらでフィニッシュです。




道の駅でもあるので、足湯を堪能し


お土産も買いました。


ダムも見ようって事になり移動。


駐車して、展望台へ。


素晴らしい景色。これが有名な八ッ場ダムです。


新しくできた橋。


数台で、


有名な永井食堂へ。


日曜日なので、自販機対応。僕は食べきれないので、購入せず。


からっ風街道を爆走し(今までで1番マイペースに走れましたww)、桐生で自然解散。


日光周り下道で、沼田〜桐生〜日光(日光宇都宮道路)宇都宮を2時間弱でいけました。

群馬が店20時で閉まるというので、みんなで食べることもできず、1人で夜中に、近所の豚骨ラーメン風の杜へ。久しぶりです。夜遅くまでやってていいですね。


黒風餃子セット。マー油豚骨でうまい。チャーシューもバラ肉とろとろでうまいです😋


餃子も自家製の皮なのでもちもち❗️ごちそうさまでした。


家に着いたらマロンのお出迎えです。この甘えようwwお前は可愛いな〜❤️


以上で終わります。

仕事も覚えなくちゃいけないものいっぱい、繁忙期で多忙、人も辞めていく。11月に来てから20人足らずの支店で5人も辞めていきましたよ。異常ですよね。コロナ禍だからこそ、社員を大切に扱わなくてはいけないのに、ちゃんとしないからこのザマです。僕に責任はないですが、僕の辞める隙がより一層無くなりつつあります。辞めようとしてるから、83.5キロの自動車通勤にしてる事になぜ気がつかないんだろうww

では、また。

ps ネットが繋がらない理由が判明しましたwただ、早くて明日9時以降。これが配信始めたから早く観たいのに❗️何やってんだ、母親ww

Posted at 2021/06/24 22:58:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年06月21日 イイね!

【TTRS みんなの倶楽部 ツーリング】群馬さくらんぼ狩りツーリング 前編

【TTRS みんなの倶楽部 ツーリング】群馬さくらんぼ狩りツーリング 前編おはようございます、ひろです。

昨日は、自分の所属する「みんなの倶楽部」でのツーリングをしてきました。

出発が予定より30分遅れの7:00になってしまい急いで集合場所の道の駅くろほねやまびこに向かいました。


朝も早いので快適に日光宇都宮道路を行きます。


足尾方面へ


みんなすぐ譲ってくれ快適です。


ランオフさん、かずさんとともに、丸美屋自販機にて朝食。


久しぶりです。


言わずも知れた、レトロ自販機の聖地です。


腹減って途中でローストビーフサンド食べてしまったので、ひもかわうどんのみ。相変わらずいい出汁です。


みんな集合です。軽く談笑してたかQさん先頭に出発。今回は、10台10名です。


峠道をくねくね。ハイペースなので走行中写真は少なめです。


望郷ライン通って、沼田に到着。






こちらのお店へ。


結構ハウスは大きめ。


結構賑わってます。30分、1800円です。呼びに来ないので、各自時間見て終了。


赤さは薄いですが、結構甘かったです。




80個くらい食べたかもww


お土産は親に頼まれてたリンゴ系のものを。高いですが、粒は大きいです。


淡々と進めましたが、次回後編を。最近ゆっくりブログ書く時間がありません(ToT)

では、また。



Posted at 2021/06/21 05:11:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年06月11日 イイね!

【TTRS ダムサンデー グルメ】久しぶりのダムサンデーそしてグルメ〜グルメ探訪編〜

【TTRS ダムサンデー グルメ】久しぶりのダムサンデーそしてグルメ〜グルメ探訪編〜おはようございます、ひろです

先日の日曜日、草木ダムにてダムサンデーを見学し、そのあとみん友のクルマエビさんと話してて、若干火がついた焼きそば食べ歩き。ちょいと行きやすいとこで、ふらっと寄って来ました。

帰りはペースカーに阻まれ、


1軒目到着〜


日光市清滝にある「れんがya」さんです。喫茶店風の焼きそば屋です。


コロナの影響か、店内空いてます。お持ち帰りはひっきりなしに来ます。さすが地元の人気店。


詳しくこちらに書かれてます。ズームしてどうぞ。


メニューはシンプルです。玉子やきそば普通盛りにしました。


見た目はなかなかよろしい。スープ付きです。


短い麺タイプで味はあっさりしてます。水分は少なめで僕は好きです。


ソースはあとがけで調節するみたいですね〜。


また、結構味も深まります。おいしぃ。またリピートですね〜。


宇都宮のようなあとがけスタイルですが、麺は細く短く独自スタイルです。お土産もできるので、是非どうぞ〜。オススメですよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《れんがya》

栃木県日光市清滝2-7-14

0288-54-0733

営業時間
10:30〜18:00

定休日
水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お次は、日光市内を突き抜け、


快適に流し


次の店、到着〜。そう、連食前提だったので普通盛りだったんですww
旧今市市にある「朝日屋本店」へお邪魔しました。


メニュー表。中より小2つ頼んだ方が安いという意味不明な値段設定ww
焼き麺(そば)並と餃子を注文しました。


はい、変わったものがやって来ました。


つゆだくですw酸味はあるが、いわゆるソースとは違います。独特。汁なしラーメンとも違います。


麺は平打ちでつるっとのどごし良いです。美味しい。


餃子は薄皮ですが、もっちりあっさり美味しいです。


隣の人が、ラー油入れてたので、僕も真似してかけましたww
おっごま油の風味が加わり、ピリ辛で見事な味変できました。


美味しかったです。宇都宮にもあったのですが、いつの間にか閉店してしまいました。たまにこちらにお邪魔しようかな〜っと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《朝日屋本店》

栃木県日光市今市992-1

0288-22-5791

営業時間
11:30〜15:00
17:00〜20:30

定休日
月曜日、木曜日夜の部

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

熱帯魚を求めてこちらも伺いましたが、収穫なし。


日光杉並木街道を抜け


うつのみやろまんちっく村に寄り道し


色々買っちゃいましたww


買い物も済ませ


帰宅にはマロンがお出迎えです。陽に当たって茶色くて可愛い😍


先日同行したえむさんに頂いた写真で、締めようと思います。


ではそろそろ準備して会社行きます。では❗️
Posted at 2021/06/11 05:28:44 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@マミさん。 さん、いるかな〜なんてちょっと期待してましたwwでも他の2人のみん友さんが動いてましたwwただいま特急しなので、篠ノ井に向かっております♪」
何シテル?   01/13 12:47
まず最初に、お読みになってからフォローしてくださいませ。 初めまして{ひろ}と申します。 車関係問わず、グルメ、ペット、鉄道旅行等投稿していきたいと思い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1234 5
6 7 8 910 1112
13141516171819
20 212223 242526
2728 2930   

リンク・クリップ

クロリンパ@CHANSさんのトヨタ アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:44:53
【全国制覇旅行】グルメ満喫、飯田線経由紀伊半島の旅 3日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/06 11:51:19
【TTRS ドライブ】茨城を縦断ドライブ その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 22:11:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 抹茶ミルク♪ (フォルクスワーゲン カルマンギア)
69年前期モデルです。スモールウィンカー、三日月テール最終型になります。 ヘッドレスト ...
ホンダ ライフ ブルースター号 (ホンダ ライフ)
R2の今後の事を考え、急遽の箱替えで、運命的に出会いました〜。ハイドラ、通勤専用機❗️ ...
輸入車その他 ???? マロン (輸入車その他 ????)
2018年8月にうちに来ました( ̄▽ ̄)
スズキ セピア スズキ セピア
姉貴から譲り受けてました。軽くオーバーホールしてから乗り、ゴールドのナンバーフレーム、ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation