• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月02日

高橋裕紀、シートを喪失

高橋裕紀、シートを喪失 ロードレース世界選手権(WGP)の最高峰MotoGPクラスの高橋裕紀(24)=ホンダ=が、第7戦オランダGP(6月27日決勝)を最後にシートを失ったことが6月30日分かった。今日1日にも所属のスコット・レーシングから発表される予定。今季、同クラス唯一の日本人選手として期待を集めた裕紀のMotoGP挑戦はわずか7戦で終わった。

また、1993年から続いていた最高峰クラスの日本人参戦も途絶えることになった。

恐れていたことがついに現実になった。資金繰りに困窮していたスコット・レーシングはオランダGP終了後、裕紀に第8戦アメリカGPからシートがないことを通告した。スコットは第6戦カタロニアGPでハンガリーの石油会社「モーラ」をスポンサーに持ち込んだG・タルマクシを加入させ、2台体制で戦ってきた。

しかし、スコットはもともと1人体制のチーム。2人を走らせるには追加予算が必要で、新たなスポンサー獲得に奔走していたが不調に終わった。このため、スポンサーを持ち込んだタルマクシにスイッチしてチームを存続させることを決定。裕紀の離脱が決まった。

スコットはモーラの資金で滞納していたホンダへの支払いの一部を済ませるとともに、裕紀を今後も走らせるための支援をホンダに要請したと言われる。だが、F1から撤退するなどレース関連予算を大幅に縮小しているホンダにはそんな余裕はない。チームのマネジメントの失敗を棚に上げて、裕紀を人質にした本末転倒の援助申し入れは受け入れられるはずはなかった。

第8戦アメリカGPの舞台となるラグナセカに向けて移動した裕紀だが、夢にまで見たMotoGPはわずか7戦で打ち切りと無念の幕切れになった。93年の伊藤真一以来、脈々と続いてきた日本人選手の最高峰クラス挑戦も17年目にして途絶えることになり、ファンにとっても寂しい結末を迎えた。

news source トーチュウF1 EXPRESS



※今現在、チーム・スコットからの公式発表はない。
ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2009/07/02 00:02:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

体調悪い
giantc2さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2009年7月2日 0:23
やはりですか・・・
メーカーとライダー共にがっかりですね。
メーカーにはもっと自国のライダーを大切に!
ライダーはもっとパフォーマンスを!
日本人ライダー日本メーカーでのワールドチャンピオンが目標ではないのでしょうか・・・
モーターサイクル文化の違いかもしれませんね。
残念です。
コメントへの返答
2009年7月2日 0:32
こんばんは。

HONDAは出来るだけのサポートはしていたようですが、現状ではこれ以上の余力は無理のようでした。

今回の件は1にも2にも高橋選手自身のパフォーマンスが問題だった。ほぼ同仕様と思われるド・ピュニエやデ・アンジェリスほどのインパクトはありませんでした。

まぁ、彼らは今季がMotoGP参戦初年度ではなかったのですがね。
2009年7月2日 0:48
メジャーリーグなら
マイナーリーグ行きや
自由契約になったりするのは
珍しくないのだから
やはりプロでお金をもらって
いることを考えると
やむえない結果かもしれません。。。

ホンダのテストライダーとかは
無理なのかな~?
コメントへの返答
2009年7月2日 0:52
こんばんは。

多分ですが、高橋選手はHRC契約だと思いますので、そういう方向もあるかもしれません。

でも秋吉選手もいますしねぇ。

Moto2やSBK、WSSもありかも?。
2009年7月2日 5:17
プロの世界の厳しさですね。

高橋選手には、次のチャンスを生かして存在感を示して欲しいですね。

コメントへの返答
2009年7月2日 11:51
こんにちは。

同意見です。高橋選手は怪我でタフな経験をしているので、この程度の事ではヘコたれないと思います。

ぜひ奮起してもらいたいです。
2009年7月2日 9:20
非常に残念です(T_T)
まだまだこれからでしょうが、チームの存続の為の犠牲者って事ですかね。

早く次のステージが決まる事を期待します。
コメントへの返答
2009年7月2日 12:00
こんにちは。

元々今季スコット・レーシングのMotoGP活動は、高橋選手の起用で存続出来たので、経済危機の影響もあったでしょうけど、お役目御免な印象が拭えません。

タルマクシも決して一般受けするようなライダーではないので、ナショナリズムが大きく影響した結果となりました。


2009年7月2日 16:25
今シーズンは厳しいだろうなぁ、、、とシーズン前から思っていましたが、途中でシートを失うなんて思いもしませんでした。

今シーズンはどこかのカテゴリーで乗るのは難しそうですが、何となく軽量なバイクの方が合っている感じはしました。


んー、、、やはり最高峰クラスに日本人がいないと寂しいですね。
コメントへの返答
2009年7月3日 0:35
まだ若いですし、Moto2クラスで修行し直しても遅くはないですね。

確かに寂しい、モテギが終ってからがせめてもの救いでしや。
2009年7月2日 17:14
 現実か・・・確かに今の成績ではいたしかた無いのはわかりますが結局のところお金が最終判断なんですよね。そこがどうも気に入らない。成績悪いから切られる方がまだましです(涙)
コメントへの返答
2009年7月3日 0:36
改めて欧米のナショナリズムの高さを思い知らされました。

プロフィール

「その年の第14戦アルゼンチンGPで今度は新興ワークスであるMuZに移籍。翌99年もMuZで参戦も戦闘力の低さは如何ともし難く、目立った活躍は無かった。」
何シテル?   08/18 22:46
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation