• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NavyGhostのブログ一覧

2025年10月01日 イイね!

【参加報告】i-DMs西・東海:Be a driver.なオフミ2025最終戦

【参加報告】i-DMs西・東海:Be a driver.なオフミ2025最終戦
「イベント:【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2025最終戦」についての記事

※この記事は【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2025最終戦 について書いています。




 2025年9月28日に滋賀県某所で開催された最終戦に参加してきました。毎年恒例の「西東海の最終戦には参加する」です。…まぁ会場がウチから1番近いっていうのが大きいのですがww

 今回はpoyoyon2 さんが参加できないということでちょっと残念。代わりに nobu_nobu さん主催で行われました。お疲れさまでした。参加メンバーは
 nobu_nobu さん
 デミオットさん
 コタんパスさん
 デラシーさん
 5Mameさん
 nagoshigaさん
 NavyGhost

…半分以上が関西勢というww

 いつものように早朝出発。皆さんが揃うまで練習したりプチ洗車したり。そのうちにnagoshigaさんと5Mameさんが到着。



 その後デラシーさんやコタんパスさん、デミオットさんも到着。主催のnobu_nobu さんはちょっと遅れて到着。ブリーフィング、撮影会のあとで練習走行開始。
 
 今回の目標は「復路のスコア改善」。往路は練習の甲斐あってソコソコ安定しているものの復路は良いときと悪いときの差が激しい状態。練習走行ではG/Oがゼロにはならず…

 そんな不安のまま午前の部開始。西東海は関西とちょっとやり方が違っていて、3回分の記録が取れるまで走って後でまとめて申告する方式。これを午前と午後で分けて行います。走行順はデラシーさんの後ろ、nagoshigaさんの前を走りました。

 このコースは一般道であり、走ると気持ちの良いワインディンであり、オートキャンプ場や温泉ホテルへ向かう道でもあります。よって、クルマ、バイク、自転車と交錯することがしばしば…ランナーがいないのが救いかも…
 そこで、せめてもの交錯対策として前走車と間を開けずに走るようになります。デラシーさんにはどーしても追いついてしまうので微妙に距離を取りつつ、一方でnagoshigaさんはピッタリくっついてくる感じでした。
 とはいえそんな対策も虚しく?交錯しまくってしまい、午前/午後3回ずつ計6回の走行記録は取りきれずww

 それでも午前中の早い段階でベストの記録してが出ました\(^^)/



 昨年はもったいなかった往路のG/Oはゼロに抑えつつ、復路はグロススコアを改善出来ました。よって「公式記録として」自己ベストを更新しました‼️

 今回は西東海名物の景品くじ引きを"無料アプリ"を使って行いました。で、自分は6番目( ̄▽ ̄)
 ゲットしたのは、コレでした。



 競技が終わってからnagoshigaさんを後部座席に乗せての「答え合わせ走行」を実施しました。ずっとピッタリくっついて走っていたのでイロイロと???なところが多かったようで…疑問の解消になれば良いのですが。ちなみに、自分がMazda3 1.5L(AT)で走行したときの過去データも渡しているので、今回の経験と合わせて「頭打ち感」の改善になればと思います。


 そんな感じで終わった i-DMs西東海2025 最終戦。個人的には復路のスコアアップが出来てよかったです。
 来年もよろしくお願いします。
Posted at 2025/10/04 20:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月22日 イイね!

【開催報告】i-DMs関西:Be a driver.なオフミ2025 最終戦

【開催報告】i-DMs関西:Be a driver.なオフミ2025 最終戦
「イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2025 最終戦」についての記事

※この記事は【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2025 最終戦 について書いています。





 2025年9月21日、兵庫県の例のお山で、i-DMs関西 Be a driver.なオフミ2025 最終戦を開催しました。メンバーは、

関東遠征おつかれさまです
  cknrtz さん (MAZDA3 FB)

あとは九州と北海道だ
  nagoshiga さん (アクセラスポーツ)

レース仕様のロードスターが楽しみ
  5Mame さん (ロードスターRF)

クルマのメンテよりカラダのメンテだろ
  NavyGhost (MAZDA3Xセダン)


でした。今回も"調整さん"を使いつつ西東海組と相談して開催日を決めました。参加された皆さま、ありがとうございました。

======管理人さんより引用======
Be a driver.なオフミとわ?d(・・)

これは「ドライバーの上手さを競う」という趣旨の運転の腕比べで、マツダのSKYACTIVに塔載されているi-DMと、iPhoneアプリのG-Bowlアプリを組み合わせて使用します。

SKYACTIVのオーナーになれば、i-DMのスコア5.0点を取る事はそう難しい話ではないのですが、ドライバーは自然と「5点を取る走り」をするようになります。それはそれで良いのですが、走る道も走り方もドライバーの自由に任せてしまっては、i-DMスコアでドライバーの優劣は判りません。仮に走る道を定めたとしても、そこを自由なペースで走られては、やはりi-DMスコアでドライバーの優劣は分りません。

そこで、G-Bowlアプリの「Gリミット」という機能を利用してコースの走り方に縛りを掛けてやります。

第1戦は単調な碁盤の目で基本的なドライビングテクニックとドライビングスキルが試されましたが、今回は会場を某ワインディングに設定。速度は65km/hまで、Gリミットは0.3Gとして、参加者は全員同じペースで走ってi-DMのスコアで上手さを競います。i-DMスコアが同点の場合は、G-Bowlアプリの機能を利用して優劣を決めるというルールです。

======引用終わり======


 今回は「怒涛のドタ参」も無く😭、関西での開催では恐らく1番少ない参加人数となりました。まぁ勝手知ったるメンバーばかりなので運営はやり易いですがww
 ちょっと心配していたお天気も問題なく、ここに来て秋の気配を感じられるものとなりました。
 前夜の雨でコース上は割と大変…と思っていたのですが、意外とドロが路上に散乱とかはしてませんでした。また、早朝からnagoshigaさんがコースの草刈りをしてくださっていたそうでありがとうございました。大変走りやすかったです。
 またそのnagoshigaさんからいつもながらお土産を貰いました。ありがとうございました。



 で、競技の方ですが、午前の結果はこの通り。



 予想通りの結果。
 午後になっても結果は変わらず。
 自分といえば、8月の定例オフミで、下りi-DM4.9が出たのでそれを目指したいところ。



 少しずつスコアを上げながら、6走目で見事に下り/上りでi-DM4.9を獲得。これにより「公式記録として」自己ベストを更新!2023年の第2戦を越える503点台となりました。

 で、今回の最終的な結果はこんな感じ



 優勝は、NavyGhost です。
 2位は、 cknrtz さん。関東遠征のおかげで?!前回に続いて記録更新ですね!
 3位は、nagoshigaさん。なんだかんだありましたがちゃんと前回の記録更新できましたね!
 4位は、5Mameさん。今回もっとも大きくスコア改善しましたね!

 主催者特別賞はないものの「前回の結果」との比較。今回は参加者全員で記録更新となりました。



 cknrtz さんは、510点未満が見えてきました。もう少しですね!

 nagoshigaさんは、ミッションから異音がありましたが午前中からは考えられないくらいのスコアアップでした。草刈りで体力消耗しながらさすがです!

 5Mameさんは、競技中に自分と走り方を話し合いながらスコアを伸ばし、前回のみならずアクセラのときのを大きく上回るスコアアップでした。ここからが楽しくなりますね!


 そしてi-DMs関西2025、年間ランキングは以下の通り。



 景品は…写真を撮るのを忘れました(ToT)

 と、こんな感じでオフミは無事終了しました。その後は、例のお店で夕食を摂りました。



 そんなわけで、たぶん過去最少の参加人数で開催したi-DMs 関西:Be a driver.なオフミ2025 最終戦でしたが、無事に終えることができました。

 来月の定例オフミですが…4人で相談して場所と内容は決めたのでまた告知します(集合場所はお山ではないです)。日程はとりあえず 10/26(日)を考えてます。

 これからもよろしくお願いします。
Posted at 2025/09/22 21:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月10日 イイね!

i-DMs関西2025 7,8月度定例オフミ

i-DMs関西2025   7,8月度定例オフミ 2025年8月9日(土)、i-DMs関西の定例オフミを開催しました。参加された皆さま、お疲れさまでした。








 世間は"本格的な"お盆休み初日ということもあって、高速道路は朝早くから渋滞。いつもよりはちょっと遅めのAM5:30wwに出発したものの宝塚IC周辺は渋滞してました。まぁ完全に止まることはほぼ無かったのでマシな方かもしれません。なんとか進み出したもののクルマが多く車線変更がなかなか出来ませんでした。途中で nagoshiga さんに抜かれました。で、その nagoshiga さんは途中のSAに入り自分はノンストップで会場入りしました。

 会場に着くと魂紅の幌ロードスターの姿が…「まさかnobu_nobu さん?!」とおもいきや、
トミー8さんでした。
金曜日に近くで所用があって土曜日に戻る前にお山を走ろうと思ったとのこと…定例オフミのことは知らなかったそうです。

 その後、nagoshiga さんも到着。3人で喋ったり走ったりしてました。cknrtz さんも定刻に到着。その後はお昼までず〜っと喋ってました。暑いものの薄曇りだったので先日までのような強烈な日光が無かったので。…関西のオフミですね。

 トミー8 さんは午前中で帰路につくということでお別れをし、3人で例の食事処で昼食。
 午後は3人ともただひたすら練習しました。

 自分といえば、久々に下りの調子が良く、それまで滅多に出ることのなかった
グロススコア 249点代でi-DM4.8を3連発
最後のスコアに至っては
i-DM4.9 を獲得!
 



 初めてこのコースに来てから7年。今までどんなに運転操作を見直しても始めゆっくりを徹底してもコース全体の速度を管理•制御してもi-DM4.8が限界だったのに…。

 まぁ本番で出せるかどうかは微妙ですがww


 そうこうしているうちに 5Mame さんから連絡が。今から出発するので企画していた温泉に行こうということに…。
 提案しておいてナニですが自分としてはお昼まで練習して、昼食摂って、帰りに寄ろうと企画していてお昼まで駄弁ってしまったのでナシかな…と考えてました💦
 しかし3人とも時間はあるので皆んなで温泉に向かうことに。関西の定例オフミでは初でしょうか…(むか〜し昔、西伊豆のオフミでタッチ_さん達と行きましたね)

 場所は、



   かさがた温泉 せせらぎの湯

 お山からは53km。マツコネナビの経路を"ことごとく"裏切る Googleナビ を使っている nagoshiga さんを先頭にカルガモ走行。とはいえ悪路ではないものの割と山奥で所々1.7車線くらいの道もありました。

 で、屋内と露天の温泉でまた駄弁りww。5Mame さんの北海道旅行の土産話を中心に盛り上がり、18時頃に入店して出てきたのは19時45分…夕食にと思っていた併設のレストランは既にオーダーストップでした。



 そこで夕食は最寄りのICまで戻ってファミレスにて。
 お盆休み初日で混雑していた高速道路もこの時間になると空いていてストレス無く帰れました。帰宅は23時過ぎでしたがww


 と、こんな感じで定例オフミを開催しました。「ちょっと趣向を変えて」と思って提案した
練習後に温泉
という企画が実行できてよかったです。

参加された皆さま、ありがとうございました。
Posted at 2025/08/10 14:00:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月23日 イイね!

【開催報告】i-DMs関西:Be a driver.なオフミ2025 第2戦

【開催報告】i-DMs関西:Be a driver.なオフミ2025 第2戦
「イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2025 第2戦」についての記事

※この記事は【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2025 第2戦 について書いています。




2025年6月22日、兵庫県の例のお山で、i-DMs関西 Be a driver.なオフミ2025 第2戦を開催しました。メンバーは、

参加できて良かったです
  cknrtz さん (MAZDA3 FB)

関西「も」常連
  nagoshiga さん (アクセラスポーツ)

ニューマシンで勝負谷
  5Mame さん (ロードスターRF)

関東からの"関西勢?!"
  そに33 さん (ロードスター)

CX-60の"旅人"
  テイク さん (CX-60)

13連勤からの〜おつかれさまです
  デラシー さん (CX-8)

復活のレジェンドww
  K-15@蝉activ-X さん (アテンザセダン)

6ヶ月でたった1,485kmだとぉ!?
  NavyGhost (MAZDA3Xセダン)

でした。今回も"調整さん"で調整した結果で開催日を決め、総勢8名での開催となりました。参加された皆さま、ありがとうございました。

======管理人さんより引用======
Be a driver.なオフミとわ?d(・・)

これは「ドライバーの上手さを競う」という趣旨の運転の腕比べで、マツダのSKYACTIVに塔載されているi-DMと、iPhoneアプリのG-Bowlアプリを組み合わせて使用します。

SKYACTIVのオーナーになれば、i-DMのスコア5.0点を取る事はそう難しい話ではないのですが、ドライバーは自然と「5点を取る走り」をするようになります。それはそれで良いのですが、走る道も走り方もドライバーの自由に任せてしまっては、i-DMスコアでドライバーの優劣は判りません。仮に走る道を定めたとしても、そこを自由なペースで走られては、やはりi-DMスコアでドライバーの優劣は分りません。

そこで、G-Bowlアプリの「Gリミット」という機能を利用してコースの走り方に縛りを掛けてやります。

第1戦は単調な碁盤の目で基本的なドライビングテクニックとドライビングスキルが試されましたが、今回は会場を某ワインディングに設定。速度は65km/hまで、Gリミットは0.3Gとして、参加者は全員同じペースで走ってi-DMのスコアで上手さを競います。i-DMスコアが同点の場合は、G-Bowlアプリの機能を利用して優劣を決めるというルールです。

======引用終わり======

 今回は、3ヶ月くらい前から参加希望wwしていた テイク さん、そしてもはや【裏】関西勢といっても過言ではない そに33 さん が遠征してくれました。
 そして、公式戦への参加は実に2年ぶりとなる けいごくん 改め K-15@蝉activ-X さんが参戦!おまけに彼女さんを連れてこられてww
 さらに午後からは、カタリさんが顔出ししてくれました。

 競技そのものは大きなトラブルもなく、暑い中ながら楽しく進行しました。



 テイクさん、そに33さん、nagoshigaさんからお土産を貰いました。ありがとうございました。



 で、競技の方は、午前の結果はこの通り。



 遠征してくれた テイクさん がトップ!
 午後になっても テイクさん はトップをキープ。その後、自分がトップを奪還したことでなんとか関西勢の面目を保ちました💦



 結果はこんな感じ



 優勝は、NavyGhost です。久々に506点台にもどしました。
 2位は、テイク さん。遠征疲れもなんのその、さすがです。
 3位は、 cknrtz さん。キッチリ前回のスコアを更新してきましたね!

 よって、第2戦終了時点のポイントは以下のようになりました。



 景品はこんな感じ




 そして今回は「主催者特別賞」を設けていました。これは前回のスコアからどのくらい良くなったかを評価するもので、

  前回のスコア ÷ 今回のスコア

で計算した値が1番大きい方に授与するものです。



 結果は、そに33 さん (計算値=1.0174)が受賞しました!



おめでとうございます!!



 と、こんな感じでオフミは無事終了しました。また心配していた雨は一滴も降りませんでした☀️。良かったヨカッタ

 その後は、顔を出ししてくれた カタリ さんが乗ってきたT社製ミニバン(・・・決して買い替えたわけではないですよww)に同乗したり、



例のお店で夕食を摂りました。



 そんなわけで、一時は開催が危ぶまれたi-DMs 関西:Be a driver.なオフミ2025 第2戦 でしたが、多くの方の参戦によって大いに盛り上がりました。

 来月からはまた定例オフミですが…暑いので一日中お山で練習だけというのもどうかと思ってます(なにより熱中症が怖いですし)。早めに計画を立てて連絡しようと思います。

 これからもよろしくお願いします。
Posted at 2025/06/24 22:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月26日 イイね!

【終了報告】i-DMs関西:Be a driver.なオフミ2025開幕戦

【終了報告】i-DMs関西:Be a driver.なオフミ2025開幕戦
「イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2025開幕戦」についての記事

※この記事は【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2025開幕戦 について書いています。




2025年3月23日、兵庫県某所wにてi-DMs関西のBe a driver.なオフミ2025 開幕戦を開催しました。
参加された皆さま、お疲れ様でしたm(_ _)m


とりあえずいつものw

======管理人さんより引用======

Be a driver.なオフミとわ?d(・・)

これは「ドライバーの上手さを競う」という趣旨の運転の腕比べで、マツダのSKYACTIVに塔載されているi-DMと、iPhoneアプリのG-Bowlアプリを組み合わせて使用します。

SKYACTIVのオーナーになれば、i-DMのスコア5.0点を取る事はそう難しい話ではないのですが、ドライバーは自然と「5点を取る走り」をするようになります。それはそれで良いのですが、走る道も走り方もドライバーの自由に任せてしまっては、i-DMスコアでドライバーの優劣は判りません。仮に走る道を定めたとしても、そこを自由なペースで走られては、やはりi-DMスコアでドライバーの優劣は分りません。
そこで、G-Bowlアプリの「目標G」という機能を利用してコースの走り方に縛りを掛けてやります。

・午前は目標0.2G。これは一般道で同乗者に優しい運転です。
・午後は目標0.3G。これは公道を暴走でない範囲の、やや元気な走りです。
午前と午後でそれぞれの条件で参加者は皆、同じようにコースを走りi-DMとG-Bowlアプリのスコアを組み合わせた合計スコアがもっとも高いドライバーが優勝です。


======引用終わり======

 今回は皆さんの日程調整が合わず参加者は少な…と思っていたのですが、ギリギリでエントリー頂いて総勢8人!おぉ割と多めの参加人数に感謝しかありません!

 関西?東海?からの参戦ありがとうございます
 nagoshiga さん

 早くからのエントリー感謝です
 デラシー さん、

 公式戦参加は1年ぶりですね
 深地浪輝 さん、

 🎉👨‍🍼㊗️
  cknrtz さん、

 遠路はるばるありがとうございます
 あるりりこさん、

 びっくりするやら嬉しいやら
 そに33さん、

 クルマともどもお大事に
 Superfiveさん、

 そして、皆んなと同じで練習してないよ
 NavyGhost

 でした。参加された皆さまお疲れさまでした&ありがとうございました。
 

 お天気は快晴!とにかく風が強かった🌪️



 競技は午前は0.2G、午後は0.3Gで競技走行。花粉が凄く飛び交うにも関わらず大きなトラブルも無く競技は終了しました。

 走行の結果は以下の通り。



 優勝は NavyGhost でした‼️
…とは言え2位との差はごく僅か、というかほぼ同じ。今年はスコアのインフレが凄かったです 💦



 2位は、 cknrtz さん
0.3Gではトップです。
G-Bowlスコア117.0でi-DMスコア5.0
というのは
関西勢としてはトップクラスなのではと思います。2023年開幕戦の nobu_nobu さんや自分のベストに迫るスコアです‼️

 3位は、同スコアで nagoshigaさんと あるりりこ さん
「僕はシード権を持ってるから」と紳士な あるりりこ さんの好意で、nagoshigaさんが19ポイント、あるりりこ さんが15ポイント獲得としました。


 景品はこんな感じ



 遠征してくださった そに33 さん、nagoshiga さん、あるりりこ さん からお菓子も頂きました。ありがとうございました


 
 と、こんな感じで終わったi-DMs関西2025開幕戦。最近は参加人数が減少傾向でやや寂しかったりしますが、参加いただいた皆さまには感謝しております。今年はi-DMsの10周年らしいので皆さんで盛り上げていきましょう♪




【連絡事項】

 1.主催者特別賞の創設について

 参加された皆さんにはお話しましたが、"自分の独断"で関西オリジナルの賞を作りたいと思います。

 ここ最近は練習量や参加頻度の差が大きいため、どうしても上位者が固定される傾向にあります。それはそれで仕方ないとはいえ、せっかく遠路はるばる参加されても終わってみればいつもと同じ順位。もう少し気分良く参加してもらうために第2戦では新たな賞を作ってみようと思います。

 その名も「主催者特別賞」です。これは、順位に関係無く

前回の記録から1番大きくスコア改善された方に贈る賞

となります。なので最下位でも受賞できる可能性はあります。
 なお、"前回の記録"とは、昨年でも5年前でも箱替えする前でも、とにかく「前回"例のお山"をi-DMs公式戦で走ったときの記録」とします。定例オフミの記録はダメです。基本的にはi-DMs関西の第2戦、最終戦での記録が対象となります。また、以前に関東や中国地方など遠路はるばる参加頂いた方でも「前回"例のお山"を走ったときの記録」をお持ちで、次回第2戦に参戦して参加者の中でいちばん記録が伸びれば賞を送りたいと思います。
 主催者の独断なので i-DMs公式のポイントは付きません。また、この賞のための景品を考えています。どっかの総理大臣にならって自分のポケットマネーで用意しますw。なのでどっかの省庁のように参加費の増額(税)はしませんww


 2.4月の定例オフミ

 次回設置する主催者特別賞は、一見今まで最下位だった方が有利のようですが、基本的には練習をしっかりした方が有利なのは明白です。そして自分の意図もちゃんと練習して欲しいからです。
 その意味で、4月の定例オフミは碁盤目での開催とします。開幕戦で勝つため…ではなく「ワインディングで勝つため」を目標にします。そのための練習ポイントも個別指導しようと思っています。また"調整さん"をアップしますので都合の良い日を教えてください。

 よろしくお願いします。
Posted at 2025/03/26 21:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おはようございます☀

今日はよろしくお願いします。」
何シテル?   09/28 07:24
NavyGhost(ネイビーゴースト)といいます。 2019年2月18日に、出戻りしました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

23トロフィ争奪戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 20:18:32
フットレスト嵩上げ(自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 19:51:46
のび~太EX取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 19:43:27

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
アクセラから数えて4代目にしてやっと、 「セダンの方がカッコイイ!!」 と思えるデザイン ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自身最初の i-DM 搭載車。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。 ノーマル戻しできる範囲で、 少 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation