• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月05日

MotoGP USGP ラグナ・セカ 予選結果

MotoGP USGP ラグナ・セカ 予選結果 MotoGPクラスだけのWGP第8戦は4日、米カリフォルニア州のラグナセカ・レースウェイで予選を行い、J・ロレンソ(ヤマハ)が1分21秒678のタイムで今季4度目のトップグリッドを獲得した。



ロレンソ、V・ロッシ(ヤマハ)、C・ストーナー(ドゥカティ)の3人だけが21秒台に入れる三つどもえ戦となったが、転倒を喫しながらもロレンソが躍り出て、2番手ロッシを0秒167,3番手ストーナーを0秒232差に抑えた。ロレンソは転倒で右足を負傷した模様。

4番手以降の第2列はD・ペドロサ(ホンダ)、A・ドビツィオーゾ(ホンダ)、T・エリアス(ホンダ)と続き、第3列7,8番手に地元アメリカ勢のC・エドワーズ(ヤマハ)、N・ヘイデン(ドゥカティ)がつけている。

news source トーチュウF1 EXPRESS


1. Jorge Lorenzo SPA Fiat Yamaha Team 1min 21.678 sec
2. Valentino Rossi ITA Fiat Yamaha Team 1min 21.845 sec
3. Casey Stoner AUS Ducati Marlboro Team 1min 21.910 sec
4. Dani Pedrosa SPA Repsol Honda Team 1min 22.113 sec
5. Andrea Dovizioso ITA Repsol Honda Team 1min 22.135 sec
6. Toni Elias SPA San Carlo Honda Gresini 1min 22.146 sec
7. Colin Edwards USA Monster Yamaha Tech 3 1min 22.490 sec
8. Nicky Hayden USA Ducati Marlboro Team 1min 22.540 sec
9. Chris Vermeulen AUS Rizla Suzuki MotoGP 1min 22.633 sec
10. Loris Capirossi ITA Rizla Suzuki MotoGP 1min 22.662 sec
11. Marco Melandri ITA Hayate Racing Team 1min 22.842 sec
12. Alex de Angelis RSM San Carlo Honda Gresini 1min 23.004 sec
13. Sete Gibernau SPA Grupo Francisco Hernando 1min 23.106 sec
14. Randy de Puniet FRA LCR Honda MotoGP 1min 23.147 sec
15. James Toseland GBR Monster Yamaha Tech 3 1min 23.390 sec
16. Niccolo Canepa ITA Pramac Racing 1min 23.912 sec
17. Gabor Talmacsi HUN Scot Racing Team MotoGP 1min 24.528 sec


Fastest practice time:
Jorge Lorenzo SPA Fiat Yamaha 1min 21.799sec (FP2)

2008 US Grand Prix - 20/7/2008:
Pole position:
Casey Stoner AUS Ducati Marlboro (B) 1min 20.700sec
Fastest race laps by manufacturer:
Casey Stoner AUS Ducati Marlboro (B) 1min 21.488sec
Valentino Rossi ITA Fiat Yamaha (B) 1min 21.713sec
Chris Vermeulen AUS Rizla Suzuki (B) 1min 22.499sec
Nicky Hayden USA Repsol Honda (M) 1min 22.915sec
Jamie Hacking USA Kawasaki Racing (B) 1min 23.063sec
ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2009/07/05 10:39:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

おはようございます。
138タワー観光さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

ラー活
もへ爺さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2009年7月5日 10:42
予選がなにか今年のレース展開を予感させる感じがします。
最近はロレ贔屓になってきました~。
コメントへの返答
2009年7月5日 10:58
生粋のスピードボーイ!。

イイと思います!。
2009年7月5日 10:56
おはようございます。

残り3分で、ロレの2回目とストーナーの転倒。
どちらもハイサイドで、ロレは右肩、右ひざを強打。
ストーナーは胃痛を患っています。
アメリカ地元勢のアドバンテージはもうなく、
僕の頼みのクリスはwwww

流れは、ヴァレか~
コメントへの返答
2009年7月5日 11:02
昨季も決勝ででしたが、派手にぶっ飛んでましたからね、ホルヘ。

ケーシーの体調不良は原因不明だとか(汗)。

クリスはどうでしょ?、過去2年は結果出してますからね。期待です!。
2009年7月5日 11:39
むむむロレンソの怪我はたいした事なければいいのですが…万全の体調でいいRaceが見たいですからね。
でも明朝の放送丁度出勤時間じゃ~ん
で予想
ストナ~バレ~ロレとあえてライバルを…
コメントへの返答
2009年7月5日 11:47
気になりますね、小僧の怪我。ラグナは暑いし周回数も多いですからね、フィジカルが完璧でも。

Pさんの予想は鋭いからなぁ、ヴァレはチャンピオンシップを見据えてリスクは負わないのかも?。
2009年7月5日 18:07
うわ~ロレ2年連続エアリアル!
相性悪し…

2人共に痛そう…

さすがにヘイデン地元走りで浮上はヨロシ。
コメントへの返答
2009年7月6日 4:49
昨年は、温まり難いMIの特性によるモノだと思ったんですが、単純に運ちゃんが攻めてるんですね。

怪我が無いことに期待。
2009年7月5日 18:42
 今予選見ました。ロレンゾ見事なエアー・・・膝を打ちつけてましたね。ストナーも決勝に向けて厳しいかも。とゆう事はレプソル勢が来るか?エリアスの気合が意地を見せるか?ニッキーもチャンスですね。明日はさっさっと帰って録画を見る事にします。
コメントへの返答
2009年7月6日 4:51
昨季はラグナがチャンピオンシップの大事なターニングポイントになりましたからね。

どのライダーも気合が入っているよう。
2009年7月5日 19:49
ニッキーがんばれ~~

明日は早起きしなくちゃです!
コメントへの返答
2009年7月6日 4:53
ニッキー、やっとですね!。

ファイターだから地元で火が着いたのでしょうね。

レースを描き回すかも?。
2009年7月5日 22:41
ロレンゾは痛そう・・・去年空中に飛ばされる転倒を何度もやっていましたが、、、、。

伸身宙返り・・・膝直撃の着地でしたね。骨や神経に異常がなければいいのですが。

ストーナーはOKそうなのでバレとの一騎打ちかな?

YUKIの悲痛な顔も、、、痛かったですorz
コメントへの返答
2009年7月6日 4:56
裕紀選手は、昨季後半からサラリーの未払いも続いているようですよ。

踏んだり蹴ったりでしょうが、何とか事がポジティブに運ぶと良いですね。

プロフィール

「ディエゴ・モレイラ、来季ヤマハが本命か?。既にブラジルのヤマハ現地法人との契約を済ませていると云われ、モレイラ側の3年契約、2年目からワークス昇格の条件もヤマハが承諾したと云われる。LCR Hondaにはマヌエル・ゴンザレスのエージェントが接触しているとみられる。」
何シテル?   08/17 20:58
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation