• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月14日

チーム・スコット、高橋の継続起用を明言

チーム・スコット、高橋の継続起用を明言 予算の切迫により、深刻な運営危機を迎えていたチーム・スコットだが、GP250のシートを失い浪人中であったハンガリー人 ガボール・タルマクシ を迎え入れる事によって、何とか息を吹き返した。

今季世界的経済危機のあおりを受け、チーム・スコットの母体であるイタリアの建築会社 スコット からの運営予算は大幅に削減された。HRCへのマシンレンタルフィーも未払いが続いていたようで、高橋の苦戦もマシンをアップグレード出来ない末の結果だったように思える。

カタルニアGP予選終了後、チーム・スコット代表 チラーノ・ムラローニ とタルマクシが持ち込んだハンガリーの石油関連企業 モール 首脳会談が行われ、この席で高橋、タルマクシとマシン2台での参戦体制が正式に決められたようだ。

しかし懸念はある。レース中でのマシン乗り換え ”フラッグ・トゥ・フラッグ” はライダー1人にマシン1台では不可能。この事態が現体制で勃発すれば混乱は避けられない。しかも次戦ダッチTTは ”ダッチ・ウエザー” として天候が激変することで有名なイベントだ。現状では天候が安定し続ける事を祈るしかないのだろう。


画像はチーム・スコット代表 チラーノ・ムラローニ 。

ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2009/06/14 11:44:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

新素材
THE TALLさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2009年6月14日 12:38
厳しい状況のようですが、高橋選手の首が今期は、つながったかたちでしょうかね。

経済の立ち直りで、日本企業もスポンサードできれば来期に向けた状況も大きく変化するのでしょが、火種が消えていないのが実情でしょうか
コメントへの返答
2009年6月15日 12:40
ホンダのバックアップもあったでしょうね。

厳しい時期ですが、実力で乗り切って欲しいです。

2009年6月15日 0:46
コニカミノルタがまた
スポンサーしてくれれば・・・
高橋、青山の2台体制に
なれば最高なんですが。。。
でも日本人を起用してきた
チームスコットには感謝です。
コメントへの返答
2009年6月15日 12:42
でしたねぇ。

パトロンが日本企業なら多少の融通が効くでしょうからね。
2009年6月15日 11:12
高橋選手は大好きで応援しているけど、、、。

何となくシーズン前からmotoクラスにステップアップするには線が細いというか、大丈夫かな?って思っていました。

今回のレースを見ても、莫大なお金がかかるmotoGPの世界ではどうなの?と思ってしまいます。
途中解雇のニュースが出ましたが、スポンサーからするとドビの活躍を見ているわけだからどうしても比較しますよね。

みんなは高橋選手をどう思っているのかな。
コメントへの返答
2009年6月15日 14:55
例えば青山選手との比較ですが、マシンはイーブンですが、タイヤは日々進化している。

純粋にタイムの比較はできませんが、結果から感じる印象みたいなものが青山選手の方が上ですよね。

今季の高橋選手もチームの台所事情があるし、昨季のドヴィジィオーゾとの単純比較も酷な気がします。

プロフィール

「ディエゴ・モレイラ、来季ヤマハが本命か?。既にブラジルのヤマハ現地法人との契約を済ませていると云われ、モレイラ側の3年契約、2年目からワークス昇格の条件もヤマハが承諾したと云われる。LCR Hondaにはマヌエル・ゴンザレスのエージェントが接触しているとみられる。」
何シテル?   08/17 20:58
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation