• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月18日

今観ても痛快! (絶対続けて観てね)






ヴァレって “悪魔” でしょ?。だから世界一になれるんですね!。コメントお待ちしてまーす! (笑) 。
ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2008/11/18 21:48:57

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

一撃
バーバンさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

この記事へのコメント

2008年11月18日 22:22
本当、悪魔!(笑)
本当に因縁の中だから、見ているこっちはその後のレースでも何かするんじゃ無いかとハラハラワクワクでした(^^ゞ
ある意味セテが生き生きしていた時だったかも~。
コメントへの返答
2008年11月18日 22:33
どうもです!。

僕的には、セテは生きてる心地がしなかったとおもいますよ (笑) 。

セテは弱すぎた、速いのだけれど。マックスの強さにセテの速さがあれば、いい勝負が出来たと思います、無理だけど。


マックスとは同じようなシュチエーション (ポディウムに上がる階段で) で取っ組み合いをしてる動画があります。携帯で撮ってるみたいで、不鮮明なのでよく分かりませんが (爆) 。
2008年11月18日 23:06
う~ん。
ロッシのハートの強さでしょうね。
一時期セテが早かったのはハートに神が下りたからだと思ってます。
その時は神がかりで、ロッシもコメントでそのようなことを話していた記憶があります。
(故加藤のときです)

前にロッシは、ビアッジに直線で肘鉄をくらい、
次の周回でお返しをしている場面がありましたね~。
ワクワクハラハラするレースが見れた時だったと思います。

チャンピオンになるには、いろいろ揃ってないとなれないってことでしょう。
コメントへの返答
2008年11月18日 23:12
セテ、今でも “74” がスーツに付いてます!。

意外に律儀な男ですね。

ワクワクハラハラ、最近では見なくなりました。ロレンツォに、その素質がある気がします。
2008年11月19日 8:11
俺はバレのファンじゃないです。(まったくもって)
その最強ライダーを誰がやっつけてくれるか、、、それを見るのがとっても楽しみ。彼が100%の走りをする姿を来年も沢山みたいですね。
ロレンゾ、ドビあたりはロッシとやりあう素質があると思います。
来年は楽しみですね!もちろんストーナーもテンション高いと思います。
コメントへの返答
2008年11月19日 10:12
まずはメンタルの強さでしょうね。

ケーシーはラグナで若さを露呈しました。ダニやアンドレアは速さと冷静さを持ち合わせているので、脅威になるでしょう。
2008年11月19日 15:45
 「俺にたてつく者容赦しない」てところでしょうか?若いライダーにぜひとも力ずくでロッシに打ち勝って欲しい一番近いのは他ならぬ小僧ロレンゾかと思います。
コメントへの返答
2008年11月19日 17:45
ですよねぇ (はるな愛風) 。

ヴァレ、ケーシー、ダニ、ホルヘ、アンドレア。

久々の5強時代ですかね!。

プロフィール

「昔、バイクレーサーにもオレ達をワクワクさせてくれた#17が居たんだよね」
何シテル?   08/13 21:55
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation