• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月14日

カタルニアGP、YAMAHAライダー予選後のコメント

カタルニアGP、YAMAHAライダー予選後のコメント J・ロレンソ選手談(予選1位/1分41秒974/29周)
「信じられないような暑さ! 明日もこの調子なら、決勝の周回数を走りきる頃には大変なことになりそうだよ! 今日は地元ファンの前でいい走りができて、ポールポジションを獲得できたのでとてもハッピー。明日は難しいレースになりそうだけど、とくにバレンティーノは好調だから手強い存在になるだろう。

もちろんストーナーとドビツィオーゾもからんでくるだろうから、ファンのみんなにとってはかなりエキサイティングな戦いになると思うよ!僕もリズムがいいし、とても気持ちよくマシンに乗れているので、このまま集中力をキープしていいレースをしたい」

D・ロマニョーリ、チーム監督談
「我々にとっては完璧な一日になった。ホルヘのホームコースでポールポジションからスタートできるのは最高にうれしいことで、これ以上何も望むことはない。ホルヘは地元ファンの目の前でいい走りを見せようと、やる気満々で、今日は両セッションとも素晴らしかった。とくに終盤の走りは見事なもので、バレンティーノに真っ向から挑み、その結果、ポールポジションを獲得することができたんだ」

V・ロッシ選手談(予選2位/1分41.987/26周)
「ずっとフロントロウから遠ざかっていたから、今回は復帰できてうれしいよ。ポールポジションをこんなに僅かの差で逃したことは、もちろん悔しいけれど、僕自身とてもペースがいいから、明日の決勝は自信を持って臨むことができる。今までずっと天候に恵まれなくて、もう5レースも太陽を待ち望んで来た。今回はちょっと暑過ぎだなんだけど、それでも雨よりはいいよね! この暑さのなかで明日はかなり厳しい戦いになるだろう。そしてスタートから数周でスライドし始めて、ますますバトルが激しくなるんだ! 今回は作業がとてもうまく進んでいて、僕自身の走りも順調だ。まだちょっと課題も残っているけれど、決勝の準備はしっかり整っているよ!」

D・ブリビオ、チーム監督談
「フロントロウに復帰できたことはとても良かった。このことは我々の今回の第一の目標だったからだ。ホルヘと非常に接近したバトルになって、結局ポールは逃したが、その差はほんのわずかのものなので気にしてはいない。決勝用セッティングでのペースもとてもいいので、明日はきっとすべてがうまくいくだろう」

C・エドワーズ選手談(予選6位/1分43秒168/20周)
「大事なところで転倒してしまったので、そのことを考えれば6位を獲得できたのは運が良かったのかもしれない。昨晩はほとんど徹夜で作業し、おかげでフロントのフィーリングがいくらか良くなったんだけれど、気持ちよく乗れるというレベルまで届かず、本来のスピードが出しきれないんだ。コーナリングがうまくいかなくて、コーナーでのきり返しやラインをキープすることがいつも通りにできない。終盤になってソフトコンパウンドのタイヤに履き替えてからも、ハードにプッシュしていける感じがしなかったんだ。いつもなら僕はとてもスムーズに乗れるほうなんだけど、今回はなぜかそれができない。

最後には転倒したけれど、その前にソフトタイヤで、まずまずのタイムを出しておいて良かったよ。あの転倒は何だか変な感じで、ハードブレーキングをしてマシンをリーンさせようというところで、もうフロントが流れてしまった。いつもならコーナーの真ん中でフロントに荷重をかけ始めたところでその現象が起こるんだけれど...。正直に言うと、このフロントの問題があるので決勝用のタイヤにあまり自信が持てないんだ。バレンティーノ、ホルヘ、ケイシーがみな非常にいいペースで走っているので、決勝ではスタートが非常に重要。それができたら何とか彼らについていきたい。明日は表彰台を目指すと言いたいけれど、今の状態ではかなり難しいだろうね。でもいつものように、モンスター・ヤマハ・テック3のために全力を尽くして戦うよ」

J・トーズランド選手談(予選9位/1分43秒233/24周)
「今日の僕は、シーズン最高の順位に満足できていないんだ。トップ5との差がコンマ1秒以内、そして9位という結果だというのにね。セッション序盤は、一度使ったタイヤを履いていたんだけれど、気温がとても高くグリップしてくれなくて大変だった。でもこの暑さの中でハードタイヤのデータを収集できたのは良かったと思うんだ。終盤になって前後とも新品に履き替えたけれど、フロントのほうはなかなかフィーリングがつかめなくて大変だったよ。

最終ラップの最後のふたつのコーナーでは、かなり危ない場面があって、これで5つくらい順位を下げてしまったようだ。いくつか問題を抱えながらもこのタイムを出すことができて、そのペースでは気持ちよく走れていたと考えれば悪くない。ただモトGPクラスはかなり接近しているので、コンマ1秒で4つもポジションを下げてしまうことになったんだ。僕自身の調子とチームの調子から見れば、今回はもっと上へ行けたはずなので、2列目に並べなかったのは非常に残念。明日はきっとチャンスが巡ってくると信じている。今季最高のポジションなのだから、何とか頑張ってチームのみんなの努力に報いたい」

ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2009/06/14 11:53:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「その年の第14戦アルゼンチンGPで今度は新興ワークスであるMuZに移籍。翌99年もMuZで参戦も戦闘力の低さは如何ともし難く、目立った活躍は無かった。」
何シテル?   08/18 22:46
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation